岡村ゼミナール
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.42 点 (206件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
岡村ゼミナールの評判・口コミ
「岡村ゼミナール」「兵庫県相生市」で絞り込みました
14件中 1~14件を表示
- 前へ
- 次へ
岡村ゼミナールA-Plus相生校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏季や冬季などの補習の料金が高かった。それ以外は特に気にならなかった
講師 とてもわかりやすいと言っていた。丁寧で覚えやすい指導であったと思う。
カリキュラム 学校よりも少し早くすることで予習になり、個別の意味を成せていたところが良かった。
塾の周りの環境 駅からも近く、周りも2号線が近いぐらいで騒音で集中出来ないなどの環境ではなかった。落ち着いた雰囲気でできるところにあった。
塾内の環境 掃除されていて、仕切りもあり、勉強の環境が整っていたと聞いている。
入塾理由 友達も多く通っており、家からもそう遠くなく、評判も良かったためここにすることにした。
良いところや要望 塾からのメールが丁寧ですごくありがたい。伝わりやすく、親としても安心できた。
総合評価 振り変えなども丁寧に対応してくれた。臨機応変に動いてくれる。
岡村ゼミナール相生校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全科目あったから納得の料金でバスも出ていたため通いやすかった、バス代は無料であった
講師 空いている時間が長く自習に使えた、先生も優しくわかるまで教えてくれるし友達もできる
カリキュラム 高校に入っても使えるような公式を数学では教えて貰える。だが、中学の範囲を大いに超えるため難しい
塾の周りの環境 家から近かった、バスがあった、夜は静かだが上の階に赤子が住んでいたため鳴き声は聞こえる、田んぼがあるため秋は虫の鳴き声やカエルの鳴き声がきこえる、勉強の妨げになるほどでは無い
塾内の環境 車が通るくらい、衛生的には汚くない、車の駐車場はすごく狭い、クーラーや暖房がないため着込むことや脱ぐことが求められる
入塾理由 夏期講習のチラシが配られて本人の成績も著しく無かったため入学させたら上手くいった
定期テスト 過去問がもらえた、自習室が長い間使える、開けて欲しいと頼めばその時間にあけてくれる
宿題 そこそこな量を出される時もあればない時もある、数学の宿題は難しすぎるため基本出来ない
家庭でのサポート 送迎のみだが、基本バスなので何もしなかった、テスト期間やバスが出ていない時には送迎をしていた
良いところや要望 いいところは環境、勉強の意欲がある子だけが集まるため集中できる。自習室が少ないため学校別に分けるなどしてほしい
その他気づいたこと、感じたこと 特にないがしいて言うなら今は数学の先生が変わったためいいのかどうか分からない
総合評価 先生もフレンドリーで優しく、分からないところは分かるまでしっかり教えてくれる、団体塾で友達ができやすい
岡村ゼミナール相生駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ごく普通の料金帯で特別高いといった印象は持ちませんでした。ただ、特別安いという訳では無いです。
講師 同じレベルの生徒が多く、通っている中で切磋琢磨できました。先生も親身で接しやすかったです。
カリキュラム 夏休みなどの期間は普段よりも集中した環境で取り組むことが出来ました。
塾の周りの環境 駅を出てすぐ近くにありアクセスが良いです。地元の高校に通っている人は通学路の道中のためとても通いやすかったです。
塾内の環境 国道の横にあるため多少のうるささは感じますが支障が出るレベルではなかったです。
良いところや要望 アクセスのところで触れた通り、駅の目の前にあるので通いやすかったのが良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 多少レベルが高めのクラスのため、平均点は既にある人が集まっている印象です。
岡村ゼミナール相生校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 かなり高いです。賢くはなりますが、高すぎて入塾を躊躇いました。
講師 年齢が離れていて横の人は後ろの人と喋ることがダメでした。しかし勉強はしっかりできました
カリキュラム 教材は賢い人に合わされていて
自分は少し難しかったです。賢くはなりました
塾の周りの環境 横に道路があり少しうるさいですが、とても集中できます。駐車スペースが狭いです
塾内の環境 雑音は少なくかなり集中できます。しかしたまに横の人から声が聞こえます
良いところや要望 みんなと集中できるのがいいところです。エアコンを少し直して欲しいです
岡村ゼミナール相生校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良いと思ったのはバスの料金が含まれている点です。バス代が含まれていることが最高にいいです。ただでさえ立地が良いのに。
講師 丁寧である。テストのフィードバックもされている。
カリキュラム 特に問題はないと思います。本当に頑張って指導してくださっていると思っているので。
塾の周りの環境 環境はとっても良いと思います。申し分ないです。バスもあるし、市内でこんなに便利な塾があるのは完璧です。相生は恵まれていると思います。
塾内の環境 よくわかりません。ただ面積に応じての人数がちょっと雑音が気になります。
良いところや要望 要望は値段を下げて欲しいです。子供が宿題をもっと徹底するように、かつ復習に力を入れられるようにしてほしいです。
岡村ゼミナール相生駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べてそんなに高くはないと思います。良心的な価格だと思いますが、やはり家庭への負担が大きいです。
講師 生徒一人一人に寄り添ってくれるので安心です。
やる気を引き出してくれるので自主的に学習を進められます。
カリキュラム 英検対策や定期テスト対策をしっかりしてくれます。小テストも毎回あり、しっかり勉強していかないと合格点がもらえないので、勉強が必然的になります。全体的に見るといい対策になっていると思います。
塾の周りの環境 駅から近く夜遅くても安心です。近くにスーパーやコンビニもあり軽食をとりたい時はいいと思います。
塾内の環境 少し狭いので自習はしにくいかもしれないです。もう少しスペースがあればいいと思います。
良いところや要望 懇談などで生徒の状況を確認できるので良いと思います。毎回授業内容のメールをもらえるので何を習っているのかの確認もできて良いと思います。ほったらかしにはならないので良いです。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際の補習も軽くしてもらえます。本人のやる気と親のサポートがあればしっかりと伸びることのできる塾だと思います。
岡村ゼミナールA-Plus相生校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 可もなく不可もなくと思います。
他の選択肢があまりなかったので。
講師 科目によって講師が違うのですが
合う合わないがあるようです。
合う講師は、教え方も良く
飲み込みもいいみたいです。
カリキュラム Web講師なので自分にあった
ものを選定している。
受けてからは、分かりやすい
とかで判断するので、評判は
あまり関係なかったです。
塾の周りの環境 駅近だったが、少し狭いビル
だったのでこのような評価にしました。
塾内の環境 少し狭いスペースだったようです。
Webなので仕方ないといえば仕方ない
と思います。
良いところや要望 特に不満などはありません。
もう少し関わりを多めにして
くれれば良かったと思います。
岡村ゼミナール相生校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 子供の成績も上がったし、嫌がらずに塾に行っているので良いと思うし、他の軸に比べれば安価なようだ
講師 進学先の選考に、子供の性格や興味・勉強の得手不得手を考えて第1希望・第2希望の決め方を丁寧に教えてくれた。また子供の考えも良く聞いてくれた。
カリキュラム 英語検定の試験にも対応して補習を組んでくれるのでありがたい。
塾の周りの環境 静かで良いところだが、駅から離れているために車で送り迎えをするが、駐車場が狭くて帰宅時間には車が多くなってしまう。
塾内の環境 学校の試験に合わせて自習室も使わせてもらえる。家ではテレビや本など誘惑が多いので、子供も試験期間中は自習室に行って勉強することが多い。
良いところや要望 元マジシャンの面白い先生が来られて、ちょっとした合間にマジックを見せてもらったりしたようだ。授業も分かり易かったとのこと。勉強の合間に息抜きもできて良かったと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 帰宅時間に駐車場や交通整備に先生方が外へ出てこられて大変助かっています。
岡村ゼミナールA-Plus相生校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と同じようなものだと思います。特別講習がかなりあるので合わせると負担になります。
講師 子供が親しみやすく指導してくれるため、自分から進んで行っていた。
カリキュラム 中学生の時は学校や担当の先生に合わせた教材や資料を使っていたのでよかったです。
塾の周りの環境 自転車で行ける距離でした。自動車で送迎しているかたが多いように思います。
塾内の環境 子供の話しでは整理整頓はできているようです。講師の方が教室前を掃き掃除をしているのを見かける事もありました。
良いところや要望 高校生になると各教室の近くの高校に合わせたカリキュラムになるので進学先の近くの教室に行ったほうが良いかもしれません。大学受験対策なら映像授業なのでどの教室でも良い。
岡村ゼミナール相生駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特別高いということもなく、他の塾と比べてそんなに気になる所はありません。
講師 学校のカリキュラムに合わせて臨機応変に授業をして貰っているところがありがたいです。
カリキュラム 学校の試験対策を含め、大学入試に向けた応用問題なども幅広く対応して貰えているところ
塾の周りの環境 学校と駅との間にあることから、特に便について気になるところはありません。
塾内の環境 休塾日でも試験前などは自習室を解放して貰い、勉強に専念出来る体制が整って居ると思います
良いところや要望 授業ごとにメールで結果を通知してくれたり、予定を連絡してくれるのでありがたいです。
岡村ゼミナールA-Plus相生校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾に通う子供が二人目三人目と増えると、少しですが二人目から割引が適用されます。
講師 家事の都合や、仕事の都合に合わせて、少々の時間変更なら連絡する事なく行った時間から1時間として授業をしてくれる所が助かる。
カリキュラム 年間に何回かキャンペーンとして、入塾者にはそろばんをプレゼントしてくれる。
塾の周りの環境 立地は相生駅前で、駅から歩いて1分以内ですが、駐車場が少なく、他の店舗も共同で利用していので、送迎時に駐められない事がある。
塾内の環境 比較的こじんまりとした教室で、整理整頓もされており、清潔感のある教室です。
良いところや要望 子供の送迎で駐車場を利用するのですが、駐車枠が5?6台分しかなく他の店舗が利用していて駐められない事があるので、駐車場がもう少しあれば良いと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 休みの変更や、受講時間の急な変更も臨機応変に対応してくれるので、親としては大変助かっています。
岡村ゼミナール相生駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週一回、1時間ですが、時間がこちらの都合で変更できること、振替もしていただけることにとても助かっています。
講師 先生方も優しく丁寧に教えてくださっているようで、毎週楽しみに子供は通っています。
カリキュラム 量もそれほど多くないようで、達成感を子供は感じられると思います。
塾の周りの環境 駅近くではありますが、交通量がそれほど多くなく、車も止めやすいので助かっています。
塾内の環境 学校のように机が整頓されており、個人が各々勉強しやすいように出来ていると思います。
良いところや要望 特に思い当たりません。 時間の自由がきくところはとても助かっています。
その他気づいたこと、感じたこと 子供がまだ小学生ですので、特に何も感じることはありません。 これから将来的に塾に行くことが苦痛にさえならなければ良いな、と思うくらいです。
岡村ゼミナール相生校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 英語は、他の塾に通っていたので、先生から今は受講しなくてもいいのではと提案されました。
講師 塾が終わった後に、どのような状況だったかや、今後どのようにして指導していくか等、連絡があるので良いと思います。
カリキュラム 塾のテキストがあり、それに沿って行います。漢字が苦手だったので、ほぼ毎回漢字テストを行ってくれていました。
塾の周りの環境 2階建ての建物で、1階が塾で、2階はアパートになっています。駐車場もあり、周辺はそれほど交通量がないです。送迎バスもあります。
塾内の環境 教室は、2階のアパートの音も気にならず、静かで勉強しやすいそうです。
良いところや要望 塾が終わってから、その日の状況や、今後どのように指導していくか等の連絡があり、良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 用事等で休んだ場合でも、振替ができて良いです。現状の学力をみて、中学受験も提案してくれます。
岡村ゼミナール相生校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の授業料は一般的な価格だと思います。別途、年2回、教材費がかかります。
講師 入塾テストの結果を、電話で報告してきた際、どのような結果で、今後どういう風にしていくかを、はっきりと説明してくれて、分かりやすくて良かったです。子供は、塾は楽しいと言って、家でも勉強するようになって良かったです。
カリキュラム まだ入塾して1月目なのですが、塾のテキストに沿って指導してくれているみたいです。
塾の周りの環境 交通の便は、道路沿いで便利です。塾から送迎バスも出ているし、車で送り迎えしている人たちも多そうです。私は徒歩で通っています。
塾内の環境 2階建ての建物で、1階が塾で、2階がアパートになっています。子供からは、明るくて、空調もしっかりされていて、良いとの事でした。
良いところや要望 まだ入塾して1か月目なのでよく分かりませんが、先生とお話しした感じでは、子供の勉強の苦手なところをすぐ分かって、対策してくれそうな感じのことを言っていたので、期待しています。
その他気づいたこと、感じたこと 子供は、塾が楽しいみたいで、家に帰っても、塾の宿題も積極的にしています。まずは、学校の成績が上がることを期待しています。
14件中 1~14件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。