塾ナビから入塾で"全員に"7,000円分ギフト券プレゼント


駿台予備学校の口コミ・評判

3.59 2,500件
料金:2.9| 講師:3.8| カリキュラム・教材:3.8
塾の周りの環境:3.9| 塾内の環境:3.9
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

検索条件:

横浜市全域(神奈川)

101~106件を表示 / 106件中

絞込む

塾ナビの口コミについて

駿台予備学校横浜校2号館 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
  • 3.75
投稿:2017 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

上の子と同じレベルであり、一般的な金額といえると思うが、一般のサラリーマンにはきつい金額である。

講師

チュータさんに良く相談に乗ってもらったらしく、安心感が得られたのではと思った。

カリキュラム

チュータさんのアドバイスもあり、通信教育も交えて、自己の足りない部分を補えたのではないかと思う。

塾の周りの環境

通学経路上にあるので便利ではあるが、横浜駅という繁華街が周りにあり、環境的には今一つだった気がした。

塾内の環境

自習室の活用もしていたようであるが、込み合っているのが難だと言っていた。

良いところや要望

結果第一志望に合格できたので良かったと思う。

利用内容
通っていた学校 私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立大学(難関校)
学部・学科 文・文芸
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

駿台予備学校横浜校2号館 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
  • 3.50
投稿:2017 生徒
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:浪人

料金

浪人生でも学生扱いなので、通学定期券が利用できたので交通費は大してかからなかったが、今から考えると、参考書を買って宅浪していたほうが良かったんじゃないかと少し後悔している。

講師

担任制で、担任は授業は持たないが、進路についてなど親身に相談に乗ってくれるのがよかった。良い意味で印象に残っている授業は漢文と世界史。漢文の先生は自身が中国に留学経験があり、中国にも詳しく、中国語と絡めて漢文を教えてくれたので、漢文に興味を持てたし理解しやすかった。世界史は、髪と服装が奇抜な講師だったが、板書やテキストは見やすくて世界各地へ行った時のエピソードも面白かった。英語は構文、長文、英作文などジャンルごとにわかれていることもあってか、講師によって指導方針がバラバラで戸惑うこともあった。また、帰国子女や海外経験豊富な講師と、そうではない講師の授業の質の差があった。

カリキュラム

私大文系、国公立、のように志望校によってクラスが分かれていて、自分に適切な授業を受けることができたし、季節講習も、普段の授業ではできないような内容の講座が豊富で、自分で選んで組むことができた。ただ予備校だから仕方ないのかもしれないが、例えば月曜日は昼から夕方遅くまで授業で、火曜日は朝早く始まって午後は授業がない、など、時間割が不規則だったので生活リズムも不規則になってしまい、それが一番大変だった。

塾の周りの環境

JR横浜駅から徒歩で行けるし、単純な道のりなので迷うこともない。人通りもあるので夕方一人で歩いていても不安になることはなかった。すぐ近くにコンビニがあるので、行き帰りや休み時間などに、飲み物や軽食を買えた。

塾内の環境

防音扉で、基本的に途中入室は認められていないので授業中に気が散ることはなかった。新しい感じのする建物ではないが、汚くはない。エレベーターが閉まるのが異様に速く、たまに挟まっている人がいた。

良いところや要望

やはり本校の御茶ノ水校には生徒の向上心も講師の質も劣るというか、あまり活気がない感じがした。横浜校のすごいところ、というアピールポイントがよくわからなかった。クラスも人数が多いので、数撃ちゃ当たる、というように、「この中で◯◯大に受かるのは2割くらいなんだよな~」ということを常に感じさせられた。少人数授業もあればよかった。

利用内容
通っていた学校 私立高校
進学できた学校 私立大学(中堅/上位校)
学部・学科 法・政治・経済
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

駿台予備学校横浜校2号館 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
  • 4.00
投稿:2017 生徒
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

手頃な価格であるんもかかわらず、授業の質がよかったので満足しています。

講師

授業を欠席しても、録画した映像によるフォローがあってありがたかった

カリキュラム

春季夏季冬季で様々な講習があって自分にあった講座をとることができた

塾の周りの環境

周りに居酒屋などはあった

塾内の環境

自習室の数が多く、机も広かったため、過ごしやすかった。ただ、暑かった印象がある

良いところや要望

授業の間に大学生の先輩によるアドバイスを話してくださる時間があったり、先生によりますが、個人面談を設けてくださる熱心な先生もいらっしゃったり、自習室が充実したものだったりと、受験生にとって快適な塾だと思います。

その他気づいたこと、感じたこと

クラスリーダーさんが、受講している受験生の志望大学に通われている方なので、お話が参考になります。

利用内容
通っていた学校 私立高校(難関校)
進学できた学校 私立大学(中堅/上位校)
学部・学科
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

駿台予備学校横浜校2号館 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
  • 5.00
投稿:2017 保護者
料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

その他

通塾時学年:高校生

料金

コストパフォーマンスはなかなか良いと思います。かなり安心できるプライスで、親としてはとても納得できます。

講師

子供が信頼する先生がおおく、質問しても必ず答えを、出してくれ、モチベーションも上がるとのこと。お休みすると、進行状況も連絡がくる。

カリキュラム

本人の納得するカリキュラムであるため、さらに頑張れるとのこと。
能力や将来に合わせた内容とのこと。

塾の周りの環境

駅からは近いが、人も多く、飲屋街。怪しいお店やキャッチもあり、親としては心配ではある。駅ビルにあれば少しは安心かと思います。

塾内の環境

色々の塾と比べましたが、どこの塾より静かであると子供が言っていました。
自習もしやすく、さらに頑張れるとのことです。
通ってよかったです。

良いところや要望

次のクラスや、講習についての勧誘も全くないため、焦らずゆっくり考えることができます。こんなことは、あまりないとおもいます。

塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

駿台予備学校横浜校2号館 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
  • 2.25
投稿:2017 保護者
料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

その他

料金

志望校に合格できなかったので、結局、自宅で市販の問題集をやりこんだほうが良かったかも。その点でお高くついたと感じる。
料金ぶんの実績は得られなかった

講師

講師の方の授業内容は良かったと思います。ただ、子供自身が、真剣に授業に臨むかということが大事で、それをしていないと、いくらよい授業をしてくれても、みにならないと思う。

カリキュラム

テキストに解答がついていず、プリントで授業中に渡されるのだが、生理整頓の出来ない子供は、なくしたり、ぐちゃぐちゃになったり、結局予習、復習時、探す時間など無駄な時間を過ごすことが多くなり、途中でこの問題はもういいや、と諦めてしまうことが多々あった。最初から、解答も冊子にしておくとか、工夫してほしかった。確認テストなどで、できてない子供には、再試などやらせてほしかった。提出してなければ、厳しく指導してほしかった。

塾の周りの環境

子供から聞いた話だか、隣のビルがよい環境とは思えない。

塾内の環境

自習室など、静かな環境が整えられているようなので、真面目にやる子供にはよいと思う。
きれいであるということもきいているので、環境は良かったと思う。

良いところや要望

フォロー体制も整っているようなので、積極的に利用できる子供にはとてもよいと思う。出来ない子供には、働きかけをしてくれない限り、あまり意味のないものとなってしまった。

塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

駿台予備学校横浜校2号館 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
  • 4.25
投稿:2017 保護者
料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

その他

通塾時学年:浪人

塾の周りの環境

少し歩くと見晴らしのよい公園があるようで、気分転換に利用していたようです。

塾内の環境

教室は一人分のスペースが狭く、空調も上手くきいておらず決して快適とは言えない状況だったようです。ただそれがより反骨精神を盛り立てたかもしれませんが。

良いところや要望

上位者に表彰と記念品がいただけたので、励みになったようでした。

塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

塾ナビの口コミについて

このページの口コミについて

このページでは、駿台予備学校の口コミを表示しています。「駿台予備学校はどんな塾か?」という疑問に対する、他では見ることの出来ない口コミが記載されています。塾選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)

※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外

塾名から他の塾を探す

お住まいの地域を選択し、
お近くの教室をお選びください