- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.61 点 (2,846件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
個別指導塾 トライプラスの評判・口コミ
「個別指導塾 トライプラス」「山口県宇部市」で絞り込みました
4件中 1~4件を表示
- 前へ
- 次へ
個別指導塾 トライプラス宇部新川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 裕福な家庭ではないので極力料金はお安ければとてもありがたいけれど、なかなかそういった場所は無いのが現実。
講師 人の好き嫌いがはっきりしているタイプなので、講師の方と相性が合わないと勉強も身にならないようでしたが、その辺はうまくいっていたようなので、良かったのではないかと思う。
カリキュラム 塾での勉強について、こちらからどうなのかなど聞いたりしていないので、詳しくは分からない。
塾の周りの環境 基本的にこの辺の地域的に車移動が普通なので、そこに関して何ら問題がある等は感じたことはない。
また、人気のないようなところにポツンと塾があるわけでもないので、防犯上不安ということもなかったように思う。
塾内の環境 塾の中をマジマジと見て回ったり、授業中の様子や教室からの外への雑音、騒音を聞いたりしたことはないので分からない。
入塾理由 希望校が本人には明確にあったため、そこへ合格するためにと、本人に合っているようなスタイルでの学習方法が出来るようにときめた。
定期テスト 苦手なところを徹底的な教えてくださっていたようで、学校では分からなかったところが理解出来たと話していた。
宿題 量や難易度に関しては、本人がきちんとこなせる量であったようだし、どうしても難しい分からない問題は講師の方に教えてもらうように本人がしていたので問題ないように思う。
家庭でのサポート 同じくらいの子供を持つ親御さんからの情報がメインで聞いていました。
また、本人が学校でお友達が通っている塾の様子や雰囲気、宿題の量、講師の人柄など聞いていたようです。
良いところや要望 学校で勉学の対応しきれないところがあること自体問題だと思っているので、塾や勉学以外での要望はない。
その他気づいたこと、感じたこと お迎え時間がどうしても重なるので、お迎えの車が混雑してしまうのは、ご近所に申し訳なく、好きではなかった。
総合評価 本人が希望校へ入れたため。
また、通っている間、嫌々とかいう状態で通ってはいなかったので良かったのかと思う。
個別指導塾 トライプラス宇部新川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の料金は高いのは仕方ない気がする。本人が勉強への意欲が出てきて、塾に行って向上出来たら良いと思う。
講師 本人の成績が上がることで証明できると思う。また、本人と講師が意思の疎通ができれば良いと思う。
カリキュラム カリキュラムは本人に合わせて選定していると思うので、それにより成績が向上すれば良いと思う。教材については問題ない
塾の周りの環境 塾がある場所は広い道路の側が多く、事故に遭わないか少し心配です。また、送り迎えの時車を道路に停止して待っていることが多く、他の車の邪魔になっていると思う。
塾内の環境 塾の教室狭いイメージがある。個別指導の時には周りに聞かれていると困るので、距離をとって指導してほしい。
入塾理由 勉強するため、適切な指導により本人の学力向上を図りたい。また勉強の進め方等を学ばせたい。
定期テスト テスト対策は、成績が向上していたので、良かったと思う。講師は分かり安く解説し、本人の理解度にそって対応していたと思う。
宿題 宿題は適量にして、少し難易度を上げて挑戦意識を持たせたら良いと思う。
家庭でのサポート 塾に行く時の送り迎えや塾の説明会には行くようにしています。また、夏季講習等の参加情報等を得るため、インターネット等で検索しております。
良いところや要望 家にいると甘えて勉強しないけど、塾に行けば集中して勉学に励んでいると思う。また勉強友達もできたので、良かったと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 別に気づいたことはないが、本人が塾に行って更なる向上心が得られ、成績も上がれば良いと思う。
総合評価 塾代は高く家計の負担となるが、本人が塾に行って勉強したいといえば、是非行かせてやりたいと思う。
個別指導塾 トライプラス宇部新川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べると1コマの時間が長いので、時間の割には妥当なお値段だと思います。
講師 一度で教え方が分かりやすかったそうです。次の問題も楽しく解けるようになったそうです。
カリキュラム 教材は、いくらでもプリントしてくれるそうです。季節講習は、都合に合わせてくれるので大変ありがたいです。
塾の周りの環境 道路に面していますが、送迎をするにも、駐車場がきちんとある所が良かったです。
塾内の環境 広々としていて清潔感もあるそうです。端の席に集中しているみたいです。
良いところや要望 時間割に待ち時間があるので、もう少し続けて受けれると良いと思います。
個別指導塾 トライプラス宇部新川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 5.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので、指導料が高いとは思いません。でも、指導料とは別に施設利用料がかかる。
講師 話しやすい。学校では教えてもらっていないポイントを教えてくれる。
カリキュラム 教材を持参する必要がない。その日、やりたいところを指定して、教えてもらえる。
塾の周りの環境 道路のすぐそばですが、教室に入ったら音は気になりません。広目の駐車場があって安心。
塾内の環境 パーティションがあって集中できる。
良いところや要望 個別指導なので、分からないところを聞きやすい。自分がいまやりたいところを教えてもらえる。
4件中 1~4件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ