- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.51 点 (427件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】の評判・口コミ
「個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】」「千葉県松戸市」で絞り込みました
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】松戸教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり、個別指導の為料金は高めです。コマ数で変わってくるので、冬休みなどはかかるので、大変でした。
講師 講師のレベルも高く、子供に合った勉強方法を提案してくださり、楽しく教室に通え、無事に希望校に合格できました。
カリキュラム 受験前は、特に個人個人に合わせて授業をしてくださり、少しずつだが、点数もとれるようになりました。
塾の周りの環境 交通は駅前なので、バスでも電車でも通え、夜は暗くなく安心してバスで帰れます。
塾内の環境 駅前で賑やかだが、7階と言うこともあり、教室はとても静かです。進んで自習をする生徒が多い為席が足りない時もあります。
良いところや要望 個別指導、先生のレベルと言う点では、とても良いと思います。最近は映像授業なども取り入れられて自分に合ったカリキュラムが選べ良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 宿題をどんどん出される時もありますが、子ども自ら家でも勉強する体制ができました。
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】八柱教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 人見知りの娘ですが、先生が優しく声を掛けて下さり、リラックスして受講する事が出来た様です。先生の説明もとても分かりやすく、やる気が出て来た様子が見られます。
カリキュラム 5教科受講させて頂いていますが、毎日1コマずつで、毎日通う事で勉強の習慣をつけられる。と本人は言っております。
塾内の環境 程よい人数なので、落ち着いて勉強出来そうですが、賑やかな生徒さんと一緒の時には少々うるさいのが気になるそうです。
その他気づいたこと、感じたこと 自分に合った勉強方法が見つからず悩んでいた娘ですが、個太郎塾に通い始め、勉強の進め方が分かって来た様です。
入塾したばかりですが、これからが楽しみです。
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】東松戸教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 本人も先生を気に入ってくれたので、入塾しました。若い先生なので、話しやすいみたいです。
カリキュラム 中高一貫校のカリキュラムにあわせて指導してくれることが良いと思います。
塾内の環境 塾は狭いので、もう少し広いと良い。自習室があると良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 責任者の方も親身に相談にのってくれるので、安心だと思います。
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】馬橋教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他のグループ指導型の塾なら3教科の値段である。個別はどこも同じぐらいの料金なので仕方ないと思ったが、科目数を増やすことに非常にためらいが生じた。
講師 塾長の指導が良かった。そんなに早くから。。と思うときもあったが、予備知識としていろいろ教えてくれたことが後になって安心材料になった。
カリキュラム 個別に合わせてくれるスタイルなので、どうしてもコピーが多くなりがち。後から整理するのが子供にとって面倒だったようで、復習に役立ててほしかったのに捨ててばかりいた。
塾の周りの環境 駅前ですが、一本路地裏に入った場所なので、最初間違えてばかりいた。
塾内の環境 基本話し声以外の雑音が聞こえない。雑居ビル内だが防音が整っている。明るく整理整頓されている。
良いところや要望 希望校に入れたので満足しています。部活と両立させたいと考え個別にしましたが、何とかついていくことができました。同じ部活の後輩たちにも勧めています。ただし金銭的に余裕のある方のみ。面談の日程設定もかなりわがままを言いましたが、いつも笑顔で迎えていただきました。要望としては、科目数を増やせば多少でも割引になる制度があったら3教科受講させていたと思います。ご検討ください。
その他気づいたこと、感じたこと 日曜定休で運営されていますが、日曜も受講出来たらよかったと思います。平日の夜に塾へ通うことがどれだけ中学生にとって体の負担になるか。部活動の活動日数が制限されつつあるご時世ですから、土日主体の塾運営スタイルに変わってもいいのかなと思います。
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】東松戸教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は高めだと思いました。学習効果が出ればいいのですが、そうでなければ高いと思いました
講師 男性の先生でしたが、優しい感じで、子供もリラックスして学習できました
カリキュラム 子供にあった教材を1つ選んでくれて、それを反復していました。
塾の周りの環境 交通の便が良いので、通いやすいし、治安も悪い場所ではなく良かった
塾内の環境 教室内は、整理整頓されています。自習スペースが小さく、出入口にある
その他気づいたこと、感じたこと 休みをとって、振り替える時に、なかなかスムーズに振り替えてもらえませんでした。改善してほしい
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】八柱教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は高いと思います。管理費が高いと思う。何に使用しているのかわからない
講師 優しく丁寧、子供との相性が合っていたので学習しやすく、学力も上がった、
カリキュラム 教材は種類は少なく本人に合ったものを選んでくれたのか良かったと思う
塾の周りの環境 駅から近く、家からも通いやすいし、電車を使用しても駅から近いと楽である
塾内の環境 教室内は、落ち着いてる雰囲気で学習しやすい環境たと思いました。
良いところや要望 面倒見が良いと言われている
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】馬橋教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は週に2回のコースを利用していましたが、授業内容や満足度からすると妥当であると思います。
講師 成績がかなり悪く、どう勉強したらいいかもわからない中、講師の先生方がわかりやすく丁寧に教えてくださり、次第に自分で理解することが出来る楽しさが身に付きました。どこが分からないのか、どうすればいいのか個別できちんと自分に合った指導をしてくれるため、学校の勉強に追いつけていないという方にはおすすめだと思います。
カリキュラム 苦手な分野を担当の講師の方が、個別に指導するという形です。また、他にもモニターで受けられる講習もあるようで、生徒に合わせたカリキュラムが受けられます。
塾の周りの環境 駅から近く、ドラッグストア、コンビニ、スーパーも揃っているため、非常に便利です。
塾内の環境 空調も良く、勉強するスペースに仕切りがあるため、勉強に集中しやすい環境が整っています。室内は広くはありませんが、その分うろうろするということもないため、自然と机に向かうことが出来ます。自習スペースも設けられているので、空き時間や家で勉強できないという方にうってつけです。
良いところや要望 講師1人に生徒2人、または1人という指導を行っているため、一人一人をしっかりと見てどこが苦手で何が得意か考えてくれてやる気に繋がりました。学校では大人数で授業が行われるため、苦手なところがわからないままであったり先生の目を盗んで気を抜いたりすることが多かったのですが、そうしたことが塾ではないため、集中力も続いて良かったです。
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】北小金教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安価ではないと思いますが、受けられる講習に見合った額だとは思います。ただ夏期講習などでは高額になってしまうことが多いです。
講師 通っている間ずっと一人の講師が担当してくださり、細かく指導してくださいました。
カリキュラム 基礎的なことが出来ていない子どもの為に、もともとある冊子教材以外に手書きのものも含めて多くのプリントやファイルを用意してくださいました。
塾の周りの環境 駅から徒歩一分程度と立地が良く、教室が建物の二階にあるため外の歩行者などに気を取られることもなく集中して勉強できる環境です。
塾内の環境 駅の近くで、近くにカラオケスナック等があり、雑音はある程度はありますが、勉強に支障が出ない程度です。
良いところや要望 講師・塾長・テキスト類など全て良いと思います。近隣の他の個別指導塾より雰囲気が良いように感じます。
お住まいの地域にある教室を選ぶ