- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 総合評価
-
3.46 点 (3,773件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
栄光ゼミナールの評判・口コミ
栄光ゼミナール北大路校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾から転塾しましたが、少人数のため費用が高くなることを懸念していましたが、小学5年生に関しては、転塾前の塾と比べて特に高いという印象はありません。
講師 少人数制ということもあって、一人一人の生徒へ先生の目が届きやすいように感じています。子供の性格によりますが、合っているように思いますので、成績が伸びることを期待しています。
カリキュラム 進度は他の塾に比べて少し遅いように思いますが、中学受験に向けてカリキュラムを組んで実施いただけるように思います。
塾の周りの環境 大通りに面しているので治安は良いと思います。駅からは少し歩くため、一人で行く場合には大変かもしれませんが、車での送迎の場合は送りやすく、また、自転車でも通いやすいかと思います。
塾内の環境 塾内は整理整頓されています。教室は小さいですが、アットホームな感じでした。また自習室もたくさんの生徒が利用しており、使いやすいのではないかと思います。
入塾理由 以前通っていた塾が子供の性格には合っていないようで、授業を理解できていないまま進んでおり、今回の塾は少人数制であることで、子供の性格に合っていそうだったから
良いところや要望 少人数制であることと、雰囲気が受験受験していない感じが子供には合っていると感じています。また、自習室が使いやすそうなのが良いと思いました。
総合評価 入塾したばかりで、あくま体験授業、説明会及び1回目の授業を受けた感想のため今回の評価となりました。ただ、子供からは通う意思が感じられたので、性格的に合っているのではないかと思います。
栄光ゼミナール稲城校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾を探していて、他塾も幾つか問合せをしましたが、一番高かったです。無料体験の期間が短く、中3途中から授業時間が長くなるかわりに費用も上がります。
講師 まだ塾内容の説明しか受けていませんが、端的で分かりやすかったですし、質問にも丁寧に答えていただきました。
カリキュラム 小テストが定期的にあるということで、知識の定着を期待しています。
塾の周りの環境 駅に近く、周辺に繁華街がないため、落ち着いた立地です。住宅密集地でもないので、小道に入ることもなく安心です。
塾内の環境 校舎内が細かく区切られていて、子どもたちが騒いだりできる広いスペースがないので、勉強に集中できそうです。
入塾理由 1:先生の熱意や誠実さを感じたから。2:塾の規模が大きく、受講システムが確立されているから。3:子どもが、(塾が)楽しく通いたいと言ったから。
良いところや要望 子どもが前向きになれるようなご指導・声かけをお願いしたいです。
総合評価 まだ通い始めたばかりですが、子どもがやりがいをもって通えている事を何よりの評価だと考えました。
栄光ゼミナール北習志野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材費がそれなりにかかるが、実際の授業では使わないページも多く少しもったいないと思った。
講師 規模が大きいわけではないので、生徒ひとりひとりの名前・顔・成績等が詳細に頭に入っており、個別対応しやすいように見えるから。
カリキュラム まだ分かりませんが、教材や課題を見る限り、基礎をしっかり固めようとしているように見受けられました。この方針は保護者の考えとマッチしています。
塾の周りの環境 駅に直結しており便利。郊外路線のターミナルだがそこまで大規模な駅ではなく、混雑しているわけではないので生徒1人でも常識的な時間であれば1人で通塾できそう。
塾内の環境 環境設備面では不満に思うところはないが、小さな教室なので冬場の感染症対策はやや不安がありそう。ただ、これは集団指導という性格上どこでもあり得るので大きなマイナスでは無い。
入塾理由 近所で近いから。
入塾テストや体験授業の時から先生が親身になって話してくれたから。
良いところや要望 マイペースな生徒でも通塾できそうな雰囲気。今後ハイレベルへステップアップすることがあってもグループ内で対応できそう。
総合評価 教材や教室自体にマイナスはないが、長期で通塾するとなるとそれなりに授業料はかさむからマイナス1
栄光ゼミナール久喜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 トータルは高いが、少人数制だから仕方がないかと思う。
講師 丁寧に指導し、テストも振り返りまで授業内でやってくれる。なかなか個人で振り返りをするのは小学生では難しいから助かります。
カリキュラム 少人数で、個に応じた宿題を出してくれるのが、ありがたい。また、宿題チェックも丁寧にしてくれるといっていました。
塾の周りの環境 塾がたくさんある駅前だが、少し離れていて落ち着いた環境。車で送迎しやすい。繁華街などがないので、落ち着いた環境で安心して学習ができると思います。
塾内の環境 説明を聞いたり、何度か教室で話を聞いたが、騒音もなく静かな環境だった。
入塾理由 個別指導のよさや、先生の穏やかさ。丁寧な説明していて、質問もしやすい授業。
良いところや要望 もう少し金額が安いと助かります。特に夏期講習などの期間講習の値段が高いので、びっくりしました。
総合評価 金額は高いが、個別で丁寧に対応してくれそうだし、今後は親身になってくれるのではないかという期待をこめて。
栄光ゼミナール西台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学生のうちは通いやすい金額だが、中学生になると少し高いなと思った。他の塾より教材費がかかる気がする。
講師 塾長が教えることに自信を持っている方で、信頼できる。通いやすい空気を作ってくれる。
カリキュラム レベルにあった内容で進めてくれてると思う。振り替えはないが、入塾の時に来れない日は、別日にできる範囲でやってくれると聞いたが、今のところやってもらえてない
塾の周りの環境 駅の近くなので人通りが多く、交番がすぐそばにあるので安心して通える。ロータリーがあるので送り迎えもしやすい。
塾内の環境 塾の中は声が響くので、自習室にいると、他のクラスの声が聞こえる。駐輪場がないのが不便
入塾理由 人通りも多く、交番もあり通塾するのに安心だった。子供が自習室を気に入り、勉強好きになった。
良いところや要望 初日、緊張していたが、教室に溶け込めるよう配慮してくれた。駐輪場があると良い。
総合評価 入塾したばかりでまだわからない部分はあるが、子供は楽しく通えているので
お住まいの地域にある教室を選ぶ
栄光ゼミナール綾瀬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 実際に通ってから成績が上がり、志望校に合格できたことと毎回楽しく学習していたため。
講師 常にサポート体制があり、質問などがしやすい環境が整っていました。
カリキュラム 個々人に合ったカリキュラムが組まれており、どのように学習を進めるべきかわかりやすかった。
塾の周りの環境 治安などについては不安もあったが、先生たちも見回りなどをしてくれていて安心できた。実際に通塾中に他の生徒をふくめ、問題は起きなかった。
塾内の環境 冷暖房の調整や掃除などはしっかり行き届いていてとてもいい環境で勉強させることができた。
入塾理由 私が学生の頃にも栄光ゼミナールに通っており、安心して任せられると思ったため。
良いところや要望 まずは先生たちが何よりもいいですし、質が高く、通わせてすぐ効果を実感しました。
総合評価 何もかも良かったです。
通塾をご検討なら即体験に行くべきです。
栄光ゼミナール国領校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾段階でグループ内の他の児童に比べてかなり遅れをとっているため、授業以外(自習等)でもサポートしてくれるとおっしゃったことが決め手となりました。
講師 入塾したてですが、質問にも答えてくださいますし、子供に合ったレベル・量の宿題を出してくださっているようです。
カリキュラム 冬季講習では新しい内容には進まなかったようで、それまでの復習というところに子供が体験で入ることができたので、良かったと思います。
塾の周りの環境 駅から近く明るいところにある。ビル内にコンビニもあるので、自習時空腹の際など子供が利用できるので助かっています。
塾内の環境 子供から聞いた話ではありますが、授業中仲の良い子同士での私語はあるようです。それはあまりよろしくないのではないかと思います。
入塾理由 家から通いやすく、入塾に至るまでの対応も親切で丁寧だったため。
良いところや要望 入塾前の体験授業で塾や授業の雰囲気を子供が最終確認ができます。自習室も塾が開いていればいつでも利用できるので役立っています。
総合評価 入塾までの案内、説明も丁寧ですし、入った後も色々と相談に乗ってくださいます。今の所欠点は見つかりませんし、このまましばらく様子をみたいと思います。
栄光ゼミナール勝どき校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年間費用が他塾に比べて高かったが、教材の内容のレベルが他塾のもう少し安い塾よりよかったので高いけれど効率よくいいペースで学んでいけそうなきがしたため決めました
講師 10名以内の少人数制で子供の特徴を素早く捉えてくださっていると、質問や自習などいつしてくれても良いという体制がありがたいです
カリキュラム 冬季講習のカリキュラムはそれまでの復習で、とても効率的に復習できるコンパクトな内容になっていました。
塾の周りの環境 雨天の場合バス停からも3~5分ほどで、自転車置き場も地下にありありがたいです、周りも静かですが人通りそれなりにあり良いです。
塾内の環境 掲示物も整理整頓され、雑音も気にならない静かな環境かと、自習室も講師いる場所に近く利用しやすい環境かと思いました。
入塾理由 塾長さんとお話して、子供に学校以外の勉強をさせることが負担ではなく興味をさらに広げ楽しいことだと思え、それが子供の将来に、中学以降の学校での学びが楽しいものとなるなら中学受験を子供に勧めてみようと思えたから
良いところや要望 個別に合わせた問題や宿題を出してくださり、最終目標が第一志望に合格させることという目標なところがありがたいです。
総合評価 料金が高い気がするのと、指導は実際に授業を受けているわけではないので、講師と保護者との宿題や授業を受けた感想の報告でしかわからないため
栄光ゼミナール久喜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績がのびるのでたかくても安心して通わせることにしました。個別指導と個人差があるので本人も安心してかよっています。先生方へのしんらいも今はあるので親も安心しています。
講師 個別指導と課題分かりやすく本人の納得いくまで指導してくれるところとおもいます。
カリキュラム 授業は常になにが何をしているかを知らせてくれますき子供も毎日楽しくいっています。悪い点はとくにありません。
塾の周りの環境 塾のまわりには飲食店や賑やかな通りなので心配ですがお腹がすいたらマックで予習しながら外食をしているみたいです。その都度むすめからの連絡はあるし心配ないと思っています。
塾内の環境 個別にしきりがあるようなので雑音は不快な話し声はないようです。先生からも教室
をみせてもらいました。
入塾理由 本人が通いたいといったので試しに通わせることにしました。面談の時塾長の対応もよかったので安心しました。先生方からはおまかせくださいと言われ。
定期テスト 予備校での定期テストはあるようです。期間をもうけて個人差に応じたたいおうです。保護者も安心して通わせることができます。
宿題 宿題は多いと思いますが、これも個別ですから本人の能力に応じた対応をしてもらってます。本人もあせることなく頑張っています。
家庭でのサポート 家族では送迎をしたり予備校の話をできるだけ詳しく聞くなど家族で協力しています。
良いところや要望 予備校の良い点はは個別と能力に応じた対応です。
悪い点は先生が変わる頻度だとおもいます。信頼か出来ても先生が変わってしまうとなかなか難しいとおもいます。
その他気づいたこと、感じたこと 気づいた事は学費が高い事本命に合格できるかが不安通学ごの塾通いなので子供へのふたんが大きいかなぁと思ってます。本命合格まで我慢です。
総合評価 個別指導と能力に応じた対応か良かった。先生方も優しく指導されているようで不快なおもいはありません。
栄光ゼミナール代々木上原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別も検討していたため、普通のクラスに入塾出来たことで、料金的には少し安く通えた。
講師 通いはじめて間もないので、良し悪しについては、不明瞭ですが、入塾説明時の講師の感じは、良かった。
カリキュラム 通い始めのため、不明瞭です。入塾説明時の教材、進め方、自習室の運用方法など、良いと感じました。
塾の周りの環境 自転車通塾希望なので、塾の敷地周辺に自転車置き場があれば良いと感じています。また、塾の入口が交通量が多いので、少し心配です。
塾内の環境 塾内については、静かな環境だと思います。また、子供に確認したところ、周囲の雑音など気にならないとのことでした。
入塾理由 家から近く通いやすいこと、また友達がすでに通っていたので、通いやすかった。
良いところや要望 授業のない日についても自習室で勉強するように指導してくれるところが勉強癖がつき大変良いと感じている。
総合評価 80点
まずは、授業に馴染めたところ、また成績が上がれば、なお良いです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
栄光ゼミナール川口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 同じ塾にいる友達と話しているときに高いって言っていて高いんだと思った
講師 英検の勉強もしっかりしてくれていて対策なども真剣に取り組んでくれた
カリキュラム 学校の少し先取りをしていたので学校の授業が更に分かったことがある
塾の周りの環境 山などの坂道も無くて駅に近いのでとても良かったと思っているし家から10分もかからずに行くことができていた
塾内の環境 駅前なのでたまあに外から雑音が聞こえていたけど気にならないくらいだった
入塾理由 家から近かったくて学校の友達も通っていて楽しそうだったから決めた
定期テスト ワークをやる時間がありわかるまで教えてくれていたし課題も出ていた
宿題 宿題は出されていたけれどあまり多くなくやり切ることができていた
良いところや要望 充実しているし先生たちがとてもわかりやすく教えてくれていて楽しい
総合評価 偏差値が10以上変わったし学校の点数も上がっていて成長を感じた
栄光ゼミナール東陽町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前まで、個別指導の教室に通っていてその時よりかは安いです。
ただ、いらないなっていうお金もでています。
講師 とてもいいです。なかにはあまりよくない先生もいますが、大体の方はフレンドリーです
カリキュラム 教材がいいですね。独自のもの作っていてわかりやすいです。特に数学の公式集とか
塾の周りの環境 自転車置き場がもっとほしいですね。自転車置き場がなくてみんな適当においてるってかんじですね。あと立地も少し悪い。
塾内の環境 先生の声が大きいので、隣の授業とかめっちゃ聞こえます。国語の文章問題中はちょっときついです。
入塾理由 友人が通っていて、比較的頭のよいこも通っているとうわさがあったから
定期テスト ありました。ですが、テスト一週間前とかになると授業はやらず自分達で勉強するかんじでした。
宿題 授業で終わらなかったところを、ちょっととか他の塾に比べたら少ないです
良いところや要望 先生がとてもフレンドリーですね。自分から質問や相談にいけば手厚いです。いかなかったら、なにもないですけどね
総合評価 いくつか塾は通っていましたが、よくも悪くも普通って感じです。ここがいい!ってのはみあたりません。
栄光ゼミナール方南町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 英検受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:生物
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
英検受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生たちのサポートが充実していて、真剣に進路について考える環境が整っていたところ。
講師 親身になってくれた子供の相談に乗ってくれて、進路を考えてくていたところ。
カリキュラム 教科書代が高く、授業料に加えてかなり負担が多くなっていたと感じたところ。
塾の周りの環境 電車やバスなど交通の便が良く、駅前も静かで落ち着いていたため子供一人でも通わせやすく、親としてお迎えも行きやすかった。
塾内の環境 教室が静かで子供は勉強に集中して取り組むことが出来、安心して塾に行かせられた。
入塾理由 駅から近く、親としても通わせやすくまたお迎えもしやすかったから
良いところや要望 授業料は高くなかったが、教科書代の負担が大きかったため、もう少し値段を下げて欲しい。
総合評価 先生のサポートが充実していたので、真剣に進路について考える環境が整っていた。
栄光ゼミナール川崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾ができたてだったので多少は安かったですが、そのキャンペーンがなかったら高いので入ろうとは思いませんでした。
講師 授業のことだけでなく自習してるときに学校の宿題を教えてくれたり、高校が決まって塾をやめたあとも高校の成績を見せに来て欲しいと言って面倒を見てくれて、とても面倒見がよい方たちでした。結構熱血。
カリキュラム 実践練習が多めで練習になりました。模試の振り返りなどはあまりしてくれず自分でやりなさいみたいな感じでした。
塾の周りの環境 駅チカなので通いやすいです。下にコンビニがあるのでお腹がすいたら買えます。塾外は夜でも明るいので安心して通わせられると思います。
塾内の環境 やっぱり狭いので先生たちの仕事する場所も狭いし丸見えだしごちゃごちゃしてます。自習室は本当に狭いし教室も狭いです。
入塾理由 少人数でひとりひとりに向き合ってくれるところに惹かれました。壁が白だとずっといると眩しいけれどここの壁は木っぽくて好きだと娘が言っていたから決めました。
定期テスト 定期テスト対策は、自分から先生に質問したりして解決するくらいでした。
良いところや要望 生徒が少ないので、生徒ひとりひとりに面倒見よく対応してくれます。もっと学校の定期テスト対策も頑張ってくれるといいなー。
総合評価 合格はできませんでしたがいろいろ気にかけてくれたり優しく教えてくれたり良い先生ばかりでした。狭かったけれど人数が少ないので慣れれば平気です。
栄光ゼミナール古川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結構自由なところもあり、数学の難しい問題が分からない若い先生もいた。
講師 教え方が上手い先生と分かりにくい先生の差が激しいと思います。
カリキュラム 数学の先生が分からない問題を適当に答えてきてためになりませんでした。
塾の周りの環境 入塾当時は新幹線の音が少し気になる時もありましたが、駅も近くて良いところにあると思います。家からも学校からも近いので交通の便はかなり良いです。
塾内の環境 たまに暑すぎる時もありますが、整っていると思います。夏も冬も大丈夫です。
入塾理由 医学部の大学に進学された、両親の友達の子どもから勧められました。
良いところや要望 わかりやすい先生はとてもわかりやすいのですが、教えるのがあまり上手くない先生もいますね。
総合評価 わかりやすい先生もいますが、教えるのかあまり上手くない先生もいますね。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
栄光ゼミナール泉中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ途中経過で分からないが、昔自分が通ってたところより安かったから。
講師 途中経過でまだ分からないが、楽しそうに受けているので継続しようと思います。
カリキュラム 途中経過で分からないが、今のところは悪い点は見つからないです。
塾の周りの環境 いつも車で送り迎えしているので、治安も問題なく車もそこまで混雑していない。
交通の便は問題なく、治安、立地も問題無しです。
塾内の環境 整理整頓されて、綺麗に保ってるので安心して預けれる感じがします。
入塾理由 家から近くて学力を少しでも小さい頃から向上出来ればと思い決めました。
定期テスト 正直そこまで見ていなかったので、分からないがテストの点数は以前より上がっているので良いと思う。
良いところや要望 今のところ要望等はありません。先生が良い感じなので良かったです。
総合評価 先生も良い感じで、送り迎えしやすい場所でとても良いです。
これからも継続していきたいと思います。
栄光ゼミナール綱島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結果的に、志望校へ合格することができたので、安いと思う。また、頑張った分のプレゼントももらえた。
講師 親身になって相談に乗ってくれるし、勉強についてはしっかりとそれぞれの特性を把握してくれている。
カリキュラム 集団のクラスだったが、一人一人の進捗に合わせてしっかり教えてくれていると感じる
塾の周りの環境 駅の近くのため通いやすい。バス停は少し遠いが、歩いてすぐの距離で使いやすい。また、マクドナルドなどもあり、食べる場所も困らない。
塾内の環境 少し前に綺麗に改装しているようで、大きな校舎ではないが、綺麗に使われている
入塾理由 知り合いの子供が通っていて、同じように中学受験で志望校に合格することができていたので。
良いところや要望 講師陣が子供のことを見ていて、ひとりひとりについてしっかりと理解してくれている
総合評価 子供が自分で行きたいと思えるような塾だったので、その分勉強にも力が入ったと思う。
栄光ゼミナールあざみ野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他スポーツ・健康
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの塾に以前通っていたこともあったが、いままでかよっていた塾の中で1番安く、通いやすい料金で通うことができた
講師 非常にわかりやすい説明をしてくれた講師が多かったのと
面白い講師も多く、学力アップにもつながった
カリキュラム 授業内容はわかりやすく、教材も非常に解像度が高いデータが載っている教材を使っていた。
これが息子の成績アップにもつながったんだと思う
塾の周りの環境 交通の便は、駅から少しだけ離れているがちょうどいい位置にあり、特に事件などはなく治安は良いと言える
塾内の環境 エレベーターも問題なく使うことができ、トイレも綺麗、教室もかなり綺麗にできている。
一度だけ警報機が誤作動した時があったがそれ以外は特に問題はなかった印象
入塾理由 まずは家の近くにあり交通の便もいいこと、そして知り合いの子供も通っており、その人から推薦されたこと
良いところや要望 講師が親身になって相談に乗ってくれること、授業が非常にわかりやすく、学力アップにも繋がった
息子も積極的に自習室を利用していたので居心地も良かったと思われる
総合評価 夏期講習が割とハードスケジュールだったと息子は嘆いていたがそれ意外は特に問題なく楽しく通えていた印象
環境もいいし交通の便も良く治安も安心できる
栄光ゼミナール東京スカイツリータウン校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 補習で行かせたので費用対効果は妥当かと思います。
講師 子どもからは毎週楽しみにしていたしとても喜んでいた。なにより近いので安心できた。
カリキュラム 詳しくは聞いていませんが、親身で親近感のある対応をしてくれて良かったように聞いてます
塾の周りの環境 自宅から栄光まで徒歩5分くらい。外国人や観光客も多いが警備もしっかりしている印象。親が会社帰りに迎えに行くことができることもありがたい。
塾内の環境 詳しくは聞いていませんが、子供は満足して通っていました。良いと聞いてます。
入塾理由 自宅から栄光までが近所なので通わせてみようと思いました。
良いところや要望 ロケーションが良いこととビル内が人は多いが人の目があるので安心できること。また中学校でお世話になるか検討します。
総合評価 子どもの目線で対応してくれたようです。
栄光ゼミナール本郷台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な感覚で言うと、高額で母は苦労していました。ですが授業時間数から考えると妥当かもしれません。
講師 当たり外れはあると思いますが、上位のクラスに入れれば、実績のある先生に教えてもらうことが出来ます。
カリキュラム オリジナルの教材で、何度も妹は解いていました。また、映像資料との併用で学習効果がかなりあるのではないかと思われました。
塾の周りの環境 駅からそう離れていないので母は安心して送り出していました。また、寄り道するような店も少ないので、学習には集中出来ていたのではないかと思います。治安は可もなく不可もなくといったところです。
塾内の環境 他クラスの授業の声や、小学生の声にうんざりすることもあったようですが、扉を閉めれば問題ないそうです。
入塾理由 体験授業を経て、手厚いサポートがあると感じたと
当人が話していたから だそうです
良いところや要望 生徒と教師の信頼関係があって良かったのではないかと思います。手厚いと言うには気にかけてくれる、ということです。いいですよ。
総合評価 受験に縛られない教育があって、良かったのではないかと思われます。妹の受験に関して、感謝しています。
お住まいの地域にある教室を選ぶ