- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 総合評価
-
3.46 点 (3,733件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
栄光ゼミナールの評判・口コミ
「栄光ゼミナール」「埼玉県」で絞り込みました
栄光ゼミナール草加校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は3教科、5教科で割引きなどがあり妥当だと思います。季節講習や、教室内の模試、施設利用費など別に掛かる費用もあり、単純に講習費用だけではなく他にかなりお金が掛かる
講師 よく、子供に声かけをしてくれる。
自習室も使えて、自習中に分からないところを講師に質問できる。
講習とは別に、補講をする事もある
カリキュラム カリキュラムについては、よく分からない。
季節講習で、予習復習をしてくれるので良いと思う
塾の周りの環境 駅に近く駐輪場も近いのが良いが、夜になると飲食店も多くて治安は良くはないかかも
塾内の環境 教室はきれいで、教室もガラス張りで中が見えて安心だと
思われます
良いところや要望 出欠席の連絡がネットで出来て便利です。
ただ、色々な連絡、報告もメールなどで来るので
忘れやすい
その他気づいたこと、感じたこと 熱心なのは良いのですか、合わない講師に色々声かけされて困る?ような事もあるようです
栄光ゼミナール大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金体系はそれなりにしますが、自習室が充実しており、良く利用していたようです。
講師 親の方からは特に勉強を強制した訳ではないのですが、本人のやる気を上手く引き出してもらえました。
カリキュラム カリキュラムや教材の内容についてあまりチェックしていないのですが、目標とした学校に進学出来たので、合っていたのだと思います。
塾の周りの環境 駅前にあることはメリットだと思いますが、周辺が飲み屋やパチンコ店なので静かに勉強出来る環境ではないと思います。
良いところや要望 駅前のためやむを得ないかと思いますが、車での送迎の為の駐車スペースを確保するか、そもそも車での送迎を禁止してほしいです。
栄光ゼミナール南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の学習塾に比べて設定は高いと聞いている。コマ数を複数とると負担が大きい。
講師 わからない部分にもを相談できる個別対応だったので、自主性も重んじて通える塾だった
カリキュラム ある程度カリキュラムを用意して頂き、それにそった内容であった
塾の周りの環境 塾が集中している南浦和駅前なので夜でも治安は良い立地であった
塾内の環境 自習室がとても静かで集中しやすい環境が整えられていたと聞いています
良いところや要望 時期によっては混雑しており、自転車置き場などが乱雑になるため、スペースの余裕が必要
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、コマ数をふやすべく勧誘も多い為、それがストレスになることもあり
栄光ゼミナール新越谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習、特別講習やそのテキスト代が高かった。
講師 経験豊富のため、短期間で志望校合格のアドバイスをいただけた。
カリキュラム 様々な季節講習や特別講習を受講することにより、多くの問題を解くことができた。
塾の周りの環境 繁華街にあるため、人気は多いが酔っ払いか、多くて送迎が必須だった。
塾内の環境 教室以外に自習室が完備されていて講師に質問しやすい環境が整っていた。
良いところや要望 最終的には受験した高校は全て合格し、希望する高校に入学できた。
その他気づいたこと、感じたこと 志望校に合格できて良かったです。
栄光ゼミナール久喜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績が思うように上がらないため、塾の料金が高く感じる、もったいなく感じてしまう。
講師 講師の教えるスピードが早くて、勉強が理解出来ないときがあるため。
カリキュラム 学校の習っている問題と、塾での問題が合っているのが復習になり助かる。
塾の周りの環境 近くにコンビニがあるので、飲み物や小腹がすいたときにすぐ買えて便利です
塾内の環境 教室はきれいで気になるところがない。
他の席が近いので、他の人が教えてもらっている声が集中出来ないときがある。
良いところや要望 講師とは話しやすいようです。
勉強以外にも話せることで楽しめるようです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
栄光ゼミナール熊谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については割高であるが、夏期講習や冬期講習も別枠であり、料金は高いと思います。
講師 良くも悪くもなく、塾生の成績アップを考えてくれる、良い講師と思います。
カリキュラム 教材は学校配布の教科書等と同じか、それ以上であり、満足しています。
塾の周りの環境 塾まわりの環境は良くも悪くもなく、勉強しやすい環境と思います。
塾内の環境 教室の設備は人数の割に良く、勉強しやすい環境であると思います。
栄光ゼミナール川越校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾ならこのぐらいはかかると思いますが、家計の負担を考えるともう少し安いとありがたく思います
講師 子供が、教え方がうまく、わかりやすいといっていたことと、結果が良かったので
カリキュラム 専門家じゃないので、わかりませんが、合格できたし、分かりやすいと言っていた
塾の周りの環境 駅から遠くもなく、通いやすいとは思うが、子供が電車でかようので、少し心配だった
良いところや要望 少人数のクラスなので、きめ細やかに指導していただけるのではないかと思います
栄光ゼミナール千間台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はたかいですが、その分よく見て頂きました。
夏期講習も良かったです
講師 年齢の近い講師が多く、部活や学校の相談にも乗ってもらいました。
カリキュラム 教材は、自分に合わせて選定していただき、とても役に立ちました。
塾の周りの環境 家から近く、自転車に行けた事が良かったです。
近くにコンビニもあり便利でした
塾内の環境 教室は人数の割に広くて、大きく見えました。
自習室は、自由に使えて良かったです
良いところや要望 お休みの連絡がいつも直前のため、予定が組みにくかったです。連絡はつきますが、よかったです
その他気づいたこと、感じたこと 受験向きのカリキュラムに特化してあるので、学校の勉強ごおろそかになりがちでして。
栄光ゼミナール武蔵浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 各種オプション等、選択肢によってかなり幅がある。当然と言えば当然ですが
講師 授業の内容以外にも、登下校の不安や夏期講習の受講方法など、電話でしっかりと応対していただけたこと
カリキュラム 選択したコースに応じた教材が用意されており、また夏期講習のオプションとしてより専門的な内容やキットも充実していて、子どもの教育意欲を掻き立てるような工夫がなされていたこと
塾の周りの環境 自宅から自転車で5分ほどだが、住宅地内で比較的治安は良い。ただ目の前に見通しの悪い交差点がありそこだけは不安。
塾内の環境 利用している児童は真面目に学習に励んでおり、中の環境は問題なし。壁が薄そうなので外の音がどれだけ聞こえてくるかはわからない
良いところや要望 習い事の関係で受講クラスが合わない場合には近隣の系列校を紹介してくれたりと大変ありがたかったです。毎月確認テストで実力の推移も確認でき、今のところは満足しております。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。体調が悪い時にはオンラインで対応頂き、その週の宿題もご連絡頂けるので安心して通わせられます。
栄光ゼミナール北上尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎度通常クラスに加えて、夏期講習などの授業があり、お金がかかる。
講師 教える能力がない。問題の回答をただ読んでるだけ。
カリキュラム 教材がわかりにくい。見にくい。教えるポイントがない。あまり役に立たない感じがする。
塾の周りの環境 駅前なので、夜迎えに行く時に車を止めるスペースがない。自転車置き場も狭い。
塾内の環境 自主室はあまり整備されていない感じがする。いつでも気軽に聞ける雰囲気ではない。
良いところや要望 結果的に希望校に合格出来たので、受験対策としては正解だったと感じる。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時など、電話などでフォローしてくるので、良い先生だったと感じる
お住まいの地域にある教室を選ぶ
栄光ゼミナール熊谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。維持費なるものがあり何の維持なのかよくわからぬまま支払っていた
講師 可もなく不可もなく特に何もないです、維持費が、高かったような記憶があります。
カリキュラム 親自身の評価はまぁまぁでした。子供本人が満足していたので5にしました。
塾の周りの環境 駅の目の前にある為、送迎がとても大変だった。駅のロータリーを何度も回った記憶あり。
塾内の環境 室内は勿論綺麗でしたが、なにぶん駅のロータリー目の前なので、クラクションの音などもうるさかった
良いところや要望 可もなく不可もなく。しいて言うのなら市外から通って来る生徒には駅近で良いのだろうが、熊谷市に住んでる住人にはちと車もとめづらく不便に感じた
栄光ゼミナール北上尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 仕方ないとは思いますが、やや高めと感じます。知人友人達の評価もほぼ同じでした。
講師 子どもの時は受講の人数が少なく、きめ細やかな対応と感じました。本人は楽しく受講出来たそうです。
カリキュラム 短期の季節講習のみの評価ですが、志望校に沿った教材と感じました。
塾の周りの環境 駅前なので便利です。それぞれ車や電車、自転車で通塾していました。
塾内の環境 知る限り、静かで雑音なく集中出来たそうです。きれいに整理整頓されている印象です
良いところや要望 2021,2022年度の北上尾校は、現5,6年生の中学受験の講座を開講しておらず、桶川校での受講となります。
栄光ゼミナール南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこも同じだろうが、高いなぁと素直に思った。夏期講習もそれなりにかかる。
講師 塾長さんは、入塾に際して、色々と相談にのってくれた。他の先生方はわからない。
カリキュラム 夏は夏期講習と普段の授業があり、わりと大変そうな感じがした。
塾の周りの環境 駅チカなので、人通りもあり明るいが、少し行くと飲み屋の人が呼び込みをしていたり、少し心配になった。
塾内の環境 自習室も個別の机にライトもついており、子供は勉強の環境としては気に入っている。建物内は清潔感がある。
良いところや要望 今のところ総合的にみて、良い塾だと思う。高校受験にむけて期待したい。
栄光ゼミナール和光校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 割高だと思います。ただ、時間が短いところなどもあるので、まだ結果は現れてないので、今後に期待します
講師 他の塾を体験したところ、講師の質が悪すぎたのでこちらにしました。でも、補講の先生についてはこちらもあまりよくなかったそうです。
カリキュラム 全般的に少し割高感があります。テストを受けていなければ、評価なし扱いのなるのか、講習受講に制限がかかります。
部活などで試合が重なると、制限を受けるので少し悲しくなっていました。
塾の周りの環境 自転車を塾前に停められるため、自習室にも気軽に通いやすいところ
塾内の環境 時間帯、日により、ガヤガヤすることもありますが、そこは対応していってるようです
良いところや要望 連絡が、こまめにあるところ。
本人も聞いてきたりしたことはきちんと伝えてくれるので、上の子が通ってた塾よりは面倒見の良さは感じます。
栄光ゼミナール春日部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾金がかかるところが残念。これから毎月払うので、入塾金だけでも無料だとお得感あっていいと思う。
講師 塾長が国語の指導で、とても厳しいがストレートに伝えてくれるため、信頼できそう。厳しい現実に立ち向かえる子供にはいいと思う
カリキュラム 集団だからしょうがないのだけど、曜日がが固定されてるところが残念です。
塾の周りの環境 春日部駅から徒歩3分。近くてとても便利な点が決め手となりました。
塾内の環境 広い部屋ではないが、綺麗で明るい環境。適度な広さで集中できて良いと思う。
良いところや要望 今後、入塾無料キャンペーンや、イベント時、部活時などどうしても参加できない場合の振替の対応をお願いしたいです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
栄光ゼミナール所沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金体系は明瞭でたまに補修希望者に講習サービスとして無料講習が有りました
講師 講師の服装やヘヤースタイルがロックバンドの様でした
カリキュラム 教材としてたまに通学している公立学校の全国共通のテキストを使用してくれました
塾の周りの環境 私鉄の駅から5分以内でしたが塾のすぐ裏道が風紀が悪かったです
塾内の環境 塾の道路位置付けが私鉄駅から至近距離なので駅前の国道の交通量が頻繁でした
良いところや要望 要望は特に無く総ての面で良心的な塾の運営をしていると思います
栄光ゼミナール久喜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と同じか、やや高めだと思います。
春季夏季講習は高いと思いますが、定期テスト対策が無料なのは有り難いです。
講師 楽しく授業をしてくれる、生徒が先生に質問しやすく話しやすい所が良いと、子供から聞いております。
カリキュラム 入塾して間もないので分からない事も多いですが、定期テスト対策を無料で受講できる所は魅力的だと思います。
塾の周りの環境 毎回車での送迎ですが、早めに着いていないと停められない。
塾内の環境 学力に合わせてのクラス分けなので、周りと刺激し合って学習できるのは良いと思います。
良いところや要望 休んだ時の内容の振り替え授業をやっていただけると助かります。(最初は振り替えをやっていただけると聞いていたのですが‥)
栄光ゼミナール飯能校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の値段は年々高くなってきていると思うので、まぁ普通ぐらいの値段と捉える
講師 進学に対して真面目だがなかなか勉強時間に取り組む姿勢が少なかった
カリキュラム 勉強の選定は問題なく、よくありがちな部分のところを選定していた
塾の周りの環境 駐車スペースは少なく送り迎えは不便だった。駅チカは良かった点。
塾内の環境 教室の広さに問題はなかったが真面目に取り組むための環境としてはやや弱かった
良いところや要望 これからも良い講師を取り揃えて、取り組んで貰えれば問題ないと感じます
栄光ゼミナール川口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い方だと思います。講習やゼミなど全て参加するとかなり高くなります。
講師 受験時期に大幅に先生の移動などで各教科の先生が変わってしまい今までの先生方と違う点が多く面談や電話で話す内容等、先生方で伝達が出来ていなかったりすることがあったのが残念です。また保護者会などでは公立高校の話がメインだったので公立希望の方には良い塾だと思います。
カリキュラム カリキュラム等は他の塾と特に変わったことはないように感じました。ただアプリで子供の成績等を確認できるのはとても便利だと思いました。講習は結構手厚くやって頂けると感じました。
塾の周りの環境 もう少し駅近くの場所だとバスや電車を利用できると思います。治安は悪くないのでその辺は安心して通えます。車は停める場所がないので送り迎え等を考えている方には不便だと思います。
塾内の環境 教室内の環境は勉強に集中できる環境だと思うのでとても良いと思います。自習室は2つあり1つの自習室の椅子の座り心地が悪いそうです。
良いところや要望 アプリで全て管理できるのがとても便利でよかったです。また進路についての面談や電話や保護者会などがこまめに連絡して頂けるので早い段階で志望校を決める準備ができました。他の塾よりも時間にゆとりを持って志望校を決めることができると思います。
栄光ゼミナール春日部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くも無く、安くも無く、普通だった感じ。
全体に、教材費は安く感じた。
講師 こちらは、受験の為に、行かせたのに、あまり、熱心では、なかった。
カリキュラム 時間の配分が、悪かったのか、疲れたそうです。
もう少し、効率良い、時間割にして欲しかった。
塾の周りの環境 駅前なので、通いやすかった。
交番もあるし、よかった。
バスでも、行けるので、よかった。
塾内の環境 ちょうど良い広さの部屋で、落ち着いて、勉強できた。
駅前だか、中は静かだった。
良いところや要望 交通の便が良いくらで、あまり良くは、感じなかった。
その他気づいたこと、感じたこと 途中で、変えたので、良い印象は無い。
お住まいの地域にある教室を選ぶ