- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 総合評価
-
3.46 点 (3,733件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
栄光ゼミナールの評判・口コミ
「栄光ゼミナール」「東京都東京23区」で絞り込みました
栄光ゼミナール千歳烏山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ゼミ、講習、苦手な単元の強化だからと必要な学習だということはわかるが、あまりにも高すぎる。
理解できていないのでは?と思うこともある。
講師 初めましての先生が普段から見ていない生徒に対して宿題を見て思い込みでコメントを書く先生がいた。ヤル気をなくすようはコメントをされた。
カリキュラム 他の塾よりも進度がゆっくりなよう。
学校へ行くと友人達が通っている塾がもっと先に進んでいることを知るので焦っている
塾の周りの環境 駅から近いし、交番もすぐ近くにあるから安心。
人の往来も多い。
塾内の環境 非常に狭い教室なのに生徒の数が多いので、自習をするのにエントランスのようなところでやらされる。
トイレも男女1つずつしかないので、休憩時間にトイレに行かれず我慢して授業を受けなければならない
良いところや要望 電話をしても受付の人から先生へ話が伝わっていないため、何度も電話をしないもいけない。
折り返しの電話をお願いしてもかかってこない。
質問しても返ってこない。
栄光ゼミナール赤羽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
小学生~中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
その他
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高すぎる。以前塾長に見てもらっていたが、すごくムラがある。
講師 講師によっていろいろと変わってくると思います。授業料が高いです。
カリキュラム 子供任せ何でいいのか悪いのかわからない。講師によってまちまちで今は宿題もフォローも少ない。
塾の周りの環境 交通の便はいいが、周りが繁華街なのが少々気になるところです。
塾内の環境 あまりよく見ていないので何とも言えないので、普通の評価にしました。
良いところや要望 子供が楽しく通えてるので、とりあえず続けて通うつもりです。フォローが少ないので定期的に様子など連絡いただきたい。
その他気づいたこと、感じたこと 特にはないです。振替の自由が効くところはいいです。
講師の学歴で優秀と決めないで欲しいです。
栄光ゼミナール豊洲校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結果的に、成績は上がらず、期待していた目的は果たせなかったから
講師 勉強する習慣が付かなかったから、期待した目的は果たせなかった
カリキュラム ボリュームは適切だが、歯抜けで進めている為、達成感が無かった
塾の周りの環境 よく知っている場所で、特に問題は感じなかったが、夜道は心配だった
塾内の環境 自由学習室はあるが、だらけて、活用していたようには思えなかった
良いところや要望 進路指導は一生懸命に付き添ってくれたり、自習室の開放などは、ありがたい
その他気づいたこと、感じたこと 特に無い。ウチの子には合わなかったのか、時期が早過ぎたか、分からない
栄光ゼミナール練馬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材費など,月々にかかるお金以外のお金が大きいと思いました。施設設備費も大きいかも
講師 子供との距離感が近すぎたように思います。
勉強以外での、子供の相談にのる場合に
カリキュラム 全体に合わせたカリキュラムで、古参にもう少し合わせていただけたらと思いました
良いところや要望 丁寧に、個人の質問にも答えていただき、納得が行くまで、教えていただけるのでよかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 病気などで休んでしまった時に,遅れてしまう分のフォローが、もう少しあったらと思います
栄光ゼミナール井荻校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 非常に高いです。家計を圧迫しました。支払いが終わった現在は楽になりました
講師 自由な雰囲気で生徒の自主性を大切にする感じがある。先生は親身で相談に乗ってくれる。親は鑑賞せずに塾にまかせていた。料金が高いのが難点かと考えます。
カリキュラム 親は特に干渉せず塾に任せていたが安心できる感じでした。安心できました。
塾の周りの環境 駅の目の前でコンビニエンスストアの二階です。不安は全くありません。
良いところや要望 とにかく親は干渉せずに任せていましたが、特に不安になることはありませんでした
その他気づいたこと、感じたこと 通いやすさは重要と思います。自宅から最も近い塾でしたが、満足できました
お住まいの地域にある教室を選ぶ
栄光ゼミナール浜田山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の月謝は、それほどでも無いが、夏期講習や冬季講習などでの負担が大きく大変
講師 対応が早く、わからないところは、すぐにかいけつしようとする姿勢が良かった
カリキュラム 本人の実力に合わせてできたので、問題なく勧められた点が良かった
塾の周りの環境 駅から比較的近く駅前には交番もあり、安心して通わせらる。雨が降っても安心
塾内の環境 教室は学校の約半分位。イメージよりも広く感じられた。自習室もあって寝ない充実している
良いところや要望 冷暖房完備で、教室内には、加湿器も付いているのでインフルエンザ予防にも役立つ
栄光ゼミナール綾瀬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が高いのか安いのか、他と比べると同じくらいなのかもしれませんが、決して安くはないです。
講師 中学受験のために通塾していたお子さんが高校受験のために引き続きなのか、再度なのか通われている方が多かった印象です。
なので中3になってから入った子たちは外部的な存在で、先生と子供、先生と親御さんとの関係性もすでにできあがっていて馴染めずに終わってしまいました。
塾の周りの環境 綾瀬駅からは近いですが、ビル自体が古いです。
うちの子供は自転車で通っていたのですが、駐輪場が少し離れていて、暗かったと思います。
塾内の環境 教室は狭くて少し窮屈な印象でした。自習室もあまり集中できるスペースとは言えなかったです。
良いところや要望 良いところは正直思い浮かびません。要望も今後通おうとはおもいませんので特にありません。
その他気づいたこと、感じたこと 子供も親の私もあまり良い印象は残っていないので、特にないです。入る前と入ってからでは先生の熱意に温度差を感じました。
栄光ゼミナール一之江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他と比べても普通かと思いますが、家計の負担にはなります。
講師 通ってるわりに成績が伸びないので、講師のかたの教え方があまりうちの子にあってないのかと思っています。
カリキュラム 一年生の時は学校の教材に合わせるような物をやっていただき、最近では高校受験に向けた教材で教えていただいてるようなのでこれからを期待しています。
塾の周りの環境 子供一人でも帰ってこられる距離にあるので立地はいいと思います。
良いところや要望 特に良い悪いというところはありません。娘が通いたいと言ったところなので。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、もう少し成績が上がるような教え方をしてもらいたいですね。
栄光ゼミナール練馬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くもなく、安くもなく。普通の金額と思います。タブレットは不要に思います。
講師 頻繁に個人面談を実施するなど、講師には熱心に対応していただぎした。
塾の周りの環境 自宅から5分程度の距離ですが、繁華街が近く治安に少し心配がありました。
塾内の環境 個々の教室は割りと狭めですが、整理整頓はされていて、よい環境と思います。
良いところや要望 特に要望はありません。熱心にご指導いただけて、感謝しています。
栄光ゼミナール大泉学園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 レベルに合わせてくれてわかりやすかったようにかんじている。
塾の周りの環境 駅近であることがいちばんでかよいやすかった。また、治安もいいと思う。
塾内の環境 教室はふつうだったときおくしています。設備も平均かと思います。
良いところや要望 特に不満はありませんでした。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
栄光ゼミナール麻布十番校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な料金だと思う。追加講習ま、さほど負担ではない。通える料金。
講師 講師によってレベルが違う。子供の理解しやすさが違う。親しみやすいのも大事だが分かりやすく指導してほしい。
カリキュラム 学校に合わせており、重複するものも多い。金銭面での負担が気になる。
塾の周りの環境 可もなく不可もない。特別、環境が悪いわけではない。
塾内の環境 集中して勉強が行える環境だと思う。ただ、稀に騒ぐ子供がいるらしいが、講師が注意できない。
良いところや要望 子供が無理なく、嫌がらずに通えているので、いいのではないでしょうか。
その他気づいたこと、感じたこと 特になし。他の学習塾を見ていないので分からないが、続けられているのでいいのではないか。
栄光ゼミナール三ノ輪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 1.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いたって普通で高くも安くも感じません。質を重視しております。
講師 教え方が上手く成績が上がった。ものを考える力が増えたと思います。
カリキュラム カリキュラムについてはこちらからもの申すことではないと思います
塾の周りの環境 自転車が通っているので心配ごとなどは一切ありません。徒歩でも行けます
塾内の環境 教室が少し熱気があるとのことですが現地に行ってないのでわからない
その他気づいたこと、感じたこと 清掃も行き届いていますしとてもよい教室だと思います。
栄光ゼミナール学芸大校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 了解は割とお高めだったと感じます。その分、講師のフォローが積極的だったように感じます。
講師 ほぼ毎週のように、電話がきて、塾や自宅での様子をききました。
カリキュラム 3ヶ月くらいのため、詳しくお答えすることが難しいです。ただ、教材は多かったと思います。
塾の周りの環境 駅からは徒歩2分くらいで近いです。
商店街なので、自転車だと走りづらかと思います。
塾内の環境 綺麗で広々としている印象です。
自習室も完備されていました。
良いところや要望 講師がマメに連絡してくれるので、勉強の進み具合や苦手分野がわかります。おうちでもどのようにフォローしたらいいかなどアドバイスもらきました。
その他気づいたこと、感じたこと 数ヶ月の通塾でしたので、他のいいところはよく分からないまま終わってしまいました。
栄光ゼミナール白山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 質の高い教え方の割に料金がそれほど高くなく良いものでありコスパの面でも十分満足しています。
講師 丁寧で親切な対応をしてくれましたしわからない点も辛抱強く教えてくれたので満足しています。
カリキュラム カリキュラム配置や構成の仕方の一貫性があまり良くなく混乱を招きそうになることが時折ありました。
塾の周りの環境 治安も良くあかるかったので、暗くなってからも安心して通えましたし、親として心配することもありませんでした。
塾内の環境 静かな環境が保たれ勉強に集中することができ、良い雰囲気で学ぶことができていると思います。
良いところや要望 コミュニケーションがとりやすいこと、親身になって対応してくれることがやはり良く親子共に満足しています。
その他気づいたこと、感じたこと 全体の雰囲気や授業内容がよく効果的に学習できる良いものだと思っています。
栄光ゼミナール練馬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に見合った内容だと感じています。学年が上がるごとに負担の割合も高まっていきますので、より効率的な学習を望みます。
講師 基本的には「ほめて伸ばす」方針を掲げているのだろうと感じています。テストで好成績を獲得した際などは、がんばったぶん、講師の方々が一緒に本心から喜んでくださるため、子供もさらにやる気が引き出されるようです。ただやさしいばかりではなく、厳しい面も持ち合わせており、学習環境を整えるための指導も行き届いている気がします。
カリキュラム 本人の得意な点、苦手な点を見極めたうえで、適正なクラス分け、指導がなされていると感じます。夏期講習は徹底して勉強時間を確保できるので、習慣化がずいぶん進みました。わたしの家庭では、なかなか習慣化は難しいと考えていましたので、助かりました。
塾の周りの環境 駅周辺から塾までの道はやや迷いやすく、縦横に人通りがあるため、子供だけでちゃんと迎えるかどうか心配しました。ただ、比較的大きめの道を通るルートで、交番があったり、店舗なども多いので、いざとなれば頼れる大人がいることは安心できる材料かと思います。
塾内の環境 自主学習中の子どもたちが、ややざわつく場面を見たことがあり、塾でも往々にして起こりうるのだとあらためて認識しました。講師の方がうまくしずめていましたので、すぐに落ち着いた環境にもどりました。子供にも、そうした場に自分がいたときにどう振舞うべきか、話しをしました。
良いところや要望 全体的に雰囲気は良いのではないかととらえています。現在、子供が低学年のためか、落ち着きがなかったり、注意されたりする場面が多い子供もいるようです。今後、どのような形でサポートしていくのか、関心をもって見守りたいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 帰宅後に、子供が例えば国語の授業で「面白い話をしてくれた」と伝えてくれることがしばしばあります。子供の関心を引き出すために、さまざまなアプローチがなされているのだと感じ、今後の伸びに期待しています。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
栄光ゼミナール千歳烏山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 確か料金は一番高かったので、良くはない印象。その代わり、一人一人の面倒見は良かった。
講師 初めての塾だったが、授業で厳しい先生が一人いらっしゃり、そのおかげで子供が引き締まった。
カリキュラム 一冊の冊子にまとまっており、また難易度ごとにわかれており、進めやすかったと思う。
塾の周りの環境 自転車で通える範囲だったし、車で送迎もできたので、楽だった、
塾内の環境 塾に入るのを個人IDカードで管理されていた事が感心した。自習室も使えたため、重宝した。
良いところや要望 面倒見の良さから、一般の子供が受験勉強を開始するにあたり、慣らしとして良いのではと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 集まってくる子供たちの質がバラバラのため、外れの教室になると環境が悪くなってしまう。
栄光ゼミナール代々木上原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学年が上がるにつれて料金が高くなり、夏期講習等の特別講習の料金はかなり高く感じる。料金と比例して成績が上がるわけもなく、通う本人も大変だが親の負担も少なくない。
講師 定期的に面談があり、学習の進捗や本人の特徴、本人と親の希望を教室長と直接共有できる。本人に合わせた弱点の具体的な克服法を提示してくれる。試してみると効果が実感でき、特徴をよく理解してくれていると実感できる。
カリキュラム 難易度別に繰り返し演習できるテキストになっている。間違えたところは復習する箇所が分かりやすく示されており、自力で解決しやすい。
塾の周りの環境 近くに交通量の多い幹線道路があり、若干騒音が気になる。特に緊急車両が近くを通過する時は講師の声がかきけされがちである。
塾内の環境 塾の売りである自習スペースはかなり有効利用できる。その反面教室のスペースが狭く、隣同士の距離が近い。
良いところや要望 良いところは一人一人の特性をよく理解してくれていて、足りないところや努力ポイントの共有がしやすい。
その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習中に学校の行事が重なったことがあり、夏期講習を休む事になった際、休塾の期間に補講を設定してくれたことがあった。
栄光ゼミナール金町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高すぎる。これにつきる。価格をみたら他を選んでも良かったかなと思う。
講師 話しやすく、嫌がらす通えました。また、気になる点は電話をくれました。
カリキュラム その子にに合わせた学習内容が良かったですかね。ただ、その分費用が高かった。
塾の周りの環境 自転車で通える距離。駅から近いので、雨の日はバスも使えて良かった。
塾内の環境 自習室がありますが狭く、年上の人が使っていて利用出来ないことが多かった。
良いところや要望 子供があきずに通えたことは良かったかなと思いますが、料金が高いので見直して欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 駅に近いこともありますが、車での送迎のさい、駐車するスペースがない。
栄光ゼミナール五反田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと感じている。正直、親が教えて方が丁寧で理解度も高いが、時間がない。
講師 丁寧に教えてくれる点
勉強の方法やどのように学ぶかが重要であるが、それらの手法を教えてくれる点
親身になってくれる点
カリキュラム 学校の授業よりも先取りした内容で学習できているのでカリュキュラムや教材は良いと感じている。
塾の周りの環境 自宅から自転車で行ける点が良いです。子供を送り、親は自宅に戻って夕飯の支度などできる点もよいです。
塾内の環境 教室は人数に対して狭いと感じている。
良いところや要望 電話には丁寧に対応頂いてよいです。ただコミュニケーションは取りにくいと感じている。
その他気づいたこと、感じたこと 受験向きのカリキュラムに特化しているので、学校の勉強との両立が少し心配です
栄光ゼミナール池上校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とりわけ高くもないが、どこまで学力が向上したら、いくらが妥当とは言い難い。
講師 偉そうに聞こえたら申し訳ないのですが、有能な方が多かったイメージです。
カリキュラム ちゃんと、生徒に聞き取りをして、理解させてから教えていたので覚え方がスムーズ。
塾の周りの環境 歩いて行ける距離なので、問題なかった。自転車が多くて少し気になる。
塾内の環境 整理整頓はされていたと思う。隅っこや裏側は埃が立っていたと思う。
良いところや要望 子供を介して聞いてよくわからない点は、問い合わせたりするが、答えていただける。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないが、アピールポイントを作ると良いと思う。あまり分からなかった。
お住まいの地域にある教室を選ぶ