- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 自立型学習
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.48 点 (9,601件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
個別指導の明光義塾の評判・口コミ
「個別指導の明光義塾」「大阪府」で絞り込みました
個別指導の明光義塾玉造教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導ということで、少しお高めだとは思いましたが、個人に合わせた指導なので、しょうがないと思います。でも、もう少しお手頃だと助かります。
講師 今の状況を親身になって相談に乗ってもらえ、本人に合った学習、指導をしてもらえてると思っています。
カリキュラム 子供の希望する時間帯に講習を受けることができ、本人もあまりストレスなく通えているようです。
塾の周りの環境 家の近くで探していたので、希望に近い条件で通えるようになりました。
塾内の環境 今までは集団の塾でしたが、個別ということもあり、仕切りのある机で、集中出来るとのことです。
良いところや要望 自分で学習できることを目指し、学習意欲の低下が無いように、サポートしていただけたらと思います。
個別指導の明光義塾出戸駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1回ずつの料金のため複数教科を希望すると高額に感じました。キャンペーンで無料授業をつけてくれました。
講師 親身に話を聞いてくれます。急な休みにも対応してくれました。苦手克服のためのポイント説明が適切で子供が「わかりやすい」と評価しました。
カリキュラム 学校の授業に合わせて授業を進めてくれて苦手克服を目指してくれます。
塾の周りの環境 駅前なので遅い時間でも人通りはあり明るいです。交通量は多いので心配です。車の駐車場はありません。
塾内の環境 教室は2階にあり駅前の喧騒も聞こえず静かに集中できる環境です。
良いところや要望 総合的に可もなく不可もなく相応です。個別なら仕方ない価格かなと感じます。この先成績が上がれば評価があがります。
個別指導の明光義塾鴫野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 良い講師がいたので成績がのびたと思いますが、たまに問題がわからないことがあるのでもう少し学力つけてほしい。
カリキュラム カリキュラムがしっかりしているので成績アップに繋がったと思う。
塾の周りの環境 家から近くて歩いても行ける範囲なのでとても良い環境だと思う。治安も悪くなく夜間でも安心できると思います。
塾内の環境 とても静かで勉強するには最適な環境だと思います。空調も程よく効いていて居心地の良い場所だと思っています。
入塾理由 前の塾では2教科でかたよっていたが、よりカリキュラムのよいところへと思ったため
定期テスト テスト範囲に合わせての授業で的確な範囲で教えてくれたことがよかった。
宿題 宿題は出されていたと思います。量や質はほどよい感じできちんとこなしていたと思います。復習する宿題もあってよいかなと思いました。
家庭でのサポート 子どもの都合のよいスケジュール調整したり、塾選びや家での学習環境も整えました。
良いところや要望 よいところは相談に気軽に乗っていただけることです。あとはもう少しお安くなればいいなと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 講師のかたも相談にのっていただきおかげさまで成績を伸ばせています。
総合評価 講師も相談にのってくれること、環境も静かで家から近いところがよかったと思います。
個別指導の明光義塾淀川中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績があがったので値段に関してはあまりなにも気になりませんでした。
講師 親身になって教えてくれる先生が多く苦手なところを中心に教えてくれるのでよかったです。
カリキュラム 授業では1つの単元ずつ丁寧に教えてくださっていたのでとても分かりやすく学校の授業でついていけなかったところを復習できました。
塾の周りの環境 治安は悪くなかったです。ただゴミが落ちていたり暗い帰り道などは怖かったですね。
塾内の環境 雑音はあまり聞こえず集中しやすい環境だったと思います。整理整頓もきちんとされていてより集中しやすかったです。
入塾理由 知り合いが通っていて苦手を克服し成績があがったとおすすめされたので塾へ入ることにしました。
良いところや要望 とにかく親身になり優しく丁寧に教えてくれる先生ばかりでした。先生がいい人ばかりなので成績も上がりやすいです。
総合評価 勉強しやすい環境が整っており、先生もいい人ばかりでとてもいい塾だと思います。
個別指導の明光義塾加美教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 限られた時間では学習効果を確認できないため、成績の上昇が見られなかった
講師 学習効果を見極めながらそれに合わせた勉強を指導してもらったのはよかった
カリキュラム 詳細は把握しておらずわからないが、頑張れているように思うからよかったと思う
塾の周りの環境 住宅街から近く、比較的静かである。また、自宅からも近いのでひとりで通うことができた。治安はそこまで悪くない
塾内の環境 以前の教室からは近くの新しい建物に変わり、きれいになったとは思う
入塾理由 集団による学習よりも個別の能力に応じた対応があっていると思ったから
定期テスト テスト対策として自主学習スペースもあり、頑張れているように思うから
宿題 宿題については本人のモチベーションに応じて量を調整してもらっていた
良いところや要望 本人のモチベーションに応じて学習内容を変えながら進めてもらうことができた
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更についても臨機応変に対応をいただくことができた
総合評価 個別の能力に応じた対応があっていると思ったから非常に通いやすかったと思う
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導の明光義塾熊取教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この塾の料金設定はかなり高いと思います。理由としては、夏期講習などで、成績があがりますと言われたのでお金を渡しているのに成績が上がらないからです。
講師 かなり甘い塾で、生徒と先生の距離が近く、まるで友達同士のような関係になっている生徒もいて、非常に仲が良くていいなと思いました。
カリキュラム 基本的には個別指導にはなっていますが、生徒の数が多い時には先生1人に対し、生徒3人ぐらいで授業をしている時もあり、個別の意味がないと思いました。
塾の周りの環境 車通りが少し多い道なので、自転車や徒歩できている生徒は危険だと思います。
塾内の環境 基本的には勉強している生徒がほとんどですか、ゲームをしている生徒や先生と雑談している生徒が多く、少しうるさいと思いました。
入塾理由 知り合いからの紹介で知り、個別指導であること、大手の塾であることから明光義塾に入塾しました。
良いところや要望 個別指導の制度や、先生の質は悪くないのですか、一部の生徒が少しうるさく、周りの生徒に迷惑だと思いました。
総合評価 個別指導での勉強は、向いている人にはすごくいいと思いました。しかし、少し塾内がざわついている事もあるので、その辺は改善の余地があると思います。
個別指導の明光義塾北巽教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 よくわかりませんが、いいのかなと思います。娘も頑張っているのでやるしかありません。
講師 特にいい雰囲気は記憶にありません。正直行くなら大人数の塾でもいいのかなと思いました。
カリキュラム 教材というよりはドリルなどをひたすら自分でやって答え合わせしてもらう、間違ったところをまた自分でやり直すと言う流ればかりであまり達成してる感じはありません。
塾の周りの環境 悪くはないと思います。実際周りにも別の塾なども多く人通りの多いところに塾があるため環境面ではすごく安心です。
塾内の環境 環境はすごくいい方かと思います。暖房も季節によって涼しく増してくれますし、勉強しやすいところではあると思います。
入塾理由 知り合いの娘さんが行っていて、一緒に通わせようと思いました。個人というのにも惹かれました
良いところや要望 塾のいいところはあまりないと思います。家でやろうと思えばできることばかりで正直辞めようか悩んでます。
総合評価 行かなくもいいかなというのが最終の本音です。
他の塾よりも高めな気もしますが、ほんとに大人数のところの方が勉強できると思います。
個別指導の明光義塾箕面教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専
- 学部・学科:情報系
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや高く教科書代と月謝。
もう少し安くても良いと思う。
講師 面倒見は本当に良かったです。しかし、何に対してもお金が必要と感じてしまい残念でした。
カリキュラム 非常に心身になって教えてくれたりもしてくれました。
ワンツーマンなどしっかりみていただくことができました。
塾内の環境 騒音もなく非常に良かった。
下に違う塾があるのでちょっと嫌な気持ちでした。
入塾理由 家から近くて評判も良く成績が上がると思ったからです。また、体験に行った際に愛想の良い人が多く楽しそうでした。
定期テスト 定期テストがあったり確認テストもしていただきました。
問題もその都度答えるなどしていました。
宿題 宿題の量はやや少ないと感じていました。
もう少し多ければ賢くなったのかと思う。
良いところや要望 この塾の良さは人であると感じました。
非常に面倒見が良くしっかり丁寧に教えていただきました。
本当に良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 周りの先生たちや人たちは愛想が良く非常に楽しく勉強できる環境でした。また、内装もよく集中できるスペースでした。
総合評価 本当に良かったです。残念なのがやはり料金設定です。お高めに設定がしてあるので3年間通うのに非常に苦労をしました。
個別指導の明光義塾緑地公園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.00点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別だからか、あまりにも高すぎると思う。
そこまで成績を上げてくれたわけじゃないのに。
講師 優しい講師もいるが、前回と同じ範囲をまたやらされたり、適当に教えるような講師がほとんど。
カリキュラム 良くも悪くも。どこにでもありそうな薄くも分厚くもないテキストを使わされます。
独自のノートがあり、買わなければならない。
塾の周りの環境 隣に交番、近くに警察署があるため、サイレンがうるさい。授業に集中できない。
道路沿いなので車の音やバイクの音などもする。たまに工事の音も。
換気のためにたまに窓を開ける。うるさい。
塾内の環境 時間帯によるが、小学生がいる時間は本当にうるさい。講師もそれを止めようとしない。中高生からするとはっきりいって迷惑です。
入塾理由 友人が多く、評判もそこまで悪くなかったから。
塾長との懇談で入塾を決定しましました。
良いところや要望 ちゃんと小学生にも注意した方がいいと思いますよ。
集中できないので。
総合評価 お金は高く、サービスは悪い。
授業は当たる講師次第で、この先生の授業は嫌だと塾長に言えば変えてくれたりします。
個別指導の明光義塾北茨木教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いです。しかし自分から学ぶ気力があれば、とても伸びます。
講師 先生たちがとても明るく、仲良く話したり出来るそうで、毎日楽しそうに塾に行っています
カリキュラム 本人にあった、教材やプランを用意してくれる。また、自習室も沢山ある。
塾の周りの環境 治安は普通です。自転車置き場もあり、近くに、スーパーやコンビニ、平和堂などがあります。ただし、交通する時に、車がとても多く通ります、トラックなども多いです。事故はないです
塾内の環境 休憩時間以外(授業中)は静かです基本。近くに自販機もあり、快適
入塾理由 先生たちがとても明るく、楽しく通える、友達が言っていて、5回分位授業無料
良いところや要望 何よりも、先生たちの仲が良く、それが生徒にも影響があり、とても暖かいです。
総合評価 個別指導なため、人と話すのが苦手なお子様にも、優しいです、むしろ、人と話せるようになれるとおもいます
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導の明光義塾八尾駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ちょっと高い。あまり成績に伸びを感じない。成果と料金があっていないかなと思う
講師 子供が帰ってからいつも先生の話を楽しそうにしてくれるのでいいなと思った
特にわかりにくいとかは聞いていないので良い先生が多いのかと思う
カリキュラム テキストわかりやすいと子供も行っていたのでカリキュラムについては言うことがないと思う
塾の周りの環境 駅近なので治安がちょっと怖いかなと思う
夜遅くにならないよう気をつけている
また毎回友達と帰らせるようにしている。
塾内の環境 特に設備においては何も言うことはないかなと思う
汚くないので良い
入塾理由 家から近かったのと子供と同じ学校の友達も行っていると聞いてそっちのほうが行きやすいかな?っと思って決めた
良いところや要望 先生が親身になって授業してくれるので友達感覚で子供が通えているのでいいなと思った
総合評価 比較的子供が楽しそうなので高評価にした
勉強を楽しいと思えるようになれたら嬉しい
個別指導の明光義塾富田南教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 名のある塾に通わせたの初めてだったためこの金額が安いとも高いとも言い切れない
講師 講師の先生とは距離が近く話しやすかったようで、子供の性格的には勉強しやすい環境であったと思う。結果的に志望校に合格できました。
カリキュラム 面談が時おりあったので、子供の勉強の進捗状況を聞けたのもあって教材も夏期講習や冬期講習もはかどっていたように思えます
塾の周りの環境 まわりは住宅で目の前がスーパーだったため、治安はそんなに悪くなく、帰り遅くなっても明るい場所だったのが良かった
塾内の環境 教室がビルの中にあるのですが比較的手狭な感じでした。これに関してはビルの面積によるので仕方ないのかなと思います
入塾理由 高校受験にあたり、公立合格を必須としてたので机に向かって勉強する癖を身に付けさせたかったため
宿題 宿題があったようですが、自習時間を使えていたので家でやるのではなく、塾の教室内でやっていたようです。
家庭でのサポート あまりあれこれ言うことはせず、塾の曜日の把握、ご飯の時間をいつにするか、間食はいるかのサポートしてました
良いところや要望 面談をしてくれるのは良かったですが、家庭によって投資できる金額はさまざまなので引き上げるような事は控えて欲しかったです。ただ子供はとても通いやすいと言っていたので先生と生徒とのコミュニケーションはとても良かったんだなと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 通っていた頃の塾長さんがとても話しやすい方でした。今は変わられてるかもしれませんが、あのような方が塾長として統率を取っていただいてるならまた次の子を通わせてもいいと思いました。
総合評価 家から近く、治安も比較的良い場所だったので通わせやすかったです。
先生方も教え方が丁寧だと子供も言っていました。
先生との距離が近すぎるのを少し懸念していましたが、それがかえって子供のやる気を増幅させてたような感じがします
個別指導の明光義塾鶴見教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めの設定だと思います。90分と1こまの時間は長いですが、教師1名に対し生徒は3人までであり、1人にかかる時間はさほど多くありません。また、夏期講習や登記講習などは通常の通塾プラスでコマ数を提案されるため金銭的な負担は大きいです。
講師 わからない子にはきちんと対応はしてくれますがなかなか先生に声をかけれない子どもは聞きにくかったようです。
カリキュラム ノートの書き方など基本的なところを教えてもらいました。教材は学校の授業に沿ったもので、宿題もあり勉強時間は増えましたが、英語の単語チェックなどは親から先生に相談しないと確認してもられませんでした。
塾の周りの環境 大通り沿いにあるので、遅い時間でも比較的道は明るいです。駐輪スペースは子どもたちが乱雑に置いており、出す際は少し大変です。
塾内の環境 教室は仕切りがついており、ほかの生徒が見えないようになっているため勉強には集中できると思います。自習の机も動揺で仕切りがついていました。
入塾理由 個別で対応してもらえ、学習中も他の利用者のことが気にならないのも良かったです。
定期テスト テスト範囲の復習は実施してくださいましたが、毎回先生が替わるため子どもの苦手なところが分かっているかは不安に思うところがありました。
宿題 量は適量だとおもいます。少し難しい問題もあり、親に聞いてくることもありました。
家庭でのサポート 帰りは遅くなるので、塾が終わる時間には迎えに行きました。2ヶ月に1回ほど先生との面談があり、子どもの学習状況や希望など伝えることが出来ました。
良いところや要望 面談時に次回の面談日時も予約してくださり、前日にはきちんとラインにて連絡が来ました。都合が悪くなれば変更もしていただけるので助かりました。
その他気づいたこと、感じたこと 発熱時の振り替えは対応してもらえますし、解熱しても学校に出席停止の間は申し出ればオンラインでも対応してもらえました。
総合評価 親の希望にて単語チェックなどはしてもらえると思います。でも授業料は高めであり、面談も数ヶ月に1回と親も負担も大きいかもしれません。
個別指導の明光義塾イオンモール日根野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 そんなに安くない。個別指導なだけある……が、その値段に見合ったものはしてもらっていると親としては感じる。
講師 学力が一気に上がったように思える。勉強のみならず勉強方法なども教えてもらい、いい勉強が出来たのだろう。
カリキュラム 進度は自由形。娘は苦手な範囲を徹底的にやるというスタイルでやっており、楽だと言っていた。
塾の周りの環境 最近は悪いと聞いている。小さい年齢の生徒が入ってきて、教室がうるさいと聞いた。YouTubeを見ている生徒もいると聞いた。
1番はプログラミングの授業がうるさいと聞いた。ヘッドホン等導入して欲しいものだ。
塾内の環境 イオンモール内にあるので、たまにイオンモールの放送など聞こえることがあるそうだが、基本は特にないらしい。
入塾理由 高校受験の為もあるが、娘の苦手克服の為もある。近くにあるのがたまたまこの塾だったのでここを選んだ。
良いところや要望 自由かつ分かりやすいところだろう。英検や漢検などの対策まで出来るというのだからかなりありがたい。
総合評価 本当にありがとうと思う。娘が今の高校に行けたのもこの塾あってこそでもあると思うので塾さんには感謝している。
個別指導の明光義塾和泉観音寺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾おすすめの冬期講習のカリキュラムのは少し高いと思います。個別指導なので仕方が無いと思いますが…。
講師 娘に対して真摯に向き合って下さり優しく丁寧に教えてくれているところがいいと思います。娘も満足しています
カリキュラム 娘に合わせた進度で進めてくれるため、遅れることなくついていけています。個別指導の利点だと思います
塾の周りの環境 通っている中学校から近く、周りに住宅街があるため治安はいい方だと思います。自転車でも通いやすく家から5分くらいの距離にあるため、安心です。
塾内の環境 とても綺麗でトイレなどもきちんと掃除されていると思います。雑音もあまりなく、塾内では集中できるような音楽が流れています
入塾理由 個別指導ということで集団が合わなかった娘に向いてるのではないかと考えたのと塾と家の距離が近いからです
良いところや要望 個別指導ならではの利点が沢山詰まっており、娘にぴったりです。ただ月謝が高いのがちょっと…。個別なので仕方がないと思いますが。
総合評価 先生たちも優しく娘に真摯に向き合ってくれるため、娘も頑張れています。自習のお手伝いもしてくれて娘はテスト期間毎日塾に通っています。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導の明光義塾香里園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので、全体的に高い。
夏期講習などは、一定価格ではないので、受講するだけ高くなります。
講師 子供に合った先生が授業についてくれる。
細かい配慮がある。放課後の過ごし方なども
アドバイスくれる。
カリキュラム 独自のテキストがわかりやすい。レベルに合わせてテキストもあり。
夏期講習などで手厚くみてくれる。(別途費用)
塾の周りの環境 駅前のようにゴチャゴチャしているわけてもないし
大通り沿いにあるので明るくて安心。
自転車置き場が狭い
塾内の環境 自習スペースはしっかりと個別スペースが確保されている。
先生が見回ってくれるのでいい環境で勉強できる
入塾理由 個別指導なので、欠席などへの対応もよく
子供に合わせた対応が適切だと感じたので。
良いところや要望 得にはないですが、やはり通塾費用が、かさみます。
夏期講習などは、他の集団塾のほうが安いです。
総合評価 子供が楽しく通っていますし、宿題も個々にあった内容をあたえてくれます。
点数が落ちたときなども、しっかりと勉強態度にも踏み込んで話をしてくれます。
個別指導の明光義塾東湊教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に、安い、高いは思わなかった。本人がやる気をだしてやってくれるし、どこの塾も同じような値段
講師 親切で丁寧に分かりやすく根気よく教えてくれたと思います。感謝しています。
カリキュラム 具体的なことは覚えていませんが、学校の進み具合をみながら細かくしてくれていたと思います。
塾の周りの環境 家から近いことと、スーパーの中にあったので、人どうりがあって通うのも安全だと思いました。中は静かでした。
塾内の環境 狭い敷地ですが、綺麗で整理されていて明るく、雰囲気がとても良かったと思います。
入塾理由 家から近い
個別指導
丁寧
本人が頑張れそうと言った、これが1番の理由
良いところや要望 今は少し前の所と場所はかわって完全にスーパーの中になってますが、安心して預けられます。
総合評価 本人に合わせてすすめてくださり、親切丁寧、根気よく指導してくださって感謝しています。
個別指導の明光義塾上新庄教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他とそんなに変わらないと思った。ある程度は仕方ないと思った。
講師 こどもに合っていた。楽しく通えたらよかった。質問もしやすかったと聞いている
カリキュラム 特に問題なかった。勉強が習慣になってよかった。学校にそったものをやってくれていた
塾の周りの環境 家から近く、行きやすいと思った。遅くなる時は迎えに行っていた。夏期講習などで遅くなることもあったが、近いのでそこまで心配にはならなかった。
塾内の環境 こどもはなにも言わなかったから問題ないと思いました。面談も問題なかったです。
入塾理由 昔、自分も明光義塾に通ってたことがあり、家からも学校からも近い理由で決めた
良いところや要望 いつも親身になってくれていた。こどもも感謝している。受験に受かることができてよかった。
総合評価 自分の学校のテストに沿った対策をしてくれていた。わかりやすく、説明してくれた。
個別指導の明光義塾河内松原教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習など、パックプランなどがあり、料金を抑えれたのがよかった。
講師 志望校を決めるときの相談を親身になって聞いてくださった。子供にとっても良かった。
カリキュラム 教材等、カリキュラムも子供に沿ってて良かった。
テスト前は対策をしむかりしてくれた。
塾の周りの環境 駅からも徒歩5分ほど。
塾の前にはコンビニがあり、車での送迎も便利だった。
交通は不便ではなかった。
塾内の環境 教室はそこまで広くなかった。
自習スペースはいっぱいなる事もあった。
入塾理由 雰囲気が良く、熱心だった為。
自習スペースもあって、受験対策もしっかりしてた。
定期テスト 定期テスト対策はあったし、取ってない教科もテスト前は対策をしてくれた。
良いところや要望 まず、入退室をメールで知らせてくれる。
そして、振替も快く対応してくれる。
総合評価 子供の事を思って、色々としてくれた。
受験前もかなり、手厚いサポートだった。
個別指導の明光義塾美原平尾教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週に2回の授業で毎日通う学費とほぼ同じなのは、やはり高いと思う。
講師 色々な先生に教えてもらうのは経験になるし、その中から合う講師を選べる。同じくフィリピンに語学留学した講師がおり、一緒に英語で会話出来、楽しかったとのこと。
カリキュラム 学校の教科書にも対応しており、レベルに合った適切な教材を使っていると思う。
塾の周りの環境 坂道があるため、歩いて行くには少し大変なので車での送迎をしている。広い駐車スペースもあるし、治安も悪くはない。
塾内の環境 講師や生徒数を調整してくれているので、それほど広いスペースではないが、適度な人数になっていると思う。
入塾理由 複数より個別で指導してくれる方法が本人にも合っているし、本人もそれを希望したから。
定期テスト 定期テスト前には詰めてコマを入れ、自分の疑問点を集中的に聞き、テスト対策に役立っているようだ。
宿題 負担にはならない程度の適切な量の宿題だと思う。本人が分からなければ、それも含め授業で聞いているようだ。
良いところや要望 たまに講師の数が少なくて対応してもらえない事があったが、大抵はこちらの要望通りの振替をしてくれた。
総合評価 個別指導なので、子どもの成績は確実に上がったと思うが、やはり授業料は高い。
お住まいの地域にある教室を選ぶ