- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 自立型学習
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.48 点 (9,601件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
個別指導の明光義塾の評判・口コミ
個別指導の明光義塾菊名教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通くらいだと思う
私立の高校に行ったのであまり余裕はない
講師 子供が楽しそうなので親としてはどの先生ともうまくやっていって欲しいと思っている
カリキュラム 特に目立って良いところも悪いところもないため不満などは特にない
塾の周りの環境 よる1人で帰らせるのが心配であり駅も近いので夜明るい場所は明るいが家の立地上近道をするとどうしてもくらい道を通るため不安ではある
塾内の環境 人数が多いためもう少し教室を大きくしてもいいとではと思う
入塾理由 子供が体験した中で1番良かったと言っていたためでとても良さそうだったから
良いところや要望 先生たちの教え方がとても上手なのと子供たちにフレンドリーに接してくれるところがよい
総合評価 とてもよい
自分の子供は個人塾が一番肌にあったらしく楽しそうに通っていて文句なしですね
個別指導の明光義塾松山南教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 模試やテキスト購入で高めだとは感じました
講師 塾長さんがとてもお話ししやすい方で、面談もたくさんの情報をくださりわかりやすかったです
カリキュラム とても取り組みやすいと子どもは話していました
どんどん問題を解き、間違いやわからないところを重点的に対策してくれる、短時間で高い効果が得られました
塾の周りの環境 駐車場がとても広くて安心して車を停められ、送迎でも混んで順番待ちのような不安要素がなかったのはありがたかった
塾内の環境 個別指導でプライバシーは守られているようですが、他の先生の指導する声は聞こえるとは言っておりましたが、気が散るようなことはなかったようです
入塾理由 3件、個別指導塾を体験し子どもに選ばせました
友達が通っていたのも大きかったようです
良いところや要望 塾の駐車場がとても広く送迎で停められなかったことが一度もありませんでした
子どももすぐに打ち解けて楽しく通塾しておりました
振替もとても取りやすかったです
総合評価 勉強の弱点をいち早くみつけてそこを対策してくれます
進捗状況もよくわかるように塾長さんから教えていただいていました
親の不安を取り除くコミュニケーション術、とても信頼できる塾でした
個別指導の明光義塾茗荷谷教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 分かりやすく、理解するまで丁寧に教えてくれ、テストにも良い結果が残せたので調度良いと思う
講師 呼べばすぐに教えてくれるし、分からないところも優しく、丁寧に、分かりやすく教えてくれるところ
カリキュラム 苦手なところだけではなく、得意なところも入れながら嫌にならないように工夫してくれた
塾の周りの環境 小学校や駅が近く、交番も近くにあったので夜になっても安心して行かせられたので良かった。近くに該当などもあるので良い。
塾内の環境 駅や、小学校が近いが、それほど雑音は気にならないので良い環境が整っていると思う
入塾理由 家から近く、評判が良かったのと、友達で行っている子が多かったから
定期テスト ドリルを解いたり、ノートの使い方を教えてくれ、勉強の効率が上がった
良いところや要望 学校で落としたところをすくって教えてくれるのでテスト前にはほぼ苦手が無くなっていた
総合評価 分かりやすく苦手をなくしてくれ、勉強が嫌いにならないような工夫もしてくれた
個別指導の明光義塾蕨東口教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特にないですが安くも高くもない悪い感じではないという感じがします。
講師 塾に通っていた本人も分からなかったことが分かるようになったと言っていた。
カリキュラム 苦手なところを中心的に教えてくれるのでとてもいいと感じました。
塾の周りの環境 交通は普通だと思います。通っていた本人は不便ではないという言っていました。治安はわかりませんが目立っている感じでは無いような気がします。
塾内の環境 雑音はないかはわからないが、整理整頓されていたのだそうです。
入塾理由 友達がいて、嫌がらず楽しく塾に通えるのではないかと思ったから。
良いところや要望 他の塾はどんな感じかはわかりませんが悪いとこばかりでは無いと思います。
総合評価 良くも悪くもない普通の感じがとても過ごしやすいのだと思います。
個別指導の明光義塾鴨川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の割には安くも高くもない、普通の価格でよいと思います。
講師 分からない点を分かるように子どもに寄り添って教えてくれます。
カリキュラム とても丁寧に子どもが理解できるまで分かるように教えてくれました。
塾の周りの環境 家からも近く、治安も悪くないので安心して子ども1人で通えます。敷地が少し狭いため、駐車しにくいことは少し気になりました。
塾内の環境 整理整頓されており、居心地がとてもよい。外の雑音が少しうるさく感じました。
入塾理由 もっとも家から近く、子ども1人で自転車を利用して行けること。
良いところや要望 特に悪い点はなく、改善点もありません。子どもも楽しみながら学べてたようです。
総合評価 悪い点もなく、充実した学習ができたのでこの塾にしてよかったと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導の明光義塾玉名教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ通い始めたばかりですが、他の塾にも体験に行き、大体どこも同じ料金設定でした。
ですが、同料金でも、先生と生徒の比率が1:1や1:2のところも有ったので、それで行くと1:3であるここは少しお高いというでしょうか。
塾の周りの環境 駅近の商業地域で、塾もたくさんあり、夜も明るいです。
その分交通量が多いので、事故には充分気を付けないといけません。
塾内の環境 雑音は有りませんが、明るい雰囲気で良いと思います。
机の配置など良く工夫されてるように見受けられます。
入塾理由 個別指導である事と、塾内の雰囲気、先生との相性など、通塾者本人がインスピレーションで選びました。
総合評価 まだ通い始めたはかりなので、第一印象で回答していますが、期待しています。
個別指導の明光義塾本山駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別指導塾より安くてよい。講習もそれほどかからなかったので、そこも良いと思っている。
講師 質に関してはそんなに不安はない。
カリキュラム カリキュラムや教材はさほどどこも変わらないので、そこまで期待はしていない。それなりに伸びてるのでよい。
塾の周りの環境 駅前なので不安はない。そもそもそれほど治安が悪い地域では無いので、車に轢かれなければ大丈夫である。だが大通りに面しているので危険ではある。
塾内の環境 なかなか狭く自習室なんてものは無いため、行って終わりという感じである。自習は家でやるしか無い。
入塾理由 駅から近いことが理由で選んだ。しっかり面倒見が良く満足している。いつも助かっている。
良いところや要望 なかなか大変な時期でもしっかり面倒見てくれるのが良い。しかし、講師が固定ではないのが残念に感じる。
総合評価 成績が上がっているので別に文句はない。しかし、担任制度を導入したほうが面倒は見やすくなるのではないかとも思う。
個別指導の明光義塾馬橋西教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1対3の個別指導であるが、他社と比べると価格はかなり安いと感じました。
講師 まだ入塾して2ヶ月程度のため、あまり判断できるものはありません。
カリキュラム 算数を受講してますが、テキストが学校授業準拠しており、学校の中間テストなどに役立つから。
塾の周りの環境 自宅から自転車又は徒歩でも行くことができ、通塾のための時間がかからないのが良いです。また、塾は明るい大通りに面しており、治安という意味でも良いと思います。
塾内の環境 授業中は必要なとき以外は私語はなく、集中して学習できていると思います。
入塾理由 以前からある学習塾であり、自宅から近く、コストもリーズナブルだったから。
良いところや要望 駅から離れた塾で小規模なため、先生が少なく先生を選べない状態のため、相性の悪い先生にあたると困る場合があります。
総合評価 コストがリーズナブルな点が大きいです。1対3の指導も生徒が多すぎるとまでは感じないです。
個別指導の明光義塾曙橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いとも高いとも思ったことは、ありませんでした。
講師 個々のペースに合わせて指導してくれるので、指導を受けていた本人もやりやすい環境だったと思います。
カリキュラム 授業内容は、個々に合わせてくれるので助かりました。
塾の周りの環境 地域的の方々のマナーがなっていないので気になることはあります。
塾内の環境 学習環境は、比較的、不便なところはなかったみたいです。
入塾理由 家から近いということもあり、同じ学校に通う友達たちは多くかよっていました。
良いところや要望 良いところは、丁寧に教えてくださったことです。
要望は、特にありません。
総合評価 子供の学習の手助けになってくれたので感謝しております。
個別指導の明光義塾積志教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 私はやや高いと感じました。生活費がとても困りました。もう少しだけ下げて欲しいと感じました。
講師 教え方はとても良いと感じました。子供も楽しそうに通っておりました。
カリキュラム カリキュラムは良いと感じました。教材がとても分かりやすそうでした。
塾の周りの環境 周りの環境は良かったです。近くに小学校と中学校もあり下校ついでに通えるような塾でした。ですが近くに交差点があるのと歩道が狭いので自転車で行く際は気をつけた方が良いと思いました。
塾内の環境 少し狭めでしたがそんなにボロくはなく勉学に取り組む際に気にならない程度に綺麗でした。
入塾理由 周りの人から進められクチコミもよさげだったので入りました。料金は普通くらいだと思い入りました
定期テスト テスト対策の時はいつもより塾に行く回数を多めにしてテスト対策で塾のテストもありました。
良いところや要望 この塾のいい所は何より個人指導をしている所だと思います。一人一人に合わせた指導がとても良かったです。
総合評価 この塾は総合的にまあまあ良いと思います。個人指導で一人一人に合わせた指導もあり環境もよいのでいい塾だと思いました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導の明光義塾春日原教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別指導塾よりは、良心的な料金だと思いました。但し、他塾は入会金については、キャンペーンなどで優遇してくれるような提案をしてくださってましたので、割高な感じがしました。
講師 声が大きめで説明が聞き取りやすく、明るく接して頂からので、子供も楽しく勉強できるとのこと。
カリキュラム まだ、通い始めたばかりでよく把握できていないところもありますが、算数の苦手克服に合わせた問題と宿題を出してくださっているので、良さそうな気はしてます。
塾の周りの環境 自宅から車での送迎がしやすい場所なので、よかったです。
駅近の大きな通り沿いに立地している為、今後子供が自身で自転車などで通塾するようになっても安心だと思いました。
塾内の環境 2階の学習スペースは、勉強に集中できるとのこと。
ただし、他の塾生が横にいるのが少し気になることだが、その内慣れてくるのではないかと思ってます。
入塾理由 体験授業にて、講師の先生との相性が1番よく、説明もわかりやすく聞き取りやすかった為。
良いところや要望 先生方の対応がよいところ。
明るい雰囲気と清潔感、立地も通いやすい点が良かったです。
総合評価 子どもが通塾し出して、この塾にしてよかった!と満足しているようなので。
個別指導の明光義塾石見大田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材はよく、動画でも勉強できるので自分の時間やレベルに合わせられるところはよかった。ので、教材の質と値段は良いが講師のレベルがあってないので高い
講師 田舎の塾なのでどうしても進度が遅い子に合わせなければならない、進度が早い、レベルが高い人に対して合わせる塾ではない
カリキュラム 動画学習でレベルが高く分かりやすい授業が受けられるところ。また、紙の教材もわかりやすくレベルも高く非常に良かった。
塾の周りの環境 治安はとても良い。が、駅が少し遠いので子供が1人で通うにはだいぶんあぶないかもしれない。塾の中の治安はとてもよい。先生も優しく穏やかだった。
塾内の環境 雑音はなく、授業にも集中しやすい環境だった。
ただ人数が少なかっただけかもしれないが、比較的きれいがった。
入塾理由 使っている教材がよかった、受験対策として塾に通いたいがここしかなかった
良いところや要望 教材や動画の質が良いところ、ネームバリューがあるのである程度安心できるところ、治安がよいところ
総合評価 大学進学目的や、比較的高いレベルを求めている人には合わないとおもいます。どちらかというと授業にもついていけないひとむけ。
個別指導の明光義塾玉川上水教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 英検受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
英検受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 私は週一回塾に通い、塾のない日に毎日塾に通い自習室を利用しました。そうすることで、1ヶ月の料金は2万円以内で収められましたし、勉強時間も確保できました。
講師 総合型受験に必要な書類の準備に親身に付き合ってくれました。また、面接試験日の直前の1週間は毎日面接練習をしてくれました。無事1次も2次も試験に合格することができました。
カリキュラム 進度について、個別指導のため、自分が進めたいように進められるのはもちろんですが、受験期のこの時期に何をしたらいいのか、が分からなくなった際にすぐに相談出来たり、効率的な勉強方法を教えてくれたことです。
塾の周りの環境 モノレール沿いの塾なので、交通量が多く、少し騒音が気になりました。その分人通りも多いため、治安は良かったです。
塾内の環境 自習室は広く、いつ行っても勉強できる環境が整っていたり、気軽に先生に質問できたことが良かったです。
しかしながら、小学生から高校生まで幅広い年代が通っており、自習してても小さい子が喋っていることもあるので、集中できませんでした。そのため、なるべく静かな時間帯に塾に行くようにしていました。
入塾理由 大学受験に向けて英検2級合格することを目標に塾を探しました。明光義塾では英検に特化したカリキュラムが選択できたためここに決めました。また、自分の通っている高校出身の先生が何人かいたため、その先生から受験に関する有力な情報を手に入れられると考えたからです。さらに、学校帰りにすぐ寄れる位置にあったからです。
良いところや要望 個別指導のため、授業時にすぐに顔見知りになれたり、先生との歳が近いことで、気軽に質問できました。また、英検や大学受験に合格したことを報告した際に、自分のことのように一緒に喜んでくれて、とても嬉しかったです。
総合評価 私が通っていた校舎の先生は全員が優しく対応してくれたり、たくさん話しかけてくれたため安心して通い続けられました。そういったコミュニケーションを生徒と取ることを大事にしていたように見えました。
同じ科目で受験した先生の体験談を聞けたり、相談事を親身に聞いてくれることが最大のポイントだと思います。そうすることで自分自身に自信がつき、勉強の意欲向上にもつながりました。一般受験以外の受験法である総合型の対策や、英検の2次試験の対策までしてくれるため、非常に良かったと思います。
個別指導の明光義塾泉大津教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別で、他社見積もりしてもあまり変わらない。その中でも諸経費が安かったことがよかった。一番いいパフォーマンスとして、週に何回で月額料金がいくらという話をされたので、理解しやすかった。
講師 あまりにダラダラしている場合は、塾長が講師を交代するそうです。
カリキュラム 個人のレベルに合わせて、テキスト・問題集を選んでいる。子供曰く、わからないところも、話し方が丁寧で柔らかく理解しやすいとのこと。
塾の周りの環境 道路沿いなので、車・人通りは多い。近隣、マンションやコンビニなど。駐車場がないので、お迎え少し不便。
塾内の環境 ビル3Fにあり、教室は目が届く広さで静かな環境。入退室をアプリで管理、確認できる。
入塾理由 学校の数学授業についていけず、テストがボロボロだったこと、学校でのフォローがあまりないため、個別指導を探した。塾長の経験に基づいた情報や押し売りしない態度など好感がもてたから。
定期テスト 入塾早々、次回のテストに向けた計画を練っていただいた。その後、懇談を交えてそれからの対策を認識し合う機会を設けてもらう予定です。
宿題 数学単元問題集と計算ワーク。習い始めなので、少なめかと思う。個別授業で理解しているようで、自分で解けている。
良いところや要望 体験授業で子供の苦手得意を判断し、必要なところを説明いただき理解できた。高校生なので、自主性(塾に通う意欲)がどこまであるかも確認していた。本人次第ではあるが、その環境を整えてもらえる力になると思いました。
総合評価 料金は高くもなく安すぎることもなく。先生の質としては、塾長や教師の経験が活かされていると感じた。本人の意向、意思に沿っていて、教えた解き方を強要するのではなく、多角的に見れる視野・理解があると思った。
個別指導の明光義塾下大利教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の値段を見た時に高いとおもった。でも、子供が行きたいならと思ってがんばりました。
講師 年齢が近くていろいろなことが話しやすいと言ってました。勉強をわかりやすく、質問しやすいと言ってました。
カリキュラム わかりませんがいいとおもいます。教科書があると言ってました。ノートも塾専用の緑のを使ってました。
塾の周りの環境 駅が目の前にあります。駐車場はないですが、駐輪場があるのでチャリ通いさせてました。車がたまに多い時があるので気をつけて行かせる必要があります。
塾内の環境 電車の音がめっちゃ聞こえるらしいです。あと、陽キャの生徒がいる時は少しうるさかったみたいです。
入塾理由 子供の友達が通っていたから。駅に近くて夜も明るいから安心したから。
定期テスト 過去問を使ってたそうです。そして間違えたところを解説してもらうと言うことの繰り返しだそうです。
良いところや要望 先生が丁寧に教えてくれて、先生の経験談を話してくれたりしてとても参考になったと言っていました。
総合評価 先生とかはいいですが、電車の音など地味に嫌なことがあるそうです。でも、近くにパン屋もあって行く前に食べたりできて良さげです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導の明光義塾防府駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
幼児 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 幼児教育かつ内容としても少し高いかなと感じた。
もう少し見直したい点である。
講師 講師が少し子供慣れしていないように感じた。
子供への接し方。
カリキュラム カリキュラムと言っても、カードや絵を使った授業などから始めることが多いので、本格的なものは期待できない。
塾の周りの環境 駅の近くであることが1番の利点ではないかと思う。
治安は週末などは人が多く時々マナーの悪い人もいるので少し不安はある。
塾内の環境 特に環境については述べることは無い。
特別良かったことも無く、基本的なエアコンがついていたくらい。
入塾理由 塾といえば有名な所なので、通うなら大手が安心かと思ったので。
良いところや要望 リッチが一番の魅力的なところかと思う。
教育については中高生以上の子には良いかと思う。
総合評価 立地は良かった。
立地等以外の点だと、幼児教育としては物足りなかった。
個別指導の明光義塾岸里教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬期講習の費用が高いと感じた。毎月の月謝などは特に負担には感じませんでした。ワークなどの費用は少し高いと感じました。
講師 しっかり一人一人真剣に向き合ってくれて良かった。コミュニケーションも上手に取ってくれていました。
カリキュラム 苦手なところを重点的に、発展的な問題や予習復習を兼ねたワークなどを使って学習してくれているところが良かった。
塾の周りの環境 自転車置き場もあり、綺麗に清掃されていてよかった。周りにお店屋さんが多いこともあり明るいので帰理が遅くなる受験生の方でも安心して帰ることが出来る。帰る時は講師たちが玄関までお見送りしてくれるので安心。塾を出る時には通知が来るようにもなっていて親も安心です。
塾内の環境 綺麗に清掃されており、靴は入口で脱ぎ、スリッパを貸し出すなど、衛生面にもしっかり配慮しておられました。
入塾理由 子どもが全体指導でついていけないと訴えて来たので個別指導に力を入れている明光義塾さんにお願いすることにしました。
定期テスト 学校のワークを中心に分からないところを丁寧に教えてくれていてよかった
宿題 毎授業の度に出されますが、難易度はその子に合わせてくれる。量もそれほど多くない先生もいれば多い先生もいるようです。
良いところや要望 個別指導で丁寧に対応してくれるところがとても良いです。個別指導なだけあってご費用はそれなりにしますが、しっかり向き合ってくれる素敵な塾です
その他気づいたこと、感じたこと 友達と時間を合わせられたり、退塾する際にお知らせが来るようになっていたりと、安全面にも気をつかってくださりました。
総合評価 素晴らしい塾です、とても優秀な方ばかりで子供から大絶賛でした
個別指導の明光義塾榛名教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり成績が上がらなかったため少し高く感じた。テストの代金が特に高く感じた
講師 しっかりとわからない所を教えていたため良いと感じた。教科別にしっかりと教えてくれていた
カリキュラム 対策などを中心に行っていたため良いと感じた。とくに基本をしっかりとやってくれていた
塾の周りの環境 少し駐車場が入り辛いが立地もアクセスなどが良く治安も良い。ただ道路に近いこともあり、たまに車やバイクの音がうるさい時がある
入塾理由 成績に伸び悩んでいて高校受験が心配だったから。個別指導をしてくれる塾が近くにここしかなかったから
定期テスト 定期テストで出る範囲についてしっかりと教えていて良いとかんじた
良いところや要望 しっかりと勉強できる環境になっていたため不満などもなく勉強することができていた
総合評価 総合的にはとくに悪い部分もなくしっかりと勉強ができる環境だったためよかった
個別指導の明光義塾一宮多加木教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 冬期講習などは、びっくりするぐらい高くて
桁が1つ多いと思いました
講師 先生は学生もいたようでした
ベテランの先生はよかった
塾長は面談で要望をきちんと聞いてくれた
カリキュラム 授業料が高いので5教科できなかった。
夏季講習などは総合でしてもらるとよかった
塾の周りの環境 道路沿いですが、駐車場が広く
車での送迎時にも問題なくとめられた。
治安も良いので自転車でも良い。
塾内の環境 広くはない教室ですが、個別にできるよう配慮されていて良い。
面談室は仕切られていて静かに勉強できると思う
入塾理由 個別指導がある
夏季講習、冬期講習の充実
いつでも自主室を利用できる
休み変更できる
良いところや要望 テスト前などは、予想問題など教えてもらえると
なおよかったです
総合評価 個別に時間割を組んでもらえるのは良かった。
授業料が高いので長く続けるのは難しかったと思う。
個別指導の明光義塾君津駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキストを少しサービスしてくれて良かった。同じようなテキストがあって、買う必要があるのか分からなかった。
講師 良い悪いの差が激しい。明るい先生の時は楽しく授業を受けられる。
カリキュラム 中学校3年間の内容がまとめられたテキストがあって良かった。色々なテキストがあって荷物が多くなった。
塾の周りの環境 塾の終わりの時間になるとすごい混んで車を停められなくなる。
駅前なのでそのお迎えの車もあってすごい混む。
塾内の環境 小学生もいるの少し騒がしい。授業中にコソコソ話している人がいて自習の時に集中できない。
入塾理由 友達が通っていたから。 比較的簡単に入ることが出来たから。 受験前だから。
良いところや要望 机に仕切りがあるので集中して勉強出来るところ。時計が設置されていること。
総合評価 授業以外にも映像を見て勉強が出来る。受け忘れた塾内テストを受けさせてくれると言っていたのに受けられなかった。
お住まいの地域にある教室を選ぶ