北大学力増進会
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.38 点 (472件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
北大学力増進会の評判・口コミ
「北大学力増進会」「北海道札幌市」で絞り込みました
北大学力増進会駅前通会場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 5.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はだいたい他社と比較しても、それ程高くなかったと思います。
講師 目標にしていた大学卒業の講師の方がいて、具体的で親身に相談にのってくれました。自分の目標としているモデルが身近にいて下さった事で、モチベーション向上に繋がったと思います。
カリキュラム 個人に合わせたカリキュラムを組んで頂けました。特に受験前は徹底されていて心強かったと思います。
塾の周りの環境 地下鉄駅からも近く、人通りも多い場所なので、通いやすく、また少々遅くなっても安心でした。
塾内の環境 教室の広さや人数も悪くなかったと思います。多少の音は本人の集中力で問題なかったようです。
良いところや要望 中高生だったので、ある程度は安心して塾に任せていましたが、強いて上げるなら、もう少し塾とのコミュニケーションがあっても良かったかもしれません。
北大学力増進会北高前会場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 高校受験向けは、道内では高い方だと思う。 内容が良いと思っていたので通わせていたが、高校生向けだと高いと感じた。
講師 先生の当たり外れがあるように感じる。 本部が違うと先生も変わる。
カリキュラム 高校受験向けの教材、カリキュラムは良いと思う。ただ、高校生向けのものは疑問。
塾の周りの環境 学校の近くにあるため、立地は良いと思う。ただ、地下鉄駅付近が繁華街のため、夜遅くなると治安は不安。
塾内の環境 教室内に入った事がないため、不明。 交通量の多い道路に面しているので、多少車の音は聞こえるのかと思う。
良いところや要望 本部に連絡してもきちんと伝わっていない事があった。 また、 中学の時(西本部管轄)は保護者向け説明会が年に何度かあったが、高校生(北本部管轄)になってからは1度もなく、本部による対応の差を感じた。
その他気づいたこと、感じたこと 先程も書きましたが、管轄する本部によって対応に差がありすぎる気がします。
北大学力増進会札苗会場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 かなり高額な印象を受けましたが、値段以上に成果は出ると思うので、高すぎることはないと思います。
講師 どの教科の先生も教えるプロという感じで、子供はとても集中して授業を受けていたようです。よく「学校の授業も塾の先生だったらいいのに」と言っていました。
カリキュラム 通常の授業もテスト対策講座も、使われていた教材はよかったようで。特に定期テスト前は役に立つ内容だったみたいです。
塾の周りの環境 あまり交通の便は良くないかもしれません。我が家からは遠かったので最初から車で送り迎えをする以外は選択肢がなかったです。
塾内の環境 たまたま子供の学年は人数が少なく、通常授業を受けるには広々としていて快適そうでした。特に自習室はなかったように思います。
良いところや要望 とにかく授業がわかりやすかったようでした。
北大学力増進会札幌西本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良い値段ですね。安くはないよ。でも家庭教師から比べると、まーって感じ
講師 先生はいがいとわかりやすい。ダメなところの指摘はきんちんとしてくれていた。各教科の相談もできた。全体授業についていけず個別をすすめてくる。
カリキュラム 予習復習について毎回チェック報告があるのはいいですね。子供にあった対策を考えてくれる
塾の周りの環境 地下鉄からすぐなので通いやすい。交通便利。夜も人が沢山いるので安心
塾内の環境 クラスでうるさい人もいたと聞いている。基本的にわからないとこれは後で教えてもらえる
良いところや要望 電話の対応も良いです。連絡も来ます。提案もしてくれる。だだご飯の時間に電話が来ることがある
北大学力増進会札幌東本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 講師があまり熱心でなかったので、子供の進捗状況がわかりずらかった
カリキュラム プリントがおおくて重要なぶぶんがわかりずらかったと思うので把握しづらい
塾の周りの環境 遅くなったら送り迎えがしやすいと思います
塾内の環境 冬だと、寒いかんじが見受けられました。暖房のお金も徴収していた
良いところや要望 受付の人達が、あまり挨拶がなく暗くみえましたので改善点だと思います
北大学力増進会駅前通会場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は思っていたほど高くなかったと思いました。他にかかる料金も想定内です。
講師 わからない事など質問しやすい親しみやすい人柄の先生で良かったです。
カリキュラム 受験前のカリキュラムが息子に合っていて、指導も分かりやすく授業も楽しかったようです。
塾の周りの環境 通いやすい立地条件で助かりました。やはり便利で自宅から近いところはありがたいです。
塾内の環境 教室は人数に合った大きさで、環境もとてもいいように思えます。
良いところや要望 全体的には余り要望はないです、安全な環境をこれからもお願いしたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、これからも根強く出来れば楽しい授業をお願いしたいです。
北大学力増進会駅前通会場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 いろいろと掛かって大変。
講師 今のところ文句言わないから楽しく通っていることと思います。
カリキュラム 夏季とかで別個に掛かるのが結構高いのでそれが痛いところ。
塾の周りの環境 札幌駅から歩いて行けるのでいい方じゃ無いかと思います。
塾内の環境 街中にあるので、環境はいいとは思えないけど、建物に入ったことないので分からない
良いところや要望 順位が発表されるので自分の立ち位置が分かりやすい。ただ、それだけじゃない
その他気づいたこと、感じたこと 習熟度が分かりにくい。ちゃんと実力が付いているのだろうか、、
北大学力増進会環状通東会場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 他の塾に比べると料金は高い方だと思いますが、内容はいいと思うので納得しています。
講師 集団でもわからないところがあれば、時間外に教えて頂きました。
カリキュラム 独自のテキストで、継続授業でやっていない教科でも季節講習会で理解することが出来ます。
塾の周りの環境 学校からも近く、駅も近いので帰りの時間が遅くなっても安心です。
塾内の環境 休み時間はみんな仲良く話もしますが、授業中は集中しているようです。
良いところや要望 学校の状況に合わせて時間を変更してくれるので助かっています。
北大学力増進会札幌東本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は結構高いと思います。特に受験生は受験にむけての講習などがいろいろあり、別料金なので実際にはさらにかかる
講師 講師の指導レベルのばらつきが大きく、当たりはずれがある。良い先生は親身になってくれた
カリキュラム 教材は自社で作成しているもので、受験にむけてのテキストなどもあったのがよかった
塾の周りの環境 地下鉄の駅から近く、交通量が多い道路沿いだったので治安はよかった
塾内の環境 教室の他にも自習室もあったとのことだが、暖房がなく寒いことが多かったとのこと。またトイレが和式なのが嫌だったそう
良いところや要望 職員室に先生はいるものの、自習でわからないことがあっても聞きに行きづらいとことだったので、聞きやすい雰囲気をつくってほしい
その他気づいたこと、感じたこと オンライン授業だとなかなかわかりづらかったようなので、そのフォローしていただきたい
北大学力増進会宮の沢中央会場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 北海道では高い方です。定期テスト対策が別料金になるのはどうなんだろう、と思いました。
講師 専任講師が多く、先生と生徒の関係性がきちんと出来て良いと思う。説明会や面談時以外でも相談がしやすく、良かったと思います。
カリキュラム 今までの実績があるので、カリキュラムはしっかりしていると思います。ただ、上位高を目指すコースを開講している会場が限られているので、通うのが大変でした。
塾の周りの環境 駅からちがいない会場もあるが、通いたいコーストがある会場が、保護者が車で送り迎えしないと行けない場所で、大変でした。
塾内の環境 自習室がある会場と無い会場がある。隣の施設の音が聞こえるのが気になった。
良いところや要望 良かったことは、先生たちが親身になってくれること、道立高校入試の実績がある為、色々と教えてもらえることは良かったです。通いやすい所で、もっとコースを充実させてもらえると良かったです。
北大学力増進会環状通東会場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定は妥当だと思います。カリキュラム通り進まず遅れることがあり購入した教材が使わないこともあったので不満
講師 勉強の進め方や試験対策の相談に乗ってもらったり、指導いただきました
カリキュラム 教材は期末テストや入試問題にあわせて選定されていて、カリキュラム通りで良かった
塾の周りの環境 自宅の近くの会場に希望するコースがなく、会場まで電車で移動して通っていたので不便と感じていた
塾内の環境 教室は人数のわりにせまく、窮屈に感じました。冬はもう少し暖かい室温にしてもらえると良いと感じました。
良いところや要望 試験結果の表彰状や景品などが、事務局へ催促しないと届かないことが多くかいぜんしてほしい
北大学力増進会篠路会場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 キャンペーンをやっていたので、安くて助かりました。
講師 子供に聞いたところ、特に悪いと思うところはなかったとのことでした。
カリキュラム 夏期講習と冬季講習だけを受けたのですが、やりやすい教材でした。
塾の周りの環境 駐車場が数台しかとめれなかったので少し困りましたが、近くにスーパーがあったので、そこで買い物しながら待つことができて良かったです。
良いところや要望 夏期講習と冬期講習だけだったのですが、わかりやすく良かったと言ってました。
北大学力増進会札幌北本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習と冬季講習だけだったのですが、他の塾に比べ、高かったのが気になりました。
講師 子供に聞いてみたところ、特に悪いと思うところは見当たらなかったとのことでした。
カリキュラム 教材は適度な難しさがあり、わからないところは先生が教えてくれたので、やりがいのある教材でした。
塾の周りの環境 駐車場はあるのですが、数台しかとめれないので、お迎えに違う場所まで子供には歩いてもらいました。
塾内の環境 コロナ禍だったので、窓を開けて勉強するので、少し寒く感じました。
良いところや要望 夏期講習と冬季講習だけだったので、特に勉強の点では改善して欲しいと思うところはありませんでした。できることなら、夏期講習と冬季講習はもう少し安くして欲しいと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習と冬季講習は、試してみて良かったら通いたいと思うきっかけになる体験なのですが、金額が高いので、夏期講習も冬季講習も次の子は行かせるかどうか悩んでしまいますね。
北大学力増進会環状通東会場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
小学生~中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容に不満はないのですが、周りからは料金が高いと言われます。
講師 中学受験の為、入塾しました。集団授業でしたが、分からないところがあれば授業後も教えて頂きました。お陰様で合格することが出来ました!
カリキュラム テキストは先生達が考えて作って下さっているので重要なところがまとまっています。繰り返し単元テストがあるので定着します。
塾の周りの環境 同じ塾内で6箇所の教室に通いましたが、すべて大きな通り沿いにありました。
塾内の環境 大きな会場は何個も教室があり、小さな会場は1つの教室だけなので集中して授業を受けることご出来ます。
良いところや要望 中高一貫に合わせた授業や時間の設定をしてくれるので助かります。
その他気づいたこと、感じたこと ずっとお世話になりたいのですが、高校生には力を入れていないようなので残念です。
北大学力増進会環状通東会場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コストパフォーマンスはとてもよいのではないかと思います。不満はありません。
講師 講師の体験談を交えながら、成功例と失敗例を具体的に話してくれるところが好印象でした。
カリキュラム 全体的によくまとまっています。生徒の得意不得意を理解し、教え方がわかりやすいとの事。
塾の周りの環境 交通量も多く、可能な限り送り迎えをしています。
塾内の環境 全体的によくまとまっています。友達も通っていて集中できる環境だそうです。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。子供の成績が少しずつよくなっているのがわかります。
北大学力増進会手稲駅前会場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験塾としては金額は安い方だと思います。複数のコースを受講すると割引になったりします。
講師 少し時間を過ぎてから講師が来たり電話対応があまり良くないことがあった。
カリキュラム 専門に特化した内容のテキストを自作しており、内容も全てカバー出来ていた。
塾の周りの環境 駅前だったので、バスやJR等で容易に通うことができる点がいいと思う。
塾内の環境 速読のパソコンが共有スペースにあり、速読料金を払っていない子が横から覗いたり話しかけたり出来るので、そこは改善して欲しい。
良いところや要望 定期的に模試をやっており、受験するには場数をこなすことができて良かったです。
北大学力増進会札幌西本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 価格は高いと思う。特に講習は全て課金が必要
講師 講師により、区々で特に可もなく不可もなく。稀にスーパー講師は居ました。
カリキュラム カリキュラムは充実しており、それに従って学習していれば、キープできる。
塾の周りの環境 家から近いので徒歩でも通うことが出来た。その他は特にない。。
塾内の環境 自習室が完備されていたが、私語が多く集中できない日もあったようだ。
良いところや要望 学校と違い、ポイントを教えてくれることと学習プログラムが充実していること。
北大学力増進会札幌北本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いです。公示されている月謝は「やや高いな」くらいで、それで入塾を決めたのですが、実際に入ってみると、追加でかかる費用の多いこと。講習会のハイレベル問題を解く講座や、テスト前の対策講座など、お金が湯水のように飛んでいきます。当初想定したのより1.5倍くらいの費用がかかりました。正直、こういったことが事前にわかっていれば、この塾は選ばなかったと思います。
講師 やはり大手の塾なので人材が豊富。中学校の先生が教えてくれないような面白い暗記法を授けてくれたりも。一方で、評判のいい先生は、季節の講習や、ハイレベルのクラスの先生に振り分けられるようで、それが不満でした。季節の講習を契機に通塾する生徒が多いと思うのですが、それを目当てに配置しているようで、実際通年で通ってみると、普通レベルのクラスにはカリスマ先生はあまりいない、といった状況でした。
カリキュラム テキストは基礎から応用までバランスよく配置されていて良いと思いました。
塾の周りの環境 近くに繁華街があるのですが、そこからは少し離れており、危険はあまり感じませんでした。ただ、駐車場がなく、送り迎えに非常に困難を感じました。
塾内の環境 とてもきれいで、勉強するのに特段の支障は感じません。ただ、掃除当番があり、生徒が終了後にかんたんな掃除を行います。教室維持費が高額なのに、ちょっと疑問を感じました。
良いところや要望 夏期などの季節講習の説明会が大きなホテルの会場で行われるのですが、そこでの会長・経営トップの話を長々と何時間もきかされ、数時間拘束されます。近年の受験傾向や、実例などで、役に立たないこともないのですが、やその話を聞き終わらないとテキストももらえません。しばらくは季節講習会のみの通塾だったため、同じような話でいつも長時間拘束されるのが大変な苦痛でした。一方で通年で入塾が決定されるとその説明会には呼ばれず、近年の受験傾向なども全くわからなくなります。正直、ホテルに高額な会場費を支払うのをやめて、通塾代を安くしてくれればいいのに、と思います。
北大学力増進会手稲駅前会場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝やテキスト代、テスト代などが他の塾と比べると比較的高めである
講師 苦手な問題や間違えやすい問題を集めたテキストが配布され弱点克服できる
塾の周りの環境 JRの駅直結であり家からも車で5分程度と近いので送迎しやすい
塾内の環境 ロビーでは私語や飲食ができない環境なので勉強に集中しやすいと感じる
良いところや要望 夏季講習や冬季講習だけを受講する生徒にも早めにテキストやテスト範囲などを知らせてほしい
北大学力増進会西野会場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾より高いわりには内容がそれほどではない。値段は期待としては良いが内容にがっかりした。
講師 年齢が若すぎと値段の割には教え方に問題あり。料金が高く家で予習をしていればいく必要なし
カリキュラム 教材はしっかりしていて、季節講習はしっかりとしているが、やはり値段にみあわない。
塾の周りの環境 立地があまりよくない。交通期間がほぼないにひとしい。夜は危ない立地と判断している。
塾内の環境 教室が勉強をする雰囲気ではない。つまりは集中できなさそうである
良いところや要望 友人ができるなどコミュニケーションの場所としてはよいかとおもう
その他気づいたこと、感じたこと 塾というより教材がしっかりとしているので自宅で学習できる子供には必要ない
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。