- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 自立型学習
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.49 点 (3,385件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
ITTO個別指導学院の評判・口コミ
「ITTO個別指導学院」「東京都足立区」「足立中央校」で絞り込みました
2件中 1~2件を表示
- 前へ
- 次へ
ITTO個別指導学院足立中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立専門学校(中堅/上位校)
- 学部・学科:CG・ゲーム・アニメ・デザイン・建築
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高すぎず、安すぎず。中間あたりの料金といえるでしょう。
値段だけ見たら高いですが、仕組み(カリキュラム)を比較して考えてみたら安い方だと考えました。
講師 設備に関してはとても良かったと思います。
ただ、指導のことはあまり良かったとは思いませんでした。
少し昭和の考えの人が多く、優しい先生っていうよりかは乱暴な先生が多かったイメージがあります。
手続きの時はマンツーマンでと言っていましたが、正確には先生1人に対して生徒は3人だったそうです。
今は分かりません。
カリキュラム 内容は生徒が分からないところからきっちり教え、教材も家に持ち帰って復習が出来たりとかでその点は良かったのかなと思いました。
塾の周りの環境 交通に関しては自転車かバスを推奨します。
立地に関しては、十字路の信号の角にあるため少々危険です。
治安も地域が地域なので何とも言えません。
良くも悪くもないです。
塾内の環境 大通りのすぐ横なので、少し音が聞こえるのかなと思いましたがそんなことありませんでした。
塾全体が防音壁で出来ており、生徒さん達も気持ちよく勉強してました。
入塾理由 住んでる地域何個かの塾があり、迷っていた時に…知り合いがここなら伸びるよ!と言われ決めました。
良いところや要望 設備がちゃんとしており、勉強がしやすく自習室も広く使い勝手の良さそうな場所でした。
総合評価 塾も当たりハズレありますが、高いお金を払って通わせた価値は全然あると思いました!
いい点数が取れなくて悔しいという気持ちになるように。
ITTO個別指導学院足立中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 3対1の授業スタイルだったが特別講義を受けるという訳ではなく、ただワークを解いて先生に丸つけをしてもらい分からないことがあったら質問するというスタイルだったため
講師 英検2次試験を受ける際、通常授業終わりに無償でネイティブの先生との面接練習をさせてもらえた
カリキュラム 学校の授業よりも早いスピードで進めるということはなかった。ただワークを解くだけの授業だった。
塾の周りの環境 大通りに面していて通行量が多いため夜でも比較的明るかった。自転車で来る生徒がほとんどだったが駐輪スペースが狭かった。
塾内の環境 上の階はマンションになっているため足音がうるさい時があった。トイレが少なく中々入れない時があった。
入塾理由 友人が通っていたため、紹介で入塾した。自宅から通える距離だったため。
良いところや要望 管理体制が甘いことがあった。模試を受ける際に塾で申し込んだが受験票が送られてこなかったことがあった。
総合評価 塾長(以前いた)の授業は楽しく受けられたがその方がいなくなってからは楽しい授業もなく管理体制も杜撰だったため辞めてしまった
2件中 1~2件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ