お住まいの地域にある教室を探す
ITTO個別指導学院の評判・口コミ
「ITTO個別指導学院」「高校生」で絞り込みました
ITTO個別指導学院伊丹南野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高めな上にこの3年前から土曜も日祝日と同様に閉校しているので、試験前など自習が出来ない為。
講師 数年前からなので経験値が浅いのは仕方ありませんが元々いる講師の先生は頑張っておられます。
他の先生方は当たり外れがあるみたいです。
カリキュラム 高校生プリントを印刷してやってくれるので、テキスト代金がいらないのはありがたいです。
塾の周りの環境 小学校の前、中学も徒歩10分位と学区内の為住宅街にあり、バス通り沿いですが比較的静かで落ち着いてます。自転車で5分程というのも決め手でした。
塾内の環境 整理整頓されて、1階は個別に仕切ってあり長机で先生が間に入ってるスタイルではないのも決め手です。
2階は自習室や面談スペースになっており静かです。
入塾理由 取り寄せた他の近隣の塾の資料を見たり、話聞きに行ったりしましたが、本人がしっくりこず、最後に取り寄せてたITTOに話をしに行って、中学時に通ってて慣れてる所が良いと本人が決めました。
定期テスト 基本授業英語ですが、テスト前は苦手な教科に当ててくれたり臨機応変に対応してくれます。
良いところや要望 上の娘も中学時にお世話になり、慣れていて学区内なので買い物のついでに相談させてもらったり、助かっています。
総合評価 各評価を平均してみて普通になりました。
先生方の労働時間も考慮してもらいながら、土曜(テスト前は日祝日も)自習の為に開校していただけたら、一気に評価が上がると思います。
ITTO個別指導学院石垣西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校に受かれば安いし落ちれば高いのではないのでしょうか親として
講師 個人でおしえてもらうのがよかったのではないかと思います。
分からないところも聞くことが出来たといっています
カリキュラム 受ける高校に準じてカリキュラムが変わっていたのではないでしょうか
塾の周りの環境 車での送り迎えだったので、天気の良い日はバス通学をしてもらってました。帰りの待ち時間は駐車場がないので何回も塾の回りを回っていた
塾内の環境 塾では友達もできてとても良い環境と言ってました。
よかったのではないかと思います
入塾理由 高校受験をするにあたり、英語が苦手だったので友人の紹介できめました。
定期テスト テスト後の答え合わせはしているみたいでした。その対策もしてもらえてたみたいです
宿題 どこまでしてたのかは親ではわかりかねます。提出物はちゃんとしてたようですが
その他気づいたこと、感じたこと その人用にカリキュラムがあるようなのでとてもよいのではないかとおもいます
総合評価 あまり予備校自体に申し込んだことがないのでこの塾はよかったのではないかとおもいます
ITTO個別指導学院我孫子天王台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの塾と比較したときに通常料金が他よりも安いと思ったから。
講師 毎回先生からレポートをいただくのですが、子供から聞く情報だとイマイチ授業内容が伝わってこないのでちゃんと役立っているのかがわからない。
カリキュラム 夏期講習等では塾独自に選定したテキストを購入するので受験に即したものなのかなとお任せしていました。親だけではわからないことなのでよかったと思います。
塾の周りの環境 駅からも近く、大通りに面しているので夜道が暗くて怖いということはないと思う。ただし交通量はそこそこあると思うのでそこは注意が必要だと思う。
塾内の環境 シンプルなので気が散らなくていいと思う。小さく区切られているのも集中できる環境になっていると思う。
入塾理由 高校受験するにあたり、合格するための指導をしていただきたく、先生の言葉に熱意を感じ決めました。
定期テスト 定期テスト対策はしてもらいました。普段受けている科目以外の指導もしてくれるのですごく助かりました。
宿題 宿題が具体的なものが出ている感じではなく、予習復習のような形だったので子供次第なのかと感じた。
良いところや要望 面談の時にこちらの悩み、相談を伝えると柔軟に対応してくれるので助かりました。
総合評価 見えにくい部分も多いけど、面談の時の先生の様子を見ると子供の学習に寄り添ってくれる感じは強いので信用していいかなと思う。
ITTO個別指導学院成瀬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は良心的だと思います
あまりあれこれ勧められませんでした
講師 落ち着いた雰囲気で授業もわかりやすく子供は満足していました
カリキュラム のんびりした雰囲気でカリキュラムもしっかりしていてよかったです
塾の周りの環境 成瀬から近いしコンビニもスーパーも近くにあります何より交番がすぐにあるので安心です
落ち着いた雰囲気の街です
塾内の環境 見た目より綺麗で室内は個人まりした感じです
プライバシーも保たれているようです
入塾理由 駅から近くて校舎がきれいでした
カリキュラムもいい感じで頑張っていました
宿題 量は適量であまり負担になっているかんじはありませんでした
楽しそうに通っていました
家庭でのサポート カリキュラムの把握やお弁当作り声かけなどをしていました
あまり細かかとは
聞かないようにしていました
良いところや要望 連絡が密で安心していました
わからないことはお電話するとすぐ対応してくれました
総合評価 比較的落ち着いていて子供も安心して通った印象です
安心できるプランがありました
ITTO個別指導学院新松戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いです。しかし、個別だから仕方ないかもしれません。もう少し金額が低いと科目を増やすことができたので、金額を下げて欲しい
講師 夏期講習期間が充実していて、沢山通いました。夏期講習期間は、通時の科目以外も申し込み教えていただきました。充実した夏休みでした
カリキュラム 個別なので子供のベースで進めて良かったです。ただ、子供ペースなので、進度が遅くなることが難点でした。
塾の周りの環境 駅とコンビニに近かったので、便利だった。ただ、便利過ぎて怠けて塾に行かないこともあったのが、難点です。
塾内の環境 他の生徒と先生が教えている声が聞こえて集中できない事もあった。集中できるら環境がもう少し欲しかった
入塾理由 分からないことを丁寧に優しく教えてくれ、個別なので
子供のスピードで説明してくたいへん助かりました
定期テスト 定期テスト対策のために通っていました。予想問題も示してくれて、良かった。アットホームな塾で嫌がることなく通えた
宿題 宿題は、子供なら能力に合わせて出してくれた。ただ、子供ならペースに合わせ過ぎて少なかった。もう少しあってもよかたった。
家庭でのサポート 特段サポートなしでした。ますは、楽しく塾なら行ければ良かった。そう言う意味では楽しかったので、良かったのかもしれません
良いところや要望 楽しかったので良かったと思います。個別なので、子供のペースで進めたのでそれが1番でした。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、もう少し厳しくても良かったかもしれません。ただ、たのしかったので、それは良かったかもしれません
総合評価 良かったとら思います。料金が高いのが難点でした。もう少し料金なら安いなら、もう少し通えたかもしれません
お住まいの地域にある教室を選ぶ
ITTO個別指導学院上矢部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.50点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導だけあって費用はかなりわりだかとおもいます。何教科も受けられない
講師 娘との相性がとてもよいようで娘もとても信頼しています。人による
カリキュラム 個別指導だけあって個人に合わせた進め方でやっていただけています。
塾の周りの環境 家からは通えるものの若干距離があります。バスもあるのでそれを使っています。駐車スペースはないため、送迎は微妙
塾内の環境 教室は狭そうですが、子供からその環境で息苦しさは感じてなさそう
入塾理由 通塾するに辺り、自分で通えるところで個別授業を受けさせたいとの思いから
定期テスト 子供の質問を積極的に受け付けていただいて、丁寧に回答してもらっています
宿題 宿題は出されていない様子。授業の理解のために通っているためか
家庭でのサポート 送迎できる時は送迎をしています。娘ということもあり、夜遅いと心配
良いところや要望 塾長、講師の人柄が良いと思います。子どもも気に入っています。
総合評価 子供とうまがあうことが一番。楽しく通っているようです。
ITTO個別指導学院南行徳相之川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキスト代など追加で必要なものが少なく、他の塾と比べて授業料が安い
講師 苦手な箇所を見つけ、その部分を重点的に授業したりしてくれているため
カリキュラム 定期的に振り返りや面談があり、今の課題をわかりやすくしてくれるのが良い
塾の周りの環境 自宅からも近く自転車で5分で行ける環境がよい。また駅からも徒歩圏内にあるので通いやすい。交通量の多い道があるが、生徒が通いやすい道だと思う
塾内の環境 自習室が新しくなり、清潔で落ち着いた環境でやりたい学習ができるようになっている
入塾理由 入塾の説明会の時に、現状把握と目標に向かってどう取り組めるのかを詳しく話してくれたため
定期テスト テスト前に10コマ、苦手科目を中心に学べるカリキュラムがある
宿題 本人の意向と定期的に宿題の量がどうかを聞いてくれる制度があり、適した量できるようになっている
家庭でのサポート 塾でやってきたことの内容のフィードバックを見て、家庭でも取り組める学習をするようにした
良いところや要望 個人面談がこまめにあるので、現状把握がしやすい。授業ごとに内容をメールで送ってくれるので何をやっているかがわかり便利
総合評価 授業料が安い割に、丁寧に教えてくれていると思う。また進捗に合わせて、受講していない科目の学習もできるようになっている
ITTO個別指導学院八尾恩智校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は比較的高いと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるんで安いですが、夏期講習などをプラスすると高くなります。
講師 年齢の近い講師が多く、進学の相談にも乗ってもらい、友達みたいな関係です。
カリキュラム 教材は大学受験に合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムも大学に合った物で、納得感がありました。
塾の周りの環境 駅から自転車で25分ほどで、教室までの道にはコンビニなどもあるので便利です。雨の日に車の駐車スペースがないので不便です。
塾内の環境 教室は人数の割に狭く、自習室もせっかく行っても満室で勉強へ出来ない時があり残念でした。
入塾理由 大学に進学するにあたり、適切な指導をお願いしたく、授業も本人に合っていると思い決めました。
定期テスト 定期テスト対策も万全でした。講師は分からないところを中心に解説してくれたようです。
宿題 量は適度で、難易度も普通でした。次の授業までに適度な分量でした。
家庭でのサポート 雨の日の送り迎えや夏期講習などの説明会、申し込みにも一緒に参加しました。
良いところや要望 休講の連絡がいつも直前の為予定が組みにくいです。また、電話を掛けても授業中の時が多いです。
その他気づいたこと、感じたこと 風邪などで休んだ際、スケジュール変更は簡単でしたが、変更すると講師が変わります。
総合評価 受験には適している塾だと思います。それに分かりやすく教えてくれるので、子供にとっても良いと思います。
ITTO個別指導学院豊田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾を検討したことがないので、比較ができないためよく解りません。高くはないと思います。
講師 子供のやる気も上がって、勉強に意欲的に取り組むきっかけになっていますが、テストの点にはつながっていません。
カリキュラム 子供が管理しているので、良いかどうかはいまいちよく解りません。
塾の周りの環境 幹線道路沿いにあって通いやすいです。自転車でも行けるし、車の送迎も便利です。最近立て替えられてとてもきれいな校舎になりました。
塾内の環境 校舎が新しく建て替えられたので、とても綺麗で過ごしやすそうな風に見えます。自習室をよく利用しています。
入塾理由 自分で他の友達にここがオススメだと聞いて行きたいと言ってきました。家から近いのでここに決めました。
定期テスト テストの前に集中してその科目をやってくれました。普段やっていない教科も見てくれたのでありがたかったです。
宿題 どんな宿題が出ているかは子供が管理しているのでよくわかりません。
良いところや要望 急な欠席や予定変更も気軽にに聞いてくれます。メールで授業の様子を逐一教えてくれるので安心です。
総合評価 成績が上がっているのかはよく分かりませんが、子供が勉強しようと言うやる気を出させてくれているのでいいと思います。
ITTO個別指導学院春日部南桜井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に高くも安くもないと思った。他の個別塾も調べたが相場であった。ただ、夏期講習や冬期講習にも通わせたかったが、支払える環境ではなかったため断念したことがあった
講師 とても良い。丁寧で熱心で、子どもの勉強の意欲を高めてくれる。親にもしっかり意見してくれるので、今の時代には必要であると思う。
カリキュラム 個別性を重視してくれるため、勝手に授業が進まないので、助かる。教材も重要なところが要約されているように感じる。
塾の周りの環境 駅から近いので、保護者面談のときは助かる。
駐車スペースがないのが不便ではあるではあるが自転車スペースはあるので助かる
塾内の環境 清潔に保っている。照明も適度で、空調もちょうど良い。自学部屋もスペース的にはちょうどよいかもしれない。全体的に、勉強の環境には適していると思う。特段不満などはない。
入塾理由 勉強の習慣を身につけることや学力の向上を目的とした。勉強の仕方や試験対策の理解も分かるようにしたかったから
定期テスト テスト対策はあった。定期的に塾内テストがあったため、試験の時間配分など理解できていた。
宿題 適度だったのではないか。決して少なくはないが、勉強の習慣を身に付けるために通わせた理由もあるので、必要な量である。難易も適度である。
良いところや要望 塾長をはじめ、各講師と子どもが一体となって勉強に取り組める環境であることを評価したい。子どもとの信頼関係を重視していることや親にも忖度しない塾長の姿勢も高くも評価したい。
総合評価 繰り返しになるが、全体的に勉強に取り組める環境であり、子どもにとっても塾は苦痛になっていないことが挙げられる。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
ITTO個別指導学院松山道後校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
小学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1教科単位でも安く、そのうえ個別指導してくれるので比較的安く思います。
ただ夏期講習、冬期講習などは受けているわりに結果に繋がらなかったので必要ないのかなと思いました。
講師 年齢が近いので親近感があって分からない箇所を聞きやすいということがあります。
ただ講師によっては授業日報を出すのが遅かったり宿題の確認ができなかったりするので、宿題は範囲を書き忘れないように注意する必要がありました。
カリキュラム 学校の進捗に合わせて授業も進めてくれるのですが、1度遅れると後手後手になってしまって予習ができず、ひたすら復習のみになってしまいました。
私は予習が大事だと思っているので、飲み込みの悪い生徒でも理解できる方法を考えてほしいです。
塾の周りの環境 ひらけた所にあるので道に迷ったり裏道で危険な目にあったりすることがないのでよかったです。
ただ駐車スペースが小さいので自転車があふれて車を停める所まできてしまって不便なこともありました。
塾内の環境 授業を受けている子たちはいいのですが、自習室で友達とキャッキャ話してる子がいると聞きます。
注意されてもそのときだけしか聞かず騒がしいそうです。
入塾理由 1対多の授業ではついていけなかったため、個別指導をしてくれるこの塾を選びました。
自宅からも近く、遅い時間になっても比較的安全に通えるのも魅力でした。
定期テスト 定期テスト対策は過去問を解くことに力を入れているように感じます。
副教科はそれでいいのですが、大事な5教科に関してはテスト範囲の内容をきちんと理解、記憶しているかに重点をおいてほしかった。
宿題 宿題の量は比較的少なめだと思います。
30分~1時間で終わる感じなので、もう少しあってもいい気もします。
家庭でのサポート 雨の日や、ケガしているときの送り迎えをしました。
年に数回ある個別懇談では今の家での状況を相談しまして。
良いところや要望 同じ学校の子もたくさん通っているので、そこで友達ができたのがよかったです。
都合が悪くなった時も電話で授業の振り替えをお願いできたのでよかったです。
その他気づいたこと、感じたこと テスト対策が授業内容をちゃんと理解しているかの確認よりも過去問をこだわっているのが気になります。
理解していたら過去問は必要ないですよね。
総合評価 理解している子にとっては過去問を解いたり、解く量も増えていいと思いますが、理解していない自分で解けない子にとっては嫌になってしなくなる可能性もあると思います。
かなり融通きかせてくれる塾なのでその点は??
ITTO個別指導学院もりの里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 多分普通の塾の冬期講習や夏期講習代かと。
講師 チューターの方がいた。わかりにくい先生はいないが3対1なので限界があると思います
カリキュラム 大学受験は高いところに行きたいなら他の塾を探した方が懸命かと
塾の周りの環境 下にファミマがあるので飲食には困らない
そこら辺に飲食店があったりするのでそこも困らないかと。比較的治安はいいです
塾内の環境 良くも悪くもないが少し机が小さいかもしれません
すぐそこが道路なので車の音とかは結構聞こえます
入塾理由 家から近く、一人で歩いて行ける距離だったし、中学の時から行っていたから。
ITTO個別指導学院甲東園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に対する費用対効果があまり反映されてない
もう少し数値化して欲しい
講師 講師の技量 熱量の個人差が激しい
熱心な講師とそうじゃない講師の技量が激しい
カリキュラム 教材は塾独自の物と受験対策や苦手箇所などその時の課題を織り交ぜて実施していた
塾の周りの環境 駅に近くて雨風にも当たらず
送迎も有り駅周辺なので人の往来はたくさん有って安全安心なので大変良かった
塾内の環境 教室は広くなく狭くもなく少人数クラスで区切りながら冷暖房完備 コロナ禍の時は
しっかり間隔をとり遮蔽して換気を実施していた
入塾理由 家からも近く送迎も有り近所や学校の友達も多く一緒に通っていたから
定期テスト 定期テストは課題点や受験に重要な所
間違い易い所など
宿題 課題の量は適量で夏休み冬休みなどの講習会などの時は多少増えた
良いところや要望 家から近いのと家の近くまで近くの子供たちと一緒に送迎してくれるのが良かった
その他気づいたこと、感じたこと 突然の講師 講習変更などもう少し早く対処
連絡が欲しかった
総合評価 子供には比較的に合っていたと思う
学校の友達 塾の友達と一緒に勉強する事で
集中できる
ITTO個別指導学院登戸駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 概ね良心的な値段設定ではあるし、個別面談も多くの時間を割いてくださる点もありがたいものではあるものの、1体3での指導で行き届かない面も否めないから
講師 どの講師の方も本人は慕っていてその点は良かったものの、成績向上には今ひとつ繋がらなかったため
カリキュラム 個別指導なので特にカリキュラムがあるわけではなく、子供にあったことをしてくださっている点は良いのですが、何をしているのか把握しづらいという点もあるため
塾の周りの環境 駅から徒歩で近く、学校帰りに寄れるところがとてもよかったのと、一階がコンビニなので治安面の安心もあった
塾内の環境 きれいにされていたと思うし、手狭な印象もなく見通しも良い。講師の先生の人数に対してやや広すぎる印象はある
入塾理由 通学途中にあることと、個別指導であることと、費用面で高額ではないこと
定期テスト 基本的にはお願いをしていなかったため行ってはいないが、受験科目ではないが単位を取らざる得ない数学に関しては直前にお願いしてみていただいた
宿題 宿題はあったのではないかと思うが把握しきれていない。カリキュラムが特にないということが原因の一つだと思う
家庭でのサポート きちんと時間に間に合うようにサポートするしかなく、あとは塾任せ
良いところや要望 概ね満足している。一人一人に対して目が行き届いている感じが良い。一方で成績は向上せず、現状維持が精一杯であった。努力しない子供を何とか現状維持には向いている塾だと思う。
その他気づいたこと、感じたこと コロナ禍であったため、対策も大変だったと思うが、あまり休まず開校してくれた。英検の準会場になっていたのが助かったことも多い。
総合評価 努力しない子供を見捨てず、何とか教えてくださったことには大変感謝している。
ITTO個別指導学院広瀬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導な中でも、他の塾に比べ安く魅力的であり
コマ数で費用か変わるのは魅力的
講師 受験における適切なアドバイスなどの新鮮な情報か聞けた
カリキュラム 過去に受験て出てきた問題を解く事が多く、新鮮な受験問題の傾向がわかった
塾の周りの環境 寄り道ができる場所か少なく、勉強に集中する環境が整っていた。
送迎時においても、自宅から近かったので親としても助かった、
但し、駐車場が狭いため、路上で乗降することがあった
塾内の環境 18時前後は、交通の騒音多々あったが、20時過ぎには、騒も和らぎ勉強な集中できる
入塾理由 個別指導に魅力を感じ、本人も指導スタイルがあっていた
自宅から近いため
宿題 特に宿題と言われるものはなく、塾な中で簡潔させていた、
簡潔させるため、終る時間が遅くなる場合があった
良いところや要望 個別教育について、塾生に合った教育で行われるため、当人にストレスか余りかからなかった
その他気づいたこと、感じたこと 受験時の心構えについて、今まで以上に指導を充実してもらいたい。
総合評価 本人のスタイルな合った教育が受けられるため、親として好感が持てる
お住まいの地域にある教室を選ぶ
ITTO個別指導学院博多山王校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年収の中から二人分の習い事費用を捻出するのは大変で、もう少し安くなると助かる
講師 親身になって進路相談にのってくれ、勉強だけでなく個人的な悩みまでアドバイスしてくれた
カリキュラム 本人から聞いたはなしでしかないが、普通程度の教材ではないかと思う
塾の周りの環境 自宅から通学するための公共交通機関が乗り継ぎ含めて1時間弱かかるため、時々車で送り迎えすることがある
塾内の環境 子供から聞いたはなしによると、人数のわりに環境的には静かと言っていた
入塾理由 知人から評判を聞き、非常に良いと思い本人、家族で相談して決めた
定期テスト 想定もんだいだけでなく、関連領域まで幅広くフォローしてくれたようだ
宿題 多くもなく少なくもないようで、難易度もそこそこの問題だと思われる
家庭でのサポート 知人から評判を聞き、インターネットで詳細を調べた上で家族で相談して決めた
良いところや要望 講師の先生たちが親切、丁寧に指導してくださるので安心して子供を通わせられる
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更はあまりないようで、あたふたする事もなく安心している
総合評価 他の塾をそこまで知っているわけではない
ITTO個別指導学院館林駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場がよくわかりませんが、まぁ妥当妥当思われます持っ安いところは集団になるので
講師 本人は通っているので悪くないと思われます本人が大学に行くと言った以上行動と責任は果たさないといけないと思われます
カリキュラム よくわかりませんが学校の授業内容に対して予習、復習をしてくれるので良いと思われます
塾の周りの環境 駐車場が奥まった所にあり狭いので、結局、悪いと思いながら路駐になってしますが、駅前なのでそれなりに人が多くそれなりに危険です
塾内の環境 建物は多分静かだと思われます周辺は寂れたシャッター街なんで通行人は多いが騒ぐ事はないので静かだと思われます
入塾理由 成績が悪くなり本人がここが良いといったので通い始めました。また個別なのも良かったです
良いところや要望 電話をかければ繋がるので変更等の連絡はしやすいと思われますコミニケーションは取れていると思われます。
総合評価 個別の塾なので本人のヤル気と相性が他の塾に比べて重要だと思われますがまあまあ良いと思われます
ITTO個別指導学院橋本隅田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いのか分かりませんが、夏期講習などの長期休暇の講習費用は高額です。
講師 年齢の近い講師も多いようですが、年配の講師の方もいるみたいで教え方が分かりやすいそうです。
カリキュラム 教材は学校に合わせてはしてないみたいですが、
学校の教材も使用してるみたいです。
塾の周りの環境 駅やバス停からも遠い為、親の送迎が必須です。
駐車スペースがほとんど無いですが、前の公民館の駐車場に止めれるので助かります。
塾内の環境 教室は人数の割に狭そうに感じましたが、本人に聞くとあまり気にならないそうです
入塾理由 通塾するにあたり、本人のペースに合わせた指導をお願いしたかった為、個別が合ってると思い決めました。
定期テスト 定期テスト対策はしっかりしてくれるみたいで、
プリントを印刷してくれます。
宿題 宿題の量は、適量を出してくれているので、
あまり負担にならないみたいです
家庭でのサポート 塾の送迎や懇談など参加させて頂き、先生に子供の希望を直接お話しできた
ITTO個別指導学院西京極校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定に付いては、許容範囲だと思います。
目標に対して、結果が伴えば、特に言う事はありません。
講師 成績が下がった時、熱心に指導して頂きましたし、成績が上がった時は、維持出来る様に、丁寧に指導して頂きました。
カリキュラム 受験対策様に、特別に準備して頂いた、テキストを中心に、より合格に向けての、勉強が出来たと思います。
塾の周りの環境 駅からも近く、周辺も、比較的静かな環境なので、勉強に集中して、取り組むことが出来た様です。
防犯的な部分も、心配はありませんでした。
塾内の環境 教室は、やや混み合っている様でしたが、問題はありませんでした。
自習室は、利用しにくかったようです。
入塾理由 高校受験のために、苦手科目の克服、成績アップのために、通塾しました。
定期テスト 良く出る問題を、特に重点的に指導されていて、テストも、安定した感じで臨めた様です。
宿題 宿題は、特に多く出ることもなく、余裕を持って、取り組む事が出来た様です。
テスト対策にも、良かったようです。
家庭でのサポート 健康面、精神面と、勉強で、追い詰めないように、適度に休憩を取り入れて、本人のペースを第一にサポート出来たと思います。
良いところや要望 成績が上がった時に、心から褒めていただいて、本人も、よりやる気が出たようです。
先生の熱心な姿に、刺激を受けたようです。
その他気づいたこと、感じたこと 比較的、お若い先生が多く、経験は浅くても、熱心、丁寧に、指導して頂けたと感じました。
とても良い印象でした。
総合評価 受験対策として、知人から紹介されて、通塾しました。
結果、集中して、勉強に取り組む事が出来て、成績も維持出来たと思います。
ITTO個別指導学院松山東野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1対3の個別塾と比べると高いと感じるが、タブレットなども充実している
講師 理解ができるまでしっかりと繰り返し説明しておりよかったと思う
カリキュラム タブレットが充実しており、授業以外の時間にもしっかりと定着ができそう
塾の周りの環境 中心部にあり、電車通りと交通の便もよく、学校の帰り道にあるのでよかった。街の近くで夜も歩道が明るくて良い
塾内の環境 自習室もきちんと整理整頓されており、静かに勉強ができる環境が整っていると思う
入塾理由 1対1の授業で理解ができるまでやることが本人のやる気にもなると思ったから
良いところや要望 学校の帰り道にあるので、授業以外の日にも自習室に寄って勉強ができやすいこと
総合評価 総合点については、授業,タブレットと充実しており良いと思う。金額はそれ相当の額だと思う
お住まいの地域にある教室を選ぶ