- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.51 点 (4,565件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の評判・口コミ
「東京個別指導学院(ベネッセグループ)」「愛知県名古屋市昭和区」で絞り込みました
東京個別指導学院(ベネッセグループ)御器所教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導塾としては妥当な料金だと思います。以前は、集団塾を経験してありましたので、個別塾なので、割高なのは認識しています
講師 講師の人との距離が近く、わからないところも質問をしやすい雰囲気なところが良かったです。
カリキュラム 自分の苦手な科目に焦点を当てて、指導してくれます。英語で最初の分野は分かるけどその後の不定詞がわからない場合などは飛ばしてくれたり一人一人にあった進度でできます。
塾の周りの環境 御器所駅から近く、家に帰るとやる気が出なくなってしまうのでそのまま放課後に寄って授業が始まる前に自習をしてます。立地としては車の通りも多く、人の目があるので安心です。
塾内の環境 少し狭いかなとは思いますが、全体的に綺麗で落ち着く雰囲気です。大通りに面しているのでたまに救急車の音が聞こえたりしますが、特に気になったことはないです。
入塾理由 高校2年生も後半になってそろそろ大学受験を意識していかなくてはいけないと思ったため。
良いところや要望 講師のひとも受付の人も質問、相談をしやすい雰囲気なところがいいところです。初めての授業の時も声をかけてくれたり分からなくても安心できました。
総合評価 講師の質、カリキュラムなどテスト対策も充実していて交通の点でも行きやすいからです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)御器所教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団の塾に比べ2.5倍くらいかかります。
個別なので仕方ないかと思いますが。
講師 数人の先生に指導してもらい、自分に合う先生を選べるところが、良いと思います。
カリキュラム まだ、通い始めたばかりですが、学校の教科書沿ってと聞いています。
塾の周りの環境 駅前なので交通の便と治安は良いので通いやすいと思います。
自転車で通っていますが、暗くもなく、人通りはあります。
塾内の環境 教室はきれいで、居心地が良いと思います。自習でも使いやすいようです。
入塾理由 生徒2に対し先生1の個人指導のため、わかりやすい指導をしてくれるというところ。
良いところや要望 先生が多く在籍するようで、自分に合う先生を選べるところと個別に対応して教えてもらえるところです。個別なので、ある程度費用はかかります。
総合評価 やはり、個別なので費用はかかるところです。成績が上がれば問題はないと思っています。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)八事教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団指導の塾と比較して、講師ひとり当たりの生徒の人数が少ないため、割高になるのは仕方がないとは思うが、年額で比較すると高いと思えてしまう。
講師 生徒の理解度を把握しており、それに基づいて指導してもらえているから。
カリキュラム 先生により指導内容に差があり、生徒の理解度にあわせた指導ができていないように見受けられる。
塾の周りの環境 地下鉄の駅から徒歩1分という好立地にあり、自宅からも歩いていける距離なので、夜遅くや雨の日以外は、送迎する手間が省けそうで、ありがたい。
塾内の環境 部屋は広くはないが、効率よく区切られている。
自習室はまだ利用していない。
入塾理由 幼少期よりピアノを習っており、集団指導の学習塾では日程的にピアノを習うことを中断しなければならなくなったため、両立したかったので、日程の調整ができる個別指導塾に通うことにした。
定期テスト はじめたばかりで、まだ定期テストの時期でないので明確にはわからないが、対策はしてくれるようである。
宿題 あまり負担になりすぎない程度の宿題を出されており、難易度も丁度よかった。
家庭でのサポート 自宅での復習をきちんとこなして理解を深めないと先へ進まないので、親がフォローを必要がある。
良いところや要望 手抜きすることなく、真剣に指導にあたってもらいたい。
その他気づいたこと、感じたこと 自宅での復習をこなしていることを前提にして進行しているため、本人が進行してもらいたいと思って頑張るようになり、学習の習慣づけになった。
総合評価 子供の理解度に合わせて指導してくれ、日程もかなり自由に組めるため、学費を投じる余裕があれば、おすすめだと思う。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)御器所教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマ数を多くこなさないといけないので比例して料金がかさんでいきます。
講師 わからないところを飛ばさず丁寧に教えていただいてくれるところ。
カリキュラム 内容は娘の苦手な分野を中心にやっていただいていますので成果は出やすいです。
塾の周りの環境 明るい場所にあるので安全上安心できる。駐車場所がないことが難点。待ち時間が長くなることがありそこを計算するのが大変。
塾内の環境 明るくきれいに整頓されています。隣との距離が近いのが気になります。
入塾理由 通いやすい場所にあったこと。個別で指導していただけること。が主な理由です。
定期テスト 定期テスト関係なく確実に受験に合格できる確率が上がるように指導されています。
宿題 できる範囲で出してくれるのでやりやすいです。達成感がでるのでありがたい。
家庭でのサポート 特に何もしていません。動きやすい環境を作るよう心掛けています。
良いところや要望 コミュニケーションはうまくとれていると思います。電話がよる遅くあるときは困ります。
総合評価 順調に推移しているのでよいと思います。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)八事教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾に比べて少し高めだと思います。本人が希望したので頑張って欲しいです。
講師 まだ講師が決まっていないのでわかりません。塾長は感じいい方です。
カリキュラム まだ始まってないのでわかりません。教材はネットで自分で申し込みをします。
塾の周りの環境 治安はいい場所ですが、一階が居酒屋なので、夜は少し不安です。
塾内の環境 とても綺麗で勉強が集中出来そうな環境でした!整理整頓もされてました。
良いところや要望 本人が選んだ塾なので、頑張って欲しいです。塾長が私の話をよく聞いてくださり、今のところ私の理想な感じで自習に行ってます。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)御器所教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別の中では少し高めだと思う。
質が良く、成績が上がれば問題はない。
講師 入塾前に先生が親身に相談に乗って頂いた。
塾に通う事を嫌がっていた娘がここなら通いたいと言ったのでお世話になる事に決めた。
カリキュラム 部活の都合上休みも多いので振替がしやすいのはありがたい。通い始めたばかりで教材は学校の物を使っている。
塾の周りの環境 駅から近く大通りに面しているので、人通りが多く夜でも安心。
駐輪場がビルの裏で帰りは暗くて少し心配。
塾内の環境 見学で見た限り仕切りもちゃんとしていていた。
生徒は斜めに座ってその間を先生が行き来するので、集中できると思った。
良いところや要望 娘にあった先生を選べる事がありがたい。
苦手科目を克服させて、子供のやる気を引き出して欲しい。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)御器所教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾も検討し、見学に行きましたが、授業料は高めかと思います。
講師 どの先生も分かりやすく教えてくれるようです。苦手部分を的確に把握し、対応してくれています。
カリキュラム 個々に沿ったカリキュラムを組んでくれて、必要な教材のみを購入し進められるので良い。
塾の周りの環境 大通りに沿いにあり、夜も明るく、駅も近いので通いやすいと思います。
塾内の環境 きれいな教室で、静かな環境の中で集中してできるようです。コロナのこともあり、他の生徒との距離が確保されているようです。
良いところや要望 先生たちが分かりやすく説明してくれるようなので子どもは喜んでいます。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)御器所教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別に比べて1教科の単価が高い。もう少し安いところで2教科受講するか迷った。もう少し安いと良い。
講師 子供に合う講師を選べる。
入塾前にヒアリングの母子面談、次に体験授業、またカリキュラム提案の母子面談と何度も足を運ばないといけないので面倒。
カリキュラム カリキュラムはしっかりしている。
塾ではなく学校の教材でやってほしい。
塾の周りの環境 駅近くて良い。土曜日はビルがクローズされてしまうので裏口から入らないといけない。
塾内の環境 個別のわりに教室が広いので良かった。室内は清潔感がある。他塾より個室感がある。
良いところや要望 カリキュラムがしっかりしていそう。夏期講習などは追加授業を勧められるので高い。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)御器所教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそれなりに高額だと思う。リモート授業月謝が高いと感じることがある。
講師 相性の良い先生が担当してくれるのが良い。
カリキュラム カリキュラムは良い。予定を合わせることが難しいことがよくある。
塾の周りの環境 地下鉄の駅から近いのが良い。周辺の環境が明るく安全なのが良い。
塾内の環境 教室が入りやすい。自主勉強場所もあり、少し早く来ても勉強できるのが良い。
良いところや要望 タリナイ部分を分析して春期講習などで補うプランを提案してくれるのが良い。
その他気づいたこと、感じたこと 集団授業と違い個別指導なので分からない時に質問しやすいのが良い。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)御器所教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週一回コースは他と比べてかなり高めなのでもう少し安くしてほしい
講師 他の塾の体験にもいきましたが、こちらのほうがわかりやすかったようです。
カリキュラム いろいろ要望に答えてくれそうで、塾の入退室もメールがあり、さらには夏休みの開講時間が9時からと他の塾より子供のことを考えてるとおもった。
塾の周りの環境 駅から近くて、大通りなので安全そう。コンビニ、スギ薬局も近くにある。
塾内の環境 自習がてきる。ブースが仕切られているので落ち着いて集中できる。
良いところや要望 進行管理をしっかりやってほしい。
やる気がでるよう促してほしい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)八事教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いが授業の質や徹底したサポートのことを鑑みれば妥当な値段だと思う。
講師 学校や塾の課題の進捗状況やテストの成績しっかりと管理をしてくれたおかげでサボることができなくなった。
その結果成績は上がり、最後には先生のためにも合格したいとまで思うようになるほど親身になって接してくれた。
やる気さえあればそれをどこまででも伸ばしてくれる塾だし、やる気がなかったとしても起こしてくれる塾であった。
カリキュラム 教材は市販のテキストだが、生徒のレベルにあった教材をチョイスしてくれるので飽きることなく勉強を続けることができた。
塾の周りの環境 駅から徒歩30秒と最高の立地で治安も良い。
夜も人通りが多く安心できる。
塾内の環境 自習室が授業ブースと同じ部屋にあるため、別の生徒の授業の声が気になる。
良いところや要望 教室長も講師も親身になって寄り添ってくれるから、最後まで頑張ることができた。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)御器所教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾金が無いのは良いと思いますが、その分、他の個別塾に比べて高いと思います。
講師 子供に寄り添ってくれる様に感じました。
逆に厳しくしてほしいとも感じました。
カリキュラム 専任の講師が就いてくれる点がよいと思うが、まだ会ったことがないので、わからないです。
他の個別塾よりも料金が高めな点が残念です。
塾の周りの環境 自転車置き場がビルの裏で分かりにくいです。場所も暗く、停めれる台数が少なそうです。
塾内の環境 講師がフェイスガードをしていて、コロナの対策がしっかりしていそうだった。
自習室がいつでも使えるのは良いですが、飲食できる場所はありません。
良いところや要望 塾長さんが、子供の気持ちを考えて話をしてくれます。塾の授業を受けているところを見学させてほしいです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)御器所教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.00点
中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
その他
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 プロ意識はなく、中学生という思春期の子供を上手にコントロールして勉強させることが難しいように感じた。
塾の周りの環境 駅に近いので便利です。ただ、コンビニなどもあり、塾の合間に行ってしまい困りました。
塾内の環境 特に悪いと思いませんが、自習を含めて長時間いる場合の、軽食を取れる場所が欲しいです。
良いところや要望 振替がいつでも対応してもらえるところは、とても良かったです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)御器所教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どのような設定になっているのか,最終的にいくらかかるのか不明確。あとで追加と言われても。
講師 社員は先生と呼ばれているが実際は事務作業のみ
カリキュラム 基本的に動画授業なので,本当に身についているのかという疑問は常々あり。何度でも見返せるといっても,子供がそれを自主的にやるのか?など
塾の周りの環境 正直,うるさいです。大通りに面しており,警察,消防署も近いので緊急車両の音が常に響いている。
塾内の環境 ブースは非常に狭く,カバンを置くロッカーもないため,間を通る時は窮屈と聞きました。
良いところや要望 人にもよるが満足な指導ができない者もいる
東京個別指導学院(ベネッセグループ)御器所教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 生徒に合った指導を一緒に考えてくれて指導してくれる
カリキュラム 生徒にあったカリキュラムで指導してくれる
塾内の環境 利便性が良いので、通塾しやすいです。
その他気づいたこと、感じたこと 総合的に判断して、利便性もよいし、良かったですが、少しお高いです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)八事教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別は高い。自習室を使いたい放題なのは魅力的だが、本人のやる気によるので、値段分使ってない。
講師 人によってばらつきあり。数学の問題で答えられないこともあった。相性の良い人を選べるのは良い。やさしい人をえらびがちなので、競争心はあおられない。
カリキュラム 勧めてくれるが、それを選ぶかどうかは自分で決めるので、なかなかやる気にならない。甘いかも。
塾の周りの環境 ほぼ駅直結なので、安心で便利。スーパーやコンビニも近い。学生やハイソな人が多い地域なので、ガラは悪くない。
塾内の環境 清潔できれいで静か。自習室も区切られていて集中しやすい。外の音も気にならない。
良いところや要望 先生方がやさしいので相談はしやすいみたい。行くのも嫌がらないし。振り替えがしやすいのも魅力。当日でもOK。
その他気づいたこと、感じたこと 親子面談が結構あるので、良いと言えば良いが、めんどくさいと言えばめんどくさい。やさしくて相談しやすいのは良いが、成績はあがりにくいかも。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)八事教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 担当の講師を自分で選ぶことができ、本人もとても好いているようです。
都合が合わないときは他の先生になることもあるようですが、
始めに何人かの先生に教えてもらった時も、特に嫌な先生もいないので
よかったです。
カリキュラム 個人の能力に合わせて進めてくれるので、無理やり今の授業と
同じところをやるのではなく、苦手なところの復習や
学年を戻ったところまで教えてくれることもありました。
塾内の環境 教室内の印象は普通にきれいです。
ただ、ビルの中にあるので1階のエレベーターホールは暗いかなと
思います。
自転車置き場がないのが残念です。
その他気づいたこと、感じたこと 今まで塾に行きたがらなかった息子がちゃんと通っているので
それだけで親としては満足です。
入退室のメールが届くので、きちんと通っていることがわかるのが
とても助かります。
2学期の成績が少しでも上がっていれば何よりです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)八事教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手の個別なので高い。苦手な一教科だけ受講していたが、何教科も受講するのは金銭的にきついです。
講師 学校の問題集にある難しい問題などは解けない時があった。優しくて、教え方など相性はよかった。
カリキュラム 学校の問題集の予習や復習をしたので特別カリキュラムや教材がよかったということもない。季節講習は勧められるが、断っていた。
塾の周りの環境 駅の出口すぐで、人通りも多く安心。大きなスーパーもあり、お迎えもしやすい。
塾内の環境 新しい感じできれいで清潔そう。自習室もたくさんあるし、一人ひとり区切られてるので集中できそう。
良いところや要望 当日でも休んだら振り替えがきくところ。部活などで忙しいので、振り替えできるのは助かる。自習室で勉強していてわからない時は親切に教えてくれる。日曜やお盆がお休みなのは残念。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の相性が合わなかったら、気軽に変えてくれる。面談も年に3回くらいあるのでいろいろ相談にのってくれる。子供は塾長とも話しやすいみたい。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)御器所教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 まだ、数人の講師しか受けてないが、分かりやすかった。何回かやれば自分に合った先生を選べるらしい。
カリキュラム 部活、学校行事などの予定に合わせて時間設定ができ、振替授業もできる。個別なので自分の苦手部分中心にカリキュラムを組んでくれる。
塾内の環境 1対2の場合、先生と横並びなので質問しやすい。
授業と同じ部屋にあるため、自習スペースがうるさい。
日曜日は休みのため、自習室も使えない。
その他気づいたこと、感じたこと 授業内容は個別が初めてで、まだ数回しか受けてないから分からないがこんなものかな。
今後、映像の塾も体験しようと思う。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)御器所教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 1.25点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
補習
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、とにかく高い。長期休暇時の講習は、かなりの金額になる。
塾の周りの環境 駅に近くていいと思うが、かえって僻地のほうが、子供が外出してさぼらないのでいいかとも思う。
塾内の環境 自習室は、授業をしているところと、つい立て1枚だけで区切られているので、うるさい。
良いところや要望 良いところは、振り替えが常に可能であること、融通が利くこと。
その他気づいたこと、感じたこと 室長が、面談で、席を外している。面談以外でも、いない時が多い。そのせいか、受付に誰もいないことが多すぎる。
お住まいの地域にある教室を選ぶ