- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
- 総合評価
-
3.51 点 (4,732件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の評判・口コミ
「東京個別指導学院(ベネッセグループ)」「東京都」で絞り込みました
東京個別指導学院(ベネッセグループ)日暮里教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく高いと思います。オンライン授業も多かったけど、準備していると90分はあっという間だったのでコスパが悪いと思った
講師 いやがらずに通えたのはよかった
カリキュラム 受験するのが有名な学校じゃなかったので、過去問がなく、近いところを探してくれたとは思うのですが、あまり合ってなかったと思う
塾内の環境 きれいだったけど、ややせまかったと思います。コロナ禍だったので感染が気になった
良いところや要望 事前のレベル診断等、カリキュラムはしっかりしているのかなとおもいました。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)立川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと思います。個別なので仕方ないとは思いますが、結構な出費でした。
講師 あまり先生と親がコンタクトをとってなくて、様子が分かりにくい。
カリキュラム どんな感じで授業をしているのかわからないので、その教材が合っているのかもわからない。
塾の周りの環境 駅から近くて便利ですが、子供にとっては誘惑が多いところだと思います
塾内の環境 ても静かで落ち着いて勉強できると思います。仕切りがあるので、集中できそうです。
良いところや要望 とても静かでいい雰囲気だと思います。うちは野球部だったので、引退してから入ったので受験に間に合いませんでしたが、早いうちから入っていれば身につくし、先生との信頼関係もできたと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 先生が若い人ばかりでちょっと心配でした。ベテランぽい人がいない感じでした。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)新小岩教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、正直高いと思っていますが、個別指導なので仕方ないと思います。
講師 英語が苦手なので通い始めました。親身になってカリキュラムを組んでくださり、テキストは学校の教科書を利用してくれて、点数が全然上がらなかった英語の成績が5になりました。
お姉さんのように仲良くして頂き、娘も楽しく塾に通っています。
カリキュラム 何より、固定のテキストを使用せず、学校の教科書を使って苦手なところを指導してもらえる点です。
塾の周りの環境 駅近くで明るく、人とおりも多いため安心して通わせることができています。
塾内の環境 白くて清潔感があり、自習スペースも充実しているので、試験前はたすっているようです。
良いところや要望 月に4回通っていますが、成績が上がってきたので、他の時間に使えるように、退会ではなく月1回等のプランがあるとよいです。
その他気づいたこと、感じたこと 冬期講習は受講させられる方向にもっていかれましたが、正直コマを増やす必要はなかったように思っています。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)聖蹟桜ヶ丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマ数に応じて料金が異なるが、夏期講習や冬季講習も同じ感じなので少し考えて欲しい
講師 検討違いなところを教えている時がある
テストの範囲をもう少し広く深く教えてほしい
面談のときの時間がルーズ
カリキュラム 教材は学校に合わせて選んでくれている
カリキュラム通りに進んでいるかはよく分からない
塾の周りの環境 駅から近く近くに交番があるので安心できる
近くに駐車場が無いので送り迎えが不便
塾内の環境 自習スペースがあり一人一人区切られているので周りを気にせず勉強できる
良いところや要望 面談の回数が多すぎて負担
また時間通りに毎回始まらず待たされる
その他気づいたこと、感じたこと 学校行事や塾があるのを忘れていた場合でも振替を行なってくれる
東京個別指導学院(ベネッセグループ)三軒茶屋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので仕方ないけれど、集団と比べてしまうとたかいと思う。
講師 子供に任せているので、子供から特に聞く事はなく、具体的なエピソードなどはありません。
カリキュラム 個別なので、カリキュラムなどは特にありません。
教材も取り立てて指定のものはないので、楽です
塾の周りの環境 駅から近いので、学校帰りに寄って来られる。他の塾も入っているので、安心できる
塾内の環境 大通り沿いですが、あまり騒音は聞こえない。広さもそこそこあります
良いところや要望 勉強したい教科を適宜変更できる点は良いと思います。できれば日曜も開けてもらえると振替が入れやすい
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。
振替の予約などがwebでできるといいかなとは思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)高島平教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:社会・マスコミ
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導であったため、料金はやや高いなと感じました。他と比べてどうかわからないですが。
講師 最初に3-4人の講師を体験したうえで、自分にあった講師を指定できたため、良かったのだと思う
カリキュラム 特に理由はありません。通常の教材だったのではないかとおもいます。
塾の周りの環境 自宅から2駅であり、駅からも徒歩1分程度でしたので、夜遅くなっても安心でした。
塾内の環境 特に不満をきいていたわけでもないため。環境について悪くなかったのかと思います。
良いところや要望 良いところは講師を選べるとことです。最初に何名かの講師の講義を体験したうえで、自分にあった講師を自分で選べるシステムは良いと思います。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)王子教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や、冬季講習なと、プラスの料金は、実際安くはなかったと、感じました。
講師 通うことができたから
子供には、あっていたように思う。
休まず通ってました。
カリキュラム 自宅で、よく宿題とかしている様子を見て
しっかり取り組めていたようにかんじていました。
塾の周りの環境 駅前で便利でした。
夜遅くても、大通りでしたし、
とくに、不便に感じたことは、ありませんでした。
塾内の環境 特に、そういう話は、聞いた事がありませんでしたので、
おおむねよかったのでは、ないのでしょう。
良いところや要望 スケジュール表なので管理っきていたから
わかりやすかったあと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 時にありませ。
よく電話などで、連絡がきて、子供に、関わっていたところが
よかったと思います。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)池袋西口教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 特になし。繁華街に立地するため。夜間では不安があったが特に問題なく通学できた。成績はそれなりにあがった。総評ロしては合格点です
カリキュラム 特にな特筆すべき点はないです。通常のカリキュラムで。それなりです
塾の周りの環境 繁華街で不安がある。問題はなかったが。「子供」を通学させる環境ではない
塾内の環境 特に問題ない。清潔で静かな環境的には合格。
良いところや要望 講師とはよいかんけいがきずかれているきがしました。熱心でした
その他気づいたこと、感じたこと 特に感じたことはない。ただ、運営が「講師まかせ」な気がした。ちょっと無責任。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)武蔵境教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の学習塾を見学に行かなかった為、料金等の比較が出来無い為、可もなく不可も無いと思っています
講師 受験に対してはお金払ってさえいれば何処にでも入れると言われました
塾の周りの環境 駅前にあり、交通機関の便が大変良いかと思います。入室や退出記録が通知されてくるのでありがたいです
塾内の環境 他の学習塾を見学に行かなくて今のところに決めた為、そんなもんなんだろかと思っております
良いところや要望 子供に寄り添って勉強を進めて頂けております
料金等や変更などを利用したりした事がないので、要望等はありません
その他気づいたこと、感じたこと 現在のところは分からない事も多い気がしますが、これからもお世話になりたいと思っております
東京個別指導学院(ベネッセグループ)久我山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周辺の個別指導塾と比較して高くも無く、安くも無いと思います。
講師 小学3年生ですが、最初は塾に行くこと自体を嫌がってましたが、通い出すと楽しいと話し、学校のテストの点数も向上しています。
カリキュラム 小学3年生ですが、指導に沿って学んでいくうちに学校のにテストではありますが100点が取れることもあります。
塾の周りの環境 久我山駅からほど近く、人通りも多いですが、バス通り沿いではないため、小さな子供でも比較的安全に移動出来ると思います。
良いところや要望 入塾時間と退塾時間が外部からも確認できるところは良いです。
在塾しているかの問合せにもすぐに確認してもらえるところは有難いです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)府中教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通。夏期講習や長期の場合は高く負担に思います。他の塾と大差なし。
講師 先生が色々な教科を個別で丁寧に教えてくれる。振り替えも電話で出来、助かる。学習室を利用するときもわからない問題があれば教えてもらえるので助かる。
カリキュラム 他と比べていないのでわからないが、よい面もあり、悪い面は、苦手な教科の成績がなかなかあがらない。
塾の周りの環境 駅前で立地はよい。雨の日もバスがあるので安心。駐輪場がないのでそこが不便。
塾内の環境 とくになし。トイレが改築されきれいになりました。早めの時間は子どもたちがやや騒がしいです。
良いところや要望 子ども一人ずつの指導がよい。うちのこにはあっているようなきがします。ただ、演習問題がやや少なく感じました。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュールの変更は電話などで伝えて変更可能なのがよい。先生はよい。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)成増教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 5.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他と比べたわけではないが内容と結果からすると妥当な金額だと思う
先生にもよるが +αのフォローアップがありお得であったと思う。
講師 苦手部分を的確に指摘改善してくれた
時間外でも自習時フォローアップがある
カリキュラム 自分の進捗度に合わせて組んでおり 徐々に+α難易度を上げ 全体的にレベル上げをしている
塾の周りの環境 駅 自宅からも近く 通学に安心であった
また 飲食店も近く 終了時 開始前の食事もスムーズにできる環境
塾内の環境 環境もよく 自習が可能な部屋空いている教室もあり
通っている時間帯に関しては問題ない環境であった
良いところや要望 個人的には親身に現状把握足りないところの指摘など的確に指導していただいた感じ
設備も勉強する環境として問題ない
その他気づいたこと、感じたこと 私用でのスケジュールに変更も比較的柔軟に対応していただいていたかと思う
東京個別指導学院(ベネッセグループ)三軒茶屋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他よりも少し高い印象。うちは子供が成果が出なかったので、それを考えると割に合わない
講師 どんな質問にも丁寧に答えていただき、親身になって指導していただきました。何より子供本人が楽しそうでした。
カリキュラム 特に内容を把握してなかったため中身がわからなかったからどちらとも言えない
塾の周りの環境 駅近で、誘惑がたくさんあり、行き帰りに寄り道してしまって、塾に行ってるのか、遊びに行ってるのか分からなくなってた
塾内の環境 常に整理整頓されており、駅前だけど、中はとても静かで集中しやすい環境だった
良いところや要望 先生が若くて、子供が接しやすく、楽しみながら勉強出来るのは良いと思います。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)成城コルティ教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
補習
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他と比べてやや高い気もしてましたが、相応かと思います。
講師 家庭の要望をよく聞いていただき、丁寧にフォローしていただいたと思います。宿題なども適度に出していただき、楽ではないけど、やれる範囲でコントロールしてくれたと思います。
カリキュラム 受験が目的ではなく、学校の定期テスト対策であったため、カリキュラムはあまり問題ではないため
塾の周りの環境 駅直結の建物で、もともと住宅が多い閑静な場所で、安心出来るから
塾内の環境 子供が言うには、比較的綺麗で集中出来る環境はあると聞いていました。
良いところや要望 家庭の要望を丁寧に聞いていただき、しっかりと対応をしてくれたと思います。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)西国分寺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.75点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なのでお値段お高めなのは仕方かと。長期休み中の講習は入れたいけど金額を考えると減らさざるをえない。
講師 子供との相性がよく、子供のやる気を盛り上げてくれる先生で、先生が辞めたら塾辞めると言う位信頼しているから。勉強も親の言う事を聞かなくても先生の言う事なら聞いてくれる。
カリキュラム 子供のレベルに合わせてくれ、予習復習に加えその先もきめ細やかにしてくれていた。
塾の周りの環境 自宅から徒歩五分で街道沿いで人通りも多く近くに交番もあり安心して通うのにとてもいい。
塾内の環境 新しくできた建物の中にあるので清潔感もあり子供も集中して勉強できると話している。
良いところや要望 これといった要望は特にでない位、満足している。大学受験終了まで続ける予定です。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)八王子教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い。一コマいくらで設定されているので、夏期講習などコマ数が増えると授業料は必然と増える。結果他塾より高い。
講師 年齢の近い講師が多く、半ば友達のようになっていた。専任の講師はおらず担当がころころ代わるので指導にむらがあった。
カリキュラム カリキュラム、教材に問題があるようには思わなかったが、理解をする前に次の単元に移ることが多かった。
塾の周りの環境 駅前で人通りも多く明るい立地なので安心して通わせることが出来た。
塾内の環境 自習室は完備されているが、スマホで遊んでいる生徒も多く管理はなされていなかった。
良いところや要望 もう少ししっかりとした指導をして欲しかった。講師がころころ代わると生徒は混乱する。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時は振替が可能だが、講師は違うことが多く生徒は混乱しているように見受けた。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)北千住教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:薬
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良い訳でなく高いと感じました。塾の料金的には普通かもしれませんが、受験対策で模試があったりする訳でもないのに、と感じました
講師 金額も高く納得出来ない所はありました。しかし、大事なのは娘がやる気を出して通った結果を見れば、満足しています
カリキュラム 金額と比べると納得出来ないが、私立の補修と思えば仕方ないのかもしれません
塾の周りの環境 確かに立地条件も良く、娘には丁度良かったと思うし、
相談できる環境でした
塾内の環境 北千住の駅の周りは常に騒騒しい所が多々あるが
しっかりした建物で、充分な施設でした。
良いところや要望 大手という安心感と娘のペースで勉強を教えて貰えたのは良い事かと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 正直、娘が決めた事なので任せていました。ただ、勉強しやすい環境であったのは間違いないです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)人形町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそれなりに高額でした。続けていく事考えると必要最低限のコマ数しか入れません。
講師 年齢が近く話しやすかったせいか私語が多くなった。希望の講師の方が人気で希望できなかった。
カリキュラム 教材の説明があまりなく準備しずらかった。数学のカリキュラムはよく。わかりやすく教えてもらい成績が上がった。
塾の周りの環境 交通の便もよく、通いやすかったです。駅からも近く治安が良く安心して通えました。
塾内の環境 自習室も充実して勉強しやすかったです。静かで集中できました
良いところや要望 総合的にの良かったです。スタッフの方々方も親切な対応でした。
その他気づいたこと、感じたこと 不満は特にありませんが、料金が高いのと子供の性格に合わない講師になってしまうと続けるのが難しいです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)西葛西教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場の値段に詳しくないのでなんとも言えません。
塾はお金がかかります。
講師の質、テキストの質ということではないでしょうか。
講師 とても熱心でした。
親身に対応してくださいました。
子供も安心して通っていました。
カリキュラム 冬季講習は通いやすいように日にち等を調整してくださいました。ただし選択できるコマが少なかったです。
市販されていない都立対応のテキストがとても良かったです。価格も安かったし、とても役立ちました。
塾の周りの環境 駅直近で立地は良かったと思います。
自転車で通っていたので、駐輪スペースがあったら尚良かったと思います。
塾内の環境 スペースが狭かったです。
隣との距離、講師との距離も近かったです。
通常だったら普通だと思いますが、コロナだったので気になりました。
受験生だったので、換気もキチンとできているのかが気になりました。
良いところや要望 講師の方々が熱心でした。
休むと振り替えをしてくれましたが、コマ数が少ないので調整するのが大変でした。
その他気づいたこと、感じたこと
結果的に合格したので、塾に行かなくても良かったのかなとも思いました。
ですが高校で勉強するための、中学校の勉強の総復習、準備が出来て良かったとも思います。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)王子教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 指導内容、立地、教材、講師陣の質を照らし合わせると、少し割高な感じがしました。
講師 講師が頻繁に代わり子供とのコミニケーションがうまくいっていなく、成績向上も無く非常に残念でした。
カリキュラム あまり教材を使いこなせていない状態で、次に進む様な感じで、子供が理解しているのかがわからない状況でした。
塾の周りの環境 自宅から、バス一本で通う事が出来たのが良かったとおもいます。
塾内の環境 自習室があるのですが、同じフロアで、他の生徒さんを指導しているので気になっていたようです。
良いところや要望 生徒に合った指導、講師陣の指導力アップ、教室運営に関わる職員の質を上げて欲しい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ