塾ナビから入塾で"全員に"7,000円分ギフト券プレゼント


東京個別指導学院(ベネッセグループ)の口コミ・評判

3.52 4,865件
料金:2.8| 講師:3.8| カリキュラム・教材:3.6
塾の周りの環境:4.1| 塾内の環境:3.9
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

検索条件:

東京23区全域(東京)

1~20件を表示 / 1,671件中

絞込む

塾ナビの口コミについて

東京個別指導学院(ベネッセグループ)千川 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.75
投稿:2024/5 保護者
料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

過去に通っていた塾は集団形式で週2回でした。個別なので仕方ないとは思いますが、同じ頻度ではとても高く感じています。

講師

説明の際に口頭だけではなく、用紙に書いて説明してくれるため、わかりやすくて良いと本人が感じているようです。

カリキュラム

入塾したばかりの春季講習の計画では、単にカリキュラムを決めるのではなく、事前のスキルチェック結果を鑑みて計画と目標をしてくれるのは良いと感じました。

塾の周りの環境

駅の近くで人通りも多く、明るい場所にあって安全だと思います。自宅から徒歩10分のため、普段は徒歩ですが、塾の前に駐輪場もあるので時々利用しています。

塾内の環境

とてもよく整理整頓されていると思います。ブースとブースの間が広く自習時に周囲を気にしたことがありません。駅前ですが2階にあるため損は感じていません。

入塾理由

家から徒歩圏内でカリキュラムがわかりやすく、本人が気に入ったため。

良いところや要望

カリキュラム内容を本人と保護者にわかりやすく説明してくれるため、安心して任せられます。 ただ、もう少し厳しくても良いのではないかと感じています。

総合評価

本人は授業内容がわかりやすく手応えを得ているようなので、料金が高いですが仕方ないと思っています。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

東京個別指導学院(ベネッセグループ)西新井 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2024/4 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

高いと感じた。ただ教材費があまり掛からないと聞いたのでこれから安くかんじるのかもしれない。

講師

教室が授業中なのに静かで落ち着いて勉強出来ると感じたから。苦手なところを潰してくれるそうなので期待している。

カリキュラム

高い教材を買わなくて良いのは嬉しい。兄が通っていた塾は授業料は安いがかなり要らない教材を買わされて高かったので。

塾の周りの環境

駅近くなので学校帰りにも家からでも通いやすいと感じた。治安は駅近で警察署も近いので安心出来ると感じている。

塾内の環境

授業中なのに何の声も雑音も聞こえずに凄くビックリした。この環境なら落ち着いて勉強出来ると感じた。

入塾理由

入塾の説明、授業中なのに凄く静かだったので。苦手なところを重点的にやってくれるところが良いから。

定期テスト

まだ定期テスト対策はやっていない。英検に向けての授業をお願いしている。

良いところや要望

本人は気に入ったようです。ただキャンペーンの振替分を忘れるなどちょっと抜けているなと心配になった。

総合評価

静かで勉強に集中しやすそうなところ
苦手なところを教えてくれるところ
好きな担任を選べるところ

利用内容
通っていた学校 私立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

東京個別指導学院(ベネッセグループ)豊洲 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/4 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

基礎学力向上

通塾時学年:中学生

料金

個別指導なので、妥当なところかもしれないが、高いと感じている。私立中の内容に対応するには個別指導しかない為、仕方ないと思っている。

講師

子供が体験授業を通して、非常にわかりやすいと感じたから。他の塾でもいくつか体験授業を受けたが、それらと比較して先生が良いと感じていた。

カリキュラム

塾のスタッフが、現在子供が通学している私立中の学内テストの傾向や学習進度に関して知見を持っており継続的に適切な指導を受けられると期待できた。

塾の周りの環境

駅が近く、幹線道路に面しており、夜でも治安は問題ない。
尚、徒歩通塾の為、交通の便は特に気にしていない。

塾内の環境

塾の中は静かであり、小学生のような小さな子供もいない為、集中して学習できそうな雰囲気である。

入塾理由

学校の成績が芳しくなく、高校、大学に内部進学できるか不安であった為、私立中のカリキュラムに対応できる塾として選択した。

良いところや要望

学校のカリキュラムに合わせて、子供の成績を伸ばしてくれそう。テスト前には特別に休日等を利用して契約している教科以外の指導もしてくれる。

総合評価

子供の感想、塾スタッフの学校理解、先生の質等を総合的に判断して、この評価点とした。

利用内容
通っていた学校 私立中学校(中堅/上位校)
通塾の目的 基礎学力向上
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

東京個別指導学院(ベネッセグループ)船堀 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

高校3年生なので月謝は高いなと思いましたが、入会金等最初に掛かる費用がなかったので、助かりました。

講師

まだ通い始めなのでよくわかりませんが、前回の先生はイマイチと言っていました。(まだ先生が決まっていません。)

カリキュラム

教材は決められた物を購入しなくてはならないと言う訳ではなく、その子の目指す方向に合わせて自身で準備したり、既存のものを使えたりするので良いかと思っています。

塾の周りの環境

駅から近い。(家から遠いのは難点。)
建物内のどこからか煙草臭いのがマイナス点だと思います。

塾内の環境

ちょうどよい広さであり、静かで勉強に集中できそうなので良いかと思いました。

入塾理由

・通いやすさ
・自習室があること
・授業料(入会金などがない)

利用内容
通っていた学校 私立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

東京個別指導学院(ベネッセグループ)船堀 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/4 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

個別だからしょうがないが、高い。

講師

講師は分からないが教室長は見学時に素行が悪いのを見下したりせず、本人の言葉を真摯に聞いてくれた。

カリキュラム

特別、塾仕様の教材を押し付ける感じでは無かったです。持っているもので使えそうな物は使おうと言ってくれました。
頭が悪すぎだからかもしれませんが…

塾の周りの環境

自宅から自転車で通えて駅からも近い。近いからといって治安が悪くなく、どちらかといえば静かな立地。
専用自転車置場もある。

塾内の環境

見学に行った時に見ただけだが、授業する場所も自習する場所もきれいにされていた。
生徒が少なかったのもあるだろうが、静かであった。

入塾理由

息子が素行が悪く中学校に真面目に行かない中、高校受験を控え本人が塾に通いたいと言い出したのをきっかけに塾探しをした。本人と見学を数校して本人が選んだ。

良いところや要望

通い始めて間もないので、結果にも結びついていないのですが、今後に期待します。

総合評価

塾代としては安くはないが、個別なら致し方ない。環境などを含めるとこの位が妥当かと思う。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

東京個別指導学院(ベネッセグループ)梅ヶ丘 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

基礎学力向上

通塾時学年:中学生

料金

施設がきれいで使いやすい。講師の質が高くて、人間性も良い。カリキュラムを個別に作ってくれる。

講師

子供がサッカーをしていて、講師もサッカーをしている人をつけてくれた。話しやすくてよかったみたい。

カリキュラム

学校に準拠している。学校の授業を先取りしてやってくれた。個別にカリキュラムを作ってくれた。

塾の周りの環境

駅から近いので治安はよい。車の通りはあるが歩道があるので心配ない。安心して通わせられる。目の前が駐車場なので送り迎えもできると思う。

塾内の環境

電気が明るく 全体的に清潔感がありました。自習室も多くて使いやすい。

入塾理由

家から近い。自習室がよい。
塾長が熱心でカリキュラムを個別に作ってくれる。

定期テスト

教科書にそったかたちでやってくれる。
スケジュールもフレキシブルに変えてくれる。

宿題

宿題は塾長と相談し適量を出してもらった。時間なのか量なのかも相談してきめられる。

家庭でのサポート

塾でやったことの復習。塾長と自宅学習についても進め方を相談できた。ありがたい

良いところや要望

当日の急な予定変更に対応してくれるのはありがたい。土曜日もやっているのはありがたい。

総合評価

塾長が熱心で、個別にカリキュラムを作ってくれるのは大変ありがたい。設備もしっかりしているので安心して通わせられる

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 基礎学力向上
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

東京個別指導学院(ベネッセグループ)大泉学園 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

基礎学力向上

通塾時学年:中学生

料金

まだ通い始めなので季節的な料金がどのくらいかかるかわかりませんが、個別にしては良心的だと感じた。各教室の塾長の手腕にも関わってるのかもしれませんが、良心的と感じた。

講師

今、いろんな先生に教えてもらって、これから本人にあった先生を選んでもらえるようです。また来月には塾長と先生と子供と親で面談もあります。都度面談を行うようで、様子が分かり良いと思います。

カリキュラム

その子に合ったカリキュラムを組んでくれるので、その点は良いと思う。

塾の周りの環境

子供が小さい時にも習い事で通っていた駅近のビルなので環境は良いです。コンビニもあるしファストフード店もあるので食事には困らないと思います。駅に隣接してるビルの中なので通学も便利です。

塾内の環境

静かな環境だったのと清潔感あるので良かったです。同じ系列の塾で場所が違うところも見学しましたが、そこは小さくて古いビルの中だったので子供があまり気に入らなかったようで、こちらになりました。

入塾理由

塾長さまの人柄と熱意。説明がわかりやすかった。また家から比較的近かったため
何校か見学はしましたが、最後は当人がここで頑張ると言ったため。

定期テスト

まだ新年度で塾にも通い始めなのでわかりかねますが、対策はしてくれるという話です。

良いところや要望

設備が整ってるように感じたので、良かったです。また連絡方法も明確なので忙しい身にはとてもありがたい。また急に行けない時も授業始まる前なら別日に変更可能なのでとても臨機応変で良かったです。

利用内容
通っていた学校 私立高校(難関校)
通塾の目的 基礎学力向上
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

東京個別指導学院(ベネッセグループ)王子 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2024/4 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

夏期講習は飛び抜けて高いと思いました。
カリキュラムが組まれ、断れない雰囲気でしたが
家で相談すると持ち帰り、
0少しですがコマ数を減らしてもらいました。

講師

最終的に第一志望に受かったので良しです。
推薦は落ちてしまいましたが。

カリキュラム

具体的になにが良かったとは言えませんが
先生との相性がよかったのかなあと思う

塾の周りの環境

駅から近いのに
無料の塾生の駐輪場があるのがよい。
駅近のこの辺りのほかの塾は無い場合が多いので、
よい。

塾内の環境

自習スペースも使っていました。
コロナ禍だから?パーテーションでくぎられており
良かった。

入塾理由

友人の紹介でしたが
他の塾にも聞きに行きましたが、こちらの説明会に行き子供が、気に入ったから

定期テスト

3年の1学期の評定で内心が決まるので
定期テスト対策はしてくれたと思う

宿題

英語は単語を覚えるよう
かなり宿題を出されていたようですが、
そのおかげで力がついたように思う

良いところや要望

合格したのに塾を辞めることを言い出せない雰囲気のようで、3月まで通いました。

総合評価

第一希望に合格したのでよかったです。
ただ併願先等の相談はいまいちだったと思う。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 DOWN
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

東京個別指導学院(ベネッセグループ)清澄白河 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

中学受験

通塾時学年:小学生

講師

まだ通い始めたところですが、本人は講師の人達は皆優しいと言ってます。

塾の周りの環境

駅近でコンビニもあり人通りがあり明るいので、通わすにも安心。エレベーター内にもモニターがあるので安心。

塾内の環境

道路沿いなのでバイクのエンジン音は聞こえるが、白で統一されており教室内も広く綺麗で落ち着いて勉強できそう。

入塾理由

教室が白で統一されており、綺麗でごちゃごちゃしていなくて勉強しやすそうだったので。
入退室連絡は、助かる。

良いところや要望

立地は良いし、講師も皆感じが良さそうです。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
通塾の目的 中学受験
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

東京個別指導学院(ベネッセグループ)下北沢 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.25
投稿:2024/4 保護者
料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

基本的な料金は、高くなかったはずだが、通うシステムを説明されていつの間にか、思ったよりは高くなっていた気がする。

講師

テキストが理解しにくいと伝えても、アドバイスが変わらずやる気かしないと本人が言ってました。

カリキュラム

ついてこれないなら、仕方がないといったニュアンスだった。本人の理解に合わせた指導にならなかった。

塾の周りの環境

下北沢の駅から、すぐ近くなので人混みはするが通いにくくはない。教室自体もビルの中だか、分かりやすいと思う。

塾内の環境

回りは賑やかな街だが、教室に入れば静かな環境は整っていたと思う。

入塾理由

大学受験をするにあたり、英語の基本的な文法を指導していただきたく、個別指導塾に通うことにしました。

定期テスト

定期テストの時期まですら、目標達成の為に頑張って通うことが出来なかった。

宿題

宿題は、具体的にというより、テキストを進める感じで出されたと思う。個別に理解出来たという実感が、あまり感じられなかった。

家庭でのサポート

高校生なので、親が特にサポートするという考え方はなかった。先生への質問の仕方をアドバイスした程度。

良いところや要望

個別指導塾全体に言える事だか、自分で解いて出来たという達成感を得ることが出来る子供には、良いと思う。

総合評価

それなりの実績は出しているので、合うお子さんには良いのだと思う。

利用内容
通っていた学校 私立高校
進学できた学校 私立大学(中堅/上位校)
学部・学科 地理・歴史・宗教
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できなかった
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:下位入塾後:下位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

東京個別指導学院(ベネッセグループ)豊洲 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

夏季や冬季講習がコマ数が多くなるので料金が増えるので負担でした。

講師

講師の方はとても熱心に子供に合わせて指導して頂き、よかったです。

カリキュラム

個別でしたので子供にあったカリキュラムで指導して頂けてよかったです。

塾の周りの環境

駅やバス停の近くでした。下校帰りの通り道だったので、自習や通塾にも便利でした。近くに駐車場がないので車の送迎は不便だと思います。

塾内の環境

教室の人数の割りに自習室が狭いため、少し騒がしいと思います。

入塾理由

大学受験のため学力アップのため塾を探していました。
熱心な担当の方で子供にも合っている様子でしたので決めました。

定期テスト

テスト対策は、個別でしたので子供にあったものを選んで指導してくれました。

宿題

量や難易度は、個別でしたので子供にあった適切なものだったと思います。

良いところや要望

個別なので、子供にあった計画や指導をして頂いたのでよかったです。

その他気づいたこと、感じたこと

担当の先生の都合もあり予定が変更になることもありましたが、子供のスケジュールと合わせて予定を組んで頂いたので振替もスムーズに対応していただけました。

総合評価

個別なので子供にあった計画や指導をしていただけたので、とてもよかったてす。
大学受験の推薦を目指しているお子さんだと個別に対応して頂けるので良いと思いました。

利用内容
通っていた学校 私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立大学(中堅/上位校)
学部・学科 生物
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:下位入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

東京個別指導学院(ベネッセグループ)新小岩 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/4 保護者
料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

補習

通塾時学年:中学生~高校生

料金

個別指導だからある程度高いのは仕方ないですが、それでも他の個別指導塾と比べても高いと思います。

講師

子どもと相性がとても合っていて、良い関係で学習てきたので、成績が伸びました。

カリキュラム

教材は先生が指定したものを自分で購入する形式でした。指導に関しては、こちらの希望を聞いてもらえたのでよかったです。

塾の周りの環境

電車を使わずに家から歩いて行ける距離で、とても近かったので、よかったです。             

塾内の環境

特に問題なかったと思います。自習室もあったようですが、子どもはあまり使っていませんでした。

入塾理由

子ども自身が探してきて入塾を希望したので、体験させてから試しにやってみることにしました。

定期テスト

こちらが希望すれば、定期テスト対策もやってくれたのでよかったです。

宿題

適度に出されていました。こちらがもっとたくさん出してほしいと希望を出したら、増やしてくれました。

家庭でのサポート

指定された教材を購入するようにしました。子どもが自分で行けるので送り迎えなどはしていません。

良いところや要望

個別指導なので、子どもに合わせた指導をしてもらえるのがよかったです。ただ料金に関しては高いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと

個別指導なのて、休んだときは別の日に振り替えをしてもらえたのがよかったです。しかし先生のスケジュールもあるので、同じ先生ではなくなることもありました。

総合評価

先生が子どもと相性があっていたので、良い関係を保ちながら学習できました。ただし料金は高いです。

利用内容
通っていた学校 私立高校
進学できた学校 私立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 補習
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

東京個別指導学院(ベネッセグループ)千歳船橋 の評判・口コミ

総合評価
  • 1.75
投稿:2024/4 保護者
料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

基礎学力向上

通塾時学年:中学生

料金

個別指導なので、高いとは思っていましたが、他の塾に比べても高い設定であると思いました。
また夏季冬季春季と講習を足さないといけないなど、面談でその都度勧められて、費用が思った以上にかかりました。

講師

指導者としてのスキルは足りないように思いました。
また塾長が誰なのか良く分からず、毎回面談の方が違い、子供の把握をされてない様な発言も多かった。

カリキュラム

学校の宿題がほとんどで、先取りまで至らないままだった。また成績を把握しないまま授業がすすめられており、(成績の提出してないままだった)個別なのに、疎かにされた気がします。

塾の周りの環境

駅から近いのと、交通量や人通りが多いので安心だと思います。ただし駐輪場がないので自転車で通えません。

塾内の環境

50人くらいの生徒さんが一斉に同じ教室内にいて、勉強しているので、雑音などはどうしても聞こえると思います。

入塾理由

自宅から近く、通いやすかった。
個別なので、本人のペースに合わせた学習が出来ると感じた。他に習い事も多く、時間や曜日が自由に選択できるところ。
大手なので安心感があった。

宿題

多くもなく少なくもない印象でした。
難易度はそんなに高いわけでもない様で、宿題は忘れずに出来ていました。

家庭でのサポート

特にありません。
面談に頻回に呼ばれたので、面談の調整がつきにくい。

良いところや要望

子どもの成績をちゃんと把握していただいてもいなかったので、夏期講習にもっとーなど営業が多いのですが、ウンザリしました。

総合評価

とにかく夏期講習などの営業ともとれる面談が多い。子どもの成績表も提出していないのに、もっと授業を多くしろと言われても‥なので、退塾しました。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 達成できなかった
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:下位入塾後:下位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

東京個別指導学院(ベネッセグループ)白山 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:小学生

料金

他の塾の料金と比べてすごく高いわけではないが、安くはないので。

講師

説明も簡潔でわかりやすく、無駄なこともなく苦手なところを本人が1人で解けるまで教えてくれる。

カリキュラム

先生1人に対して生徒が2人なので、子どもが先生待ちする時間が少ないのがいい。

塾の周りの環境

駅からすぐで通いやすいですし、自転車で通う場合も敷地内にちゃんと停められるのがいいなと思いました。
学生が多く、治安もいいです。

塾内の環境

授業中は静かで雑音もなく、無駄なおしゃべりもあまりないのでうるさくなくてよい。

入塾理由

色々な塾で体験授業を受けて、子どもが1番ここがよかった。入りたいと言ったので。

良いところや要望

子どもの成績があがるように、わからないところはわかるまでしつこく教えてあげてほしい。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

東京個別指導学院(ベネッセグループ)王子 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.50
投稿:2024/4 保護者
料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

中学受験

通塾時学年:小学生~高校生

料金

個別のためこの金額でもしょうがない。
振り替えがあるのでたすかる。

塾の周りの環境

駅から近いので良いとおもいます。
自転車も申請すればビル内に止める許可シールを貰えるので自転車でも可能。

入塾理由

個別であれば、親としてはどこでも良かったが、子供が決めたので。

定期テスト

テスト対策授業があったが、時間や日程が指定されていて学校の授業と被ってうけれない。

良いところや要望

振り替えがあるのがとても良かった。
定期的に親も含めた面談で良いとおもう

その他気づいたこと、感じたこと

金額が高いがフォローはあるとおもう。
ただ兄妹で通ってても全然成果が違ったので、塾の教え方も担当による。

総合評価

お金を払ってる成果分くらいの点数です。
フォローはあるとおもう。

利用内容
通っていた学校 私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立中学校(難関校)
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

東京個別指導学院(ベネッセグループ)秋葉原 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/4 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

集中的な講義の期間や、必要に応じて購入するテキスト、教科書等が多少ありました。

講師

個別指導でサポートを専任的に行ってもらえたことが良いこととして挙げられる中で最大限のものだと思います。

カリキュラム

自身で塾以外の一般の書店等にて、教材を購入する必要があった為、多少の面倒を感じてしまうことがありました。

塾の周りの環境

駅自体が他の地域からのアクセスも良好な為問題はなかったと考えています。人混みが多い時間帯が多少左右しますがある為、その際には当人も気をつけていたようです。

塾内の環境

自習室?のようなものが仕切りが多少あるくらいなので授業等で教室が騒がしいと集中力を削がれる場面があるのではないかと感じました。

入塾理由

比較的近所にありその名にもある通り個別での指導を行ってくださるので、通塾する本人も質問がしやすい環境下で授業が受けれるのではないかと考えたこと。
また、塾にて講師、塾長の方々から多く受験に関する情報をいただき、そこに関しても信頼を置けると考えたから。

良いところや要望

個別での指導と対応をしていただけたのでそこに関してはありがたいと感じております。名前にしているくらいなのでそこが一番なセールスポイントであることも伺えます。

総合評価

受験自体には合格して学校に通うことはできるのでそこは問題ないと感じています。
何より親としてはそれがありがたいので概ね問題ないです。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立大学(中堅/上位校)
学部・学科 社会・マスコミ
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

東京個別指導学院(ベネッセグループ)豊洲 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

料金は概ね妥当だったと思うので高い安いの理由は特にありません。

塾の周りの環境

自宅から近いのは良かったですが自転車置場がなかったので自転車での通塾ができなかったのではないかと記憶しています。

入塾理由

家から近くそれなりに名前が知れた個別指導の教室だったので決めました

定期テスト

多分あったと思いますが少し前の話なので正確に覚えていません。

宿題

宿題は出されていたと思います。部活の関係で少なめにしてもらう配慮はあったと思います

家庭でのサポート

特別に送迎等をしたことはありません。

良いところや要望

希望の進学先にすすめたのでいい授業を受けられたんじゃないでしょうか

利用内容
通っていた学校 私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立大学(中堅/上位校)
学部・学科 社会・マスコミ
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

東京個別指導学院(ベネッセグループ)荻窪 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

大学受験

通塾時学年:中学生

料金

個別指導塾を検討した中、1対2の指導で高い方ではあったと思う。先生の指導の仕方や学習内容で納得できることを期待している。

講師

まだ通い始めたばかりで、担当候補の先生数人から指導を受けている。子供のことをよく知ろうとする姿勢、丁寧な指導が感じられる。

カリキュラム

刻々と変化する大学受験の情報とその対策を、しっかりコミュニケーションを取って提供してくれそう。

塾の周りの環境

駅からとても近いので、悪天候でも気にならない。暗くなっても人通りが多く、駅前交番もあるので安心できる。

塾内の環境

高架沿い、道路沿いであるのに、塾内はとても静かで良い。また、指導を受ける席と同様に自習室も席のパネルが高いので集中できそう。

入塾理由

子供自身が、面談と体験授業後にこちらに通うと決めた。駅近で通いやすく、塾の対応と教室環境も良いと思う。

良いところや要望

個別指導塾なので、習い事や行事などの予定を優先して無駄のない授業スケジュールを立てられる。当日の欠席連絡にも対応してもらえる。

総合評価

まだ入塾したばかりだが、これまでの対応は満足。大学受験に向けて、子供に寄り添いしっかり対策してもらえることを期待している。

利用内容
通っていた学校 私立中学校
通塾の目的 大学受験
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

東京個別指導学院(ベネッセグループ)千歳烏山南口 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2024/3 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

苦手克服

通塾時学年:中学生

料金

まだ本格的にはわからないのですが、もう少し料金が安いとありがたいなと思います。

講師

子供とフランクな感じが良い、近い存在だと本人は取り組みやすいので。

カリキュラム

時間がちょうど良いと思うし塾の空間も清潔で勉強しやすい環境です

塾の周りの環境

駅からも近いし夜も明るく不安な感じはないし、自転車も有料ですが駐輪場も近いから助かります。もし遅くなった場合なども入りやすいファーストフード店もあり安心です。

塾内の環境

新しいビルにあるのできれいで入りやすく暗いイメージはないです。

入塾理由

その子に合ったプログラムを考え模索して先生方が親身に対応してくださると思い信じており期待しています。

良いところや要望

先生方には慎重にでも積極的にどんどん子供達にやる気を出して工夫していただきたいです。

総合評価

いくつか塾を体験見学しましたが、わかりやすく丁寧に対応してくださる塾でした。

利用内容
通っていた学校 私立中学校
通塾の目的 苦手克服
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

東京個別指導学院(ベネッセグループ)月島 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

少々高めの値段設定と思う。講師は歴がそこまで長いわけでなく、経験も浅めなので。

講師

先生がちゃんと挨拶をする。教室がわりと片付けられている。空調や換気もできている。

カリキュラム

教材は中堅校向けをメインとしていて、受験対策はできている。進度は個々にあわせてくれる

塾の周りの環境

人通りもわりとあるので、夜遅くなってもそんなに心配ではない。明るい通り沿いにあり、自宅からは近くよかった。

塾内の環境

机とパーテーションがきれいにならんでいる。自習スペースもしっかりある。

入塾理由

自宅の近くで、個別指導塾を探していた。受験に関して大手集団塾と同じくらいに情報を持っていたから。

良いところや要望

合格にむけてプランをたてたり、日々の宿題をもう少ししっかり丁寧にして欲しい

総合評価

子どもの性格をよく理解したうえで、接し方など気遣いをしてくれた。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

塾ナビの口コミについて

このページの口コミについて

このページでは、東京個別指導学院(ベネッセグループ)の口コミを表示しています。「東京個別指導学院(ベネッセグループ)はどんな塾か?」という疑問に対する、他では見ることの出来ない口コミが記載されています。塾選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)

塾名から他の塾を探す

お住まいの地域を選択し、
お近くの教室をお選びください