- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 高校受験
- 総合評価
-
3.55 点 (2,199件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
佐鳴予備校【初中等部】の評判・口コミ
「佐鳴予備校【初中等部】」「静岡県」で絞り込みました
佐鳴予備校【初中等部】富塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の料金は概ね良いと思うが補修等が重なるとかなり厳しいと思う
講師 いろいろ相談に乗ってくれるということなので雰囲気がよいとおもわれる
カリキュラム 季節ごとにいろいろなカリキュラムがあるようなのでいろいろな学習ができそう
塾の周りの環境 遠いことはないが車の通学が多いので渋滞が生じる それと時間が重なっているため渋滞が多い
塾内の環境 校舎はそれなりの規模だと思うので自習等もできるようだしよいとおもわれる
良いところや要望 これからさらにカリキュラムが厳しくなると思うので料金は仕方ないが内容を充実してほしい
佐鳴予備校【初中等部】浜松本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 費用対効果は高いように感じます。
講師 熱心に指導して下さったと思います。
しかし、我が校に来れば間違いなく中学受験成功する!というニュアンスの案内には、戸惑いました。
カリキュラム 宿題や、試験対策等、受験成功の為に力を尽くして下さったと感じています。
塾の周りの環境 駐車場が狭く、数台しかとめることが出来なく、送迎が難しかった。
塾内の環境 集中して取り組める環境だったかと思います。
おかげで、受験成功したと感じています。
良いところや要望 駐車場の案内や、ルールを設けて頂くと送迎で道が混雑することがなくなると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 地域の、進学校を目指す学生のほとんどが通っていました。
素晴らしい塾だと思います。
佐鳴予備校【初中等部】藤枝本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 対子供とはいえ、やはり万の単位は超えてくる。ただし、他の塾の料金は分からないため、3点とした。
講師 スパルタらしく、ある程度勉強をする習慣が付いている子供なら合っていると思われる。
カリキュラム 課題の数は多い。前述のとおり、ある程度の勉強習慣が伴っている子供なら付いていけると思う。
塾の周りの環境 駅前付近の立地だが、特に勉強の妨げになるような遊戯施設や商業施設もない。
塾内の環境 中に入ったこともなく、確認をしたこともないが、子供から、「散らかっている。うるさい」等の指摘もなされないことから4点とした。
良いところや要望 良くも悪くもスパルタ。もうちょっと初期の勉強から教えて貰いたいという家庭は、ライバルの秀英予備校に行っている。
佐鳴予備校【初中等部】葵西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は納得です。ただ、授業料以外の請求で一部、こんなに?と思うものもありました。仕方がないとは思いますが、その詳細がわかれば納得できるかも
講師 教え方がわかり易く、自分なりに授業の内容を理解できていると思う。
カリキュラム 教材については、他の塾の教材と比較していないのでわかりませんが、比較的わかり易いと思います。
塾の周りの環境 バス通り沿いにあり、塾の周りも明るいのでこの点については良いと思います。
塾内の環境 生徒数に対して部屋の大きさも丁度よく、授業にも集中できていると思います。
良いところや要望 授業の内容もわかり易く、毎回の授業が充実していると思います。
佐鳴予備校【初中等部】浜松本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特化したコースでもあったため、料金は高く感じました。コースの料金だけでなく、教材費、模試の代金、夏期講習などもかかりました。
講師 受験を目指すコースだったこともあり、受験に向けての学習計画を立てられていて、各教科だけでなく、作文や面接なども指導してくださった。目標が曖昧になりやすい子にも、しっかり目標を考える意識を持続させてくださったように思う。
カリキュラム 学校の学習にあわせたものでない、受験校を絞って対策された独自の教材を使っての指導で、模試も頻繁に行われました。
塾の周りの環境 駅から近く、交通の便は悪くないのですが、駐車場が限られるので、塾の終わり頃にはかなりの混雑になってしまう。
塾内の環境 電子ボードでサクサクと授業がスムーズに行われていたようです。すぐ近くに線路があるため、窓を開けていると電車の音はかなり大きい。
良いところや要望 設備が整っていて、子供も「特別感」を感じながら学習に力を注ぐことができたかと思います。先生方もよく子供にも合っていたと思いますが、進学するとまたさらに料金が高くて、残念ながら目標達成もできなかったため辞めました。
その他気づいたこと、感じたこと 中学にあがりはじめての夏休みに夏期講習を比較したら、他塾はお得なコースなどがありましたが、こちらはそのようなお得感のある講習がなかったため、通塾を見送りました。本人も気にはなっているのでまた通わせてもいいなとは考えていますが、いろいろなことに費用がかかる中でのこの料金は二の足を踏みます。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
佐鳴予備校【初中等部】榛原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 先生の勉強をやる気にさせるテクニックが良いと思う。
実際に子供がやる気になった。
カリキュラム 過去問題など、子供がリクエスタしたことを、すぐに用意してくれた。
塾の周りの環境 国道に面しているため、入りにくく、出にくい。
駐車場が少なく取り合いになる。
塾内の環境 塾内に入る機会があまりないので、よくわからない。子供に聞く限りではわるくない。
良いところや要望 塾から帰ってきて、先生の指導のもと問題が解けたことに喜びを感じていた。楽しく学んでいた。
その他気づいたこと、感じたこと 特にない。結果的に希望校に合格できたことにたいして、この塾に通ったことの合格は大きいと感じる。
佐鳴予備校【初中等部】根上り松校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容の割に高い。テキスト薄っぺらい。講師の人件費で取られてる
講師 子供が講義が楽しかったと喜んでいた。明るい雰囲気になるようです。、
カリキュラム 値段の割に薄っぺらい。家庭学習で十分補える内容だった
塾内の環境 教室内は清潔。受付に事務員がおらず子供には薄気味悪いと感じたようで、初回はおずおずと入室した
良いところや要望 車社会の地方都市ですので、近隣に送迎用駐車場がほしいですね。
その他気づいたこと、感じたこと 送迎用駐車場がほしい。家庭学習で補える内容で、値段を考えると損してるかもしれない。子供は講義に満足していた。
佐鳴予備校【初中等部】藤枝本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週一回にしては少し高いかと感じています。初めての塾なのでこんなものかもしれませんが。
講師 若くてやる気のある先生で、低学年には向いているが、字が汚いのが残念。
カリキュラム 興味を引き出すカリキュラムで勉強ぐ苦手な子も取り組みやすいと思います。
塾の周りの環境 駅から少し離れたところ、多少交通量が多いため、送り迎えをしています。
塾内の環境 清掃が行き届いていて清潔感があります。整然とした中、集中できる環境です。
良いところや要望 タブレット学習に家庭でも取り組みやすいよう、アプリに工夫がほしいです。
QRを読み込んでの動画閲覧は面倒だし、低学年では自分でやるのが難しい。
佐鳴予備校【初中等部】浜松中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学習塾としては高すぎず安すぎずだと思います。兄弟割引があるところは助かっています。
講師 教科ごとに先生が違うのですが、とてもわかりやすく教え方が上手で授業が楽しい先生がいるようで、子供はその先生に全部の教科習いたいと言っています。
カリキュラム 授業の予習復習はもちろん、テキストは応用問題も解けるようになっています。
夏期講習などの短期講習は普段習わないことを楽しく学習できています。
塾の周りの環境 駅から車で5分の交通の便が良い立地で、大学やコンビニやレストランも近くにあります。
駐車場がないので、子供の送迎時には渋滞になりやすいです。
塾内の環境 まだ新しい校舎なのでとても綺麗で清潔感があります。整理整頓もされていて気持ちよく利用できます。
良いところや要望 先生方が若くて熱血な方が多いようで、子供が楽しく授業を受けれているのでありがたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 先生によって宿題の量やミニテストの量も違います。次回ミニテストをすると、子供も勉強していくので、ミニテストを行ってほしいなと思っています。
佐鳴予備校【初中等部】根上り松校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこも似たような金額なのですが、やはり高いと感じました。また、通塾生なら短期講習はもっと安くして欲しい。
講師 勉強は分かりやすかった。やることが多いのでプレッシャーに感じていました。
カリキュラム 教材はよくできていて、これさえやっておけば大丈夫と思わせてくれました。
塾の周りの環境 駐車スペースが近隣を含めてあまりなく、不便な方がいるだろうと思いました。
塾内の環境 校舎が新しく、キレイでした。設備についても問題は感じませんでした。
良いところや要望 塾への登下校の通知が来るのはやはりありがたかったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 生徒のやる気を煽ることも大事かもしれませんが、プレッシャーに感じてしまう子もいます。その子に合った指導があるともっといいなと思いました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
佐鳴予備校【初中等部】月見の里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べるとやはり少し高めだなと思う部分もあるが、その分講師の質や環境も整っているのかなと思う部分もあるため。
講師 通っている本人が授業が面白く、分かり易いと講師を気に入っている様子だから。
カリキュラム 学校の授業よりもいつも少し先を行き、中間や期末テストの対策もしっかりしてくれているから。
塾の周りの環境 家からも近く、周りにはお店などもあり明るいので自転車でも安心して行かせられるし、駐車場も広いので送迎もしやすい。
塾内の環境 移転したばかりなので綺麗だし、塾内も明るい感じがするので授業を受けやすい環境だと思う。
良いところや要望 連絡のメールもしっかりしてくれるし、欠席連絡などもメールで出来たりと連絡ツールがしっかりしているのはとても有難い。
佐鳴予備校【初中等部】浜松中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 兄弟割引で下の子は20パーセントの割引があったのでお得に通えた。
講師 明るくハキハキしていて元気も良く感じが良い。
質問にも丁寧に答えてくれる。
カリキュラム サナスタは行ってて意味あったのかなと思ったり、自宅で充分かな。
塾の周りの環境 プライドの高めな保護者が多い。
送迎の渋滞がひどい。文句を言ってる親を何回か見た。
塾内の環境 校舎が新しくキレイだった。お手洗いもとてもキレイだったのでとても良かった。
良いところや要望 小学生でもレベルで分けてクラスを分けてほしい。
頭のいい子しか通えない
その他気づいたこと、感じたこと 振替ができないのでちょっと不便でした。
送迎の時間をうまくずらしてほしい
佐鳴予備校【初中等部】上島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材費が結構高いのかなと思いました。
なんだかんだで高い。
講師 目標が高いのは良いことだが、北高に行けいけ言ってくる先生がいていやだったと子供が言っていた。
基礎はあまりやらず発展問題ばかりやるので中学受験をしない我が家には不向きでした。
カリキュラム 長期休暇には講習をしてくれるので助かりました。
宿題はチェックしてない様子でした。
塾の周りの環境 送迎の車で渋滞していて、特に雨の日は大変でした。
晴れの日は近くて自転車だったので問題なし。
塾内の環境 校舎がきれいなので環境がいいかなと思いました。
お手洗いもキレイ。
良いところや要望 レベルの高い子向けなクラスと基礎をやるクラスと分かれてたらまだ通わせていたと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時に振替ができないのでちょっと不便かなと思った。
他は無し。
佐鳴予備校【初中等部】藤枝本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的かと思いますが、客観的に家計の負担となる料金であった。
講師 前向きで真摯でした。積極的にコミュニケーションをとっていました
カリキュラム カリキュラムにそった教材であったと思います。適当だったと思います。
塾の周りの環境 駅から近く、明るい通りに面しており、夜間でも心配なく通学できました。
塾内の環境 ビルが教室となっており、不足のない環境であったと記憶しています。
良いところや要望 子供の都合で退塾となりましたが継続して続けていれば志望校に入れたと思います。
佐鳴予備校【初中等部】浅羽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 子供は自分から分からない所を聞いたり積極的にできる性格ではないですが、声かけをしてくださり、親身になってくれました。
カリキュラム 詳細はわかりませんが、頑張って勉強していたので合っていたのではないかなと思います
塾の周りの環境 家から近いのはいいのですが、駐車場が少ないので迎えに行っても待っていられるスペースがありませんでした。
塾内の環境 広い教室で整理整頓もされてていい環境だったのではないかと思います。
良いところや要望 学校では教えてもらえない問題の解き方や向き合い方を教えて頂いて、本人も通っている間は楽しそうに勉強していました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
佐鳴予備校【初中等部】浜松本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週一回の価格としては、他の塾と比較し、低価格であると考える。
講師 先生個々の教育技量に差があるように感じた。そのため、学校によって当たり外れがあり、生徒の無駄話が多く、賑やかな雰囲気。
カリキュラム 毎年、同じ内容の繰り返しで、進展性がない。個のレベルに応じた教育にはなっていない。
塾の周りの環境 駅から近く、また駐車場も広いため、送迎などは行いやすかった。
塾内の環境 低学年クラスの場合、親が教育を確認できるスペースがあるとよかった。講師にとっても、生徒にとってもある意味刺激になると感じた。
良いところや要望 個のレベルに応じた教育及び、講師の教育技量にバラつきがあるため、技量向上を要望する。
佐鳴予備校【初中等部】袋井本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いと思います。時々無料の講習などあり、面談も頻繁です
講師 わからないが嫌な勉強を楽しくしていることがすごいと言っているので
カリキュラム 夏の講習はすごく多いが楽しそうに塾に通っているし
成績が少し伸びたのでうれしい
塾の周りの環境 家の周りには塾がなく部活との両立が難しいため、曜日を選んでっ少し遠いところでも行く
良いところや要望 建物がきれいで、先生がとても評判が良いと感じているため満足している
その他気づいたこと、感じたこと 休みなどの連絡がWEB上で行えるので、親としては楽でありあんしんである
佐鳴予備校【初中等部】磐田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し、高い感があるが、他の塾と比較すればそこまで高いという訳ではないと判断する。
講師 子供の言ではとても楽しい授業だったとの事、授業により、少し差があるようです。
カリキュラム これからの事なので良し悪しについてはまだ判断がつきません。これからの授業に期待します。
塾の周りの環境 迎えに行くのにそれなりに渋滞すること、駐車場が無いことが大変である。
塾内の環境 少し机の間隔ご狭く、教室自体が狭苦しく感じる。しかし、教室自体はきれいであると判断する。
良いところや要望 テスト等で子供たちのレベルを常に意識させることは良い事だと判断する
佐鳴予備校【初中等部】富塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまりよくわからないが結構負担に放っていると思う さらに夏期講習等別料金も加算される
講師 詳しくはよくわからないが学習以外のことについても話をすることがあるようでピリピリしていない感が良いと思う
カリキュラム タブレット等でいろいろと進学のことについての指導が行われている点
塾の周りの環境 駐車場が少ないので待つことができない
塾内の環境 自分の中学の生徒がそれほど多くないようなので顔見知りがあまり多くないところが良いと思う
良いところや要望 時間が変更になったりもしているがまあまあ固定化されているので送り迎えには問題ない
その他気づいたこと、感じたこと 内容はよくわからないが行かないよりは学習が進むと思うのでさらに受験のための指導を充実してもらいたい
佐鳴予備校【初中等部】浜北本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏休みは、夏季講座や夏期集中ゼミなど、気がつけば、高額な請求になっていしまいました。通常月は、他の塾と変わらないと思います。
講師 メールの連絡がとれるので、相談にのつてもらいやすい。また、熱く講師が多いので、子供も頑張りやすいと、思う。
カリキュラム 定期テスト前には、テスト対策などをしてくれます。
学力考査もあり、定期的にやる気のスイッチを入れてもらえると思います。
塾の周りの環境 駐車場はあまりないが、授業ごとは、講師が車の誘導をしてくれます。
自宅から近いことが良いことです。
塾内の環境 自習室の開放時間は多少制限がありますが、静かで、環境は整っていると思います。
良いところや要望 入退室の確認をメールでもらえたり、細やかにメールでメッセージが届くので、塾を休んだり子供が親に伝え忘れていることがあっても、安心です。
その他気づいたこと、感じたこと たいてい、熱血系の講師が多いですが、よく入れ替わりもあります。
生徒はやる気のある子が多いので、子どもも影響を受けて頑張りやすいと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ