サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】
- 対象学年
-
- 小1~6
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 総合評価
-
3.57 点 (1,317件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の評判・口コミ
「サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】」「神奈川県横浜市青葉区」で絞り込みました
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】青葉台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くはないが、志望校に合格できたので必要な経費と考えている。
講師 志望校に合格できたので良かった。講師の方は親身に相談に乗ってくれた。
カリキュラム 志望校に合格できたので、カリキュラムや教材は良かったと思う。
塾の周りの環境 駅から近いので交通の便はいい。車道は近いが誘導してくれる方がいる。
塾内の環境 志望校に合格できたので塾内の環境に問題があったとは思わない。
良いところや要望 志望校に合格できたので良かった。面談時も親身になってくれた。
その他気づいたこと、感じたこと 試験直前は不振であったが、最後まであきらめずに受講したので、志望校に合格できた。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】たまプラーザ校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 春季、夏季、冬季講習などがある月は通常の授業料にプラスして引き落とされるのでかなりインパクトがありますが、6年は更に上がるとのことで、恐ろしいですが、内容的には満足しているので致し方ないかなと思います
講師 子どもたちを引き締めるつもりなのかも知れませんが、かなり厳しい言葉で指導なさる講師がいて、自分のことを言われている訳では無いのに、子供は萎縮してしまってしばらく通塾を嫌がりましたが、質問教室に行くようになり、講師の方との距離が近づくと楽しんで通えるようになりました
カリキュラム 他に市販の教材を購入することは不要なくらい質量ともに充実した内容の教材です
塾の周りの環境 駅近で、交差点には警備員の方が立ってくれるので通塾は安心です。
塾内の環境 新しく建てられた校舎でキレイです。騒音雑音なども、保護者会で教室に入りましたが、気になりませんでした
良いところや要望 なんども繰り返し同じテーマが出てくるので、知識の定着には良いカリキュラムだと思います
その他気づいたこと、感じたこと 6年になるまで面談が無いので、他塾に比べるとドライというか、もう少し相談できる機会があると良いと思います
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】たまプラーザ校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較して、特別高かったという印象はありません。料金体系は毎月の授業料と特別講習の2本だてであり明快でした。9月位以降のSS特訓の料金は若干高かったと思います。
講師 講師の方々は皆熱心であり、授業にも活気が溢れていた模様でした。加えて、進路、受験校の相談につきましては、授業後疲れているにも関わらず、熱心にご相談頂きました。
カリキュラム カリキュラムの構成は大変良く出来ていました。同一単元につきましては、学年が異なっていても復習しながら繰り返し繰り返し学力をつけていきました。子供の負担も少なく、良いカリキュラムであったと思います。四谷大塚の様に4年生からテストのためだけに半日を費やす事はなく、塾のお弁当もなく、家族にとって一番負担の少ない塾でした。 毎月クラス替えがあるもの良かったです。
塾の周りの環境 駅に大変近く通学の負担が少なかったです。駅に隣接しており、雨に濡れることも少なくアクセス面において良かったです。最近は校舎が変わりましたが、それでも駅に近くこの環境は良かったと思います。
塾内の環境 面談時にしか教室に入った事はありませんでしたが、教室は整理されており良い環境であったと思います。
良いところや要望 この塾のカリキュラム構成、授業の進め方につきまして非常に満足しています。
その他気づいたこと、感じたこと 姉妹ともにこの塾に通いましたが、志望校に合格できたのはこの塾のおかげだと思います。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】たまプラーザ校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏季講習、冬季講習等の価格が含まれると高くなる。6年生の時は非常に高額となる
講師 どの講師も子供が興味を持つような授業を行っていて、授業が楽しそう
カリキュラム 実績のある塾だけあり、非常にカリキュラムが良い。カリキュラムを熟していくと必然的に学力が上がっている
塾の周りの環境 治安のよい場所ということに加えて、警備員が要所にいるために非常に安心している
塾内の環境 教室はキレイで整理整頓がされている。あまり中に入ったことがないので不明な部分も多い
良いところや要望 非常に進学実績が高く、カリキュラムが洗練されている。自習室などがあればもっと良い
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】たまプラーザ校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いが、大手の塾と比較しても特別高いわけではないが、もう少し安くして欲しかった
講師 相談に乗ってくれ、親子共々信頼している先生がいたが、塾内の異動で別の教室に行ってしまったのが残念
カリキュラム 質も量も素晴らしい。よく考えられた問題だった。だが少しレベルが高過ぎかも。
塾の周りの環境 駅前の立地にあるし、警備員もおり子供たちの安全を見守ってくれている
塾内の環境 駅前にあるが、特に外の音が気になることはなかった。自習室のようなものがあれば尚良かった。
良いところや要望 能力が低い子にも専用のカリキュラムを作って欲しい。自習室があると良い
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】たまプラーザ校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思いますが、どの塾でも、それくらいはかかるので仕方ないです。
講師 教え方が上手なようで授業が楽しいようです。日々勉強する習慣がつきました。
カリキュラム 復習をしっかり出来るカリキュラムなので、基礎力がつきやすいところ。
塾の周りの環境 人通りが多く、警備員の方も配置してくれているので安心しています。
塾内の環境 教室は狭いけれど、仕方のない事だと思うのでとりあえずは満足しています。
良いところや要望 定期的に保護者会があり、普段の勉強方法を教えてくれるのでありがたいです。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】たまプラーザ校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 どの先生も熱心で話が面白い。保護者会でもその様子が伝わってくる。クラスによって先生が変わるのに慣れないことがある。
カリキュラム うまく考えられている。テキストが見やすいが、長期休暇前にはどんどん別冊が配られるため追いつかなくなることもある。
塾内の環境 校舎が新築され、気持ちが良い。以前よりだいぶ広くなり、保護者が待つ際にも広々としたところで待てるようになった。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】たまプラーザ校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別指導塾と比べれば、お安い料金だし、他の集団塾に比べては、平均的だと思います。
講師 どの教科も面白くて、ゲーム感覚で飽きさせない授業をしてくださったりするので、毎回塾に通うのが楽しみでした。ただひたすら机に向かいプリントを解くのではなく、生徒一人一人の考えや、その回答を導き出した過程を、生徒が声に出しながら、皆んなで考えていく、そのようなやり方で授業が展開されていくところが、元気いっぱいのお子様に向いていると感じました。入塾当初よりも偏差値はかなり上がり、第一志望に合格できました。先生方には本当に感謝しております。
カリキュラム 教材は毎回基礎問題から難問まで載せてありますので、その子のレベルに合わせて取捨選択していくというやり方でした。6年SS特訓で受講したコースは算数国語共に応用重視の授業でした。志望校が御三家だったので、応用に力を入れ、受験前ギリギリまで応用重視でやりました。受験前は新しい問題を解くことはなく、過去に解いたものを確認するやり方でした。最後まで計画的にすすめることができました。
塾の周りの環境 駅から見えるところにありますので、電車やバス通塾に便利です。駅前なので夜でも明るく、治安もいいので安心です。
塾内の環境 教室内は余計なものはいっさいなく、綺麗です。空調設備も整っています。可動式の扉で仕切って、20人位入れる教室を、複数作っています。可動式扉なので隣の教室の声はやや聞こえるようです。
良いところや要望 最難関校、御三家を目指しているお子様が多く通われているところから、そこに特化した指導を徹底して行ってくれます。定期保護者会や定期面談はあります。ただ、保護者に対して、個別に先生の方からアプローチをしてくれることはありませんが、保護者側から質問等でアプローチをすれば、親身になってアドバイスをいただけます。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強だけではなく、その子にあった息抜きの仕方を教えていただきました。 また、好きで得意な教科を更に伸ばすために、お勧めの特別なテキストを、紹介していただきました。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】たまプラーザ校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや高めだとは思いますが、講師の質、テキストの内容を考えると適正だと思っています。一部を除き、テストの費用も含まれています。
講師 特に低学年のうちは、子供を迎えに行った保護者に対し、今日の授業で取り組んだこと、家で復習してほしいことなどを丁寧に説明してくれた。
カリキュラム サピックスのテキストは毎回その授業時に配られます。そのため、子供たちは予習を一切できず、授業に興味を持って集中できます。
塾の周りの環境 教室は比較的駅から近くて便利です。途中、信号のない横断歩道もありますが、塾の警備員も立っているので安心です。
塾内の環境 塾内はとても静かで勉強のしやすい教室です。同じ目標に向かって努力している子供がいると、互いに刺激しあい良い環境が生まれていると思います。
良いところや要望 6年生になると保護者と先生の個別面談があるようです。それまでは定期的に、年に4回ほど、保護者会があります。その際に、例えば夏休みはどのように過ごせばいいかなど、具体的なアドバイスがあります。もちろん、親が個別に聞きたいことがあれば、電話などで先生に質問もできます。
その他気づいたこと、感じたこと 授業の後に質問教室というものがあり、子供はよく利用しています。当日の授業でわからなかった点は家で復習するというスタンスなので、質問教室は以前の授業でやったことを家で復習してもわからなかった場合に利用できます。非常に丁寧に教えてくれるようです。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】たまプラーザ校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学年を追うごとに高くなっていきますが、それはどこの塾も同じだと思うので仕方ないですね。高学年になるとオプションなども増えていくようです。
講師 低学年なので女性の先生の方が安心できるようです。どういった経歴の先生なのかはわからないのですが、子どもは先生が大好きなようです。楽しく勉強できているようで滑り出しとしては非常に良いと思いました。
カリキュラム 他に通ったことがないのでわかりませんが、子どもを飽きさせない工夫がなされたテキストだと思います。ただ、うちの子は授業でやらなかった部分をやらないことも多いです。
塾の周りの環境 低学年が通う校舎は駅からまあまあ近いので満足していますが、車でお迎えする場合、高学年になるほど拾える場所がなくなっていきそうです。
塾内の環境 基本的に親が教室には入れない設計になっているため、どんな環境なのかはわかりませんが、受付のモニターで防犯カメラみたいな荒い画像で室内の様子を数秒置きに見ることが出来ます。
良いところや要望 やっぱり何といっても断トツの合格実績がサピックスのいいところだと思います。小さいうちから教育熱心なご家庭のお子様たちと机を並べることが出来るのは良い刺激になると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 成績によってクラスが分かれる組み分けテストが年に数回実施されます。漢字テストで満点を取るとシールがもらえます。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】たまプラーザ校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 りょうきんは、ほかの塾とくらべて、ほぼおなじでふまんはない。
講師 周りの人との競争環境が整っており、みずからすすんで学習をするようになった。
カリキュラム きょうざいがしっかりしている。講師のレベルが一定レベルに達している。
塾の周りの環境 いえからちかく、通いやすい。安心してかよわせることができる。
塾内の環境 新築されたばかりの校舎なので、静かな環境で学習させることができる。
良いところや要望 ふけいとのていきてきなめんだんがあり、こどものじょうきょうをはあくできる。
その他気づいたこと、感じたこと とくにない。ほんにんのきぼうするがっこうにはいれるようにねがっている。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】青葉台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安いとは言えないが、将来への投資だと思って通わせています。
講師 経験があり、子どもの特性を生かした指導をしてくれる。おかげで成績が上がった。
カリキュラム 目的別に細かいカリキュラムがあり、それに応じた指導をしてくれる。
塾の周りの環境 家から近いのはいいが、子どもを送迎する保護者の路上駐車が多いのが困る。
塾内の環境 自習室があり静かに勉強できる環境はある。ただ、友達としゃべることもあるので、そこは注意が必要。
良いところや要望 進学の実績があり、講師もよい先生がそろっている。子どもも楽しく通っています。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の前に交通整理のかかりの方がいて、いつも子どもに声をかけてくださります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】たまプラーザ校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の料金は毎回のテキスト込みなので妥当なところ、春季講習が強制参加でちょっと痛かった
講師 先生方の授業が面白いと言って塾に行くのが楽しいようです。宿題が多すぎのような気がします。
カリキュラム 定期的にコース昇級テストが有り上位クラスを目指して頑張っているようです。春季講習は強制参加でお金ばかり掛かる。
塾の周りの環境 駅から近いですが、下校時は駅まで先生の付き添いがあるので安心です。
塾内の環境 1クラス20名程度で先生の授業も聞きやすく良い環境と思います。
良いところや要望 子供は授業が楽しいと言って嫌がらずに通っています。内容の濃い授業を期待しています。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。