[関東]日能研
- 対象学年
-
- 小1~6
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 総合評価
-
3.51 点 (1,163件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
[関東]日能研の評判・口コミ
「[関東]日能研」「東京都八王子市」で絞り込みました
16件中 1~16件を表示
- 前へ
- 次へ
[関東]日能研八王子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に安い、高いとどちらかを思ったことはありません。至って普通の料金かと思います。
講師 教えてくださる先生方によって大きく変わってきます。その科目が好きでも教えてくださる先生の事を良く思えるかが生徒の成績に影響すると思います。
カリキュラム 内容は分かりやすい物が多く、良かったと思っています。
教材は少し多いと思っていました。小学生の子ら何かは特に、重たい冊子を何冊も毎日持って通塾しなければならないのは少し負担になるかと。
塾の周りの環境 駅の近くであり、生徒も通いやすいのではないかなと思います。目の前に駐車場もあり、送迎をする親御さんにも役に立つのではないかと。
塾内の環境 本棚には参考書が並べてあり、自由に読んだり出来るようになっていました。その点では、生徒たちが興味を持ち色々な書物を読んでくれるのではないかなと思います。
入塾理由 上の兄弟も同じ所に入っていたので、特に塾を変える必要はないと思い同じところに通わせておりました。
良いところや要望 成績順に座席表を決めたり、順位などを廊下に貼るのは如何なものかと思います。
総合評価 生徒らの不安を煽るようなことはしない方が良いかと思います。
[関東]日能研八王子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、適正なのかと感じました。季節講習ごとの料金もそれなりの額でした。
講師 面倒みがよかったです。講師やチューターも社会人の方々なので、信頼もできました。
カリキュラム 教材は独自のものを使用していました。
内容は中堅層には自分に合った学習ができていたと思います。
塾の周りの環境 最寄り駅から近いです。ただ、少し暗い道を通ったり、酔っ払っいがいたりと不安なところもありました。コンビニは近くにあります。
塾内の環境 塾は、ビルを1棟借りているため、他のビル利用者がいないのがよかったです。トイレも利用するのは、子どもだけで、安心できました。
入塾理由 面倒みがいいから。
漢字テスト、計算テストなどが充実していたから。
定期テスト 定期テスト対策はないです。小学校の学習は何もフォローはありませんでした。
宿題 宿題の量は適正だったと思います。1週間できっちり終われる宿題量でした。
家庭でのサポート コロナ禍でオンラインで授業を受けりる体制だったこともあり、家で学習をフォローすることは多かったです。
良いところや要望 面談、電話対応など、娘たちが勉強に向かわず困ったときなどは、丁寧に対応してもらいました。
総合評価 中学受験、中堅層を希望している方には適していると思います。しっかり学習をみてもらえました。
[関東]日能研八王子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手の塾であれば多少の差はあれこれくらいはかかるのではと思います。
講師 授業がわかりやすい先生とわかりにくい先生がいたということを聞きました。
カリキュラム 本人も楽しく勉強できていたようなのでよかったのではと思います。
塾の周りの環境 駅から近くにありますが送迎の車を止めるスペースがあまりなく、帰りは車の渋滞がしばしば発生していました。
塾内の環境 可もなく不可もなく普通だと思います。特に思い当たることはありません。
入塾理由 体験入学をしてみて本人がやってみたいと主体的に行ってきたので。
良いところや要望 進路指導の先生がとても熱心でいろいろ相談に乗ってもらいました。
総合評価 八王子には塾の選択肢があまりないためここに通う生徒が多いのではないでしょうか。
[関東]日能研八王子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通信型の教材を使っていたが、本人任せになってしまうので、学費的には高くなるが通学型の塾に変えた。
講師 他の塾の講師のことはわからないので比較は出来ないが、とてもわかりやすく丁寧に教えていただいた。
カリキュラム 他の塾のカリキュラムはわからないので比較は出来ないが、途中で投げ出すこともなく進められた。
塾の周りの環境 市街地だったので、繁華街の治安の悪さを心配していたが、特段問題なかった。通うのに近い方が良いと思う。
塾内の環境 みんな熱心に集中して勉強するような生徒だったので、勉強する環境としては良い方だと思う。
入塾理由 家に近く通学しやすい。友達も通っていたので安心出来た。学費も比較的安い。
定期テスト 小学生だったので、定期テストのようなものはなかったが、模擬テストの前は苦手なところを集中的に教えてもらえた。
宿題 宿題の量は多くも少なくもなく適当だったのか、与えられた課題をやりを得ないことはなかった。
家庭でのサポート 送り迎えや教材の購入なので協力はしたが、塾については本人任せで、あまり介入しないようにした。
良いところや要望 ほかの塾や予備校に通わせたことがないので比較は出来ないが、とても勉強しやすくいい先生方だと思う。
その他気づいたこと、感じたこと とにかく本人のやる気次第なので、あまり塾選びに神経質なならず、通っている塾が最適だと思うの良いと思う。
総合評価 他の塾や予備校を知らないので比較は出来ない。
[関東]日能研八王子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこの塾も同じような料金だったため、高いとも安いともいえない。ただ、テストや夏季、冬季講習など、学年が上がるにつれ料金は高くなると感じた。
講師 子どもから悪い話は聞いたことがないため。
カリキュラム 私立だけでなく都立の受検も考えていたのですが、都立受検に向けた講座もあったので、良かったです。
塾の周りの環境 車で迎えに行くと駐車場がないため終了予定時間が過ぎるとまっている場所がなく、近所の方から苦情が来るとのことで時間を合わせた迎えが必要でした。
塾内の環境 線路沿いにあるので電車の音が気になることがあるのではないかと思いました。
入塾理由 中学受験をするにあたり、受験の実績のあるところで指導してもらいたかった
宿題 授業で学んだことを確認しながらできる宿題だと思います。ただ、自分で進んでやらないと追いつけなくなってしまうのでやる気は必要だと思います
家庭でのサポート 帰りが遅くなるので迎えに行ったり、テストがあるので、間違ったところを解きなおすようにフォローしました。
良いところや要望 授業を休んでも授業のノートコピーをしてくれたり、授業動画をみて自宅学習できるのが良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと テストがその日、その時間に受けられなくても違う時間や違う日に受けることができるのは良かったです
総合評価 中学受験は実績があるので、その子にあったレベルのクラスで授業を受けることができ、受験に向け指導してもらえると感じます
[関東]日能研八王子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高すぎる。学力の差を考慮して、低い子には安くしてほしい。
講師 相談には載ってくれるが、なかなか弱点が直らず効果が限定される
カリキュラム 教材が多すぎてやりきれない。子供の学力にあわせてほしいと思うことが多い
塾の周りの環境 駅から近いが雨にはぬれる。西八王子とか他の場所に校舎があれば有り難い
塾内の環境 教室の空調や広さには不満がない。あえて言えば冷房がききすぎな気がする
良いところや要望 連絡は適切であるが、親に遠慮なく厳しいことをもっと行ってほしい。
[関東]日能研八王子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他のところと同程度で高すぎることもない。
夏期講習やそれなりに追加料金はかかる
講師 はじめは嫌がっていた子どもが、先生が優しくて楽しいと言ってすすんで通えるので良い思う。
講師も親身になって相談にのってくれるので親としても安心
カリキュラム 中学受験専門のクラスがあるのでしっかりと対策をしてくれる。
子どもの苦手をわかってくれている
塾の周りの環境 駅からすぐの立地なので迷わず危なく通える。
入り口で講師の方が迎えてくれるので安心
塾内の環境 新しくはないのできれいという印象はないかもしれなが、子どもが集中して勉強できる環境になっている
良いところや要望 夏期講習からスタートしたが、優しく迎え入れてくれて親も子もドキドキしたが安心して通えるようになった
[関東]日能研八王子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や教材が高く感じました。
毎月の月謝は妥当かと思います
講師 集団なので、質問等がしづらいようです。
拘束時間が長いのが本人はつらいとの事
カリキュラム 独自のカリキュラム、そして教材は充実してますが、その子にあったものという訳ではない
塾の周りの環境 駅から近く、人の目もあるので安心。道が狭く、送迎の際に車が停めずらい
塾内の環境 机、イスが小さく、体の大きい子には窮屈に感じました。感染予防は気をつけてくださってました。
良いところや要望 子供により、合う合わないがはっきり分かれると思います。早めに入る方がいいかと
[関東]日能研八王子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場がいまいち分からないのだが、テキストや動画や授業zoomなどを含めると妥当なのかと。
夏期講習などがある時は、負担が大きい
講師 先生の事が好きで行くのが楽しいとの事。
ただ、集団塾なので質問したい事が、その場でできず、授業の前後になるのが効率的ではない
カリキュラム 内容が盛り沢山。幅広い知識が身につけられる。
ただ、志望校に合わせてといったものではない
塾の周りの環境 駅の近くで、人の目もある。通塾の時間には入り口に塾の方が立ってくれてるのも安心。
道路が狭いのと、商業施設の駐車場も多く路駐もできない場所なので車で送迎の場合は気をつける事がたくさん。
塾内の環境 古い建物だが、綺麗に使われてると思う。
イス机は、学校と同じタイプなので、長時間の時は疲れるとの事
良いところや要望 集団で、成績順にクラス替えもあるので、そういった競争が好きな子だといいと思う。
コロナ禍の為、zoomや授業動画など配信があるので学びが止まる事なくできるのがいい
[関東]日能研八王子校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はとても高く感じました。ともかく時間数を無理に増やしている印象でした。
講師 先生の質はまあまあかとは思うが、成績で席順が変わるのには本人はなかりめげていた。
カリキュラム カリキュラムの進みが速いのは仕方ないとは思いますが、ついていけないのは見ていて歯がゆかったです。
塾内の環境 授業には集中できていたとは思いますが、授業時間数が多すぎ消化不良になっていました。
良いところや要望 中学入試後に英語の基礎講座があることでしょうか。他の塾にはなかなかないようです。
その他気づいたこと、感じたこと やはり勉強があまりできないと大事にしてもらえません。しかたがありませんが。
[関東]日能研八王子校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料自体も高いが、教材費・テスト代・夏期や冬期講習などとにかくお金がかかった。コスパが悪い
講師 成績が伸びない教科に対して、適切な勉強方法等指導が足りない。
カリキュラム 苦手科目や、苦手分野に対しての個別フォローができるようなカリキュラムがない。
塾内の環境 線路沿いなこともあり、電車の音が気になる。また、駅までの道はデパートの駐車場への車列ができそのわきを猛スピードで通過する車もあり、子供だけで歩かすのは危ない。
良いところや要望 名前だけでけして良い学習塾とは思えなかった。友達に聞かれても薦めていない。
[関東]日能研八王子校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は正直高い。本人のやる気があるうちは価値があると考えるが、モチベーションが落ちたときはやめると思う。
講師 中学受験に特化しているので、情報やノウハウご豊富だと感じた。
カリキュラム 正直、小学生には、大変なスケジュールだと思う。本人がやる気が続くうちは続けようと思う。
塾の周りの環境 八王子駅近なので、交通の便は良いが、家からだと、バスと電車の乗り継ぎになる。社会勉強としては、いいと感じている。
[関東]日能研八王子校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 極端に安いことはないと思うが、高いということもないだろう。必須ではなくてもよいのではないかという講座もあるが。
講師 学習内容をコミカルな動作や面白いゴロで印象深く教えてくれるようで、塾から帰ってくると子供が楽しそうに話していた。
カリキュラム 学習内容が苦手な子にとっても分かりやすい形で難度順に並んでおり、理解レベルによって学習範囲を調整することができた。そのため基礎をしっかりさせることができた。
塾の周りの環境 駅に近いが繁華街の方ではないので安心。逆に言えば、人通りは少ないので心配とも言えるかも。セキュリティの人がいることもある。車を近くに止めておけないので、送迎には不便な面もある。
塾内の環境 特に支障があると子供から聞いたことはない。子供たちにとっては教室が狭いこともなさそう。駅のホームが見える距離なので電車の音が聞こえることはあるのだろう。
良いところや要望 室長にもよるようだが(何年かで配置換えあり)、折に触れ、また時に応じた声かけやアドバイスを子供一人一人にしてくれている。成績結果を見てコメントしてくれている様子もある。
その他気づいたこと、感じたこと 卒業した上の子は当時は大変だと思っていたようだが、今となっては良かったと言っている。
[関東]日能研八王子校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金自体は通常の塾に比べ高いと感じたが、その効果はあったので不満はない
講師 中学受験に対する指導が的確で、志望校を絞りやすかった。自宅で勉強をする習慣がついた
カリキュラム 学校の授業に比べレベルが高く、学校の成績向上にはあまり直結しなかったが、中学受験には大いに役立った
塾の周りの環境 駅から近く、電車で通いやすかった。一方で、車で迎えに行くには適していなかった。
塾内の環境 詳しくは把握していませんが、子どもは学習するのに不満は言っていなかった。
良いところや要望 中学受験に適した学習塾であることに疑いはない。同校の立地や設備も良好。
[関東]日能研八王子校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾に比べて高い印象が無く、教材費や各講習の費用も細かく取られている印象はない。
講師 先生方が個性的かつ魅力的で、子供の勉強へのやる気を出してくれた。
カリキュラム あまり勉強する習慣がなかった子供が、自主的に予習・復習をするようになった。
塾の周りの環境 最寄り駅のJR八王子駅からは比較的近いのですが、車での送り迎えでは不便を感じる。
塾内の環境 塾内には私自身入った事が無いので、特別良い悪いの印象はありません。
良いところや要望 塾内テストなどで子供の競争意識が高くなってきているので、これを維持してもらいたい。
[関東]日能研八王子校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に高いとも安いとも感じず、平均的といったところだと思います。子供が満足するのであれば、多少高いなどは目をつぶれます。
講師 子供の意見をしっかり聞いてくれるため、良いと感じた。ただ、少し義務的な対応が見受けられた。
カリキュラム 教育カリキュラムは他の塾と同じように悪くは感じなかったが、秀でてるたいところも気付けなかった。 また、子供の学力の成長に合わせてプログラムをもう少し柔軟にして貰えると助かると感じた。
塾の周りの環境 家から遠かったため、少し悪い評価としましたが、通常通う方であれば駅近で良いのではと感じます。
塾内の環境 教室内は全体的に静かな雰囲気で集中できると思います。 初めての方などは少し緊張することもあるかと思うが、慣れると良い環境に感じると思います。
良いところや要望 外で学習する事の良い点としては、周りの子供達とも一緒に勉強ができて、学習における小さな気づきなどが、感じれる環境か、だと考えてます。 その点で言うと、少し静かな雰囲気であるため、物足りない部分はありました。
16件中 1~16件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。