日能研[関西]の評判・口コミ
日能研[関西]学園前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ通い始めたばかりで評価は難しい。着実に勉強する癖がついている印象はある。
講師 子供の様子を見る限り、とくに問題はなさそう。
カリキュラム 勉強する癖がついてきているのがうれしい。
塾の周りの環境 自家用車での送迎であるため、良くも悪くも特に気にならない。治安はよさそうで、将来的には電車で通わせたい。
塾内の環境 特に不満はなさそう。
入塾理由 学校の友人が通っていた。友人がいるから溶け込みやすいと考えた。
良いところや要望 まだ通い始めたばかりで、特に要望はない。家の近くに支店を作ってほしい。
総合評価 通い始めたばかりでまだ評価できないが、特に問題はなさそうです。
日能研[関西]千里中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の中学受験塾と比べると少し安いと感じましたが、季節講習が高いです。
講師 先生の教え方は分かりやすいと子供が言っていた。
話しが面白い先生がいたりと楽しい授業で子供は気に入っていた。
カリキュラム 他の塾と比べるとカリキュラムはゆっくりだが、基礎をしっかりやってくれる。
クラスによって宿題の量が違う。
塾の周りの環境 周りはマンションが多く治安は悪くないと思う。
駐車場があるので送迎しやすいが、車が多すぎて出庫に時間がかかる。
塾内の環境 整理整頓されており綺麗な教室です。
学校のパンフレットが置いてあり自由にみることができる。
自動販売機がある。
入塾理由 先生と生徒の距離が近くアットホームな雰囲気。
中学受験の情報量が豊富。
良いところや要望 テキストが分厚くカバンに入れると重すぎるので肩を痛めそうでかわいそう。
総合評価 総合的にこの塾に通わせてよかった。
先生方も親身に相談にのってくれた。
日能研[関西]明石校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 明石駅からは近いが、車での送迎をしているため、塾周辺が込んでおり毎回駐車場代がかかってしまうのであまりいいとは思えない。
塾内の環境 塾の中には1回しか入ったことがないのでよくわからないが、整理整頓はできている感じでトイレもきれいだった。
入塾理由 中学受験の結果が出ているのと、家から通える範囲であったから。
宿題 量や難易度は子どもに合っているような感じがします。
良いところや要望 夏期講習や冬期講習の日程を早めに教えてもらわないと、他の計画が立てにくい。
総合評価 通い始めて2ヶ月ほどなので評価が難しいが、今のところ子どももそこまで嫌がることなく通ってくれているので良いのかなと。
日能研[関西]姫路校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の中学受験用の塾を比較検討をしていなく、自身も塾に通った経験がないため比較対象がなく分からないのですが、塾はこんなものかなと思っています。
講師 授業参観のような機会はないので、あくまでも子どもを通してしか分かりませんが、子供が通塾を嫌がってはいないため、先生の質は悪くはないのではないかと想像します。
カリキュラム とにかくやることが多くて、ついていくのが精一杯なのでもう少しゆったりとカリキュラムを組んでほしいのが本音です。
塾の周りの環境 JRの駅から近いので、便はいいと思いますが、駐車場が民間のコインパーキングで、一斉に出庫する際に時間がかかるのが難点だと思います。
塾内の環境 教室内はあまり分かりませんが、一階の共用スペースはいつも綺麗にされています。
入塾理由 子どもの友人が通っており、本人も通いたいと希望したためです。
定期テスト 定期テスト対策はありません。小学生なので、定期テスト自体がないためかもしれません。
宿題 我が子には宿題の量は多いです。学校の宿題やその他やらなくてはならないことも合わせると、常に何かしら取り組んでいないといけない状況です。
良いところや要望 受付のスタッフの方が電話対応も含めてとても感じが良いのは大変評価できます。
総合評価 自習室もあり、やる気があって、どんどん勉強していける子にはとてもいい環境だと思います。
日能研[関西]枚方駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 若い講師多く 帰り枚方市駅まで送迎してくれる 授業料もう少し安くしてほしい
カリキュラム 教材は個人のレベルに合わせて使用している とくに不満などは感じない
塾の周りの環境 駅から近くて夜おそくなっても大丈夫 コンビニが近いため腹ごしらえも容易にできる
電車に乗る時間も10分くらいで助かる
入塾理由 通いやすく駅から近い 先生が教えるのが上手く飽きっぽい息子も通ってるから
定期テスト テスト終わったあと やり直しをしてわからないところはわかるまで教えてもらった
家庭でのサポート 量は多いと思います 休みの日も増やしてほしい いつも勉強中心なので息抜きに旅行に行ったりした
良いところや要望 子供が塾に行って無かったら連絡してもらえるので助かります
その他気づいたこと、感じたこと とくになし 休んだ時 振替日などがあれば助かります
総合評価 総合的に満足しています
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
日能研[関西]西宮北口本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コースによって料金体系が異なるため、上位へ行くほど高くなる傾向にある
講師 テストの成績によって個別に電話かけをしてくれ、要望や対策を話してくれる
カリキュラム テキストの内容は充実しており、テスト解説もしっかりしている。毎週テストがある
塾の周りの環境 駅直結で雨に濡れることがない。建物がやや古く、狭い感じはあるが、不便はない。周りに他塾も多く、競争している
塾内の環境 自習室もあるが、人数に対してのキャパシティはやや足りないかもしれない
入塾理由 進学を目指している学校別のコースが設定されており、資格を有することができた
良いところや要望 テスト結果が出るのが早く、フォロー体制も整っている。あとは実績
総合評価 成績を伸ばすために講師が努力していることがうかがえる。あとは本人の努力
日能研[関西]元町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 春期講習や夏期講習などの料金がかなり高く、子供が複数いる場合、倍の金額になり家計を圧迫する
講師 熱心に指導してくださる先生が多く、子供にも寄り添ってくださるので信頼でき安心でき通う事ができました
カリキュラム 受験に合わせてのきめ細かい指導教材などしっかりと対応していただきました
塾の周りの環境 いつも送り迎えをしていましたが、駅からも比較的近く特に不便は感じませんでした。駅から屋根続きであればなおよいと思います
塾内の環境 環境、雰囲気共によく、騒がしい事もなく落ち着いて学習できると思います
入塾理由 知人の勧めがあり見学に行き本人も気に入ったため入塾する事にした
定期テスト 定期テストの対策としては不得意な部分を丁寧に対応してくださり、わかるまで熱心に指導いただきました
宿題 宿題の難易度は少し高く頑張って宿題に向かっていました。集中力がついて良いと思いました
家庭でのサポート 行き帰りの安全面は特にきを配り必ず親が付き添うようにしました
良いところや要望 対応はだいたい良く特に要望はありません。引き続き色々な情報をいただきながら進めていきたいと思います
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんがこれまで通り子供に寄り添ったきめ細かい対応をよろしくお願いします
総合評価 子供も積極的に通っていますし、親としても安心して通わせていただいています
日能研[関西]塚口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思いますが、受験校、全て合格したので無駄ではなかったかと。
講師 成績に行き詰まって困りかけていた際、本人の性格も踏まえて、相談に乗ってくれ、指導してくれたことが、合格につながった。
カリキュラム 教材が多く、ピンポイントでの勉強を望む方には不向き、学習範囲が広いので、多くのパターンに対応できる。
塾の周りの環境 立地はいい、車での送迎もどちらかと言うとしやすい。
ただ、駅チカなので、お酒の飲める飲食店が多く、帰りは少し不安を感じた。
塾内の環境 あくまで個人の意識なので物理的な環境については、あまり気にしていないが、人的な環境については、本人の勉強の妨げになる子どもがいた際、対応してくれた。
入塾理由 家から近く集団教育であり、中学受験のデータ、ノウハウをたくさん持っていそうだったから、近隣の塾と比較し、コチラを、選んだ。
定期テスト 定期テストについては、塾に何も望んでいなかったので、よくわからない。
宿題 量は多く、がんばる必要がある。基礎的な問題から応用まで幅広い内容、繰り返しの学習内容も多い。
家庭でのサポート 荒天の際の送迎、宿題などのサポート、クレーム案件対応、塾への学習分析実行要望。
良いところや要望 苦手や困りごとを即時対応してくれ、本人のモチベーションが上がって、成績に反映された。
その他気づいたこと、感じたこと 中学受験対策にはいいと思いますが、週4日のハードルが高く、コースがもう少しあればと思います。
総合評価 結果が全てなので、全ての受験校合格したので、満点だと思います。
日能研[関西]千里中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 授業はベテランの先生がおこない、自習室はチューターがいるというメリハリがよい。
カリキュラム 受講している本人にしかわからない部分は多いが、授業にはついていけているようなので合っていると思う。
塾の周りの環境 治安のよいところにあるのが魅力的だと思う。アクセスがよく一人でも行きやすいので安心。人数も多いので目立つ。
塾内の環境 特に可もなく不可もなくだと思う。大きい教室なので設備もそれなりだと思う。
入塾理由 雰囲気がよさそうだったこと、宿題の量、アクセスのよさで決めた。
良いところや要望 Webでテストの成績が見られて便利。遅刻や早退、テストの振替がアプリでできて便利。
総合評価 今のところ本人にあっているので頑張って通っている。夏期講習で毎日になると大変かもしれないなと思う。
日能研[関西]学園都市校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ学年が上になっていないので、安いのかどうかわからない
受講料にしては学習内容が薄いかもしれない
講師 唾液がよく飛ぶことがあり、
あとは受付の人が良くないことがあるので悩んでる
カリキュラム 質問しやすい環境とは聞いているが質問をしている生徒は見受けられない
塾の周りの環境 交通量が多いため事故にあわないか不安になることがある。
駅近を選んだが、少し遠く感じて不便さもある。
塾内の環境 室内環境につきましては、少し部屋が狭い。
人数がいなければ感染症の疑いを少なくするために広く個人間で開けてもらいたい
あと空気清浄機が一部屋に一台あればなお良い
入塾理由 塾の中で比較的進みが緩やかであり、子どもに負担のない学習ができるのではないかと考えた
定期テスト 定期テストの内容が習っている問題と違うところがあるためびっくりすることがある
宿題 量は少なめである。難易度は授業聞いていれば問題ないように感じるが
家庭でのサポート 駅まで送ったなら連絡メールがあれば嬉しいがそこまでしてくれたら安心して通わせられる
良いところや要望 特に今の所不満の方があるが、いいところは休んだ時には郵送でおくってきてくれるところ
その他気づいたこと、感じたこと 特にないが。
テストの前受けより後受けもあればなお良いと思う
総合評価 今のところ、子供に無理やり通わせてるが秋くらいに衛生環境が改善しないと通塾は悩む
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
日能研[関西]元町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 なかなかゆとりがないから高く感じますが、テスト料金も混みなので、もしかしたら妥当なのかもしれません。
講師 子供は算数が苦手なので、なかなかついていけてない部分もありますが、理科や国語は楽しいようです。
カリキュラム まだ塾に通い始めて半年ぐらいなので、まだまだ様子見ですが、クラス替えでリフレッシュできる点が良いようです。
塾の周りの環境 塾の近くに飲食店もありますが、駅まで徒歩で5分あればつくくらいで近いので、、そこまで不安はありません。
塾内の環境 建物の1階ではないので、酔客や騒音はそこまで気にならないようです。
入塾理由 宿題が多すぎたり、授業の進め方が早かったり厳しすぎるとついていけなくなると思うので、適度な進度で通える塾に決定した。
定期テスト テストに備えて復習を子供に促しいいますが、本人がやらないので、何とも言えません。
良いところや要望 6年生にもなると厳しさが増すかもしれませんが、やるのは宿題だけなん尾で、そこまで厳しくないところが良いと思う。
総合評価 環境を整えるとやるタイプの子供には適していると思います。
テストの結果がいい意味で刺激になっているので、やる気アップにつながっているかもしれません。
日能研[関西]西宮北口本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通であると思われる。受験する塾では、もっと高い塾もあり、もっと安い塾もある。
講師 息子が所属していたクラスは最上位のクラスであったので、講師の先生も選りすぐりの人材が揃っていたように思う。指導方法・経験などが豊富で非常に良かった。
カリキュラム 教材は、問題の数は少ないが良問ばかりで、テキストが薄いので生徒のモチベーションが下がることはなかったように思う。
塾の周りの環境 阪急西宮北口駅から徒歩2分ほどに位置しており、交通の便は非常によく、駅前ではあるが騒音なども少なくて勉強する環境として非常に良かった。
塾内の環境 建物の中は防音対策が施されており、トイレは清掃が行き届いており、自習室では生徒の意識が高いからか私語はほぼ皆無で、申し分なかった。
入塾理由 会社の同僚の息子さんがこの塾に通って希望していた中学に合格したと聞いたので、自分の子供にも通わせようと思った。
定期テスト 2週間に1回の割合で塾のテストが行われたが、入試本番さながらの雰囲気で、解答集も非常に詳しい記述であったので、テストでは解けなかった問題も復習することで理解が深まるようになっていた。
宿題 理科と国語は宿題がなかったが、算数の宿題は非常に多かった。難易度も高く、全問こなすのは困難であった。ただ宿題をすべてこなす生徒はごく少数であり、で可能な範囲で宿題をこなすことが通例であった。
家庭でのサポート 塾側からのアドバイスもあって、勉強には口出ししなかった。コンディションやモチベーションを維持させることに専念した。テストの結果についても一喜一憂。
良いところや要望 講師の先生方が経験豊富で、また塾が有している長年のデータから適切な指導
その他気づいたこと、感じたこと 講師の先生方がいずれも熱意に溢れていたので、その影響で息子もやる気が出たように思われる。また子供の個性に合わせた指導をして下さったので、子供のモチベーションが下がることはなかった。
総合評価 優れた講師の先生方のおかげで、念願の第一志望校に合格でき、その他の受験した学校すべてに合格できたので親として感謝の気持ちでいっぱいであるから。
日能研[関西]川西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他をよく知らないが金額は妥当と考える。今後教科や時間が増えると負担が増えて不安
カリキュラム 教材の量はボリュームが多いように見えるが、中身は見てみるとわかりやすい。
塾の周りの環境 駅から5分くらいの距離なので安心して通塾できる環境だと思う。小さいビルだが2階なので迷うことなく到着できる。
塾内の環境 専用ビルではないが騒音はなく勉強に適した環境だと思う。子供も騒がしいと感じていない
入塾理由 妻が評判を聞いて良いと思っていたことと説明会を受けてよいと思ったから
良いところや要望 近くの有名中学校への合格率が高いということと専用講座が充実している
日能研[関西]広島本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5年までは季節講習は2科目にしたり、テストで一定の偏差値を取り続けると特待制度もあり、良心的でした。
講師 中学受験専門の塾で授業が楽しく、子供が中学受験勉強を頑張れたのも塾が楽しかったおかげで大変感謝してます。
カリキュラム 日能研のテキストや宿題テキストを使います。4年はゆったり、5年から宿題も増え、忙しくなりますが、どこもそうみたいです。
塾の周りの環境 日能研は子供が一人でも通えるよう駅近くにどこもあります。送迎してましたが、行けない時一人で通塾もしてました。
塾内の環境 普通に整理整頓されてると思います。雑音も子供からは聞いたことがないです。
入塾理由 先生が優しく授業も楽しく、雰囲気も子供の気持ちを大切にしてくれ、受験まで頑張れると思ったため。
宿題 5年から毎週社会、理科の宿題になるので、4年に比べると、多く感じました。宿題はありますが、予習は漢字だけなので気が楽でした。
良いところや要望 中学生、高校生でなく、小学生なので授業や塾の感じは大切だと思います。他塾は厳しかったようで、こちらの塾に転塾してくる子もいました。塾が楽しいと笑顔で言って通え、とても感謝してます。
総合評価 優しく、暖かく、最後まで乗り切れたのは、先生のおかげです。子供は今でも日能研楽しかった。中学でも日能研の塾があればなと言ってます。
日能研[関西]学園前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学受験塾としては平均的
年2回のテキスト代や講習費はかかる。
講師 講師は毎年転勤があるので責任感が感じられない。
問題児がいても対応してくれない。
カリキュラム 合う合わないはあると思う。
テキストはイマイチ。
塾の周りの環境 駅前で問題なし
電車利用の子は教師が駅前まで送りがある。
入室したら親に連絡が入るシステムがあるが有料。
塾内の環境 監視カメラがあるのは安心だった。
お弁当の注文システムがないので、お弁当を用意できる家庭向き。
入塾理由 通塾しやすい立地だった。
勧誘が上手だった。
学習スタート時は偏差値が低いので日能研を選んだ。
入室テストは誰でも合格させていると思う。
良いところや要望 成績下位の生徒も入塾できる。
6年生からも受け入れてるので急に受験を考えた人も
入塾できる。
総合評価 うちは下のクラスだったので教室は騒がしく問題児もいた。
講師もコントロールできない状態。
転塾して成績も意識も上がったので、日能研が合わなかったと思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
日能研[関西]塚口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とても妥当だとおもいました。
先生方もたくさんいらっしゃって、質問もしやすかったと思います。
講師 分かるまでなんどもなんどもひとりに丁寧に教えていただけます。
カリキュラム 学校が休みの時の講習はお弁当まで出してくれます。とても親もやりやすかったです。
塾の周りの環境 駅からも通いやすく、車の通りも少ないので安心して通わせれました。
車で送迎する日もありましたが、車が少ないので多少駐車してても大丈夫そうでした。
塾内の環境 電車の音が聞こえるなどはありましたが、あまり気にならない程度で環境も整っていました。
入塾理由 複数の塾の体験に参加させて、この塾が1番雰囲気が良かったから。
良いところや要望 Nバックがとても魅力的で、かわいいです。
パスケースなどもあってよかったです。
総合評価 先生も優しく良い先生ばかりでした。
雰囲気もとてもよかったです。また通わせたいです。
日能研[関西]姫路校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:その他専門学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 人によると思う受かれば良しだし落ちれば良くない思う結果にはならなかったが行かせで良かった。
講師 個人てきには一生懸命かと思うが当たる先生によるかと思いました。
カリキュラム わかりやすく分けてありやすかったレベルに合わせて指導してくれていた。
塾の周りの環境 交通便もよく通うのには便利見通しもよくわかりやすいコンビニも近いし良かった。夜も明るいので防犯もさほど気にならず通えた。
塾内の環境 環境は整い整理整頓されており良かった綺麗でやる気になるところだったトイレも清潔
入塾理由 有名だから評判が良かった知り合いがいなかったので集中してくれると思った。
良いところや要望 通いやすいわかりやすい交通便がよい目立つ場所にあり周りの環境も良い
総合評価 本人も嫌がらず進んで行けたので良かった。他の塾は嫌がりいかなかったので。
日能研[関西]桂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬季講習はお金がかかったが、塾での勉強時間も多く相場だと思います。
講師 バイトではなくそれぞれの専門の講師がしっかりと教えてくれていました。
カリキュラム 5年生で一度カリキュラムが終わり、6年時には受験対策を中心にできたところが良かった。
塾の周りの環境 駅前で交通の便がよく、遅くなる時は先生が子供たちと一緒に駅の改札まで行っていた点が良かった。近くに交番もあり安心できる。
塾内の環境 廊下やエントランススペースの壁一面に、中学入試の情報や、各教科の豆知識、合格者の体験談などがはってあり、参考になる。
入塾理由 少人数であることと、講師の先生がしっかりと教えてくれたから。
良いところや要望 アットホームで、相談に乗りやすく、塾の先生が子供たちのことをよく把握している点が良かった。
総合評価 少人数制であり、きめ細やかな指導が個人個人に行き渡る点が良かった。
日能研[関西]岡山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 模試など毎週あるためその分お金がかかる。だがそれを踏まえてもいいと言える。
講師 生徒に寄り添ってわかるまで問題を教えてくれる。授業もコミュニケーションが取れている。
カリキュラム テキストはあまり見る機会がなかったが図もしっかり載っていてわかりやすい。
塾の周りの環境 駅から徒歩10分程度と近いため電車で通う方でも安心して通える。また車での移動も可能なので塾の周辺で待って子供を迎えに行くこともできます。
塾内の環境 とても綺麗で集中できる環境の中で勉強できて自習室もあるため勉強に適している。
入塾理由 知り合いのお子さんもここに通っており、話を聞いていいと思った。
良いところや要望 先生やチューターさんもいるため質問しやすく尚且つ距離も近いためいつでも質問できる体制ができている。
総合評価 中学受験をするなら日能研がいいでしょう。テキストの質や講師の質が非常に良く設備もいいため安心して子供が通えた。
日能研[関西]桂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習が始まると、それに対しての料金も当然発生する。別途の講座もオプション料金となる。
講師 良い時はしっかり褒めてくださり、良くない時は原因を一緒に考え指導してくれた。
カリキュラム レベルより少し難しい問題に挑戦することで、意欲に繋がった。繰り返し学習ができた。
塾の周りの環境 駐車スペースがなく、路上駐車が列をなしていた。駅までは数分かかるが、帰りは先生が引率してくれるので安心。
塾内の環境 可もなく、不可もなく。ビルに教室があったので、フロアを移動しないといけないのが多少不便だった様子。
入塾理由 先生と生徒の距離が近く、アットホームな雰囲気が娘と相性が良いと考えた。
定期テスト 定期テスト対策はなかった。中学受験塾なので、小学校では定期テストがそもそもない。
宿題 量は適正。もう少しあっても良かったが、やり切れない子もいるよう。
家庭でのサポート 送迎のみ。宿題や予習をして、親が教えないといけないということはない。
良いところや要望 アットホームで相談がしやすい。
子どもも楽しく通塾していた。、
その他気づいたこと、感じたこと お勧めできます。受験日が近づくと、先生の気合いの入り方も強く、一緒に頑張っていく感じでした。
総合評価 無事に志望校に入学できました。偏差値てなく、行きたい学校を聞いて、アドバイスしてくれました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外