- 対象学年
-
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 大学受験
- 総合評価
-
3.36 点 (3,484件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
東進衛星予備校の評判・口コミ
「東進衛星予備校」「福岡県」で絞り込みました
東進衛星予備校春日原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 選択科目数によって違いはあるものの、料金は1年半のコースで一括で支払ったので高価だと思いました。
講師 どちらかと言うと若い先生たちが多く、保護者から見たら手ごたえがない雰囲気があります。
カリキュラム カリキュラムは、とても優れているとは思います。生徒がどれだけ吸収できるかにもよると思います
塾の周りの環境 駅前で、便利ではあるが、駐車場がないことと送迎のための乗り降りがとても危なくて不安定です。少し離れた所に駐輪場はあるが、盗難が心配です。
塾内の環境 塾の建物的に少々狭い場所ではあるが、生徒たちが勉強するための環境は整っているかと思います
良いところや要望 個人で勉強する環境は整っており、静かでとても良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 働いている親も多いと思うが、電話連絡が多い。出欠は生徒本人と話し合って欲しいと思いました。
東進衛星予備校黒崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本的に高い。
もう少し、本人の身になればそれだけの価値はありますが…
講師 他人事の様な感じをした。
もう少し親身になってくれると思った。
料金は高い。
カリキュラム 本人にあった教材か、カリキュラムも本人の成長を見るとどうだったのか…
塾の周りの環境 駅が近く、送迎がしやすい。
近くのドラッグストアはよく利用が出来た。
塾内の環境 6階なので周囲の雑音はなく、静かに学習が出来た。
警備員もいて安心でした。
良いところや要望 連絡事項はLINEで来て、ありがたい。
講師の先生とお話しがほとんどない。
その他気づいたこと、感じたこと 塾に行っても行かなくても、やる気は本人次第。
やる気があればどこでも学習はできる。
東進衛星予備校福岡荒江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容に見合う金額設定と推測する。自分が選択した内容に応じているので納得していた。
講師 受験のプロフェッショナルとしての対策と分析は確かであったが一方的な感じ
カリキュラム 受験のプロフェッショナルであり志望校別の対策と弱点強化に力を入れていた
塾の周りの環境 交通の弁はよくバスの弁が特に良かったが
日常的に渋滞があり時間がかかった
塾内の環境 教室は静かで集中力を欠くことなく向き合うことができるが、映像を見続けると継続はむづかしい
良いところや要望 いつでも自分のタイミングで必要な講座を受講できる事が最大のメリット
その他気づいたこと、感じたこと 講座が一方的になるので実力に見合う理解度を判断することがむづかしかった
東進衛星予備校折尾駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い気がしますが、あまり周りの比較をしてなくわかりません。
講師 自主的な学習であって、自分で選びながら学習する塾で、あまり講師の方などは接する機会が無い
カリキュラム 特に問題はないと思っています。
塾の周りの環境 場所は比較的アクセスしやすい所にあり、問題はない。
帰りもバスで帰る事が出来る。
塾内の環境 周りも静かな環境である。
良いところや要望 特に、ありません
本人のやる気をそぐわなくしてくれたら、よいと思っています。
東進衛星予備校JR香椎駅前広場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自分で必要な教科、授業を選択して購入するのだが、それぞれが高いのでやりたい科目全てを購入するとすごい額になる。苦手など厳選して買うことになる。受験前になると、追加で色々勧めてくるものも高い。
講師 映像授業が主なので通うこともあまりないのだが、分からないところや質問のため定期的に通うことを勧めているのだが、質問しても分からないことが多く、調べてくるでもなく分からないで終わってしまって何も解決しないことが多かった。
カリキュラム 教材は映像授業でよく練られて作られていると思うが、映像で流れていくだけなので、理解したつもりになるという欠点があることに、終わってから気がついた。映像を見て理解しても、実際同等の或いは少し変えた、ひねった問題を解けるかと言えばそうではなかった。
塾の周りの環境 割と大きめの、コンビニなど色んな施設がある駅からすぐ近くでとても便利だった。家からも近く、学校から直接行く時も家から行く時も便利な立地だった。
塾内の環境 映像授業が主体なので、自習したり勉強したりする場所はあるが狭い。3者面談などする場所も狭い。
良いところや要望 入塾した時に相談した教室長が生徒にも何も言わずにやめてしまって、代わりの人になったら、方針がまるで違っていて受験直前で本当に困った。いいところはあまりなかった。
その他気づいたこと、感じたこと 素晴らしい講師の授業を見て納得するのと、自分が理解して問題を解けるのはまるで違うことなんだということを嫌という程知った。
授業を聞いていてよく分かるから分かっていると思っていても、理解したつもりに留まっていることに早く気付けば良かったと思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進衛星予備校星ヶ丘イオン直方前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、高いと思う。結果がついてくれば、それでも良かったのかもしれないが、勉強スタイルが合わない上に結果が伴わなかったので高く感じた。
講師 授業は動画なので、自らの勉強方法には合わないと思った。結果もついてこなかったため、どちらでもないという回答をした。
カリキュラム カリキュラムや教材自体は悪くなかったと思うが、高校3年生で詰め込む内容ではないと感じた。もっと早く受講すべきだった。
塾の周りの環境 家から近くにあるので決めた。イオンの傍なので夜間の移動もあまり気にせず通えた。
塾内の環境 生徒の質( 居眠りを毎度する生徒がいた )にもよるが、それなりに整っていたと思う。
良いところや要望 必死で出席していたので、良し悪しを評価するには至りません。もっと早く塾に通うべきだった。公立の勉強だけでは難関大学は難しいと感じた。
東進衛星予備校小倉到津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの塾に比べると少し高めかなと思いましたが、コマ数を減らし苦手科目だけにすれば大丈夫だと思います。
講師 講師の方はとても親切で色々な相談にものっていただけて心強かったです。質問や相談にはいつでも応じてもらえるような環境でした。
カリキュラム 多くのコマを取るように言われるので、断るのに少し苦労しました。
塾の周りの環境 近くにもコンビニがあり、大通りなので特に不満な点はなかったです。
塾内の環境 自習室が午前に使えない時があったように思います。その時は学校や図書館で勉強をしてから、塾の自習室に行く感じでした。教室の環境は良かったと思います。
良いところや要望 環境、雰囲気は結構よかったと思います。気持ちよく通塾できました。
東進衛星予備校赤間校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本的に授業がないのに、受講料が高額すぎると思う。期限が決まっていて、期限を過ぎると受講することができないなど、高額な割にとても使いづらいと思う
講師 年齢が近いこともあり、進路の相談に乗ってもらえる反面、厳しさは少ないように思います。講師のタイプによって、指導してもらえる生徒に差が出てくると思います。
カリキュラム 詳細は確かに良いと思うが、料金が高いと思う。また、たくさん受講させようと勧められ、本当に必要なものが何かがはっきりわからないと思う、
塾の周りの環境 駅からすぐ近くと言うこともあり、学校の帰りにそのまま行くことができて、とてもとても良い。
塾内の環境 設備は良いと思うが、空調が寒すぎたり、暑すぎたり、最適な環境とは言えないと思う。寒気が必要なのはわかるが、寒いということは集中できないので、何か対策を考えて欲しい。
良いところや要望 たまたま担当の講師の先生は良かったが、全体の雰囲気としてはあまり良いとは思えない。
その他気づいたこと、感じたこと 面談の日にちが変わったりする時は、事前に講師の方から連絡をしてほしい。
東進衛星予備校星ヶ丘イオン直方前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:その他
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金がとにかく高いと思います。事あるごとに料金がかかり家庭への負担は相当なものです。
講師 東進にいたっては、講師との交流は面談の時だけであまり塾の様子もわかりません。高校3年の受験期にはコロナで塾自体閉まり講師からの密な連絡もありませんでした。
カリキュラム カリキュラム、教材に至っては何をどうやっているのか全くわかりませんでした。季節講習も値段のばかりが高く、なにをされているのかもわかりませんでした。
塾の周りの環境 バスもなく電車も通らず送迎が必要でした。学校からの徒歩は時間的に厳しかったと思います。
塾内の環境 教室は人数の割に狭かったと思います。小中高といるので時間がまちまちで出入りが多く少し気になりました。
良いところや要望 もう少し塾との連絡が密に取れたら良かったと思います。
コミュニケーション不足な上に学習内容も全くわからずでしたのでせめて3年時は月一回の面談はあってもいいのかなと思います。
東進衛星予備校福岡天神校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高く感じたが、コロナでネット授業があったのは運が良かったし、子供にはそれが合ってたので、良かった。
講師 コロナで学校が一斉休校になったとき、ネットで授業が受けられたのが良かった。
息子はセンター過去問が何十年分もネットで受けられたのが良かったと言っていた。
カリキュラム コロナで休校になってもネットで授業が受けられたり、センター過去もがネットで解けたのが良かった。
塾の周りの環境 自宅や学校から通いやすかった。周りが明るいので安心だった。コンビニが周りにたくさんあるので便利だった。
塾内の環境 自習室がいつでもつかえた。建物も立派で、空調など問題なかった。
良いところや要望 ネットでセンター過去問が大量に解けたのは良かった。料金がもう少し安いと良いと思う。
その他気づいたこと、感じたこと ネット授業は向き不向きがあると思う。なので自習室は必要だと思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進衛星予備校折尾駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が高い。有名な講師なので仕方がないとは思うが全国規模で展開しているのだから、ある程度講師料は賄えると思うので、もう少し安くてもいいのではないかと思う。しかし、料金に見合う教育は受けていると思う。
講師 一流の講師がレベルの高い授業を分かりやすく丁寧に教えてくれている。
カリキュラム 全国模試が常に行われていて大学大学への壁の高さが分かるので、勉強の意欲が湧く
塾の周りの環境 通学している高校に近く、なおかつ駅にも近いので、大変便利。駐車場がなく、飲食店が近くにないのが不便。
塾内の環境 静かな環境で勉学ができている。自習室がもう少し広ければいいのにとは思うが立地から考えると仕方がないのかなと思う。
良いところや要望 定期的に保護者会が行われており、学習状況がわかるので安心できる。
東進衛星予備校千早駅西口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:薬
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高額であったと思う。無理矢理カリキュラムを勧められず、必要な分だけ選択できた点はよかった
講師 本人はやる気を持ってカリキュラムを進めていたようだ。チューターの先生がもっと面倒見が良ければなお良かった
カリキュラム 本人は内容は分かりやすいと話していた。苦手分野は繰り返し学習できる点がよかった
塾の周りの環境 駅からは近かった。周辺に飲食できるお店があればなおよかったと思う
塾内の環境 コロナ対策がなされており、個人ブースがきちんとあった点はよかった。場所によってはエアコンが効き過ぎているところもあったようだ
良いところや要望 自分のペースで苦手分野は繰り返し受講できる点はよかった。もう少しチューターの先生がアドバイスしてくださったらなおよかった。毎月保護者に電話してくださると聞いたがなかった
東進衛星予備校福岡荒江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマ数によるのでそこそこの金額になりますね
長休みの講習は出てないのでわからない
講師 通信講座は一流の講師陣でしたが、教室のサポートはきちんと指導出来てたか不明
カリキュラム 通信講座なのでカリキュラム、教材は問題ないと考えられる。
ただ進捗だけ追っている感じがする
塾の周りの環境 バス停が近いので通塾は問題ない。コンビニ、スーパーも近いので終日の通塾でも問題なかった
塾内の環境 端末室は囲われていてヘッドセットを使ってた、自習の質問が結構うるさいかな
良いところや要望 コミュニケーションが滞りがちであった
特に最後の年度は子供とのコミュニケーションがうまく行ってないような気がした
東進衛星予備校折尾駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:医療技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いの一言、もっとコストダウンできる要素があるのではと思わされた
講師 ビデオ授業が多く特に印象に残る講師はいなかったので、感想は特にない
カリキュラム 特にこれと言って優れているわけでもなく、他社と比べても平均的
塾の周りの環境 駅前近くのわりに、車の待つ場所もあって環境としては問題なしだった
塾内の環境 建物も新しいマンションの一角にあり、環境は申し分なかったので、よかった
良いところや要望 先に書いた通り、通学環境、立地条件は非常に良いところで通いやすかった
その他気づいたこと、感じたこと レポートは送って来るが、もう少し個人的に指導してもらうようなことをしてほしかった
東進衛星予備校黒崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1講座いくらなので、高い気がする。国公立を狙うコースならなおさら。苦手分野だけ絞ってやるか、本人次第。
講師 割高な気がしますが、高校と自宅の間にあるので、本人にとって通いやすいです。カリキュラムは先生と話しあって決め、個人で通って個人で学習するスタイルですが、来るのが遅いと電話が来たり、しっかり催促してくれるので、自由すぎず、親としてはありがたいです。
カリキュラム 自分で講座を取るスタイルですのでなんとも言えませんが、わかりやすいのではないかと思います。
塾の周りの環境 黒崎駅から、徒歩5分ほど、大通り沿いなので通いやすいです。コンビニ、薬局があるので困らないかと。駐車場はないので、車の送迎には向かないですね。
塾内の環境 最近リフォームして、個別ブースと、質問できる部屋とが分かれたようです。キレイだと思います。
良いところや要望 本人と先生でスケジュールを決めて、通塾してないと電話がかかってきます。お尻を叩かれないと行かないうちの子みたいなのはいいかと思う。夏休みなどは無料で特訓何時間、とかも設けてくれるので、例え個別ビデオ学習とはいえ、メリハリついていいと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進衛星予備校直方須崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いが致し方ないとな思う。
講義の取り方で予算内に収めることも出来そう
講師 年齢の近い講師との関わりが
大学への興味にも繋がり、勉強方法などアドバイスを
受け入れ易い様子である
カリキュラム 年度はじめに講師と必要な講義を取っていっている為
心配はしていない
塾の周りの環境 駅近く、学校の近くで通い易いと思う。
周囲にコンビニもあり夜間も明るい。
塾内の環境 子供達が集中しやすく志気を高めている。
参考書なども揃っている!
良いところや要望 要望などは特になし!
子供に大概のことは任せている。
連絡もちょくちょくくれるし問題なし!
東進衛星予備校香椎駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高額の部類に入るのではないでしょうか。いろいろ出費があります。
講師 いろいろな先生がいたが、皆とてもわかりやすく授業をしていた。
カリキュラム いろいろな単元ごとにわかれていた。テキスト問題は、量が少ない気もする。
塾の周りの環境 駅から近く、人通りも多いのでよい。多少騒がしいかもしれないが。
塾内の環境 席で集中して勉強できると思う。部屋の環境は和来るないと思う。
良いところや要望 保護者懇談会だったと思うが、時々開催されていた。本人のやる気の継続が問題。
東進衛星予備校小倉到津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いとの声が多かったように思います。自分で必要な講座を考えながら利用するのがよいと思います。
講師 個別の懇談も多く、相談に乗ってもらえる環境はよかったです。休みの日も午前中閉まっていることが多く、自由室が午後からしか使えないのが少し困りました。
カリキュラム カリキュラムは勧められるのですが、量が多くこなせずやりたいことができないペースだったので、かなり減らしました。自分に合った講座をよく考えて取るのがよいと思います。
塾の周りの環境 場所は明るく安心ですが、駐車スペースがないので徒歩で行かせていました。
塾内の環境 自習室も静かで勉強できる雰囲気だったように思います。部屋もきれいで集中できる環境だと思います。
良いところや要望 先生方は親切で面談もしっかりしていて時間もとってもらえるのでなんでも相談できる感じでした。
その他気づいたこと、感じたこと やる気があればどんどん進められるのでよいと思います。部活との両立は厳しいですが、長い休みに多く進めるなどの工夫をすればできるように思います。
東進衛星予備校西小倉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妻に任せていたので細かい金額までは把握していないが、あまりにも高額という訳ではなかった模様。
講師 泊まり込みの合宿など力の入ったイベントが目立ったが、結局合格出来なかった。
カリキュラム 特に特徴的な教材等は無かったように思う。可も無く不可もなくだった。
塾の周りの環境 駅やバス停には近いが、そもそも自宅の立地が悪く車でしか行きようが無かった。
塾内の環境 中に入ったことが無いので詳しくは分からないが、子供の話では割と快適だった模様。
良いところや要望 塾は他のハイレベルな学校の生徒もいるので、良い意味で刺激になった模様。
その他気づいたこと、感じたこと 子供が結局全ての受験校で駄目だったとき、いろいろ声掛けしてくれた。
東進衛星予備校春日原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 オンライン授業にもかかわらず、料金は非常に高額であった。
国公立大学を目指していたので、色々な口座を勧められて受講したが、全然身に付かなかった。
滑り止めの大学しか合格できず。
講師 授業はオンラインなので、自分自身でやるしかない。
担当アドバイザー的な人は、担当が代わるとやる気が出たり出なかったり。
カリキュラム 内容がわからなくても誰にも聞けず。
高い授業料なのに、教えてもらうシステムがなかった。
塾の周りの環境 西鉄春日原から徒歩で5分くらいだったので、人通りも多いし、道も明るく、通いやすかった。
塾内の環境 オンラインで自分で勉強するので、個別ブースに分かれていて集中して勉強できる環境であった。
良いところや要望 子どもが塾長とも合わず、志望校を決める際にも誰にも相談できなかった。
お住まいの地域にある教室を選ぶ