東進衛星予備校
- 対象学年
-
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 映像授業
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.36 点 (3,363件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
東進衛星予備校の評判・口コミ
「東進衛星予備校」「大阪府」で絞り込みました
東進衛星予備校堺東駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 基礎、何とか対策とか都度掛かる感覚がしたからです。
講師 親世代の頃とは違い対面式ではなく、ビデオ視聴で分からないことが理解出来たか不明。
カリキュラム 親自身の大学受験の経験と違いちゃんと出来ているのか不明だった。
塾の周りの環境 徒歩でも15分程度と近く、また駅や市役所近く何ごとにも便利な場所でした。
塾内の環境 自宅から近く利用しやすかったらしいのですが、教室近くの高校の受験生が自由室を占めていて居ずらい感じがした。
良いところや要望 親が関与していなかったこともあり反省しています。良くなる様にしてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 視聴出来るビデオの期限が受験よりかなり前になっていたのが理解出来ない。
東進衛星予備校中百舌鳥駅北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りに聞いても値段は安いそうです。
講師 動画をみての授業で、自分にあう先生を選べば良いので、授業自体は問題ないと思います。ただ、サポートしてくれるスタッフが年に何回も変わるので、毎回自己紹して次に繋がらないという状態なのがマイナスです。
カリキュラム 教材は充実していて良いかと思います。季節講習はうけていないのでわかりません
塾の周りの環境 駅近で良いと思う。ただ自転車置き場がほとんどないのが困るらしいです。
塾内の環境 自習室があり自由に使えるらしいので良いと思います。ただコロナ禍ということもあり、うちは利用していません。
良いところや要望 最近、アプリが導入されて連絡がスムーズになりました。ズームも活用されてます。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないですが、この塾は本人にやる気が有ればある程、利用価値のあるところだと思います。
東進衛星予備校大阪鶴見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 1.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく、高額でした。後に、どんどん増額が免れないシステムに感じました。
カリキュラム 特にいいとは思いませんでした。ウェブ授業で、数冊、テキストがありましたが、癖のある先生が多すぎて、…眠くなるそうです。つまり、テキストとウェブ授業は照らし合わせにくく頭に残りにくいそうです。
塾の周りの環境 交通面は、駅が近くて、電車やバスがありとても良かったです。駅前なので、人通りが多くて、賑やかすぎて、危なくはないです。
塾内の環境 友達同士で、団欒するような感じの場所では、とても騒がしいです。勉強する時は、ウェブ授業なので音が漏れないよう、イヤホンなので、周りがうるさくても、問題はないです。その点はよかったかもしれません。
その他気づいたこと、感じたこと 東進は、他の教室の友達に聞いても、良い塾長さんもいたみたいで、それぞれ教室によって違うもんだなと、思いました!あとは、ウェブ授業は全国同じなのに、この差は何かとかんがえたところ、あとの塾長やサポートの先生は、モチベーションが上がるように、サポートの方をもっとしっかりと、学ぶべきです。ハッキリ言えば、授業だけでいのかもしれないです、その分の人件費をけずり、リーズナブルにした方が人気が出るかもしれません。
東進衛星予備校桃谷駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は…相場が分からないので、評価は難しいです。結果が出れば安いと思いますし、結果が出なければ高いと思いますし…
講師 映像授業なので、講師は全国統一に近いので、悪くはないと思っている。
カリキュラム 映像授業で自分の選択科目を選べるので、悪くはない。
塾の周りの環境 駅の近くだし、交通の便は良い。治安も悪くないので、安心して通える。
塾内の環境 携帯(スマホ)を預けるのは、良いと思う。集中して勉強できる環境にあります。
良いところや要望 時間の都合が合わない時や、少し体調が良くない時には自宅で受講できるので、良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 受験勉強真っ最中なので、結果が出てないので、評価はまだ… 無地に希望校に合格できるように祈っています。
東進衛星予備校寝屋川市駅北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像授業だったのですが,1セットを何本かまとめて申し込みする料金設定でした。フルセットを申し込むと少し割引もありましたが、かなり高額でした。
カリキュラム カリキュラムはとにかくたくさんあって…塾長先生が学校の成績や模試の結果を見て勧めてくれる映像授業を選びました。
塾の周りの環境 塾は高校の最寄りの駅にあったので,クラブ活動が終わった後にもそのまま勉強して帰れてよかったと思います。駅近なのでコンビニやスーパーなどがあり,おにぎりなどの軽食を買って食べれて便利でした。
塾内の環境 映像授業を自分のペースで見て勉強する授業だったので,塾に行っている間は集中して勉強できていたと思います。
良いところや要望 塾長先生は熱心な方で,頑張れば必ず合格できる,と,今やらなければならない事やこれからやるべきことを指導してくださいました。塾の模試もいろいろあって参考になりました。
その他気づいたこと、感じたこと 塾に通い始めた頃からコロナの影響が出始めてきて学校が休校になったりクラブ活動が無くなったりして塾に通っていてよかったと思いました。映像授業だったのでオンラインになっても授業を受けることができたので、焦る事はありませんでした。
東進衛星予備校中百舌鳥駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、高い。いろいろと組み合わせると非常に高く感じた。
講師 講師が、よく変わって、最初に信頼して預けた担当はすぐにいなくなった。
カリキュラム 面談のたびに新しいカリキュラムが提案され、やたらお金がかかった。その割にこどもの努力が足りなかったのかもしれないが、満足のいく結果とはならなかった。
塾の周りの環境 駅前なので、明るくて良かったです。高校からの帰りの最寄り駅なので便利でした。
塾内の環境 勉強している場所には、入ったことがないので、どんな状況かは、わからない。
良いところや要望 楽しそうに通ってましたが、時間に自由がありすぎて、ほんとうに勉強してるのか、友達に会いにいってるのかと思うほどでした。
東進衛星予備校阪急茨木市駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他校と比べてやや高い印象。ただ、模試代金も含まれているのである程度は納得
講師 コロナ禍において、通学しなくても自宅でオンラインで学習できる
カリキュラム じぶんのペースで学習スピードを調整でき、オンラインなので聞き逃したところも繰り返し確認できる
塾の周りの環境 駅から数分の場所にあり、夜遅くなってもま周囲が明るく、安心して通える
塾内の環境 教室自体はやや狭いけれど、個別のPCで学習でき、自習室もあり集中して勉強できる
良いところや要望 担任制となっていて、学習の進捗を確認しながら進んでいるので良い
その他気づいたこと、感じたこと 基本的に学習の進捗は自分次第なねので、今のところ特に問題ないです
東進衛星予備校江坂駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 学習塾はどこでも料金高くかんじるが、目的が受験なのでしょうがない
講師 同じ講師の授業を多くの人が受けているので講師がどうのこうのではなく本人次第
カリキュラム 本人にもっと選択をあたえてほしかった。受験するのは、本人なので学習塾側の選択は興味がない
塾の周りの環境 普通の場所だと思う。可もなく不可もなく選んだのはこちらなのでなにもない。
塾内の環境 皆受験しにきているので、学校と目的が違うので普通の授業風景だと思う。
良いところや要望 予備校にいいもわるいもない。希望大学に受かればすべてよしだと思う。
その他気づいたこと、感じたこと リモート授業だと考えるので家でもできるそうなるとはこものは必要なくなる
東進衛星予備校岸和田駅東口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 勧められると、やはり必要なものかと思い購入するが、とても高価だった。結局は国公立はダメだったので、果たして効果があったのかは不明。
講師 私は直接会っていませんが、子供は分かりやすいと言っていました。
カリキュラム 色々と勧められて購入したけれど、とりあえず高かった。効果があったのかいまいち分からない。
塾の周りの環境 岸和田駅からすぐ近くで、電車を利用していたので通いやすかった。スーパーやドラッグストアやコンビニが近くにあって便利だった。
塾内の環境 一人一人にパソコンが利用できる状況で、静かな環境だった
良いところや要望 担当の先生はとても熱心に対応してくれていたと思います。卒塾生に相談に乗ってもらったりと、話しやすい環境にあったとは思います。
その他気づいたこと、感じたこと パソコンが有れば、自宅でも同様な授業が受けることができるので、コロナ禍では、受けると思う。
東進衛星予備校JR高槻駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高額だったが、一般的に進学塾は高価なのであんなものだと思う。
講師 不登校だったので当初馴染めなかったのと、つづけられるようになるまで時間がかかった
カリキュラム よくわかるビデオ講義が多くて、勉強する気が保てたらしい。教材もよかった。
塾の周りの環境 駅前なので人通りは多くてあまり心配はなかったが、夜一人で帰るのでやはり心配した。
塾内の環境 通えないことも遅れることも多くて、集中より先ず勉強できるようになるまでが大変だった
良いところや要望 個人指導に近く、無駄ない科目分野の指導を提案してくれてよかった。
東進衛星予備校JR京阪京橋駅北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額は安くはないと思いますが自習室が、確保できたので良かったです。
講師 講師の方からは勉強方法や参考書など色々とアドバイスもらえたみたいでした。
カリキュラム ビデオを見て実践できるようで身についたようです。また自習室が充実していたのが良かったようです。
塾の周りの環境 周りには繁華街で誘惑もあるようでしたが自習室に籠ることで克服したようです
塾内の環境 自習室がしっかりと運営されておられしっかり勉強できたようです
東進衛星予備校和泉中央駅南口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝制でなく、コースごとの前払いのため、かなりきつかったです。入塾時に大金を払ったのに、夏休みにまた次のステップのコースの説明があり、総額でかなり支払いました。口コミ通りでした。
講師 プロの予備校講師の映像授業なので、授業はとてもわかりやすいです。
カリキュラム 教材自体はすばらしいと思います。カリキュラムもしっかり組まれてます。
塾の周りの環境 駅前のショッピングモール内にあり、学校帰りに通塾しやすく、治安もいいです。
塾内の環境 映像授業の前後にそのままの席で自習できるので、長時間滞在できます。入口付近の席だと人の通行が気になるため、うちの子は奥の席を確保するようにしてるそうです。
良いところや要望 受験の情報が豊富で、質問するとすぐに調べてくれます。三者懇談の他にも、毎週チューターの先生と同じ希望進路の生徒らとで、ミーティングが行われるそうです。
その他気づいたこと、感じたこと 通塾できないときは映像授業を自宅で受講できるので、コロナ禍でも強いと思います。
東進衛星予備校中百舌鳥駅北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くもなく高くもなくこんなもんじゃないかな?という感想しかない
カリキュラム すべてネットでの授業らしいので教材がいいかどうかはわからない
塾の周りの環境 南海高野線と地下鉄御堂筋線が通っているからいきやすいかもしれない
塾内の環境 イヤホンをつけてきくだけなので集中できるかどうかは人それぞれ
東進衛星予備校JR高槻駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:文・文芸
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 りょうきんは妥当か、少し高くかんじました。
講師 分かりやすく親切ていねい、ポイントを分かりやすく説明してくれる
カリキュラム 教材費がたかい、お金はかかるが子どもたちはわかりやすいようでした
塾の周りの環境 自転車で通学していたまわりは暗いので車もよく走っている自転車でも安全に、気をつける
良いところや要望 講師がよかったみたいです、分かりやすく説明してもらえてみについていたみたいです
東進衛星予備校岸和田駅東口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ビデオ学習なので、料金は高いと思います。単元を増やすと、どんどん高くなってしまいます。
講師 欠席の連絡を忘れていると、毎回電話確認をしてくれる。勉強だけでなく、やる気も出してくれると思う。
カリキュラム 教材は苦手な所を何度も学習できるようになっているそうです。ビデオ映像を観るので、繰り返し観れるのがいい。
塾の周りの環境 学校の最寄り駅にあって、人通りも多くて友達とも一緒に行けていい。
塾内の環境 ビデオ学習なので、一人一人が集中して学習しているのが良い。みんな集中しているので、やる気が出るそうです。
良いところや要望 大学受験のことや勉強方法などアドバイスが聞けて良かった。
東進衛星予備校京阪枚方駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:看護
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金も他の塾と比べても遜色ありませんでした。特別講習等も特段過剰な金額ではありませんでした。
講師 本人が理解出来るように納得性のある内容であることを聞いているため
カリキュラム 自分に適したコース設定が出来適宜、講師の方に相談出来るところがよい。
塾の周りの環境 駅の近くで、自宅からも近く立地条件が良かった。本人も学校帰りから行けるのが良かったと言っていました。
塾内の環境 特に悪くもなくですが、勉強中では廊下から他の生徒の雑談も聞こえなかったようです。
良いところや要望 本人が特に問題が無いことを言っていたので、良いと思います。難しいのは本人が看護希望だったため、相談できる講師の方が居なかったことです。
その他気づいたこと、感じたこと 先述しましたが、予定は自分に合わせれることが良い点と思います。講師の方の学力も高い。
東進衛星予備校中百舌鳥駅北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い方だと思います。先に一括払いだったのですが、後から追加で何度か払ったので
講師 学校では全然教えてもらえなかったので塾で大学の情報を提供してもらって良かったです
カリキュラム 大学別の教材がありよかったが、料金が高めだと思います。過去問題も良かったです。
塾の周りの環境 交通手段は自転車で通えてる範囲だったので良かったです。雨の日は駅から近いので便利です。
塾内の環境 参観してないので教室の様子は知りませんが、一人一台のパソコンでやっていて、いつも同じ席に座っていると言ってました、
良いところや要望 自習室がありいつ行っても何かしら勉強が出来る環境だと思います。
東進衛星予備校JR堺市駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 宣伝費がかかっているので仕方ないとは思う。合うか合わないかが、費用の高低感になる気がする。
講師 指導力に優れている。生徒がどこでつまずいているかを、的確に把握する。
カリキュラム ハイレベルな内容で取り組みがいがある。ただし、時々は難解でギブアップする。
塾の周りの環境 交通の便はよい。ただ、車も多く、交通事故に要注意。住宅街に近く、そちらはいつも人気が少ない。
塾内の環境 みんなが集中している。わからなくなったポイントでついていかれなくなることが不安。
良いところや要望 粘り強く見てくれる。無料体験や模試はありがたい。試験結果をもらうときはドキドキ。
東進衛星予備校中百舌鳥駅北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は高いと思います。月謝ではなく年間料金を一括で支払うので、正直厳しいです。
講師 本人にも親にもこまめに連絡をくれるところ。本人の希望を聞きながら、学習計画を立ててくれるところ。
カリキュラム 長期休暇中の特別講習はないと聞いていたが、特別ではないプラスの講習を提案されたのが、聞いていたのと違うなと思った。
塾の周りの環境 駅のすぐそばで、遅くなっても人通りがあるので一人で通塾させる不安が少ない。自転車置き場がマンションと一緒で狭いのが困っています。
塾内の環境 自習スペースもたくさんあるので、満席で帰ってくることはない。
良いところや要望 模試が多いですが、受講科目だけを受験するので、志望校判定に科目不足で判定不可とでます。志望校受験に必要ない科目数を受けるように勧めてほしいです。
その他気づいたこと、感じたこと 親としては料金が高いので負担が大きいですが、子供は頑張って通っているので、志望校合格に向けてご指導くださることを望みます。
東進衛星予備校阪急梅田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 映像授業の為本来の授業とは緊張感もなく、本当に身についてるのか、不安性もあるが、テストを8割以上出来ないと、次のカラキュラムに進めないので、その点は良いと思う。
講師 映像の為、緊張感に欠けるが、鑑賞受講後はテストがあるのできちんと観ないと、合格できない
カリキュラム 映像授業の為カリキュラムは自分で選択できる。わからない所も質問等はできる
塾の周りの環境 通学帰路にあり、交通の便が良く人通りもあり、地下道を通って通塾できるので、天候を気にする必要がない。
塾内の環境 個々で選択した映像を観る為、周りを気にするか必要がないが、隣りとの仕切りがせまい。
良いところや要望 自習室時間等が決まっており、中々使えない事があります。もっと使える時間を増やして欲しいです。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。