- 対象学年
-
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 大学受験
- 総合評価
-
3.64 点 (452件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
みすず学苑の評判・口コミ
みすず学苑南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校の費用を調べたら妥当な額だったので問題ない範囲
分割払いも対応してくれる
講師 最初に話を聞いたときに話を引き出してくれて面倒見が良さそうだなと思ったから
カリキュラム 毎回単語テストがあるので勉強しない日はないのでよいかも
塾の周りの環境 駅から徒歩5分もかからず近いので通うのはらく
明るいので危険はない
昼食をとれるところもたくさんあるので飽きることはないと思う
塾内の環境 少々古いので防音は心配だけど問題ない範囲
エレベーターもあるので問題なし
入塾理由 内気で質問とか行けそうもないこなので
置いてけぼりになりそうで心配だけどいい方向に励ましてくれそうです
良いところや要望 先生方がプラスに励ましてはくれる
小テストで合格したら飴やブラックサンダーを、もらえる
総合評価 毎日のように通ってるので環境ほよいと思う
まだまだ通いはじめだけどこれから少しでも伸びてくれればと思う
みすず学苑大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 追加料金が少ないので他の大手より安いかも。集団授業ですが少人数なので目が届くので、個別にも対応してもらえる
講師 講師と生徒の距離が近く、面倒見が良さそうだったので決めた。仮装していて面白い。
カリキュラム 教材は必要なものだけ揃えればいいので無駄がない。確認テストもあるので、分からないまま放置されることはない。
塾の周りの環境 小腹が空いたときは周りに飲食店やコンビニがあり、更に駅近がよい。同じビルにはジムや美容整形などが入っています。
塾内の環境 自習室が多く、いつでも使用できるのがよい。また朝も早くから解放されているのも良い
入塾理由 隙あらば嫌なことから逃げ出そうとする性格なので、時には厳しく管理してもらえそうと思ったから。
良いところや要望 いろいろなイベントやお菓子などで子どもの興味をひこうとするところが面白い
総合評価 入塾してから子供は楽しく通っている。面談も定期的にしっかりしていただいており安心感がある。
みすず学苑横浜校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像の大手塾より高い。直前講習や漢文、英検を入れるともっとかかる。
講師 まだ授業開始してませんが、口頭テストなどやって今まで出来ていると思っていたところが出来てなかった。大手塾より距離が近く、名前や顔を覚えてくれるので良かった。
カリキュラム 参考書を3週以上するように計画立ててくれた。でもまだ授業始まってないからかもしれませんが、ノートチェックなどがなかった。コマンドテスト、口頭テストとかあって英単語の暗記に役立った。
塾の周りの環境 地下から行けるので雨などに濡れない。周りも居酒屋などは無いので安全。地下鉄で8-10分ぐらいは必要。家から1本なのでけっこう便利です。
塾内の環境 自習室は静かだった。暖房、冷房開き過ぎなく、換気も良くしてる。朝九時から夜九時までで、ご飯食べる時間を決めてるので外で食べなくてよい。
入塾理由 サポートが良い。自習室が毎日使えたり、少人数授業で面倒見が良いとお聞きして入りました。口頭テスト、百段階テスト、コマンドテストなどたくさんあって復習までしっかりやってくれると思った。受験生のときは大手で質問しにくかったし、計画も適当だったので、少人数で全員が社員のみすず学苑にした。
宿題 英単語や古文単語、文法などの口頭テストが毎日あるので少し大変。今は参考書でやってますが、授業始まると量が多くなると思う。難易度は自分のレベルに合わせて参考書をおすすめしてくれるのでとても良かった
良いところや要望 人が優しい!!前は横浜の映像大手塾でしたが、相談とか計画とかもあんまりしてくれなかった。この塾はお菓子があったり、明日また来る?とか声かけられたりしてやる気が出ます。浪人でメンタルきつい人は大手塾よりみすず学苑に来るべきと思う。口頭テストがとても助かるし、相談とかも言えば時間取ってくれます。
しかし、口頭テストは自分でやりに行くのでサボってしまうかもしれません。週ごとに目標とか設定してほしいです。
その他気づいたこと、感じたこと 自習室は2階にあるので授業の雑音とかない。人スタッフみんな温かく優しいです。どれだけやるかは自分次第ですが、引っ張ってくれたり励ましてくれたりすると受験勉強が楽になります。
総合評価 何日か行って楽しかったので4にしました。お菓子は勉強疲れた時に食べられるのでちょうど良いです。
みすず学苑所沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1科目だとかなり割高だと思った。月謝で換算すると費用は高い。しかし大学受験塾だと平均的なのだとも思う。
講師 先生が熱心でユーモアがあると感じた。大学生がいないのも良い。自己管理ができないタイプの子供であるため、面倒見の良さはありがたく思う。
カリキュラム 毎回確認テストなどを行ったり、都度スケジュールを管理したり、また担任制であることも良いと思った。
塾の周りの環境 駅から近く通いやすいが、繁華街のため治安に関しては少し不安が残る。
塾内の環境 自習室は静かで集中できる環境であると聞いている。常に解放されていて、助かる。
入塾理由 学校から比較的近く、部活動後も通いやすい。面談見がよく、子供に合っていると思ったため。
良いところや要望 休んでしまった時の振替ができたら嬉しい。しかしながらその分フォローもしていただけると思われる。
総合評価 費用のある程度の高さは致し方ないが、面倒見の良さ、やる気を出させるなど評価は高い。
みすず学苑松戸駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 双子の為二倍になるため、年額支払の金額に対して高いと感じました。でもこれからの学習で結果次第ではまた感じ方も変わると思います
講師 各先生方ともフレンドリーで一風変わってると思いました。逆に勉強に対する考え方は大変理に適っており共感できました
カリキュラム 英語の小テストについては、本人がしっかり腹落ちするまで繰り返すところが良いと思います
塾の周りの環境 周辺には、沢山の塾があり迎えの親御さんも多いです。駅に近い事も良く、通りに面した一階に出入口があることも安心材料の一つになりました
塾内の環境 1、2階部に教室があり、あまり外の騒音については気にならなかったと思いました。
入塾理由 集団塾で自宅から比較的近いところを探しました。実際私自身が見学に行き雰囲気や方針などに理解し、子供にも体験見学をしてもらい決定しました
良いところや要望 直近ではCMも電車の中吊り広告を筆頭にタレントさんを使ったTVCMもあり、イメージアップになっているのでは?と思いました
総合評価 大手の塾と一線を画した感がありますが、教育の成果を考えた面では、これもありかもね!となりました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
みすず学苑南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 色々調べてみたところ、特に高いということはなさそうですが、やはり高いと思いました。
浪人生と現役生の差がもっとあるのかと思っていました。
講師 とてもわかりやすくて、先生が優しいとのことです。
また、部活で遅刻しても別日にしっかりフォローしてもらえるとのことで、安心できます。
カリキュラム 今のところ違和感なく、すすめられているようです。
塾の周りの環境 学校から自転車で行ける立地で、駅前で周りに塾も多いので特に治安の面でも心配することはないです。
駅前なので、電車通学の人も便利だと思います。
塾内の環境 建物は古いし、ゴチャゴチャしています。ただ、それもその塾の雰囲気に合っているのかもしれません。
もう少しきれいで広くてもいいのになとは思います。
入塾理由 娘が面白そうと。たぶん、先生に質問などしやすそうだなと思ったんだろうと思います。
親としては、塾の選定は娘に任せました。
宿題 大学受験に向けて、基礎からしっかり始めるとのことで、中学の問題集からやり始めました。ですので、難易度は易しいですが量は多いです。
良いところや要望 なかなか質問などできない子ですので、先生が優しくとっつきやすい雰囲気なのがとてもいいと思います。
総合評価 娘は嫌がらずに毎日、自習室に通っているので、こちらにしてよかったと思います。
みすず学苑千葉柏校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年3月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 親しみやすさがあり、全国のどこの自習室を使っても大丈夫なので通いやすかった
講師 生徒一人一人が何を考えているかをしっかり把握してくれるので分かりやすく良かった
カリキュラム 自分に合った参考書を選んでくれて生徒の進捗状況が自分でも先生も把握してくれるようにしてくれるから良かった
塾の周りの環境 夜になると人が少なくなり少し怖いですが駅前なので明かりはあるので安心して通いやすいと思った。心配な人は塾の前まで来ることが出来る
塾内の環境 トイレや教室が綺麗で自習勉強や授業に集中しやすく良かった。雑音は基本的になかったのでなお良かった。
入塾理由 通校便が良く、通いやすいと思ったことと先生が面倒をよく見てくださるようで親しみやすい印象だったため。
宿題 難しくはあったがこなせる量だったため続けやすく他の勉強も両立しやすい。復習は移動時間でも出来るためとても良いと思った
総合評価 立地、環境、先生、雰囲気、勉強の進め方などいろいろ良かったので相互評価が良い結果になった。
みすず学苑大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 元々、上の子で映像は難しいと感じていたので、対面で探していたため。
講師 熱心に説明や、聞き取りを繰り返して、本人のやる気や空回りしている部分も含めて、これからどんな感じで頑張るかなど説明されたから。
カリキュラム 聞き取りのうちに、うちの子の苦手な英語を徹底的に取り組んでくれそうだったから。
塾の周りの環境 高校からの帰りに、帰りに寄るにも学校からが遠くて、繁華街を抜けて行くために、誘惑が多い。更に家からも遠い。
塾内の環境 お腹が空いてる時は、誘惑が多い中、塾に到着し、勉強する環境が少し集中できなさそう。
入塾理由 本人の性格ややる気などを,聞きとっていただき、アプローチの仕方や、どこを狙って行こう!などアドバイスを,くれたところ。
良いところや要望 うちの子に担任がいてくれて、定期的にサポートしてくれるところ。
総合評価 最初のうちだけかもしれませんが、今は毎日真面目に通っている。
みすず学苑南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 3教科受講しての料金なのでそれほど高いとは思わなかったが、ここに講習、合宿費用が加わるのでこんなものかなという感じ。
講師 まだ通い始めたばかりなので具体的なエピソードは難しいが、説明を受けた際にはベテランの講師ばかりと聞いた。これから見守っていきたい。
カリキュラム レベル別の授業、テキスト。自習用の参考書問題集も本人の理解度に合わせて選んでもらえるようだ。
塾の周りの環境 駅から近くてよい。駅前の通り沿いにあるので人通りもある。校舎の近くにはコンビニや飲食店もある。息子の場合は通学途中の駅にあるため通いやすい。
塾内の環境 新しい建物ではないのですごくキレイというわけではないが、整理整頓はされていると思う。雑音は気にならなかった。
入塾理由 説明を受けた際に面倒見が良さそうな印象を受けた。息子本人が決めたので良い印象を受けたのだと思う。
良いところや要望 まだ通い始めたばかりなので、これからの息子の成績を見守っていきたい。今のところ息子から何か不便なことがあるというようなことは聞いていない。
総合評価 通い始めたばかりなのでまだ評価をするような段階ではないが、こうであってほしいという期待を込めて点数をつけた。
みすず学苑大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 行き始めて間もないのでまだ1教科の割に高そうかなと感じた。でも得意になれたら割安と感じると思う。
講師 積極的に関わってくれる姿勢がありがたい。実習室が使いやすそうで助かっている。今は9時くらいまでだけど、学校の部活帰りに寄るのでもう少し長く空いてたら嬉しいなあと思う。
カリキュラム テキストは簡単。授業は、リスニングと長文と文法をバランスよく進めてくれるのがいいそうです
塾の周りの環境 繁華街近くなので食事に困らない反面、慣れないと治安が悪く少し怖い。電車降りてすぐなのでそれはありがたい。
塾内の環境 整理整頓されている。まだよくわからないが、塾全体で長く自習しても飽きない工夫がされているように感じた。クリーンでシーンとしている感じではないですし、そこがいいのではと思います。
入塾理由 3つの理由です。
楽しそうに勉強できそうだから。
信頼できそうな先生だったから。
苦手な英語に定評のある塾なので。
定期テスト まだ入塾したばかりのためよくわかりませんでしたが、特別な時間はなく、分からないところがあったら、学校の教材を持っていっても教えてもらえたようです。これからです
宿題 難易度は簡単だが、時間がかかる。繰り返し大切なことを覚えさせてくれるようだ
良いところや要望 授業が終わったあと一対一で話せるのがいい!と言ってます。先生が頼りになります。
総合評価 まだ入塾したてで、まだ判断できるほどわからない。でも苦手だった英語が楽しくなり始めている様子が見える
お住まいの地域にある教室を選ぶ
みすず学苑立川駅・北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 費用には夏期、冬季の合宿費用は入っていない。別途費用がかかる。
具体的に合宿費用を聞いたらとても高いと感じた。
講師 体験時には先生が口頭でテストしたり、説明して下さり分かりやすかった。発音も良いと感じた。
体験時にはクラスでまとまりがある動画を見たり説明を聴いた。
カリキュラム 塾の授業後に授業の内容振り返りがあるが順番待ちしてなかなか帰れない。
対面で授業後にと授業内容振り返りがあるから良い。問題集、復習費分は本屋さんで購入した。ちょくちょく費用がかかるのかもしれない。
塾の周りの環境 立川駅から5分程。立地も良くてとても便利だと思います。キレイなビルで他の予備校や塾も入っていて危険なところは通らない。
ただ買い物や遊ぶところが多くて誘惑はあるかもしれない。
塾内の環境 行っても実習室に入れないこともあるよう。
部屋の大きさの問題なんでしょうか。
入り口に物がごちゃごちゃと置いている。
入塾理由 塾体験に行った際の先生の対応が分かりやすく、子どもにも語りかけてくれた。
良いところや要望 先生が個人に合った問題集わ見つけてアドバイスをくれた。また復習をするなうな体制がある。
総合評価 まだ入塾して間もないので、まだ特に可もなく不可もありません。普通だと思っています。
体験時には子どものやる気を出してくれると感じました。
みすず学苑大宮校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年2月
-
- 3.50点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は一般の塾と同じぐらいだと思います。ですが、授業やサポートが本当に手厚く、その結果第1志望校に合格できたので、安いと考えています。
講師 先生によって左右され、特に英語はそれが顕著です。夏期講習の際はこの先生の授業は分かりやすいかどうかを自分で判断したり、友達に評価を聞いたりしていました。なので友達やOBから評価を仕入れたり、実際入って、自分で評価する必要があります。
カリキュラム 内容や進度も先生によりけりです。進度は遅いがとても分かりやすい先生や分かりにくく、進度が速い先生もいました。これらも評価を仕入れる必要があります。
塾の周りの環境 大宮駅から歩いて数分なので、学校が延びても授業に間に合うぐらいでしたので、アクセスは良いと思います。
塾内の環境 環境や設備は可もなく不可もなくです。雑音はしますし、綺麗とはあまり言えません。ですが入試の際はそういった環境でやるので、入試の雰囲気に慣れたい人にはおすすめです。
入塾理由 英語の偏差値があまり伸びず、困っていた時に兄からみすず学苑を勧められたから。
良いところや要望 保護者負担軽減システムが魅力的だと思います。兄弟姉妹や親、友人がみすず学苑に通っていたから、他塾が合わなかったからという理由で入学を決めた場合、入学金が半額になります。
総合評価 とても素晴らしいと思います。入塾前は第1志望校の判定はEだったのですが、ここの手厚い授業やサポートを受け、その結果第1志望校に合格することができました。本当に感謝しています。
みすず学苑川越校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年2月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 合宿代等を含めて、全体的にやや高い印象。授業内容を鑑みれば頷ける。
講師 授業や課題で分からなかった部分を相談したら親身になって答えてくれた。
カリキュラム 自習の計画や教材等について詳しく教えてくれるため、目的が曖昧でも確実に力をつける事が出来た。
塾の周りの環境 駅周辺に飲食店やコンビニが多くあり、簡単に気分転換が出来る。最寄りの川越駅には埼京線や東武東上線が通っており、交通便が非常に良い。
塾内の環境 赤本が割と大学毎にまとまっている。やや壁が薄く、授業中の教室の扉が開いていた場合、内容が漏れ出て聞こえる。
入塾理由 塾自体の雰囲気や空気が他に比べた時にやや軽く、ここなら継続的に通えるだろうと判断したため。
良いところや要望 校舎内が比較的綺麗で、駅から近いため非常に通いやすい。先述の通り周囲に飲食店が多く軽度の栄養補給も賄うことが出来る。
総合評価 教師やスタッフとの距離感が近いため問題や課題への懸念点を簡単に相談しやすい。
みすず学苑大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこの塾も同じくらいだと思います。プラスで追加すればそれなりに費用はかかるかと思います。
講師 先生方は親身にお話を聞いてくれ、丁寧に応えてくれる方が多く相談しやすいです。
カリキュラム まだ入塾したばかりなので内容や進度は分かりませんが、子どもが机に向かう時間が増えました。
塾の周りの環境 駅が近く建物もきれいなので問題ありません。
環境や治安も良いと思います。小腹が空いたときの近くにコンビニあります。
塾内の環境 良い意味で賑やかです。楽しく勉強して伸ばしていくのかなと思います。
入塾理由 怒涛の英語力と呼ばれるみすず学苑で必死に勉強すればどのくらい伸びるのかを期待して入塾しました。
良いところや要望 クラスは少人数制で良いと言っています。先生たちも優しいみたいです。
総合評価 まだ入ったばかりで4にしましたが、5になるよう期待しています。
みすず学苑南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料がとても高いと思います。
講師 塾自体の対応はいいのですが、テストでうまくいかず本当のレベルより低いクラスだったので進度が遅くて嫌だったようです。
カリキュラム クラスのレベルが実際より低かったため、テキストが簡単すぎてあまり授業に価値を見出せなかったようてす。
塾の周りの環境 駅周辺に沢山の塾があるので学生にとっては環境的には
良いのではないでしょうか。治安はいいと思います。
塾内の環境 少し変わったデスプレイではありますが、生徒の気持ちに沿うようにしてるのだと思うので問題ないと思います。
入塾理由 秋以降入塾にもかかわらず、とても前向きに対応してくださり、受験に対してとても前向きな気持ちになれたので、また、土日も常に開いているというところ良いなと思い入塾させていただきました。
良いところや要望 生徒に対してすごく優しく、安心してお任せできると思っております。
総合評価 塾自体の対応に関しては本当に良いと思いますが、クラスの振り分けでレベルに誤差か生じてしまったので、そこが残念です。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
みすず学苑吉祥寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学習道場という、全員が5日間連続で決まった時間に登校して10時間自習するというものがあり、それは無料で全員参加なので、とても良かったです。夏の合宿は、場所もわざわざ遠くまでいき行き帰りのバスがしんどかったと行っていたので、わざわざ行かなくても良かったかもなと思いました。
講師 どこの塾でもそうですが、先生の当たり外れはあります。成績でクラス分けされるので良い先生にあたりたければクラスが上がるしかない、と努力できることもあります。
カリキュラム 毎週やる英語のコマンドテストがとても良かったです。80点以上取らなければ追試で、その日の授業後に合格するまで追試をやります。満点をとればブラックサンダーなどのお菓子を貰えるので、それを目標に頑張ってました。
塾の周りの環境 近くにご飯屋さんもあまりなく、誘惑は少ないかと思います。ただ近くにコンビニや薬局があり、そこでお弁当がない日は昼ごはんや夜ご飯おやつを調達していたようです。また、吉祥寺の駅前でお祭りをやっているとものすごい騒音の時もあるそうです。(太鼓、歌、マイクの音声などなと)
塾内の環境 塾内の環境は綺麗ですが、少し狭いらしく、行っても自習室が空いてなくて廊下に机出してもらったこともあるらしいです。
入塾理由 英語が何しろ苦手たつたので、怒涛の英語で有名なみすず学苑に入塾しました。担任のようなカレッジというシステムがあり、子供の勉強の進捗などを毎週確認してくださるというところも好印象でした。
良いところや要望 いつでも先生に聞きに行ける、というのが予備校のメリットかと思いますが、常に全ての科目の先生がいるわけではなく、この校舎はば物理化学の授業がない校舎なのでその科目は聞けなかったりということがあるそうです。
総合評価 英語に関してはとても良かった。英語への苦手意識も減ったようで、また共通テストの英語の点数も大きく伸びた。
みすず学苑上野の森校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くも高くもなく、平均的な料金だと思います。指導内容からみて、安いと感じられる事を期待しています。
講師 個別に声をかけてくれたり、質問しやすい雰囲気のようです。
カリキュラム 慣れるまでは、追いつくために頑張る必要があると思います。
塾の周りの環境 やや駅から遠いのと、繁華街にあるのが夜心配ではありますが、京成とJRが使えるのが便利だと思います。建物は綺麗でセキュリティーも安心です。
塾内の環境 塾内は綺麗で、ごちゃごちゃした感じはなく、トイレが綺麗なところが良かったです。
入塾理由 個々に対応した面倒見の良さと、楽しく通えそうなところが決め手になりました。
良いところや要望 個別に課題を対応してくれたり、やる気を出させる工夫がされているように思います。
総合評価 まだ入ったばかりなので4にしましたが、5であると期待しています。
みすず学苑大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業はわかりやすい。料金は安くはないが、英語の単語確認テストを個別にしてくれたり、授業以外のフォローや進捗状況を定期的にチェックしてくれる。
講師 少人数なので、よく見てくれていると思う。質問には丁寧に答えてくれるとのこと。
カリキュラム 目指す大学の難易度により、個別に独自の教材から市販の参考書を提示してくれるところがよい。
塾の周りの環境 駅から近くて良い。しかし繁華街にあるので、宴会帰りの団体と遭遇する。塾帰りにはあまり良い環境ではない。
塾内の環境 色々な貼り紙があり、楽しそうな雰囲気。受付付近では音読をしていたり、対面で単語テストをしていたりと良い意味で賑やか。
入塾理由 駅から近いこと、個別フォローが手厚いこと、講師や事務の方と生徒が話しやすい雰囲気が良かった。
良いところや要望 みすず学苑は講師が仮装をしているとの評判だったのですが、こちらは普通の服だったのが少し残念。
生徒の入退室をICカード等で管理してほしい。
総合評価 まだ入塾して数ヶ月しか経っていないので、勉強効果が出ていないが、やるべき事を明確に指示してくれところが良い。
みすず学苑大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通の塾と変わらないと思う、合宿がちょっと高いけど内容詰まってる。
講師 先生はみんな親切でよくしてもらってるみたいで良い。楽しく通えていると思う
カリキュラム 英語に特化しているため、合宿などで英語の長文を100題読んだりしていて楽しそう。
塾の周りの環境 駅に近くていいが飲屋街が近くて金曜の夜や土曜の夜などは特に酔っ払いも多いため夜帰ってくるときに怖いそう。
塾内の環境 よくバニラなどの広告求人の車が通りすごくうるさい。お祭りがある日もとてもうるさい
入塾理由 英語が特に苦手で英語に特化してるし英語以外も講座を取らなくても先生に聞けるから。
良いところや要望 先生がとても優しいためこのままでいて欲しい。自ら勉強する気になる
総合評価 とっても親切でわかんない科目をとってない授業の先生に聞けるのはとてもいいことだと思う。その場に先生がいなくても連絡して教えてくれる
みすず学苑立川駅・北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的な塾と同じくらいかなとおもいます。授業料は高くもなく、低くもないです。平均的。
講師 期待していたものではなかったです。売りにしている英語指導もお金を払うほどではありませんでした。
カリキュラム 表紙がとても安っぽいです。中は問題が多く,解説が少ない印象でした。
塾の周りの環境 西東京の中で比較的発達してある立川に塾をかまえていて、駅からも近いのがよかったです。塾の外は明るく、夜遅くなってもあまり危険や心配はなさそうです。
塾内の環境 校舎はきれい、雑音は他の教室の声が漏れて聞こえ易いです。水回りも綺麗です。
入塾理由 電車での広告で気を引くものがあったのと、通っている友人の子供がおすすめしてきて、入塾を決めました。あと、英語の指導がとても強いと聞いたからです。
良いところや要望 授業の質をもう少しあげてほしい。温度に合わせてエアコンを入れていただきたい。
総合評価 校舎は綺麗、立地もまあよいですが、肝心の指導力がなんともいえない。あまり胸を張っておすすめはしないです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ