- 対象学年
-
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 大学受験
- 総合評価
-
3.64 点 (444件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
みすず学苑の評判・口コミ
「みすず学苑」「埼玉県さいたま市」で絞り込みました
みすず学苑南浦和校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:地理・歴史・宗教
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少人数にしては安いが、河合や駿台といった大人数の予備校と比べるとやや高いと感じるかもしれない。
実際私も入塾の際にためらったのはこの観点でした。
ただ値段に見合った指導をしてもらえました!
講師 先生との距離が近く、生徒数も少ないので、講師の先生に目をかけてもらうことができました。私は日本史に関しては現役でもそこそこ取れていたので、伸びしろはないかと思いましたが、先生が授業とは別に与えてくれた課題のおかげで偏差値は80まで伸びました。
また怒涛の英語というのは過言ではなく、僕も偏差値50代後半をうろうろしていた偏差値は70に届くまでとなりました。
これは個別に出してもらう先生からの課題をこなすことで達成されました。
カリキュラム 授業とは別に、口頭テストという単語強化するカリキュラムがありました。口頭テストは口で即答していくので、紙媒体でテストするよりも時間がかからず、効率的に行うことができました。
ほかにも夏季合宿、冬季合宿では英語長文をそれぞれ100題解きました。圧倒的な演習量は、私の力となり、自信となりました
塾の周りの環境 繁華街から離れていて、誘惑が少なかったのは、集中しやすかったです。また近くにコンビニ、お弁当屋さんがあり、食事にも困りずらかったです。
塾内の環境 快適なわけではないが不快というわけでもないまあ及第点といった感じ。ここは客観視しづらい部分ではあるので、ぜひ見てもらうのが早いかと。
良いところや要望 予備校講師陣に直接受験指導(科目だけでなく受験についても)を受けられるのは数少なく、実際に授業を見てもらっているので実力も把握されながら話してもらえるので、すごく適切な指導をしてもらえました。
みすず学苑南浦和校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いくらかかったかは覚えてないが引き落としで支払いが楽だったと思います
講師 親が行っているのではなく子供が受けているので内容は全く知らない
塾の周りの環境 駅から近いと言ってたので立地には満足してたのではないかと思います
良いところや要望 駅から近いところ。駅から歩いて行ける範囲。駅までの道があるきやすい
みすず学苑南浦和校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定はやや高いと感じるが、内容が良いので仕方がない気もする。
講師 厳しい指導により毎日学習する習慣が身につき、自分自身でもレベルアップが実感できる良い環境だと思います。
カリキュラム 本人にあったカリキュラムで、夏季講習、冬季講習だけでなく夏・冬の合宿もあり、かなり充実感のある内容だと思う。
塾の周りの環境 自転車で通っているが、周辺は予備校が犇めく環境のため受験生が多く、モチベーションが上がると思う。
塾内の環境 教室はやや狭い感じはするが、生徒はまじめで静かで良い雰囲気だと思。
良いところや要望 熱心な講師陣と教室の雰囲気、周りの生徒とも上手くコミュニケーションが取れて良い教室だと思います。
みすず学苑南浦和校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くはないが、一般的ではないかと思う。もっと高い予備校もあった。最終的には、料金と指導の中身を吟味して子供を預けることにした。
講師 授業以外で、勉強の相談にいろいろのってくれた。
過去問対策などのやり方なども教えてくれたので、学校の足りないところを補完してくれた。
カリキュラム 入試に強くなれるようなトレーニング重視と聞いた。
実際そういう指導がなされているようだった。
塾の周りの環境 小中の塾が多いエリア。教育熱心な環境なので落ち着いて勉強できるのではないか。
塾内の環境 最初は1階だけだと思っていたが、フロアは4階まであった。
4階の自習室も見学させてもらったが、思ったより大きかった。子供も高3の夏以降はかなり利用していた。
良いところや要望 受験情報もいろいろ講師が教えてくれたと子供が言っていた。
やる気を出してもらえたと思う。
みすず学苑大宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 5.00点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 解説が大変わかりやすく、授業だけでなく毎日の家庭学習の課題を与えてくれ、それに対しても管理をしていただけるので自然に日々の家庭学習の習慣がついています。
カリキュラム 英語を受講していますが、単語テストから始まり、前回の復習・確認テストがあり、合格点に達するまで受け続けなければならず、それで力が身についてきていると思います。
塾内の環境 スタッフの方たちがみなさん親切で、一人一人のことをよく見ていて下さり、状況等も把握していて下さっているので、ありがたく思っています。授業中も静かなので集中できます。トイレがもう一つあればいいなと思っています。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の方は教え方が上手で大変わかりやすいです。課題も出すだけでなく、進んでいるかのチェックも授業終了後にやっていただけるので、みすず学苑は通っているだけで自然に成績が上がる素晴らしい塾だと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
みすず学苑大宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 たかーいたかーい安いとか売りにしてる割には合宿とか行くと高くなるよ
講師 うーん、全体的にふざけてる感じはあるよねそれが売りではあるんだけどね
カリキュラム 表紙がふざけている合宿が多く、お金があるなら行け行けとうるさい
塾の周りの環境 駅に近いのはよかったコンビニも近かったし、だからこそみんな出かけてた
塾内の環境 うーん、空調はイマイチかな机もガタガタでスイッチが入らんと集中できない
良いところや要望 お菓子とかたくさんもらえるところかな?できたときに
みすず学苑南浦和校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は一般的で問題ないが、子供が積極的に通わなかった事。教材やカリキュラム、また進路指導など十分でなかった為、志望校に合格するレベルに達せなかったのではないかと感じる。
講師 講師や教材は一般的であったが、本人が意欲的に学習するという点にかんして誘導いただけなかったと感じる。
カリキュラム 通常の教材や合宿時の教材など準備されていたが、結果志望校に合格できなかった点を考慮するとあまり有効ではなかったのではないかと思う。
塾の周りの環境 自宅から自転車で10分程度。通学には全く問題はなく、また立地条件なども駅の近くで問題ない。
塾内の環境 自習室の席数が少なく、利用できないという事があった。どちらかと言うと学習意欲を誘導するというよりは自主性を重んじるところがあったように感じる。
良いところや要望 大手の予備校に比較するとカリキュラムや教材、進路指導においては劣る点があるのではないかと思う。子供が積極的に通い、意欲的に学習するという点に関して改善して欲しいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 特に気付いた点などはない。立地もよく通いやすい場所にあるだけにもう少し子供の積極性を引き出すような指導をして欲しかった。
みすず学苑大宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:看護
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高めだったと思います。が、個別に対応して下さったりもしたので仕方ないと思います
講師 子どもに対して熱心に取り組んでいただけたが、親とのコミュニケーションはあまりなかった。いままで親と先生との面談などあった塾から転塾したため、コミュニケーションが取れないことに不安になったこともあった
カリキュラム 合宿はかなり良かったと思います。いろいろな方と一緒に勉強漬けになる環境で先生も根気よく付き合って下さったと思う
塾の周りの環境 繁華街の中にありましたが、環境的には悪くなかったと思います。
塾内の環境 塾内の環境については、保護者は足を踏み入れたことがないため、わかりません
良いところや要望 子どもとよくコミュニケーションはとってくださったと思います。先生を信頼していました
みすず学苑大宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関してはそれほど安くはないかと思いますが、適正と思います。
講師 細かいことはわかりません。授業は先に進んでいる内容を行っているようです。
カリキュラム まだどのような志望校にしたいとは決まってませんが、教材は結構高度な教材を用いていると思います。
塾の周りの環境 交通の便は大宮駅から徒歩数分で行ける場所にあるので便利だと思います。コンビニ等もあり、自習するにも良いと思います。
塾内の環境 教室に関しては駅前ということもあり、人の行き来はあると思います。ただ子供の話によると悪くはないとのことです。
良いところや要望 特徴である、英語に強いは良いと思います。また自習室の環境目的もよいと思います。
みすず学苑大宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額は、それほど高くはなく、問結果を得られたのだから安かったかと思う。教材は、内容はともかく外見が粗雑な感じだった。
講師 塾でどのような話をして、同指導を受けたかがよくわかった。英語が苦手だったので、その克服のために通ったが、良い結果を得られたと思う。
カリキュラム 個人のレベルに合わせ、クラスを細かく選択してくれて英語がなんとか伸びたために、国立に行くことができたと感じている。
塾の周りの環境 繁華街であり、夜は酔っ払いも多いので不安はあったが、大宮駅自体は交通の便が非常によく、また、駅と後者の距離がさほど離れていなかったため、危険はなかったとのことだった。
塾内の環境 雑音などはなかったと聞いている。塾内は環境は良かったと聞いている。
良いところや要望 英語中心のレベルアップが図れて、結果が良かったことに満足している。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
みすず学苑南浦和校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 毎回カレッジテストや個別指導があるので、生徒指導がしっかりしている点が大変良い。
カリキュラム 独自テキストを使用している点が大変良いし、生徒のレベル別に授業クラス受講になっているので助かっている。
塾内の環境 自習室あるので、休みの日など集中して勉強できる環境が整っており、自宅から近いのでたくさん使用できる。
その他気づいたこと、感じたこと 授業料も高くなく、集団授業も少人数クラスなのでより生徒に目が届くため、大変良いです。
みすず学苑大宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 5.00点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 英語に力をいれているだけありやる気を起こさせたる力は素晴らしいです。
数学もわかりやすいです。
カリキュラム 数学と英語希望で基礎からしっかりやってくれるのがとても良いです。
塾内の環境 リラックスと楽しさと活気を感じられるのが良いです。始めは驚く感じですが、リラックスして話が出来るのが素晴らしい環境作りをしています。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の固いイメージを崩し、楽しみながら学べるなかった形の塾で引き込む力がすごく良いと思います。5
みすず学苑南浦和校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿時期:2018年
-
- 5.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 家計にもお手頃な価格で、誰でも通えることのできる塾であると思う。
講師 一人一人に丁寧に指導してくれたため、どのように学習をすれば良いかわかり、目標がはっきりわかった。
カリキュラム 志望校に合わせて、相談に乗ってくれる。
どのように勉強すればいいか、しっかりとやればいいことがわかった。
塾の周りの環境 自分をやる気にさせてくれる環境づくりをしてくださってるので、本当に助かりました。
あと、質問が非常にしやすいところがとてもよかった。
塾内の環境 一人一人の意識が高いので、自分もやる気になれる。
全員が第一志望に向けて努力するので、自分も頑張れた。
良いところや要望 自分の成績も上がり、自分以外の人ともいい関係を作れる、いい塾であると思います。
みすず学苑南浦和校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業の料金は、他と比較して少し安いと感じた。
割引などもあったため、負担は軽いと思う。
講師 講師の先生方は、若い先生からベテランの先生まで幅広くいました。英語の先生はもちろん、他の科目の先生の雰囲気も良かった。
カリキュラム 通常授業のほかに、年3回の合宿や5日間集中して自習をする学習道場など、自分を伸ばす機会が多くありました。
塾の周りの環境 駅周辺には特にこれといった場所はないが、駅からも近く、コンビニもあるので困りはしない。
塾内の環境 生徒同士の仲が良いので、明るい。
イベント等が多いので、装飾などがよく変わる。
やや、建物が設備が古い
良いところや要望 生徒と講師の距離が近いので、質問などがしやすかった。塾生も仲が良いので受験の時に励まし合えた。
その他気づいたこと、感じたこと 全体的に良い塾だった。
結果はそれなりに付いてきたと思う。
みすず学苑南浦和校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は親に任せてたので、あまりよくわかりません。こんなものかと思ってどんどん講習など申し込みしてしまいました。親は何も言いませんでした。親はとにかく現役合格してほしいというのが第一にあったので、そういう意味では経済的に安くついたと思います。
講師 英語の先生、数学の先生にはすごくお世話になりました。
数学の授業はかなり少人数で、数学の先生が休み時間などに
単語の口頭テストをしてくれたりしたのは、ありがたかったです。
カリキュラム 学校のほうが進度は先に進んでいたので、ある意味復習になりました。学校は進学校で、ややついていけてないところがあったので、ラッキーでした。
塾の周りの環境 もっと都会の環境のほうが良かったけど、学校の帰り道の途中にあったので、通塾しやすかったです。駅から徒歩2分とありますが、実際は徒歩5分ぐらいかかります(笑)
塾内の環境 自習室は、休みの日などによく通いました。知り合いもたくさんできました。浪人生の先輩と話したり、学校以外の知り合いができたのはすごく良かったです。
良いところや要望 理系はとにかく少人数でした。怒涛の英語力というキャッチコピーですが、数学の先生はかなり高齢でしたが、しっかり教えてくれたのが良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと いろいろとユニークなイベントがあります。クリスマスにケーキもらえたりバレンタインにチョコもらえたり、受付の人にもいろいろとお菓子をもらいました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
みすず学苑南浦和校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはありません。特に合宿とかはかなり参加すべきか迷いました。高額なイベントもあります。ただ、他の映像授業の予備校と比べると授業の料金はそうでもないかと。まあ良心的かなと思います
講師 行きたいとこに合格できたので、いろいろな評価あると思いますが、まあいい予備校だと思います
カリキュラム カリキュラムは普通です。特に特筆すべきはありません。よくわからないです。
塾の周りの環境 飲食店があまりないです。モスバーガーやデニーズなどはよく利用しました。まあ騒がしい環境ではないので、良しとしましょう
塾内の環境 よくあるような中学の学習塾のような雰囲気があります。先生との距離も近いです。
良いところや要望 友達と競い合いながら、毎日のように自習室に通いました。秋から上のクラスで授業を受けて、そこから成績はかなり上がったと思います。
ただ、学校の友達には通塾してることを内緒にしてました。テキストとか変なイラストがあるし、やめてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと クラス分けテストでできるだけ上のクラスを目指したほうがいいです。二番手クラスでもmarchは狙えるけど一番上でないと早稲田は難しいかも。
みすず学苑南浦和校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 1.50点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:社会・マスコミ
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 合宿が夏2回、冬1回あります。また、漢文などの科目は別料金で授業をとらなければいけません。
講師 先生によってバラツキがあります。面倒を見てくれる先生と見てくれない先生がいます。クラスによって異なります。
カリキュラム 一コマではできるはずのない量を扱うので、先生によっては中途半端に終わらせたりすることがあります。
個人指導もクラスによっては、参考書が指定されなかったりすることがあるようです。
塾の周りの環境 近くにコンビニやお弁当屋があり、とても良かったです。駅から2分くらいなのでとても通いやすかったです。夜になると酔っ払いがたくさんいます。
塾内の環境 自習室は、椅子の音がうるさかったり、床や机の表面が汚かったりします。塾側はそれをメリットとして見てるようですが、確実にコスト削減としか思えません。自習室と授業で使う教室も同じような感じです。
良いところや要望 時代の遅れを感じます。カリキュラムを変えたほうがいいと思います。コピー代もお金がかかるのはどうかと、、、
みすず学苑大宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 とても活気のある講師陣で、やる気にさせてくれます。
また相談事も親身になって対応していただき、
全体的に満足です。
カリキュラム 分野が細かく別れているので、弱点対策がしやすいと思います。
悪い所は特にないです。
塾内の環境 自習室が少し狭く、隣の人との間隔が狭いので、集中力に欠ける部分があった。
他は満足ですが、ここだけは残念でした。
その他気づいたこと、感じたこと 講座が細かく別れているところ、講師陣のやる気、とても満足でした。
面談に伺った際の対応もすごくいいです。
ただ、自習室の環境がイマイチでした。
隣の人との間隔をもう少し広くとっていただけると、集中力も増すと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ