お住まいの地域にある教室を探す
英進館の評判・口コミ
「英進館」「熊本県熊本市中央区」で絞り込みました
英進館京町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそのぐらいが相場なのかなと思っていました。しかし、講師の先生方が熱心に指導してくださっていたので
講師 学力向上ももちろんのこと、私生活、学校生活など細々な点にも気を払っていただいた
カリキュラム 苦手分野など重点的に個別に教えてくださったり、わからない事を質問すると丁寧に教えてもらったようです。
塾の周りの環境 学校から近いこともあり同じ学校のお友達や他校の生徒とも出会えてたのしかったようです。塾終わりには先生方が交通整理とかもしていただきました
塾内の環境 まずは受付、講師の方たちの部屋に入ると職員の方々が起立してご挨拶されて、掃除も行き届いていたようにおもいます
入塾理由 学校から近く、回りの父兄の評価も非常に魅力的な講師陣が、揃っているとのお話だったので
定期テスト 過去問など学校のテストの傾向など徹底的に分析してもらってたみたいで。子供からテスト前に教えてもらったとこが試験にでたよって言ってました
宿題 宿題などは出ていましたが、本人があまり興味が、なかったようで未提出があったようです
家庭でのサポート 今日の授業の内容や宿題などの確認をしていました。本人のやる気しだいですけど。
良いところや要望 まずは講師陣。職員のかたの対応が素晴らしいとおもいます。生徒一人一人に寄り添ってくださいました
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更など部活などで急に変更願いなど出したときも代案など親切に提案していただきました
総合評価 いろいろな個性の生徒にそれぞれその子にあった対応をしていただきました
英進館水前寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高く感じられるが子供は満足しており妥当な金額とも考えられる
夏季などは追加費用がかかるのが大変
講師 以前からわからないと言っていた分野が得意になってくれ勉強が楽しいと言うようになったこと
カリキュラム 大人の私から見てもわかりやすく理解が進みそうな内容だった
学校の授業を補完する意味からも満足している
塾の周りの環境 落ち着いた住宅地の中にあり安全な立地
店舗も多く通塾前の買い物も可能
車で迎えに行くときに駐車場が混み合うのが困る
塾内の環境 学習環境として落ち着いた雰囲気で集中して勉強に取り組めていると思います
入塾理由 勉強のやり方がわからないということなので、学びの楽しさを教えてくれるところだった
定期テスト 要点をわかりやすく説明してくれて理解が進んだようだった
子供の疑問にも丁寧に対応してくれている
良いところや要望 学習の習得度を定期的に報告してくれており、親子で勉強の進め方について話し合える材料を提供してもらいました
総合評価 一人ひとりに合った学習の進め方を提供してくれており、子供も無理なく勉強が進められていると思う
英進館帯山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人塾と比べると比較的安いかなと思った。教材費がかなり負担になっている
講師 仲良くなれる先生もいるが、話しかけずらい先生もいる。授業が分かりやすい先生が多い
カリキュラム 基礎的なことから応用まで段階的に学べる。得意分野を伸ばせるカリキュラム
塾の周りの環境 駅から歩いて7分ほど。しっかりと防音されている。人通りが多い。交通の便が悪くなったと思った。治安も悪くない
塾内の環境 整理整頓がされている。静かな場所で勉強に適していると思います。
入塾理由 学力に不安を感じ、学校の授業だけでは補えないと感じたから。モチベーションを高めるため
定期テスト 教材がめちゃくちゃ良い。問題数も多いし。守備範囲も広い。知識も取り扱う
宿題 宿題は子供の方は多いと言っていたが、私はちょうどいいと思います。
家庭でのサポート 帰りが遅かったら送り迎えをする。スケジュール調整をしています。
良いところや要望 親への面談や、説明会が定期的にあったのは良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の先生の質は高く、生徒の皆さんも不安なく勉強に望むことができる
総合評価 勉強のレベルが高い。講師の教え方も良い。とても熱心に教えてくださる
英進館熊本本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 しっかり偏差値もテストがあるたびに上がっていって通わせるには割にあった値段かなと思う。
講師 明るくてわかりやすい先生が多かったそうです。学校の授業で勉強したことを復習するという意味でも勉強をし直せたり出来ていいと思った。静かでもわかりやすい先生が多かった
カリキュラム 学校のワークや教科書にプラスでわかりやすいテキストで勉強する気もなぜか出てくるようなテキストで勉強に向いたいいものだと思う。
塾の周りの環境 バスや電車が通っていて通いやすかった。治安も特に悪くもなくお子さんを通わせやすいところであると思う。バスの時間もあってとてもいい交通環境だとおもう。車でも下ろせるところもあるといえばある
塾内の環境 寒かったり暑い、汚いかなと心配していたけれどそんなことなくて綺麗で勉強環境も整っていて、温度も寒すぎず暑すぎず勉強しやすかったと思う。
入塾理由 娘の友達の偏差値が上がったと聞いたため。娘がここに行きたいここなら勉強も出来る気がする。と意見を言ってきてそれならここがいいと思った。
良いところや要望 いいところは他の周りの友達も通っていて一緒になれば一緒に通えてやる気が出るところ。通うとなったらやはり交通がかかるのが少しまた経済的に痛かった。けれどいいところ。
総合評価 他の友達とも通うことが出来てやる気がでますし、なにより交通環境が周りが整っている。通わせやすくて費用も割にあった費用だとおもう。
英進館熊本本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 丁寧で先生方はすごく優しく接してくれていた。
少し授業の割には高いかな
講師 丁寧で分かりやすい
先生によっては、受験で使えないような話を長く話す先生もいた。
カリキュラム 少し早い
解説があまりなく、質問をすればいいが、できない子はついていけないと思う
塾の周りの環境 勉強をする人としない人が分かれていた
先生もしない子には注意しないから差が開いてしまっている。
勉強態度、宿題の有無についてもっと指導力が上がるとこの金額でも良いかなと思う。
塾内の環境 きれい
内装はとても綺麗で、環境的には申し分ない
机等のクオリティをあげるとなお良し
入塾理由 友人からの紹介
知人が先に始めていて、いいと聞いたので、一緒に通わせた。
良いところや要望 先生方の指導方法がバラバラで、もう少しカリキュラム等を組んで教えていかないと、自分が楽しくて説明している先生などいたので、ご指導をしていただきたい
総合評価 お金に余裕があればいいかな
短い期間で直ぐに成績を上げようとするのは難しい環境だと感じた
先生によってはとてもいい先生も来た
お住まいの地域にある教室を選ぶ
英進館熊本本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くもなく、高くもないが先生の指導がしっかりしていて良かった。
講師 しっかり指導もして下さったことで娘の点数も伸びたのではないかと思う
カリキュラム 進度はちょうど良いスピードで演習が多くあってよかった。教材は多いが自分のためだと思う
塾の周りの環境 駐車場が停めるところが近くになかったことが原因であったがバスや市電も通っていて良かった。近くには街があり本屋もあったので塾の帰りに行けることがとても良かった
塾内の環境 設備は新しく工事されてよかった。雑音も気にしなかった。整理整頓も大丈夫であった
入塾理由 Cmで英進館の宣伝が流れて入塾してみたら成績が上がり続けたから
定期テスト 定期テスト対策はまあまあでした。しっかり自習の時間も設けていたので良かった
宿題 量は普通であり難易度はクラスによって違うが自分がそのクラスで解けるような難易度であったのでちょうど良かった
良いところや要望 先生も仲良く生徒に接してくれて生徒も明るい気持ちで勉強に取り組めた
総合評価 テストの成績が上がった塾が英進館が1番であったので4を回答しました。
英進館京町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学校だけではどうにもできず個別もプラスし成績が上がったので、結果良かったと思う。
お金をかけた分良かったと思う
講師 先生の授業がとてもわかりやすい、時間が早くすぎると興味深い授業を受けれたのだと思う。
やはりプロは違うと思った
カリキュラム カリキュラムはよくわからないが、本人の成績が上がったので内容は良かったんだと思う
塾の周りの環境 食事を挟む時などは近くにコンビニもあり便利だと思う。駐車場もあり送迎も便利だと思う。
公共交通機関の利用もマルだと思う
塾内の環境 普通に話していれば聞こえないが、大きな声になると少し声などは聞こえる感じだと思う。外の音は聞こえてこない
入塾理由 評判が良かった家から近い高校受験に向けて、英語の学力を上げたくて入塾した。
とてもや良かった
定期テスト 定期テストがある時期には通ってないのでわからない。テスト対策は前々から対策してると聞いてたので、受けていたら結果にも繋がっていたと思う
宿題 宿題は個別でもプラスαあって、個人を見てくれているなという印象があった。
すくないことはなかった
家庭でのサポート 特に家庭でのサポートは行なっていなかった。
必要な時は塾から連絡があったと思う
良いところや要望 個別でみてくれていた感じがあり満足している。時間変更もできたので大変助かった。
選んで良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 特に伝えたいことなどはない。
高校受験が初めてだったから不安が強く質問など丁寧に対応してもらって助かりました
総合評価 とても助かりました。感謝です
2番目もぜひ通わせたいと思う。
英進館帯山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他のところがどのくらいかわからないので比較出来ないから。夏期講習などはテキスト代だけだったりするので
安いと思う
講師 テストの後にはどこがどう間違っているか
こちらの話しも聞きながらおしえてくださった
のでいいなと思った
カリキュラム 短期の講習での入塾なのでなんとも言えませんが
カリキュラムはいいと思います
塾の周りの環境 バス停も目の前なので
バスに乗せてさえすれば行きやすいと思う。
自家用車の場合は駐車台数が少ないかなと思った
塾内の環境 キレイで先生がたもオープンな感じでお仕事されているといった印象
入塾理由 短期間でもしっかり教えてくれて
対策や苦手を指摘してくれたので
定期テスト 対策があったというより、
塾で勉強したことが、結果的に対策につながった
宿題 多いとはいいつつもできてしまえる範囲だったので
問題ないかと思う。
家庭でのサポート 塾の際は送迎はもちろん
説明会にも参加させてもらった
また試験結果を直接伺いにいった
良いところや要望 要所要所でお電話くださるのでありがたい。
要望はとくにないです
総合評価 うちの子どもにとっては集団でのこの塾はあっていると思った。
英進館熊本本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学3年時の正月特訓などは高いですが、日ごろの料金は他塾とそこまで変わらないように思います。
講師 授業もテンポよく楽しく面白い先生が多いようです。質問もしやすい環境です。
カリキュラム プリントや教材などたくさんありますが、高校受験対策として必要な教材ばかりです。
塾の周りの環境 街の中心地にあり、送迎車でいつも混雑しています。塾の目の前で乗降しないように、特に塾終了後は先生が指導されています。
塾内の環境 中学3年にもなると受講人数も増えてくるので、教室いっぱいになり狭く感じます。自分の机だけがスペースといった状況です。
入塾理由 近所にあり、季節ごとの講習は行っていて子どもも雰囲気がよくて先生もいいよと言っていたので決めました。
定期テスト それぞれの中学校で定期テストの時期が異なるので、その時はクラスを分けて授業や質問などされていたようです。
宿題 宿題の量は多かったです。毎回、きちんとしているかのチェックもありしていないと催促があります。
家庭でのサポート 送迎や保護者説明会、面談には参加しました。説明会は昨今の受験情勢の話など興味深い内容が多かったです。
良いところや要望 フレンドリーな先生が多く熱心さも伝わってきます。保護者の要望も子どもたちへ伝えたり、指導していただけます。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。子どもは塾は楽しいと言っていたので成績アップにつながったと思います。
総合評価 先生方がこの子を合格させたい!という気持ちが伝わってきます。受験の前日は激励会もあり今までの受講の様子などを映像編集されて放送していただきました。子どもたちひとりひとりの保護者への気持ちなどもあり感動的でした。
英進館帯山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや高くは感じますが、実績や子供から聞いている話を聞く限りではとても整った環境に感じるので妥当なところかと思います。
講師 子供も受験生になり三者面談が入ってきているのですが、とても親身になって話してくれ、安心しました。子供も楽しい、面白いと言っているのでここに決めてよかったと思ってます。
カリキュラム 授業は学校の少し先をしているようで、予習になり、学校の授業で復習ができ、とても効率的に勉強できているようです。
塾の周りの環境 塾の正面が大通りになっているので、送迎の際に少し渋滞するのが難点です。ですが、裏道等を上手く使っていけば比較的スムーズに到着できるので工夫次第かと思います。
塾内の環境 整理整頓は行き届いていると思います。建物の築年数での汚れ等は仕方ないですが、それを除いたら清潔感も申し分ないです。
入塾理由 通塾距離が近く、子供と仲のいい友達が何人か通っていたこと。又、周りの評判等を聞いて良さそうだと思ったから。
良いところや要望 先生方もどなたも熱心に教えて下さるようで、子供もとても授業を楽しんでいるのが伝わってきます。小テストやテスト対策などで学習内容も定着出来るようで学力もしっかりと受けていればのびるようになっていると思います。学力向上はもちろん、先生方とのコミュニケーションも活発なようで、あたたかい空気感があり、雰囲気も良いと感じました。
総合評価 塾特有の厳しい堅苦しいような雰囲気はあまり感じられず、生徒と先生間でのコミュニケーションもありとても雰囲気があたたかく良いなと感じました。ですが、きちんとするところはする、と学力の面では甘い訳ではないのできちんと定着しています。メリハリのある部分に魅力を感じました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
英進館水前寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 同じような指導体制の塾よりは安いが個人塾よりは高い。子どもが自主的に質問をしたり、自習に行けるのであれば、コスパはよいと思うが、授業どおりに通えなかったり、自習に行かなかったりだと、もったいないくらいの値段。
講師 どの先生も通っている子たちをみんなで共有把握しているようだった。よく声を掛けてくれるし、親身になってくれていたっと思う。
カリキュラム 途中から入ったが、進みにおいつくように補習してくれたので、カリキュラム自体はよかったと思う。
塾の周りの環境 大通り沿いで出入りは明るい場所でできる。駐車場がなかったのが、送迎時に不便だった。駐輪場はあるが、いつもいっぱいでちょっと使いにくそうだった。
塾内の環境 大通り沿いにあり、教室も大通りに面しているため、時折車や市電の音で聞き取りにくいことがあった様子。
入塾理由 同じ中学校の子が結構多く通っていた。自宅から歩いて行ける範囲の近さ。直接集団指導で、先生方がフレンドリーで親切だった。
定期テスト よくわからない。通常の受験対策の中に定期テスト対策が含まれていたのかもしれな。
宿題 たぶんだされていたと思う。結構真面目にしないと終わらない時もあった様子。
家庭でのサポート 遅くなるときや雨の時は出来るだけ送迎をするようにしていた。塾の保護者会にも参加した。
良いところや要望 いつ行っても受付の方、講師の方がたみなさん明るい挨拶と笑顔で対応してくれるので気分がよかったです。転入生の上、塾も途中入校で、志望校やらも本人が悩むことが多かった中で、本人の話を聞いてくれ対応してくださり感謝しています。
その他気づいたこと、感じたこと 保護者会の内容が毎回同じようなものだったので、回数するならもっと短くそれぞれ別の内容のものでよかったのかなと思う
総合評価 うちのこにはあっていたと思う。とても支えていただいた。成績もかなり上がり本人も達成感があったのではないかと思っている。
英進館帯山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高専(中堅/上位校)
- 学部・学科:機械・材料系
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 付近の小さな個人塾に通っていたが、そこは料金が変わらない割には講義内容がレベルの低いものであったため
講師 理解しやすい講義の内容が多かったそうだが、講義中かなりふざける講師もいるようで困っていた
カリキュラム カリキュラムについては学校の内容より少し進んだ内容を履修していたので授業に遅れることはなかったそう
塾の周りの環境 大きい道路に面しているため送り迎えがしやすく、交通の便に困ることはない。特に治安が悪いとかもないが、たまにバイクが走っていることはある。
塾内の環境 室内は綺麗だが、ふざける講師の時はだいぶ講義が脱線したりして疲れるらしい
入塾理由 家からの距離が近く行き来がしやすかったことと、値段的、実績的にリーズナブルに思えたから。同級生が通っていたから。
良いところや要望 フランクに接してくれるのは嬉しいが、講師が講義中にふざけるのは辞めてほしい。
総合評価 良くも悪くも講師の距離が近く、進路など相談しやすい環境である。でもふざける講義は良くない。
英進館熊本本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業の質はいいですが、毎月払う金額にしては高いと感じました。
講師 長年の実績のある英進館、さすが社員教育も行き届いていると思いました。子供のやる気をうまく引き出していました
カリキュラム 普通の算数、国語の問題だけでなく思考力を養う問題があってとてもいいと思いました
塾の周りの環境 駐車場がなく送り迎えが不便です。また周辺の歩道がせまく生徒一人で行くのも不安です。バスで行くには便利です。
塾内の環境 勉強に集中できる環境が整っていました。大学合格者何名など貼ってあるのは受験生のモチベーションを高めるのにいいと思いました
入塾理由 体験に行って良いと思ったので入会しました。実績があるので気になっていたので入会しました
良いところや要望 先生三人体制で授業をしていてスムーズに進んでいました。できた、イェーイと言っていたのが印象的です
総合評価 実績のある英進館でさすがだと思いました。月謝が安くなれば通い続けたかったです。
英進館熊本本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。夏期講習とか冬季講習とかもあり、結構高いと思います。
講師 年齢の近い講師が多く、相談にも的確に答えてくれて、とてもよかったです。
カリキュラム 教材はそれぞれ本人に合わせて選定してもらいました。とても良いと思いました。
塾の周りの環境 塾の周りの環境は、特に悪いわけでもなく、良いわけでもなく、それほど気になりませんでした。少し交通量が多かったです。
塾内の環境 教室は人数のわりに少し狭く、少し窮屈にみえました。でも、自習室は良かったと思います。
入塾理由 勉強するにあたり、熱心な指導をお願いしたく、英進館が本人に合ってると思い決めました。
定期テスト 定期テスト対策はよかったです。講師は基礎を重点的に解説してくれました。
宿題 量は的確でしたが、難易度は難しかったです。でも、良かったと思います。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや説明会の申込みなも参加しました。
とても良かったと思います。
良いところや要望 連絡がいつも直前のため、予定が組みにくかったです。電話をかけても、不在の時が多かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 風邪などて休んだときは、スケジュールを変更していただきました。
総合評価 志の高い人には適している塾だと思います。とても良いと思いました。
英進館京町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 選択する教科数によって金額は違うことになるが、やはり塾の金額は高いとは感じてしまう。
塾の周りの環境 高校への通学途中に塾があるため、学校からの帰りなど塾に行きやすい環境である。大通りに面しているため、防犯などの環境面でもよう立地であると思う。
入塾理由 知り合いが通塾していて、いい塾があると薦めにより体験をして、入塾をきめた。
定期テスト 特に定期テストの対策はないと聞いているので、自習部屋を活用して、本人が自分で対策勉強をしている。
宿題 塾では宿題は特に出されていないが、講義が進んでいない生徒には、進捗度合いなどについて指導があっていると聞いている。
良いところや要望 近隣の学校など多くの生徒が入塾しており、情報交換などを行いながら塾に対応しているため、状況の把握ができる。
総合評価 学校で分からない部分や、悩んでいる部分も相談できるようであり、補助的な役割で塾を活用しているところは助かっている。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
英進館帯山本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 担任の先生が常に気にかけて声掛けをしていただき、本人のヤル気にも繋がったと思います
カリキュラム 本人に任せてたのであまり口出しをしてませんが、
受験に沿ったカリキュラムだったと思います
塾の周りの環境 学校と自宅の間にあり、学校帰りに立ち寄ることも出来
また、自宅からも徒歩5分の所なので通いやすかったです
塾内の環境 教室は、シンプルで勉強に集中して出来る環境だったと思います。
入塾理由 友人が通っていて、自宅と学校の中間にあったため通いやすかった
家庭でのサポート 時には塾の送り迎えや定期的にある保護者説明会に参加しました。
総合評価 学校の友人も多く、子供にとって通いやすかったと思います。本人から通いたいと言った塾でした
英進館京町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝が高くて続けられませんでした。学びの中に多様な活動を取り入れてくださるのであとすこし安ければ続けたかったです。
講師 先生は経験豊富な印象を受けました。メインの先生と補助で見てくださる先生がいるのでわからない子がいたらそのフォローもさっとしてくれる印象でした。
カリキュラム 長年の実績がある塾なので教材はほかにはない良質な感じでした。
塾の周りの環境 中心部に近いのでバスでは行きやすいが駐車場がないので車での送迎は不便に感じました。歩道がせまくこどもだけで行くには不安に感じました。
塾内の環境 清潔感があり、生徒たちが集中しやすいようにされていると感じました。掲示なども生徒のモチベーションアップのためにわかりやすくされていました。
入塾理由 体験にいってみてよかった。先生たちが授業を盛り上げてくれて子供たちも自然とやる気になっていたようでした。
良いところや要望 熱血指導といった感じでこれも英進館の伝統なのかな?と思いました。学習習慣がつきました。家計がゆるせば続けたかったです。
総合評価 さすが長年の実績がある英進館と感じました。これが大学受験の高い合格率につながるのだなと感じました。
英進館熊本本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直、適正価格がわからないが負担を掛けるような料金ではなかったと記憶している
講師 毎回のテスト毎での席次替えは本人のモチベーションアップに繋がったと思う
カリキュラム コロナ禍の通塾だったので、臨機応変なオンライン対応とか良かったと思う
塾の周りの環境 自宅から送迎するにあたり、適度な移動距離で特段負担と感じることもなかった
また、近隣駐車場の駐車券配布もあったので良かったと思う
入塾理由 知人からの高評価、実績等もあり決めたが本人が継続して楽しく通塾出来たことが親としては何よりであったと感じている。
良いところや要望 県内の有名進学校の合格率も高く、紹介しやすい学校だと思う
あとは、本人の努力
総合評価 児童の個性、ヤル気を充分に引き出してくれ合格に導いてくれる実績の高い学校だと思う
英進館水前寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 日数などに対し相応していると思う。春季講習な度とは別の日帰り特訓代は少し高いと思うが、、、、
講師 成績が向上している。その点から、復習などがしっかりしていて授業が分かりやすく子供にあっているのではないかと思った
カリキュラム 先生方が明るく楽しいとのことです。授業中分からないことは教えてくれその後も個々で教えてくれるとのことです
塾の周りの環境 周りは車などの通りも盛んですが見守りの先生方などもいて、地域の住民なども気配りのできる人が多いため、安心して通わせれます
塾内の環境 トイレなども含め、教室、廊下、玄関先などもそうじされており、特に不快な点は無いです
入塾理由 友達が通っていたのと、家からの距離も近いことから通えると判断した
定期テスト プリントやテキストでまとめをしていました。家での学習時間も以前より断然多くなりました
良いところや要望 先生方の授業が分かりやすく私の子にはあってそうです。また補習では個々で教えることもあり良いそうです
総合評価 講師の対応もよく塾世同士も仲がよいと、授業も明るくわかりやすい
英進館京町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それまで塾に通わせた経験がなく、相場と言うものを認識していなかったので、高く感じた
講師 講師のことをあまり聞いたことがないが、教え方が良かったのか成績は良かった
カリキュラム 娘が真剣に取り組んでいた課題等を覗き見する限り、量質ともに好印象だった。
塾の周りの環境 進学校が近く塾も多い地域であり、選んだ塾は自宅から徒歩で3分で、遅くなっても心配しないで良かった。
塾内の環境 塾の前の道路は頻繁に車が行き来しているが、防音材を使用しているのか、ほとんど気にならないと娘が言っていた
入塾理由 塾の立地が自宅から徒歩3分の場所で、治安的に良かった。また、志望校への合格率も良く有名でもあった。
定期テスト それなりの結果を見ていたので任せても安心だった
宿題 量は多く、難易度が高いものもあり、繰り返し解答するうちに実力がついたように思う。
家庭でのサポート 自分がしたサポートらしいものは金銭面だけ、本人が塾の自習室で頑張って結果を残した。
良いところや要望 娘が塾の建物に入室した時間、退出した時間がリアルタイムにスマホに入ってくるので安心できる。
総合評価 金額が高いとは思いますが、しっかりと結果が出たので、娘には向いていたんだと思いました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ