- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.51 点 (2,241件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
英進館の評判・口コミ
「英進館」「福岡県」で絞り込みました
英進館天神本館3号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思う。長期休みの講習代は負担がかなりきつかった。
講師 教え方がわかりにくい講師とわかりやすい講師がいた。わかりやすい講師は質問もしやすかった。
カリキュラム 教材はわかりやすく勉強しやすく感じた。内容も見やすいように工夫されていた。
塾の周りの環境 天神のど真ん中にあるので交通の便はいいが、混雑する立地であるうえ車を停める場所もないため、親の送り迎えがしづらそうだった。
塾内の環境 雑音は普通にあったと思う。静かな環境ではなかったが立地上仕方がないと思う。
良いところや要望 教え方がよいと思った。成績も伸びた。ただ、人数が多い分、気軽に相談できる雰囲気はない。
英進館春日本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。時間数のわりに高めの料金。その分、内容がいいのかもしれないが、、、
講師 引っ越ししてきて、入試情報もあまりないなか、保護者には、わかりやすく教えてもらえた。子供的には、ほかの塾生がそうなのかはわからないが、やって当たり前、知ってて当たり前のような雰囲気。
カリキュラム 教材はたくさんあるが、きちんと全部やらせてほしい。宿題のみチェックなので、本人が悪いのだが、やり残したページが多く持ったいない。 季節講習などもっと選べるようにしてほしい。上位クラスと下位クラスの差がある。合宿などは、高い
塾の周りの環境 バスの始発駅で頻繁に本数があり、便利。電車もすくにある。人通りも多いので安心
塾内の環境 普通のビル塾。自習室がそんなに多くなく個別の人優先なので、使いたいときに使えない
良いところや要望 先生のタイムスケジュールがわかりづらく、相談したくても躊躇してしまう。行って強制的に授業なので、家でなかなか勉強しない子供にはいい
その他気づいたこと、感じたこと 福岡といえば英進館と知り合いに聞いて入塾しましたが、落ち着いてから周りに聞くと、基本頭のいい子が行く塾で、授業料が高い。下位の子は、それなりにしか見てもらえないよ。とのこと。その通りでした。
英進館前原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 標準的なものではあると思うが、子供の意欲や塾の活用度合いによって、支出への価値観は大きくかわる。宿題をもっと厳しく管理する等、教材や環境をもっと活用させるよいあ、半強制するような仕組みがあるとよいと考える。
講師 個別の保護者からの相談に柔軟に対応してくれる。長年の付き合いがあるので子供の性格に応じた指導をしてもらえる。
カリキュラム 書籍、プリント、ネットの補講など充実している。やや分量が多くて消化不良ぎみな感あり。
塾の周りの環境 コンビニなど子供達が買い食いしたり時間を浪費せる場所がないから良い。
塾内の環境 自習室が自由に使える。待機している先生に質問でき、丁寧に解説して貰える。
良いところや要望 成績が上がる、子供の意欲が上がる、という目に見える成果が欲しいが、行かないよりはマシ、という状態に不満は大きい。
英進館藤崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の学習塾を知らないので、なんとも言えませんが、このくらいかな~と納得の価格
カリキュラム 子供が楽しんでやっているし、内容も子供のレベルにあっているように感じている。
塾の周りの環境 自宅から近く人通りも多い場所なので、安心して通わせられそう。
塾内の環境 見学させて貰った際は、勉強に適した環境だと思った。
良いところや要望 スタッフさんの数が多く、子供の事をよく見て下さっています。今年度入塾した為か、オンライン授業を始める際に連絡がなく、手続きがうまくいきませんでした。在校生だけでなく、新入生への気配りも欲しかった。
その他気づいたこと、感じたこと 早く通塾出来るとよいと思います。
英進館浅川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの個人塾よりは、はるかに高いようです。
講師 質問を積極的に聞きに行く子にはいいようですが、行かない子には、個人塾がいいのかなと思いました
カリキュラム プリントがたくさんあって、教科書に沿ったテキストなどは、買わされているにも関わらず、する暇もなく終わりました。プリントに自信があるようだし、テキストは必要なのかと?と思いました
塾の周りの環境 10時までと決まっていて、塾のバスもあり安心です。道路も広いので、自転車でも安心して通えるかと思います。
塾内の環境 受験生だけのお勉強する部屋が用意されていて、静かに使えていたようです。
良いところや要望 親にも今、受験の現状を話して聞かせてくれる機会を作ってくれてよかったです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
英進館福間校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高すぎるとは言わない
講師 懇切丁寧にどの教科も教えていただいた。夏休み等、勉強合宿があり、受験環境を生徒に意識させる設定だった。
カリキュラム 教材選びや学習内容に関しては、公立高校受験によく対応するものだった。
塾の周りの環境 夜間車で迎えに行くしかないような立地
塾内の環境 在籍生徒人数に対して、設備の規模が追いついていないと思われる。
良いところや要望 学校現場の集団画一的な教育の中で理解が遅れ気味の子供たちの意欲を引き上げ進路目標達成の一翼を担っているという意識を忘れずに、公教育、生徒・保護者、学習塾等が三位一体となり取り組んでいければと考えています。(実際は1番目と3番目はあまりつながっていない。)
英進館JR久留米駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段が高い。費用対効果はどうなんでしょうか。
カリキュラム 料金が高い、勧誘が酷い。でも平均点の子供の成績が少し上がったので、良しとしました
塾の周りの環境 車通りが多いので車での送り迎えが基本。ある程度大きくなったら駅が近いので問題なさそう
良いところや要望 勉強目的の子どもたちが集まっている点が学校とは大きく違う点だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと あえて言うなら、勧誘がすごい。なのに勧誘が成功したらアフターはほとんどない。
英進館笹丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りに比べて安価だったと思います。レベルを上げるにはプラスの料金が必要なので、我が家には標準かなと思います。
講師 個別面接で比較的親身に相談できました。本人の希望を確認して、ここを重点に学習方法など指導してもらえてたと思います。
カリキュラム カリキュラムも本人に指導して、学習できる声かけをしてくださったり、やる気になる方法を伝えてくれてたと思います。
塾の周りの環境 近いのと、部活メンバーと一緒に行けることが、本人も良かったと思い、継続できました。
塾内の環境 教室は、ギュウギュウで、集中できたからどうかわかりませんが、結果的に良かったと思います。
良いところや要望 お友達も行っていたので、講師の方とのやりとりもやりやすかったし、健康にも影響なく通えたと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 私には子供にとってよかったと思います。
英進館荒江本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、そこそこいい値段だと思います。二人通わせているのでなかなか家計負担は否定できません
カリキュラム 英進館には自分も通っていたことや、進学実績が良いことから、この点数にしました
塾の周りの環境 通学距離としてはあまり近くないので、車で送り迎えすることがほとんどであり、ちょっと大変です
塾内の環境 勉強をする環境としては特に問題はないと思っています。
良いところや要望 学習塾は、普段自宅や学校だけでは習得できない学習のスキルが身に付くので良いと思います
その他気づいたこと、感じたこと 学習のスタイルとしてはyoutubeでの授業がメインですが、子供たちがそれでどの程度普段の塾と同じように身についているのかちょっと疑問です
英進館南ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学習塾としては妥当かと思いますが、私の子供は成績が伸びなかったので、それに対しては高すぎると思います。
講師 楽しく授業をしようとされているようですが、クラスの人数が多く一人一人の取り組み方を把握されていないところがあるように思います。
カリキュラム 教材はよかったと思います。しかし、一クラスの人数をもう少し減らして(特に下位のクラス)、授業をしたほうがいいと思います。
塾の周りの環境 通りに面しているところにありますが、うるさいという環境ではなく、夜でも大丈夫なところです。
塾内の環境 教室は、人数のわりに狭いと思いました。もっと一クラスの人数を減らしてくれればいいのにと思いました。
良いところや要望 いいところは、事務の方がとても親切だということです。電話の対応も親切でした。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
英進館折尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの話を聞くと高いと思うが1講義で割るをそう高くないと思う。
講師 わが家の子どもにとっては話しやすく質問もしやすい講師のようです。
カリキュラム 中学校入学準備講座を受講した。とても分かりやすく丁寧な講義で時期も良かった。
塾の周りの環境 駐車場が狭く、子供の送迎時間に少し混雑する。講師が横断歩道の警備をしてくれているのはよかった。
塾内の環境 自習室もあり集中できる環境であった。むやみに外出もできない環境も良いと思う。
良いところや要望 わからないことや学校では教えてくれない効率的な学習方法を教えてくれるので良い。
その他気づいたこと、感じたこと テキスト代がもう少し安ければとは思う。
英進館南ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。特にパズルに関しては何も身にならないし見てもらえないのにもったいなかったと思います
講師 先生によって対応が違う。熱心な先生だったのでよかったですが、兄は受験に直結しない科目を取っていたので、適当な扱いでした
カリキュラム パズル道場は中学生の質問の時間になっており、ちゃんと見てもらえてなかった。タブレット学習をするといいながら結局なんだかんだ理由をつけてやらせてもらえなかった
塾の周りの環境 1人でも行かせやすい立地です。駐車場も提携も合わせてたくさんありました
塾内の環境 順位がはってあり、刺激になると思います。特に気になることはなかったです
良いところや要望 負けず嫌いの子には合う塾だと思います。熱心な先生が担任になると伸びると思います
英進館福間校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝以外に、テキストや冬期講習等別途の追加料金が多額でした。
講師 子どものやる気が続いたので、自ら勉強に取り組む事ができ学力が伸びた
カリキュラム 教材がたくさんあって、カリキュラムもしっかりしていた。納得できた。
塾の周りの環境 駅からとても近く、通いやすい場所に塾があってよかったと思います。
塾内の環境 設備は充実していたと思いますし、自習室もありました。勉強ができる環境だったと思います
良いところや要望 子どものやる気が出たし、勉強する環境が出来て塾に通ってよかったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 冬期や受験直前等に、曜日や時間の変更(クラスの変更)が多々あり、スケジュールを確認するのが大変でした
英進館大橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業の内容に対して、料金が高い、また、じゅぎょういがいの料金が高い、
講師 子供のことより塾のほうを向いてる、もっと子供の考え方を聞いて、その考えと実力を良く見て指導するべきだ。
カリキュラム 個人の能力らにあった内容ではないが、一般的な指導としてはいいようだ。
塾の周りの環境 交通量が多いが、建物のぼうおんこうかは、あまり高くないように感じた。
塾内の環境 建物のせいそうや、せいりせいとんは、良くつできていたようです。
良いところや要望 しっかりした講師がいる。子どものことを良くみて指導してる、
英進館薬院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 冬季講習だったのでプリント授業で子どもはあまり理解できていない様子だった
カリキュラム プリント学習で一斉授業だったのでどこがわからないかも不明なまま 授業が進んでいたので成果がみられなかった。 入塾のお願いばかりでちょっと残念だった
塾の周りの環境 自転車で行ける距離なのはとてもよかったが夜になると暗くて少し心配なめんがありました
塾内の環境 先生方は挨拶はよくしてくれますが入塾生との差があると感じました。 教室は外の音も聞こえないので静かです。
良いところや要望 毎回テスト受講の連絡がきますが、先生によって対応がまちまちです。もっと子どもが通いたいと思える工夫があればよいなと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 成績が普通やそれ以下の子どもにも対応してもらえる個別やグループの授業に力を入れてもらえると助かります。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
英進館戸畑校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや高めと感じている。
講師 講師は30代から50代とベテラン陣が揃っており、指導内容も子供は分かりやすいと言っている。
塾の周りの環境 送り迎えがやりづらい立地だが、とおりが多いところであり、夜も暗くない。駐車場10台分がある。
塾内の環境 整理整頓はされている。土足で教室には入るが、きれいだと聞いている。
良いところや要望 勉強を教えてもらうことも大事だが、勉強のやり方を教えて欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 塾が終わったあと、生徒たちの見送りおよび親へのあいさつは欠かしてなかった。
英進館石丸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝はそれほど高くないが、夏季講習などのテキスト代や合宿費や3年次の特別講習代などはかなり高額だった。
講師 子供の好きな先生、嫌いな先生があり続けるかどうか迷った時期があった。
カリキュラム 地元であり、入試傾向や対策がしっかりされていた。授業もよくわかると言っていた。
塾の周りの環境 家から一番近い所を選んだ。親が送り迎えするほどでもなく楽だった。
塾内の環境 広さもちょうど良く、明るい室内だった。冷暖房も完備で勉強する環境が整っていた。
良いところや要望 自宅ではなかなか学習しないが、塾がある事で学習習慣ができたように思う。わからないところも先生に聞いて理解していたし、多くの模試で自分がどのレベルまできているか客観的にみることができた。
その他気づいたこと、感じたこと 特になし。公立高校希望だったので目標高校に合格できたことは塾でしっかり対策していただいたおかげと思う
英進館曽根校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 パッと見高いように感じますが、日数と時間で考えた場合は他のところと変わらないように感じます。オンラインコンテンツが使えるのでその分お得かなと。
また、季節ごとの講習はテキスト代だけになることがあるのでそこはいいなと思いました。
講師 みなさん熱心で親身になって話をしていただけるので助かっています。
様子を電話で伝えていただいたり連絡事項も連絡があったりするのでいいと思います。
カリキュラム 学校より1ヶ月かそれより少し先の内容を行っているので最初は戸惑っていたが慣れてくると学校が復習になるので本人が楽だと言っていました。
塾の周りの環境 駐車場はないですが、大通り沿いにあるので分かりやすい。また、ショッピングモールやコンビニもあるので夜でも比較的明るいと思う。
塾内の環境 成績によってクラスが分けられているのでいい刺激になっているみたいです。テストは毎月ではなく2、3ヶ月に1回くらいのペースなので次こそはクラスアップすると意気込んでいます。
授業も分かりやすいと言っています。
良いところや要望 校舎が綺麗です。また、入った時職員の皆さんが元気に挨拶をして頂けるので心地よかったです。本人も困ったら質問や相談がしやすい先生たちと言っているのでこのまま通わせ続けようと思います。
成績の面でも、もちろん本人の努力次第にはなりますが上がってきています。復習を習慣づけて頂いているので助かっています。
英進館天神本館3号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 はっきり言って高いです。しかし、内容を考えると、受験を考える場合には仕方ない気がします。基礎学力向上目的ならば、違う塾のほうがいいかもしれません。
講師 抗議自体もわかりやすいようであり、You tubeによる予習も可能です。また、わからないところについての質問も常時受け付けており、助かります。
カリキュラム 予習、授業、復習がしっかりしており、実力がついていくのが分かります。
塾の周りの環境 天神駅から近くであり、大通り沿いですので治安はいいです。塾の先生も入り口付近に立っていてくれているので安心です。
塾内の環境 きちんと整備されており、衛生面も安心です。また、入館時にパスカードがあり、塾についたのが分かるようになっています。
良いところや要望 授業、カリキュラムについては問題ないと思っています。ただ、料金はそれに伴い高いです。
その他気づいたこと、感じたこと 受験、特に西日本の難関校を考えるのならば、福岡では最適だと思います。
英進館折尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 うちは中学受験をしていないので、コマ数も少なく、料金もそこまでなかったような気がします。
講師 入試を受けて進学するクラスではなかったためか、それほど熱心さは感じられなかった。
カリキュラム 学校で習っているより先の内容をするため、子どもにとっては混乱が生じていることもあった。
塾の周りの環境 車の通行が多く危険だが、駐車場も狭くなかなか入れなかった。今はバスがあるようなのでいいと思います。
塾内の環境 もともと別の建物だった所なので古いし、教室も狭い所があったようです。
良いところや要望 中学受験をする生徒さんにとっては、熱心でいいと思います。それ以外の子どもにももう少し関わってほしいです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ