- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.50 点 (2,225件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
英進館の評判・口コミ
「英進館」「福岡県久留米市」「JR久留米駅前校」で絞り込みました
英進館JR久留米駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 追加のオプションにお金がかかるのが残念だと思う
講師 授業の後の質問など丁寧に答えてくれるところが良かった
面談でも丁寧に成績や高校のことを説明してくれた
カリキュラム 学校よりも早いカリキュラムなので学校の授業で余裕を持って受けることが出来る
塾の周りの環境 ・近くに駅やコンビニなどがあるので、送り迎えをしたりや軽食を買ったりするのにとても便利
塾内に自動販売機もある
塾内の環境 冷房も暖房も丁度いいくらいについていて快適に勉強に取り組むことが出来ている
入塾理由 ・子供に勉強をさせたかった
・子供に行きたい学校に行かせたかった
良いところや要望 授業後や休み時間に自分が分からないところの質問を丁寧に教えてくれるところが良いと思う
総合評価 モノグサや~特訓など、追加のオプションは高いが、質の良い授業を受けていると思う
英進館JR久留米駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 若い講師が多いので子供も喋りやすいと言ってます
何でも話せてます
塾の周りの環境 駅周辺で通いやすいです。
送り迎えですが駅も近くにあります。
久留米なので交通量は多いかなと思います
塾内の環境 生徒が多いのでもうちょっと広い教室がいいかなと私は思います
でも勉強する環境にはいいかな~と思います
入塾理由 紹介で行きました。
ネットの口コミも良かったので決めました。
家庭でのサポート 送り迎えはしてます
説明会、夏期講習色々参加しやすいですよ。
良いところや要望 先生達が親切でなんでも相談に乗ってくれます
頼りになります。
その他気づいたこと、感じたこと 今のところ何も言うことはありません
子供も私も満足してます
だから通わせてます
総合評価 色んな面で信頼、信用出来る塾だと思います
ここに決めて良かったとつくづく思います
英進館JR久留米駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いが、先生たちが厳しい為宿題をしっかりやる癖がつくようになった。日曜日も個別で教えてくださったので妥当かなと
講師 やらなかったらキツく指導され休み時間の私語が中学三年時には決して許されなかった為勉強する環境を作らせていた
カリキュラム 進度は特Sは早いと思うが、SAは普通だと思う。他の塾より遅かったこともあるが学校の授業よりはいつも先をやっていた
塾の周りの環境 駅から近い為通いやすい。ただ塾の目の前が公園と道路のため少し危険、気をつければ大丈夫のため不便はなかった。周りもうるさいことはない。
塾内の環境 雑音は無かった、教室も綺麗だったがガタガタしている机は複数あったため少しストレスが溜まる。トイレは綺麗だがたまに壊れている
入塾理由 子供が数学を苦手としていたため、克服のため通わせた。志望校に合格する為
良いところや要望 本当にこの塾は厳しく勉強しないといけない空間を作るのが上手いと思う。ただ先生たちは怖いだけではなく面白い時の方が多いため楽しい
総合評価 やはり厳しいため心を折れてやめる生徒が多い印象。模試だけ受けれるのはいいと思う.紹介ならQUOカードも貰える
英進館JR久留米駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学受験対策として、平均的な価格だと思います。負担はありますが。
講師 まだ結果が出ていないので、何とも言えない。結果次第だと思います。
カリキュラム 中学受験対策としては、良く出来たカリキュラムだというように感じる。
塾の周りの環境 駅から近いが、騒音もあまり無いように感じるため良い。駐車場がないのが難点だと思います。駐車場作って欲しい。
塾内の環境 実際に入ったことがないから分からないが、雰囲気は良さそうに思う。
入塾理由 立地が良く、駅から近い場所にあり、通学しやすい。また、有名で実績もあるから。
良いところや要望 周りの生徒や先生とのコミュニケーションも取りやすく、良いと思う。
総合評価 実績のある塾なので、良いと思う。
英進館JR久留米駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 5.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他塾と比較すると高めではありましたが、塾の指導内容やテキストが非常に充実していたので、高く感じることはありませんでした。
講師 非常に熱心に指導してもらえました。分からない点も詳しく指導し、子どもの気持ちに寄り添ってもらえたと思います。
カリキュラム 非常に問題の質が良く、テキスト、テストなどが子供の成績向上に直結したと思っています。
塾の周りの環境 交通の便は送り迎えをしていたので問題ありませんでした。ただ、塾周囲に駐車場がなかったので、いつも少し離れた場所で待機していたのですが、他の保護者の送迎で混雑していて困ったことが数回ありました。
塾内の環境 塾は非常にきれいで建物自体も新しかったので、問題点を感じたことはありません。
良いところや要望 塾の講師が非常に熱心だったことです。テキストやテストなど、教材の質が大変良かったことも英進館ならではの魅力です。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の周囲に駐車場がなく、塾前の通りが非常に狭かったので、送迎が多少困難でした。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
英進館JR久留米駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は学年が上がると高くなり高学年になると高いし中学受験コースになるとかなり高額。
講師 料金は高いが講師の先生がわかるまで親身になって指導いただけるので評価できる。
カリキュラム 学力と進路希望に合わせたカリキュラムが組まれてクラス分けされているので必ずしも中学受験を目指していない人も通いやすいクラスがある。
塾の周りの環境 JRの近くでバスの本数もあるので交通の便はいい。ただ塾は少し人通りが少ない暗いところにある。
塾内の環境 定員は目の行き届く人数に設定されているので環境はいいと思う。
良いところや要望 保護者が気になる点を質問すると的確には答えてもらえると思う。
その他気づいたこと、感じたこと 通常の授業だけでなく夏期講習や春季講習、受験直前対策と中学受験希望の生徒には豊富なカリキュラムが用意されていると思う。
英進館JR久留米駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の月額では、およそそれぐらいの料金になると、感じました。夏季講習等、臨時の講習も希望者は、参加案内があったので、割引制度でもあれば助かりました。
講師 学校の成績や勉強の仕方など、熱心に指導してもらえて助かりました。本人の努力と先生方の暖かいご指導のおかげで志望校に合格できて感謝しております。
カリキュラム カリキュラム、教材特に問題ありません。家庭及び学校生活と併せて両立できて良かったです。
塾の周りの環境 近く電車もあり、通学も大変便利で助かりました。車で送迎する場合、駐車場が少し狭いので、第2駐車場等確保してもらえると送迎も助かると思います。
塾内の環境 塾内の環境は、10人以下で指導してもらえていたので、特に可もなく不可もなく問題ありません。
良いところや要望 塾や先生方とも気軽に相談や連絡ができて特に要望は、ありません。
その他気づいたこと、感じたこと 特に気づいたこと、感じたこともありません。先生の指導の下、十分に通学して成績もそれなりに向上できたので感謝しております。
英進館JR久留米駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い。夏期講習や冬季講習、合宿なども高い。
講師 講習はピンキリです。厳しさを全面に出して生徒から嫌われている講師もいれば、優しく接して人気の講師もいた。
カリキュラム 進学塾だけあってカリキュラムはしっかりしていた。生徒の成績でクラスも分けられ、モチベーションにつながっていた。
塾の周りの環境 駅からも近く、自宅から歩いても行ける距離だった。治安もとてもよい場所にあり、すぐ真横に進学を希望している難関高校があったので立地的には最高。
塾内の環境 30人ほどの教室が複数あり、きれいにされていた。自習室は少なかったように思う。
良いところや要望 レベルの高い塾だったので、ついていくのも大変だったようだが、同じような難関校を希望している生徒が多く、切磋琢磨できた。
その他気づいたこと、感じたこと 特に感じたことはない。とにかく授業料が高いので無駄にならないように合格するように願っていた。
英進館JR久留米駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高専(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(難関校)
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科あって料金、教材は、そこまで高額ではなかったのでよかった。夏期講習に関してはオプションなどがありカスタマイズできるようになっていたように感じた
講師 必ず復習の為の小テストがあるので自分のためにも何処が駄目なのか気付ける。成績順で席が決まってるので自分がどのくらいの位置にいるのかがわかるのでヤル気がでる
カリキュラム 課題が多くて、学校の宿題と塾の宿題、時間が足らない。大変みたいでした
塾の周りの環境 駐車場がないので車が停めれなくてお迎えの時も考えていかないといけないからすごく困る
塾内の環境 駅近くなので交通量も多いほうなので騒音は、多少あったと思う。自習室があってもあんまり進んで利用できるかんじではなかったように感じる
良いところや要望 担任の先生が凄く親身になってくれて色々と進路の相談を子供は、あんまり得意じゃなかったけど親には接しやすく相談しやすい感じでした
その他気づいたこと、感じたこと 休んだことがないので特になんにもなかった。
英進館JR久留米駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 こんなものかともおもいますが、できればもう少し安いとありがたいです。
講師 話がおもしろく、わかりやすかったため。また、子供目線であったため。
カリキュラム 教材もわかりやすく、季節講習も日程的にも金額的にも適していたため。
塾の周りの環境 駅前であり人が多いのとのと、近くに交番もあり治安面で安心のため。
塾内の環境 建屋も教室も新しく、きれいであったため、また、雑音などもないため。
良いところや要望 みなさま、丁寧親切で気持ちの良い対応をして頂けるてんがよいと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
英進館JR久留米駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もう少し安ければ、早くから通わせることもできたが、経済的に難しかった。
講師 子供から聞いた話なので、正確かどうかは分かりませんが、割と熱心な先生とのことです。
カリキュラム 教材は割と上級者向けみたいで、上昇志向のある生徒向けのものみたいです。
塾の周りの環境 駅から近くて、交番も近くにあったので、割と安心して通うことができた。
塾内の環境 生徒みんな、上位の学校を目指しているので、緊張感のある環境だった。
良いところや要望 先生も皆さん熱心な方で、本当に良かったと思います。もう少し近くにあればよかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 志望校の最終決定にあたっては、真摯に説明してもらえてよかったです。
英進館JR久留米駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、やはり高いなと印象です。
講師 送り迎えぐらいで塾の内容は、よくわからないが、
最終的に、県立に、合格できたので、結果的には、
よかったのかなと思う
カリキュラム 月の月謝が、有名進学校だけに高いと思った。
後、成績が上の人は、伸ばすが下の人は・・・
塾の周りの環境 近くに交番があり駅も近くにあり明るく良いが、
少し道をずれると真っ暗の為、ちょっと危ない
塾内の環境 塾には、1度しか入ったことしかないが、
話を聞くと人の割には、狭いのかな?
良いところや要望 最初の子供だった為、個別がいいのか、集団がいいのか、わからなかったが2番目以降は、見極めたい
その他気づいたこと、感じたこと 特にないが、最終的に県立高校に行けたことはよかった。後は、塾で学んだ、勉強方で頑張ってもらいたい
英進館JR久留米駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 他の塾に比べるとやや割高であるとはなしは聞くが内容からするといたしかたないと思われる。
講師 ほぼ同じ先生で少し慣れが出てきて緊張感が薄れているようである。
カリキュラム 教材はよいと思う。少しボリュームが多いようで宿題が追い付かない。
塾の周りの環境 送り迎えの際に近隣に駐車場が無いためやや不便である。
塾内の環境 先ほども書いたが、交通量が多いので雑音はいたしかたないと思われる。
良いところや要望 とにかく長く通っているので子供たちの性格を把握してもらっているのは強みである。
その他気づいたこと、感じたこと 性格を把握してもらっているのは良いが、仲良しの友達が多くて勉強に集中できていないところがある。
英進館JR久留米駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 夏期講習など高いお金を払っているため、もう少し丁寧に教えてほしい
講師 分からないところを聞くも子供は、理解出来ずに塾を終えてくる
カリキュラム 子供が理解するまであらゆる方法で教えて欲しかった。なんのために高いお金を出していかせてるか分からなくなる
塾の周りの環境 人通りが少なく入り込んだところにあるため親が送迎が必要である
塾内の環境 個々の能力に合わせてのクラスではないため、なかなか質問等をしにくい
良いところや要望 先生は優しく、話しやすい。なんでも話を聞いてくれて相談しやすい塾である
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際も遅れないように休んだ時の授業を教えてくれてました。
英進館JR久留米駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 1.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 テキストも高い。その割に 休館日が多いから 自習室に行きにくい。
講師 教科担任が コロコロ変わる。
カリキュラム 値段が高い。その割に日数が少ない。理解度で 補習をして欲しい。
塾の周りの環境 駐車場がないので 車での送迎が出来ない。周りが夜になると暗い。
塾内の環境 発言が多かったり 授業の妨げになる生徒がいても 先生が容認している。
良いところや要望 生徒数 先生数が少ないから お互い 名前や顔を覚えられる。
その他気づいたこと、感じたこと アプリが使いにくい。面談が少ない。プリントが多くて 子供自身で整理出来ない。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
英進館JR久留米駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや高い気もしましたが、進学実績などを外の塾と比べた場合に結果が出ている分、仕方ないと思います。
講師 きちんと子どものことを見ていらっしゃるようで、三者面談の際には適切なアドバイスをいただけた。
カリキュラム 夏期講座や冬期講座など長期休みの際には部活動とのバランスも考慮されていた。
塾の周りの環境 公共交通機関もあり、送迎が出来ない場合でも、自分で通うことができた。
塾内の環境 施設はきれいであり、勉強に集中できる環境は整っていたと思います。
良いところや要望 台風などの場合の急行の連絡や、登下校時に保護者あてメールが来ることなどは、非常に良いと感じました。
英進館JR久留米駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学習に対しての講師や学年担任の手厚いフォローを考えると料金は適正と思うが、支払うには少し高い料金設定となっている。
講師 子供の性格に合わせた志望校選びのアドバイスをもらえる。また、子供の現状のレベルとレベルアップの為の家庭内でできることの具体的なアドバイスをもらえる。
カリキュラム 受験対策としてレベルの高い教材で学習を進めてわからないところ躓いたところはわかるまで教えてもらえる。
塾の周りの環境 駅からすぐ近くで便利が良い立地だと思う。車での送り迎えは駐停車場所がない。
塾内の環境 教室の広さと1クラスあたりの人数も適正だと思う。また、近隣からの騒音もなく集中して学習できる環境にあると思う。
良いところや要望 学習態度や進捗度合、現在のレベルを塾の学年担任の先生と定期的な面談で確認できるので安心できる。
英進館JR久留米駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 時間と回数からしたら安い気がします。自由参加の自習の日などもあり、先生に教えてもらえるみたいです。
講師 子供目線で声かけをしていただいているみたいです。気にかけてくださり、子供も少しやる気が出てきたみたいです。
カリキュラム 宿題が充実しています。パソコンを用いた学習が繰り返しできて復習ができています。
塾の周りの環境 駐車場がなく、近くのコインパーキングも入りにくいです。それ以外は特にありません。
塾内の環境 塾内は入ってないのでわかりません。しかし教室の机に毎回名前が書いてあるらしく、毎回席が違うみたいです。
その他気づいたこと、感じたこと システムなどしっかりしています。これからいろいろとわかっていくと思います。
英進館JR久留米駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安価とは言えないものの、市場の平均からするといたしかたないのかと
講師 熱心に指導していただきわからない部分もわかるまで根気強く教えてくれる
カリキュラム 計画的に進めてくれスムーズに運べていくスケジューリングである
塾の周りの環境 電車・バスの便が良く、街灯もあるので安心感があり、車の交通量も多くないので安全面でもよい
塾内の環境 ほどよい教室面積であり、空調管理もしっかりなされており快適な環境にある
良いところや要望 同じ目的をもった仲間達との学習であるため競争心が活発になりおのずと切磋琢磨することになる
その他気づいたこと、感じたこと 先生によって教え方や方針が違うところにもう少し統一性をもってほしい
英進館JR久留米駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月額の料金は他と比較しても妥当な金額設定であったと感じております。
講師 通学距離が自宅から徒歩10分程度と利便性に優れており、遅くなってもあまり心配の必要がありませんでした。
塾の周りの環境 通学に最適な距離が塾を選んだ最大の理由でしたので偏差値云々は期待しませんでした。
塾内の環境 しずかな住宅街の塾でしたので、勉強に集中できる環境ではあったと思います。
良いところや要望 過去問や本番の事前対策等の指導はたいへん良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 夏期や冬期講習のコマ料金の設定が割高で多少不満を感じています。
お住まいの地域にある教室を選ぶ