- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 大学推薦入試対策
- 総合評価
-
3.80 点 (3,430件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
代々木個別指導学院の評判・口コミ
「代々木個別指導学院」「東京都東京23区」で絞り込みました
代々木個別指導学院大泉学園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の近場の塾と比べたら個別の料金は安いと思いますが、2教科なので兄の時と比べたらちょっと高いかなとも思います。
講師 個別で2対1なのですが、わからない子の方に先生が取られてしまうので、わからない事があったのに聞く事が出来なかった。
カリキュラム 自分でレベルを選んで問題を解けるみたいなのでその点は良いかと思います。
塾の周りの環境 家からバスで行けて、バス終点なので降りたらすぐなのは良いが、帰りが30分くらいバス待ちになってしまうのでお迎えになってしまうのが微妙な点。
塾内の環境 うるさくなく、整理整頓も出来ているみたいなので、やりにくい環境にはなっていないかと思います。
まだ通ったのが1回なのでよくわかっていない事が多いです。
入塾理由 塾見学に行って、塾長さんとお話させてもらって塾に行くのを嫌がっていたのに塾に通いたい気持ちに変わったから。
良いところや要望 まだ一回しか通っていないので中の状況はよくわからないのですが、苦手な所をわかるように丁寧に教えてもらいたいです。
総合評価 まだ通って1回なので中の様子も先生の対応などもよくわからないから。
代々木個別指導学院小岩校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 私立中学なので、料金は一層高くなります。予算オーバーしています。
講師 校長先生と副校長先生はいつも親切で丁寧に説明して頂きます。担当の先生も良さそうです。
カリキュラム 娘の学校教材の専用問題集がプリントしてもらいますので、テキスト購入しなくて済みます。
塾の周りの環境 駅より遠いです。専用駐輪場が無くて、便利だとは言えません。大通りに面していますので、治安は大丈夫そうです。
塾内の環境 古いビルの2階です。学生数が多くて、ちょっと狭い感じです。いつも静かな環境なので、特に不満はありません。
入塾理由 校長先生の説明が良かったです。体験授業の先生も良くて、子供が決まりました。
良いところや要望 娘に合う感じの塾です。先生たちも親切でいつも相談を乗ってくれて、安心できそうです。
代々木個別指導学院石神井公園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ通ったばかりなので、見合った授業料なのかはわからないが、高すぎるとは思わない
講師 わかりやすく教えてくれる 元気で明るい
カリキュラム 生徒に対して質問をしてちゃんと理解しているかどうか確認し、進めていくというところが良い
塾の周りの環境 駅近くであるので明るく人通りが多い 駐輪場はないが、隣りにパーキンがあるので心配ない 治安も悪いとは感じない
塾内の環境 とても整理されていて汚い印象はない 外の音も聞こえず、静かである 隣の会話もあまり気にならない
入塾理由 成績アップに期待できる指導方法かなと思った事と、先生方が明るく元気があり子供のやる気を引き出してくれそうだったから
良いところや要望 数学の理解を高め、苦手意識を持たないように自信を持ってテストに挑めるようにしてほしい 数学の点数アップと内申点にアップ
総合評価 また通ったばかりなので平均として3をつけました
子供は気に入って楽しく通っているようなので今後の評価点数は上がると思う
代々木個別指導学院武蔵関校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本料金が4対1の料金で、それに色々加算されていくスタイルなので、パッと見た目より結果的にかなり料金が高くなります
講師 ペースに合わせてスケジュールを組んでくれて、宿題も調整してくれます。
理解をしてくれようと努めてくれています
カリキュラム 英語が苦手なので、本当の初歩からお願いしましたが、基礎の基礎から本当にやり直してくれているようです。
塾の周りの環境 駅前なので人通りは多く、夜に帰宅するのも、そんなに危険さはないように思います。
ただ、自転車置き場が無いため、毎度駐輪代がかかるのがちょっと痛手です
塾内の環境 みんなが集中できるよう、私語は慎み、先生たちも大きな声を出さないようにルールとして決められています。
入塾理由 お友達が既に通っていたことと、本人も納得して通うと決めたことから
良いところや要望 こちらの要望を聞き入れてくれて、こまめに報告をいれてくれるので、どのように勉強を進めているのか把握できます
総合評価 料金が高いことと、駐輪場がないことで、マイナスです。
基本的には問題ありません
代々木個別指導学院光が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なのである程度価格が高いのは仕方がないと理解しているが、春季、夏季講習が増えると金銭的な負担は大きい。
講師 先生が若いこともあり、子供と合わせた話をしてくれ、また優しく教えてくれる為、親しみやすいようです。
カリキュラム 毎回宿題の解き直しを通して、前回習った内容の復習をしてくれる為、以前勉強した内容を思い出し、知識を定着させられるようです。
塾の周りの環境 自転車の置き場所が広くない為、生徒が多い日などは場所の取り合いとなり、建物の方にクレームを言われたことがある。
塾内の環境 教室は整頓されており、明るくキレイです。個別の為、授業中はそれぞれ話す為声はきこえますが、うるさくはないです。
入塾理由 初回面談時に対応が良かった。担当してくれた先生の教え方が良かった。
良いところや要望 塾長の感じが良く、急な日程変更等にもしっかりと対応してもらえた。
総合評価 価格が高いところは気になるが、先生の教え方が良く、日程変更等への対応をしっかりしてくれ、子供も嫌がらず通っている為。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
代々木個別指導学院板橋区役所前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾とほとんど変わらず普通だと思いました。
講師 先生の説明がわかりやすかった。明るく迎えてくれたので子供も不安が解消されたようです。
カリキュラム まだ始めたばかりなので詳しくはわかりませんが、わからないところを教えてくれたようです。
塾の周りの環境 駅から近く立地もいいので通いやすいです。夜遅くても人通りが多いので子供も怖くないみたいです。ですが、小学生には帰りは遅めなので迎えに行きます。
塾内の環境 通りから一歩入った位置なので、静かではあると思います。自転車置き場は少し混雑しているのでもう少し整備されているといいと思う。
入塾理由 システムがしっかりしていたので安心しました。先生もわかりやすく説明してくれました。
良いところや要望 入室システムで顔画像が確認できるので安心です。
代々木個別指導学院竹ノ塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 収入と対比すると、我が家には高いです。サッカーのクラブチームでも活動しているので、両方を合わせるとかなりつらいですが、やりたいと子供から言われ仕方なくはらってます。
講師 具体的な説明をしてもらえるのがいい。先生の年齢が若いので子供からすると身近でお兄さんみたいな存在なのもありがたい。
カリキュラム 個人に合わせたカリキュラムですすめてもらえそうなので期待してます。
塾の周りの環境 自宅から近いので良かった。駅前は居酒屋などが多いが、駅から少し離れた場所にあり、夜間に通うがあまり心配はないかとおもう。
塾内の環境 教室内も整頓されており勉強しやすい環境だと思います。雑音も見学時にはかんじられなかった。
入塾理由 他の習い事と両立できるから。個人に合わせたカリュキュラムで進められる。
良いところや要望 個人にあわせてカリキュラムが組まれており様子を見て進めてくれる。休みの振替ができる。
代々木個別指導学院金町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 当初いただいた資料にある一番安い料金コースでお願いしようと思っていたが
そのコースはほとんどないとのことで予算を考えて一科目減らすことにした
講師 難しい問題もわかりやすく教えてくださるようです
通う前はこんなに長い時間を耐えられるかなと不安がっていましたが
塾では時間が短く感じるようです
カリキュラム 塾で買う問題集と学校で使っている単語帳を繰り返しやったり
大学の過去問をやるそうです
塾の周りの環境 駅前だが繁華街でもないので夜でも騒がしいことはあまり無いと思う
近隣の駐輪場は有料だが無いよりはましだと思う
塾内の環境 小さな雑居ビルなので広くはないが整理されて綺麗だと思う
騒がしいことは無い
入塾理由 最寄り駅前で通学圏内にあり大手なので安心できるところ
入塾の説明がわかりやすくて納得いく内容で本人も通いたいと言ったため
定期テスト まだ入塾してから定期テストは受けていないがテスト対策はしてくださるそうです
宿題 宿題は毎回あり入塾の際には必ずやってきてくださいと言われました
単語帳の暗記や解いた問題を再び解くなど苦になる量ではないようです
良いところや要望 受講科目のことの他に大学受験の話や
受験科目ではない教科の勉強の進め方等知らなかった事が知れて良かったです
総合評価 テストで思うように結果が出ず焦っていたが塾に入って心強い味方が増えたようで安心できた
部活の時間や予定をあらかじめ言えば考慮してくれてありがたいから
代々木個別指導学院綾瀬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾なので、これぐらいは仕方ないのかな。と
安くて、子供気にいってというところがあればありがたい。
講師 子供が2回目の授業後
今日の先生、わかりやすかったよ!と
ノートを見せてくれました
塾の周りの環境 専用の自転車置き場がないのは大変です。
近隣の駐輪場に停めるのですが、高い台のところしか空いてなく、子供ではもちあがらず
1人で行くときはこまります。
塾内の環境 親からは特にありません。
子供からも、今のところ特にありません。
入塾理由 塾長さんの対応が良かったのと。
子供も通たいとなった為
子供を塾長さんに託してみようと思いました
良いところや要望 塾長さんが授業の始まりと終わり
お見送りをしているのにはビックリしまた。
親としては、凄くいいな~と
代々木個別指導学院大泉学園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので仕方ないと思いますが、一般家庭には、少し高い金額だと感じたからです。
講師 面談をする際、塾での様子や何が良くて悪いのか今後の取組み方など話していただく事で、ちゃんとみていただけてると感じれた事が良かったです。
カリキュラム 受験対策として、何が必要でどう進めていくかの計画を立てていただき、目標を持って勉強ができるのではと思えました。
塾の周りの環境 駅から近く夜でも明るい、学校帰りに寄りやすい、駐輪場も沢山ある。1日を通しての日は、コンビニや飲食店もあるので助かります。
塾内の環境 教室の中までは見ておりませんが、面談スペースはいつも片付いてました。
入塾理由 高校受験でお世話になった際、塾長の対応がとても良かったので資料請求しました。塾長は、変わってしまいましたが以前お世話になった先生が塾長をされており、今後の勉強の進め方や、学校選び等面談をし、とても印象が良かったので決めました
良いところや要望 子供が勉強にやる気がでるように、目標をもって取組んでもらいたい。第一志望の大学に合格。
総合評価 塾長とは、面談をした際とても印象が良かったです。まだ講習を一度しかしていないので、担当の先生の対応などはよくわかりません。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
代々木個別指導学院大泉学園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学年が上がる毎に値段は高騰するのは理解出来る。個別の人数によって一コマあたりの金額が上乗せの為、完全一対一でコマ数を沢山とっている生徒さんとなると少し割引あってもよいのかと感じた。
講師 まだ2回受講であるが、静かな環境で集中できるのではないかと考える。まだ、塾に慣れていない為、質問が出来ていない。
カリキュラム まずは、学年上がる前に復習を行なってくださり、理解出来ている、いない単元を明確にして学べる。
塾の周りの環境 駅近くであり、自宅近くでもあることや、数軒お店がある為、明るくて帰りも安心出来る環境である。駅近な為、公共交通機関は頻繁にある為良い。
塾内の環境 駅近くであるが、講義中は特に外からの電車音や人の声で、先生の話していることが聞こえない事もなく講義がきけている。
入塾理由 塾長は親子双方のことを考えながら話しをしてくれた。高校受験の際の話しを細かく丁寧に説明してくれた。また、実際に子供と面談を行なっている際、子供を知ろうとしている姿勢や感じる事ができ、子供が話してここでやりたいと決めた。
良いところや要望 塾長をはじめ、皆さん挨拶も元気よく、話しやすい環境なのではないかと考える。自習机も用意されている為良い。また、保護者にも入出がわかるようにアプリで知らせてくださるので安心出来る。
総合評価 生徒一人一人に合わせた個別計画を塾長自らが作成し、それを元に先生が講義してくださる為、どの先生も同じように生徒を理解出来ると感じた。また、塾長が生徒全員を理解している、しようとしていることで、その子の苦手やどのようにアプローチしたら上がるかを考えて下さっていると感じた。
代々木個別指導学院大森校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 プリントを使用してなくてもプリント代がかかるのはなぜなのかなと少し思います。
講師 わかりやすいように教えてくれていると聞いています。
カリキュラム 過去問の解き方を教えていただいているようです。
塾の周りの環境 駅から少し遠い気がしますが、通り沿いで明るいので帰り道はそんなに怖くないかなと思います。
雨の日もアーケードがあるのでそんなに濡れることなく行けます。
塾内の環境 少し狭い気がします。人と人との距離が近くて荷物置き場がない感じでした。
入塾理由 内部進学に向けて、数学と英語の点数を少しでもあげていきたくて入塾を決めました。
良いところや要望 先生が気さくな方でやりやすいと言っていました。
総合評価 今のところ、子供から悪いことを聞かないので悪くないのかなと思ってます。
代々木個別指導学院石神井公園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教室長の方だけでなく講師の先生方も親身に指導してくださりました
講師 子供が苦手な単元の洗い出し、自宅でも勉強できるようにと教材の作成等親身に向き合っていただきました
カリキュラム プリントを用いての授業となるため、理解が追い付いていなくても授業が進んでしまうこともありました
塾の周りの環境 交通の便は良いのですが周りにはカラオケや居酒屋などが多く、治安は少々不安に感じます。夜遅くになると迎えが必要かもしれません。
塾内の環境 校舎内はとても綺麗に掃除が徹底されていました。雑音もなかったです。
入塾理由 初回の面談の際教室長の方がとても丁寧に対応してくださり、信頼して子供を預けられると感じたため
良いところや要望 子供が到着した時刻、校舎を出た時刻を通知するシステムがとても良かったです
総合評価 先生方の人柄はもちろん、全体を通して勉強に集中できる環境であると感じました。
代々木個別指導学院小岩校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 理由はないが、生活していく上で、払うのに高いと感じた。今後、それが安かったか高かったかわかると思う
講師 話しやすい先生だった、わかりやすかった。と子供から聞いている。
カリキュラム 英単語が覚えられるようになったと言っていた。
塾の周りの環境 隣はまいばすけっとがあり、信号渡ったほうにはちょこザップがあるため、人通りはそこそこあるが、すこし薄暗い。自転車が置けないのがざんねん。
塾内の環境 目の前が道路だが、あまり音はしなかったように感じた。とても静か。
入塾理由 塾には関係ないのに、受験に対する説明が丁寧であり、そのあとに塾の説明があったので、親切だと思った。同じ中学の生徒が複数人いたから。
良いところや要望 まだまだ、わからないが、とても静かに勉強できていた。説明もわかりやすいと。
総合評価 最初の説明もとても、丁寧。先生方も優しく、話しやすい環境をつくってくれている。
代々木個別指導学院荻窪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別も検討した結果、こちらが一番安かったです。ただ、試験前の内申アップゼミについては事前には分からず必須なのが誤算でした。
講師 とにかく褒めて伸ばすのが上手だと思います。内気な為過度だと引いてしまうのですが、丁度良い感じだと思います。
カリキュラム 特に苦手な数学は小学校の内容から徹底的に教えてもらえる為、苦手の根本が分かり理解出来るようになる事。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分位だか、自転車で行っているので近くに2時間無料など無料で利用出来る駐輪場があればなお良かったです。大きい通りに面しているので治安などの心配はありません。
塾内の環境 大きい通りに面しているので車の騒音が気になりましたが、防音がしっかりなされている為気になりませんでした。
入塾理由 数学がとにかく苦手でしかも内気な為、集団では質問も出来なかったので個別にしました。分からない事を優しくそして褒めて徹底的に教えて下さるので本人もやる気が出てきたので。
定期テスト 定期テストの為の内申アップゼミは予想外の出費でしたが、中学校毎に対策してくれている為助かります。初めてなので結果が出る事を期待しています。
良いところや要望 勉強に対する苦手意識がなくなり、意欲的に勉強に取り組めるようになる事を期待しています。
総合評価 先生が過度なフレンドリー感がないところ(グイグイ来られると引いてしまう性格の為)、褒めてくれてるところ。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
代々木個別指導学院武蔵関校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾に通うのが初めてだったのでこんなものかと思っていた。個別では安いような気がする。
講師 とにかく塾長が親身になってくれて安心感があった。
カリキュラム 教材に関して、物足りない、自分に合っているのか疑問と思っていたらしい。
塾の周りの環境 駅から近いので治安は良い。明るい。送迎も多く、帰りも安心。自宅も近かった。ビルの1階なのも安心だった。
塾内の環境 個別だけど仕切り完全に仕切られていないから、周りも気になったらしい。慣れれば問題ないみたい。
入塾理由 近かったのと受付してくれた方の対応が感じ良く、親身になってくれたから。
良いところや要望 とにかく塾長は安心できた。塾長がいいから入塾したようなもの。講師に関しては当たりはずれがあるかも。
総合評価 志望校に合格できた。予想外に推薦で受かってしまったので成績に関しては評価しきれない部分もあります。
代々木個別指導学院武蔵関校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 専任の先生が少ない。自習時間が少ない。日曜日空いてない。
講師 まだ不明点も多いが、教え方にムラがあるように感じた。
カリキュラム 開塾時間が少ない、自習スペースもないため、他の場所で勉強しないといけない。
塾の周りの環境 自転車置き場がなく、毎回コイン駐輪場にお金を払っている。これは想定外。それについても説明がなく、聞いてから答える感じ。駐輪場がないと知っていたら、どうなっていただろう。
塾内の環境 仕切りがないため、声の丸聞こえ。静かな環境で勉強できると思ったが、自習には不向き。
入塾理由 代表の熱心なプレゼン。親子共々引き込まれました。でも、私達の要望には応えていなかったので、入会した後に、いろいろ話しと違うかなということがあった。
良いところや要望 代表が話を聞いてくれるので、そこは期待。本当に成績が上がるのか不安なところがある。
総合評価 本当に成績が上がるのかいささか不安。本人のやる気があるウチに講師とマッチしてほしいところ。
代々木個別指導学院小岩校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはないが、結果が出てくれたらいいなと思います。夏期講習などはまだ金額わかりません。
講師 わからないところはそのままにしない。理解していなければ先に進めないと。わからないところをわかりやすく教えてもらったようです。
カリキュラム 理解してるからその都度、口頭でも確認されるようでわからないまま過ごすことができないとのこと
塾の周りの環境 大通りで夜も明るい。駐輪場がないところが残念。有料の駐輪場も遠いので不便。歩きでは行けない距離なので大変です
塾内の環境 大通りですが、車の音も気にならない。授業も静かに行われてる。スリッパ持参が少し面倒
入塾理由 口コミにあった通り、塾長がよかった。話にも説得できて、息子のことを考えてくれてよかった。
良いところや要望 塾長と講師の方に明るさ、丁寧な授業で内申が上がることを期待してます
総合評価 中2の難しい時期ですが、悪いことは悪いと叱ってくれるところがすごくよかったです。勉強はもちろんですが、違う部分も成長できたらいいなと思います。
代々木個別指導学院大泉学園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 プリント代、設備維持費がかかるのが他に比べ高いと思った。月に三回の時もあり、月謝も変わらないので他の塾でも高い
講師 入室 退出がその都度お知らせがありわかりやすい。受講生が多いのでのんびり屋の子に対しては刺激になった
カリキュラム どこが苦手なのかを探ってくれて反復して克服してくれた。これからに期待していきたい。
塾の周りの環境 駅チカなので人の目が多いいので治安はよいが、自転車を停める場所がないのは残念。立地は良いと思います。
塾内の環境 教室は整理整頓されていてキレイ。照明も勉強しやすい環境だった。
入塾理由 個別で個人のペースに合わせて指導してくれるとの事。振替も柔軟に対応してくれる点
良いところや要望 引き落としがゆうちょ銀行しかないのが不便。他の銀行も出来るとよい。引き落とし額を事前に明細を頼むに料金がかかるのが腑に落ちない。明細書はいらないが、事前に金額をきくのも出来ないらしい。
総合評価 まだ、始めたばかりなのでわからないが先生たちは熱心で丁寧だった
代々木個別指導学院荻窪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生と生徒が1:4や1:2であれば割安だと思いますが、本人が1:1を希望したのでやや割高になりました。
講師 通塾のスケジュールについて、意向を踏まえて柔軟に対応してもらえました。
カリキュラム まだ通い始めなので判断致しかねますが、学校の授業の進捗に合わせて復習と予習をしていただけるようです。
塾の周りの環境 駅からのルートについて、本人はやや不安を抱えているようですが、著しく悪いということは無いと思います。
塾内の環境 ややざわつき感はあるかもしれませんが、程よく集中できるのではないかと思います。
入塾理由 本人が他のスケジュールと両立できることを重視しており、問題なかったので入塾しました。
良いところや要望 折々にフォローの電話をいただけて、親身になって接してもらえていることがよく分かります。
総合評価 塾を通うか迷っているケースの入り口としては、適していると思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ