- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 自立型学習
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 大学推薦入試対策
- 総合評価
-
3.62 点 (965件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
KATEKYO学院の評判・口コミ
「KATEKYO学院」「長野県長野市」で絞り込みました
KATEKYO学院吉田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 4.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生のランクで料金がかわるところが、高い方がいいのかな?と少し不安になる。
講師 子供のプライドを傷つけず、丁寧に指導してくれたり、自習室完備されていて、先生もきづかってくれている。
カリキュラム どの教科もおしえてくれ、部活や春休みはある程度好きな時間に変更できる。
塾の周りの環境 駐車場があるので、送迎しやすく、目の前がファミマなので食事を買いに行きやすいし、中学校から行く時も歩道があり、安心。
塾内の環境 自習室がたくさんあり、自由に出入りできる。2階なのと、外から見えないので集中できる。
入塾理由 通いやすいのと、個別指導で授業についていけなくなる心配がないから。
良いところや要望 指導内容の質をさげずに、料金が安くなれば嬉しい。あとモチベーションをアップさせてくれる。
総合評価 子供が勉強を楽しそうにしているから。お友達達も成績あがったようなので。
KATEKYO学院長野駅東口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別のマンツーマン指導なので値段に見合っているが、先生が合わないこともあるがすぐに変えて貰い対応してもらえるので良い。
講師 前の生徒の授業時間が伸びたりすることが時々ある。先生方は熱心に教えて下さり良い先生が多い。
カリキュラム 子供のやりたいところをやらせてくれ、分からないところをしっかり解説してくれる。宿題も適量で出してくれるので学校との両立が量れる。
塾の周りの環境 駅や学校からも近く、とても良い場所にある。交通の便も駅の近くなのでよい。子供が学校からそのまま塾に行くことが出来たのでお迎えのみですむことがよくあった。
塾内の環境 他の生徒の授業も耳に入ってきたりするので雑音は凄いですが、集中すれば問題ない。
入塾理由 いえのちかくだった。個別、1体1のマンツーマン指導でよいとおもった。
良いところや要望 とくに要望はない。先生方はとても優しく対応してくださるので良かった。
総合評価 とてもいい塾。先生と子供の合う合わないが大事だがそこも配慮してもらえる。
KATEKYO学院長野駅東口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 完全個別なので高いとは思いますが、受験大学の選定に適切なアドバイスをくださったこと、授業以外でも自習室で勉強できたことが合格につながったと思います。
講師 1度受けてみて自分に合わなければ変えてもらえること、ランクで金額設定されていたことがよかった、
カリキュラム 特別な教材はなく、それぞれの先生がすすめる教材を使って指導していただきました。個別なので本人の能力に合わせて進めていただきました。
塾の周りの環境 高校の自宅の間にあるともっとよかったですが、自転車で通える範囲内にあったのでよかったです。隣にドラッグストアがあってよく利用しました。
塾内の環境 自習室は静かでよかったですが、お弁当を持ち込む際に食べ物の匂いが気になるので、食事専用の部屋があるとよかったです。
入塾理由 学習の指導だけでなく、受験する大学を選ぶ際に適切なアドバイスをしていただけたのが一番よかったです。
宿題 自分の能力に合わせて無理のない程度に課されたので、よかったです。
良いところや要望 受験制度が多様化するなか、高校の進学指導では十分なアドバイスが難しいと思います。その点、こちらでは適切なアドバイスをしていただき、本人の特性を考慮して受験校の決めることが出来ました。
総合評価 合格出来たことが何よりよかったです。こちらの塾でなければ受験しなかったかもしれなかったです。
KATEKYO学院長野駅東口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導のため、料金が高いことは承知しているが、時間や通う回数を増やしたくても料金が高く支払いできないため、諦めざるを得ない。
講師 分からないところは分かるようになるまでしっかり指導してくださる。相談したいことがありメールをしましたら、その日のうちに電話をかけてきて下さり、話しを聞いていただくことができた。
カリキュラム 教材は先生が必要だと思うもののみ購入すればよいので、余計なものは買わずにすむ。個別指導で、授業時間内は隣にいてしっかり指導していただけるため、集中して学習に取り組むことができる。
塾の周りの環境 家から近く、自転車で通うことができ、大通りに面しているので、人の目もあり、夜でも危険が少なくてすむ。
塾内の環境 整理整頓できていて、掃除が行き届いてる。
自習室も集中できる環境だと、娘から聞いている。
入塾理由 受験に詳しく、完全個別授業で、しっかり指導していただけると感じたから。
良いところや要望 良いところは、個別指導でしっかり指導していただけるところだと思います。
料金設定をもう少し低くしていただけたり、お得なプランがたくさんあると嬉しいです。
総合評価 まだ通い始めてから日が浅いので分からない部分もありますが、料金以外はとても良い印象です。
KATEKYO学院篠ノ井駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 複数の塾の資料を取り寄せ、指導方法、実績、長期休暇時の内容などを比較したところ、費用対効果が適切だと感じた
講師 希望する進路と、現在の学力・理解度、本人の性格を踏まえ、合う人を選任してくれるところがいい。体験して、合わない時は変更が可能なところもいい。
カリキュラム 通学している高校での定期テストの実施時期や範囲なども把握して、必要に応じてテスト対策もしてくれるところがよかった
塾の周りの環境 通学に利用している駅の駅前に立地していて、電車の時刻ギリギリまで学習できるなど利便性が高く、周囲も明るいので安心できる。
塾内の環境 全体的には狭い感じだが、学習する机は適切に広く、整理整頓が行き届き、照明も明るい
入塾理由 通学する高校から近く、丁寧な指導で成長が期待でき、本人が気に入ったから
良いところや要望 塾全体の広さはやや窮屈さを感じる。全体的な空間の広さを確保できるとより良くなると思う。
総合評価 講師の丁寧な指導や、高すぎない金額など、基本的には満足している。困難なことではあるが、全体的なスペースが確保できれば、より良くなると思う
お住まいの地域にある教室を選ぶ
KATEKYO学院篠ノ井駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
語学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 マンツーマンだから仕方ないがかなりお高めではあるが、しっかり指導してくれるので問題ない
講師 苦手なところをまとめて課題にしてくれる
眠くなって集中できなかったら次に持ち越してくれる
カリキュラム 次にすることを事前に聞いといてくれ、プリントにしてくれる。進む速さも合わせてくれたのでよい。
塾の周りの環境 駅も近いし、コンビニなども近いのでとても行きやすいと感じた。駐車場はないが、とてもいいところであると思う。
塾内の環境 2階に学習席があるので時間潰しもできるしとてもよき
エアコンも完備していて保湿機もある
入塾理由 マンツーマンで指導してもらえるところ
高学歴な先生が多く、信頼できるところ
良いところや要望 学費がもう少し安くなればとも思うが、特にはない、
設備もきれいなので困ることはない。
総合評価 先生がとても優しいので仲良くなって、楽しそうに行くことが増えた。面接などの対応もしてくれて助かった。
KATEKYO学院篠ノ井駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生のランクによって料金が変わる。
プロの講師(学生アルバイトではない)なので高くなるのは仕方がないと思う。
講師 担当の先生がとても親身になって指導してくれる。
こちらの要望も聞いてもらえる。
カリキュラム 教材費がかからない。
完全マンツーマンなので、質問もしやすいと思う。
塾の周りの環境 駅前なので通いやすい。
学校からも近いので、下校途中に行ける。
人通りが多いので治安は悪くない。
塾内の環境 机ごとに仕切りがあり、集中しやすい。
車の通りが激しいが、特に気にならなかった。
入塾理由 完全マンツーマン指導で、先生も専属
5教科を見てくれる
先生の都合にもよるが土日も授業をしてくれる
良いところや要望 同じ先生に見てもらえるので、勉強の進み具合や
苦手なところも把握してもらえる。
総合評価 高校受験まで総合的にサポートしてもらえる。
KATEKYO学院篠ノ井駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手の進学塾と比べると、若干コストは低いかなと感じました。
周囲のひとの話を聞くと、リーズナブルな部類なのかと。
講師 あまり積極的には話さない息子ですが、いい感じに頃合いを見て個別サポートしてくれるのが本人的には好印象だったようです。
カリキュラム 進め方では、個別にやってくれる面も多いようで、解らないことがクリアになってくることがモチベーションを上げながら進められる。
塾の周りの環境 駅前の商店街の一角に位置し、交通の便はよいです。治安はこの町は良いようですので、安心して通わせることができます。
塾内の環境 冷暖房はきちんと管理されていて、快適な室温が保たれているようでした。車が多く通る道沿いですが、音なども気にならない感じです。
入塾理由 家から近いくて、周辺でのクチコミもまあまあです。
講師との相性が比較的良さそうなことが決め手でした。
良いところや要望 車で送り迎えするときに、駐車場の空きがなく、不便な感じがあった。
教室を含め、中はいつも清潔感があるのは良いです。
総合評価 結局は講師と子供の相性で、どれだけ成果が出るのかを左右するのだと思います。きちんとコミュニケーションを取ってサポートしてくれる講師が揃っています。
KATEKYO学院吉田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。でも完全マンツーマンですし、5教科見てもらえるので妥当な金額かもしれません。テキストなど購入する事はないです。
夏期講習は単純に普段の塾の回数を増やすやり方なので部活とのスケジュールが組めて良かったです。
曜日も決まってなくて、こちらの都合に合わせて決められて良かったと思う。振替も前日までに連絡すれば対応してくれます。
講師 先生によってレベルがあって金額も違います。
息子は勉強が苦手で、わからないところも聞くのが苦手でしたが、とても聞きやすい先生と言ってその先生に決めました。
成績はもう少し上がるのを期待していましたが、頑張って現状維持でした。数ヶ月の通塾なので仕方がないです。
カリキュラム 教材は学校で普段使っているもので対応してくれます。塾の授業でわかっていても学校のテストで回答できない、点数が取れない。そこが課題でした。もっと家庭学習のアドバイスや宿題なども出してサポートしてもらいたかったです。
塾の周りの環境 コンビニも近いし、交差点のところにあるので夜も割と明るいと思います。
駐車場も混んでて停められない事はなかったです。
塾内の環境 静かで綺麗な印象です。静かすぎて休憩の時に食べる食べ物は音がしない物を選んで持って行っていました。
入塾理由 いくつか塾の体験授業をして、本人が決めました。値段はかなり高額ですが完全マンツーマンという事で時間で計算すると他の塾より安いのかなと。
良いところや要望 勉強苦手な息子が嫌がらずサボらず通っています。先生のことも尊敬しているようです。雑談では自分の好きなアニメの話しなどもしてくれるようで、リラックスして取り組めているようです。
その他気づいたこと、感じたこと 中学3年で駆け込みで塾に入って、頑張っていますが中々成績は上がりません。もっと早く通わせてあげれば良かったと思います。
総合評価 値段は高いですが、90分なら90分マンツーマンで見てくれます。曜日が固定ではないので部活や他の予定と組みやすいです。日曜日もやっているので通いやすいと思います。
KATEKYO学院長野駅東口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
その他
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生を何度か変えて貰わないといけなくなってしまっていた。合う合わない、先生のおしえかたがある。
講師 自分のプライドが高い先生もいればよりそってくれる先生もいる。どちらにしろとても優しい。
カリキュラム 自分のやりたいことをでき、分からないとこも優しく教えてくれる。宿題もある時と無い時がある。
塾の周りの環境 駅にとても近くて色々な学校から近い。立地がともても良い。自習室も広いのでいつ行っても基本空いているので学校帰りにとても行きやすい。
塾内の環境 みんな授業をしているので音などで少し気になるとこがあるかもしれないが私の子はあまり気にならなかったみたいです。
入塾理由 家から近くて学校帰りにもいける場所だから。マンツーマンだから。
定期テスト 自分の分からないとこを教えてもらった。出そうなところを対策してくれた。
宿題 その日にやった事の復習が宿題に出ていた。難易度はふつうくらいです。
良いところや要望 立地と設備はとても良い。先生たちもとても良い。直して欲しいところは無い。
総合評価 先生の合う合わないがあるから先生が変えられたり、色々な教材もあり、とてもいい設備でよい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
KATEKYO学院長野駅東口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:医療技術
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は決して安いということはありませんが、先生が熱心にご指導くださったことで高いとは感じませんでした。
講師 本人にとってわかりやすく、また熱心にご指導いただいたようです。
塾の周りの環境 家庭で送迎はしましたが、自宅からの距離もそれほど遠くなく、送迎の負担が大きくなくよかったです。自転車で通うこともありました。
塾内の環境 詳しくは把握していませんが、自習のために出かけている様子があったので、学習に集中できる環境があったと思います。
入塾理由 大学進学に向けて学力をつけたいと考えていたとき、本人が友達から評判を聞き、関心をもったことがきっかけです。
宿題 大変だとは言っていたように思いますが、負担になるほどではなかったようです。
良いところや要望 志望校に対して、その時点ででの実力を的確に評価してもらえたことがよかったです。
総合評価 志望した大学に進学することができたこともあり、指導が適切だった。
KATEKYO学院吉田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習など、追加されることなく、週の学習回数と先生のランクで値段が決まるのがわかりやすいと思います。購入しなければならない教材がないのも良いと思います。
講師 初めの先生があの高校の生徒は◯◯だからと決めつけるような教え方、答えさせている間に別の生徒の準備をしているような先生で、問い合わせをしてすぐ別の先生に変更してくれました。どのような先生が良いか、子どもの意見をしっかり聞いてくれました。
カリキュラム 決まった教材がない、個人塾であるため、子どものペースで学習が進められる分、進みが遅いと感じることも多いです。
塾の周りの環境 高校から自転車で通える近さ、バス停も眼の前、コンビニも向かい側、明るい通りにあります。駐車場もあり、送り迎えが必要な日も困りません。
塾内の環境 自己学習で使えるスペースもあるが、全体的にこじんまりとしています。建物が古いのか、バスが通ると揺れを感じます。
入塾理由 マイペースな子どもなので、個人塾を探していました。決まった教材がなく、学びたいことを担当の先生と話し合って進められるのが魅力的でした。また、担当の先生が合わないと感じれば、変更できるのも良かったです。
定期テスト 子どもがそれを望めばしてくれます。すべてが子どものペースです。
良いところや要望 子どもの都合で時間の調整がわりと自由にできるのがありがたいと思っています。
総合評価 マイペースな子どもには一対一の学習方法は適しています。相性の良い先生が見つかれば、楽しく通えると思います。
KATEKYO学院長野駅東口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校の様に、一括でとんでもない金額にならず良かった。時間の調整で予算にも合わせられました。
講師 担任制で、しっかり子供の個性に合わせて教えてくれてました。随所、親にも経過の報告もかかさないでくれていました。
カリキュラム 特に購入する教材は無く、自分の持っているもので教えてくれるので、余計な費用もかからず通えました。
塾にあるテキストも、もちろん貸し出してくれました。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分、自宅から自転車で5分後程度の場所にあり、ドラックストアとコンビニが目の前にあり1日塾にいるような日でも便利でした。
塾内の環境 自社ビルで他の人達の出入りもなかったので、安心して通えました。コロナ禍になってからはしっかりとアクリル板等で感染対策されてまさした。
良いところや要望 入塾の際のカウンセリングがとても丁寧で細かく対応してくれた印象がとても強いです。
KATEKYO学院吉田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 マンツーマンということなら、相応の料金かと思う。入塾がこの時期なのでしょうがないが、入会金の減額があれば、とは思う。
講師 まだ入塾して間もない為、何とも言えませんが、勉強以外にも会話があるようで、楽しいようです。
カリキュラム 教材等も、おすすめのものがあれば教えていただければと思います。
塾の周りの環境 通う高校から、自転車で帰る途中にある為、非常に都合が良かった。
塾内の環境 契約の時にお伺いしたが、教室内は整理整頓されていて、雑音もなく皆集中していて良い。
KATEKYO学院吉田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週2回通わせているが、個別指導ということもあって、やはり、ちょっと家計に響く。とはいえ、子どもの学習面、生活面等鑑みても、週2回がちょうど良いと判断したので、そこは仕方ない。
講師 学習面に関して、なかなか自分のペースをつかむのが難しいようで、丁寧にご指導いただき、だんだんと自分のペースをつかめるようになってきているようなので、良かった。最初の面談で、子どもに合う講師を選んでいただけたのも良かった。
カリキュラム カリキュラムも子供のに併せて組んでいただいているようでよい。長期休みの際は、午前中から自由に出入りして、自習室を使えるようにしてくれてるので、良い。教材にかんしても、熟指定のものを強制的に購入する必要が無く、必要性に応じてなので、助かる。
塾の周りの環境 自宅から自転車で通いやすい場所にあるので良い。とはいえ、天候の悪い日などに関していうと、歩きとなると、ちょっと不便に感じる。
塾内の環境 熟の近くに大きな道路があるが、特に騒音も感じず、勉強をする環境は整っていると思う。
良いところや要望 家だと、ダラダラと過ごしてしまい、塾に通うことで、生活のメリハリもついてきてるようなので、良かった。講師との関係も良く、熟ではしっかりと学習に取り組めているようなので、良い。
その他気づいたこと、感じたこと 熟では、彼の精神面も見てもらえているようで、学習面以外でのサポートもしていただき、感謝している。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
KATEKYO学院長野駅東口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。時間の割に高い。
でもしたかないか、個別でからか。でもいい値段。
講師 親身になってくれ、学習以外の私生活の指導もしてくれ、親の代わりもしてくれる。
カリキュラム 何をしているのかお任せしているが、しっかり考えてやっていてくれる。
塾の周りの環境 駐車場が狭くとめられないときがあるのが残念。
他は特になし。
塾内の環境 なかなか一人一人のスペースがあってよいように思う。ただ、席数が少ない。
KATEKYO学院長野大通り校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金的にはかなり高めだと思おます。なかなか成績も上がらずやっている意味があるのかないのか
講師 授業料金が高い、あまり成果が出ておらず出来ているのか、出来ていないのかが分からず本人的には変えたくないのでそのまま
カリキュラム 基礎から教えてもらっているが、点数に変化がなく自分の志望校に行けない
塾の周りの環境 家からは少し遠く、夏場はいいが冬の時期は、歩かせるのが心配になります…送り迎えも負担になるので考えてしまいます
良いところや要望 先生との相性はいいみたいですので、嫌がらずに塾に入っています
その他気づいたこと、感じたこと スケジュールが合わず、代替えも唐突なので困ってしまう時があります
KATEKYO学院吉田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:薬
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:看護
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。特別講習も勧められて驚いた
講師 子供と信頼関係はできていたみたいです
子供はナーバスな時期なのでほとんど話しませんでしたので、詳しく分かりませんが
カリキュラム 新しく教材の購入をすめられなかったので、あるので間に合わせてくれた
塾の周りの環境 駅から近いし、早い時間でも開校して自由に使わせてくれましたが、暖房が悪く足元が寒かったみたい
塾内の環境 寒った。それ以外は聞いていなくて分かりませんが
、仕切りもあり一人一人集中できたみたい
良いところや要望 個別なので本人に応じた内容を提案してくれた
が、結果、志望校にはどこにも合格しなかった
結果が全て、と思うと、1点です
KATEKYO学院運動公園前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導だが、周辺の塾と比較しても平均的な価格だと思う。安く受講できれば家計は助かるが…
講師 生徒に寄り添って指導をしている。質問がしやすい雰囲気があり的確に説明して下さるので、意欲的に受講している。
カリキュラム 今は手持ちの教科書やテストで分からなかった箇所を学んでいるので、不満は無い。今後は受験対策でおすすめの教材も取り入れて欲しい。
塾の周りの環境 自宅から自転車で通える場所だが、雨や雪など天候が悪い時は徒歩か車での送り迎えになるので、駅周辺にあると便利だと思う。
隣接する駐車場が無く不便。
駐輪場も屋根付きのものがあるといい。
塾内の環境 運動公園の近くなので、試合や練習の声が聞こえて気になったが、子どもはあまり気にならないようなので安心している。
良いところや要望 担当の講師だけでなく、塾長も気さくに話しかけて下さったり、英検対策の指導をして頂いた。
KATEKYO学院長野駅東口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 短期間だったので支払えたが、長期だと高額で支払うことはできなかった。
講師 受験する学校選び、受験テクニック指導のスキルが高く、信頼できた。
カリキュラム 受験科目にしぼり、想定する過去問題集を具体的に示してくれ、合格に貢献してくれた。
塾の周りの環境 駅前なので公共交通機関を利用しやすいが、自宅からは遠く、少し通いにくかった。
塾内の環境 静かで集中できる環境があったが、自習で通うのは遠かったので、自宅で自習した。
良いところや要望 とにかく受験に対するノウハウが高く、信頼できた。自宅に近い場所にあるとなお良かった。
お住まいの地域にある教室を選ぶ