個別教育Can
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
-
-
- 総合評価
-
3.99 点 (16件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
- 展開地域
- 千葉県成田市に2教室展開
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
個別教育Canの評判・口コミ
「個別教育Can」「千葉県」「小学生」で絞り込みました
15件中 1~15件を表示
- 前へ
- 次へ
個別教育Can本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験生であった1年間は、ほぼ毎日過ごしていたので料金に不満はないです。
講師 プラスでお金を払わないと担当先生は選べませんが、どの先生と子供との関係を良好にするよう頑張ってくれていたと思います。
カリキュラム 千葉県の公立高校入試問題や子供が受験を希望する学校の過去問中心のプリントを受験生は教材として使っていたと思います。
塾の周りの環境 自宅、駅にも近く近くに交番があり一人で行かせるときも安心でした。親が迎えに行った時に待つことができる駐車場はありますが、スペースは広くないです。
塾内の環境 子供たちへの勉強環境を考え、リホームしたりしていました。受験生には個別に教科書をおくスペースもありました。
入塾理由 授業以外の時間も、利用しやすい塾の雰囲気や、個別指導であること、子供、親に対しての受験時期のサポート体制が充実していたことに惹かれました。知人のススメもありました。
定期テスト 子供が通っている中学の過去問を提供してくれていました。また、勉強のために自習室に来るように声かけてをしてくれていました。
良いところや要望 小さいころから通塾していましたが、塾に通えるように親が金銭的に頑張っていることを感謝するようにと、指導してくれていたことかと思います。親としても有り難かったです。
総合評価 学校よりも子供も寄り添い、しっかりとサポートしてくれていたと思います。どの先生も子供に声かけてをしてくれるので、アットホームな雰囲気でした。
個別教育Can赤坂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 セット割りとかもなく兄弟割りなどもないので他の塾に比べると高い
講師 毎回、受講後にメールなので授業の様子やどう言った勉強をしたなど細かくおしえてくれる
カリキュラム 単語カードや漢字検定など勉学とは別に言葉などもおしえてくれるため
塾の周りの環境 住宅街にあって静かなのと人通りも多い場所なので子供が学校終わって友達ともいきやすく常に他人の目もあり横断歩道もわたる必要がない
塾内の環境 友達も多く、自習時間も先生たちも近くにありわからなければ質問できるなど環境は良い
入塾理由 先生が熱心で評判もよく、子供もかよいたいといったのできめました。
定期テスト 定期テスト対策は学校の復習をしてくれるなど授業とは別におこなってくれるのがよい
宿題 宿題の量はそこまで多くないのですが個人面談で相談した際に自宅でもできるプリントなども宿題として出してくれた
良いところや要望 先生と子供との距離も近く、個別的な相談もしやすいので自分の子供にあったやり方をしてくれる
総合評価 先生達も熱心で友達も多く、勉強以外の環境もよいです。気軽に先生に相談できるのも魅力
個別教育Can本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に通われている方と比べると安いと思った。塾の方でも料金提示の際、他塾との比較リストを提示してくれた。
講師 こちらの塾の先生は学生アルバイトは使わず、先生が社員なので、適当な教え方接し方なかった。
カリキュラム 塾独自のプリントをひたすら行う。わからないところは丁寧に教えてくれ、また覚えるまで何度も反復する方法。
塾の周りの環境 駅から徒歩2分位。近くに商業施設、コンビニがありとても便利だと思う。駐車場は塾前に数台停められる。生徒の人数の割には少ない気もするが混み合ってることは無かったので、問題ないと思う。
塾内の環境 教室は、いつも生徒でいっぱいです。しかし一人づつパーテーションで仕切られているので、集中できる環境ではあると思う。
入塾理由 先生一人に生徒二人の個別指導が魅力できめました。また、勉強だけでなく感謝の気持ちを忘れないなど人として大切な事を教えて頂けることも理由になります。
定期テスト 塾独自のプリントをひたすら解く。わからないところは丁寧に説明してくれ、覚えるまで何度も反復する。
宿題 量はかなり多かった。学校の宿題、部活の両立はかなり大変そうでした。
良いところや要望 要望は特にないが、強いて言えば生徒の数に比べて教室が狭いのでもう少し広いといいと思った
総合評価 とにかく生徒思い。とにかく一生懸命、子供たちに接してくれるところ。
個別教育Can本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 常識的に今の学習塾は高すぎる。それしか言うことはない。安くしてもらいたい。
講師 個別指導なので担当の先生もよく子供のことを見てくれていて助かる。
カリキュラム 子供のレベルに応じて対応してくれるのでそこが本当に良い。個別指導にして良かった。
塾の周りの環境 自宅からすぐ近くの場所にあるし駐車場もあるので助かる。また、おおとおりに面していて歩道も明るく整備されているので安心。
塾内の環境 綺麗に整理整頓されているし清掃もしっかりしていると感じる。空調設備も良い。
入塾理由 個別指導でまわりからの評価が高かったのと友達も多く通っていたから。
定期テスト テスト対策とかはまだしていないのでわからない。定期的な塾の試験はためになる
宿題 量はちょうどいいと思う。多すぎても困るし子供の目指すところによってかえてくれている。
家庭でのサポート 特に何もしていないが暗くなるのが早い冬は迎えにいっていたくらい。
良いところや要望 個別指導なのでその子に応じたレベルや目指すところによって指導を調整してくれるのがいい
その他気づいたこと、感じたこと 特にないけどやはり個別指導の方が大勢で同じことをやるより良いと思った。
総合評価 周りの方の評価とおりいい塾だと思うので継続して通わせようと思っている。
個別教育Can本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別でこの値段はすごいです。
値段は大満足です。
テキストとかもお安く助かっています。
講師 どの先生も息子も好きなのですが、急にやめてしまった先生が居たりして子供が不安になってしまいました。
ただ、息子が小学校よりわかりやすいと前よりも勉強が楽しくなったみたいで、それはすごく良かったです。
カリキュラム 漢字検定などがあり、大嫌いで大の苦手の漢字もだいぶ書けるようになりました。
感謝しています。
塾の周りの環境 立地はいいのですが、うちからだと歩くと少しあるのでどちらかと言うと良いにしました。
塾内の環境 環境はとてもいいと思います。
個別なのでしっかりみてくれるので。
良いところや要望 振替日の連絡がとても遅いときがあります。
ですが、先生たちも忙しそうなのでそんなに気になりません。
その他気づいたこと、感じたこと 子供たちに伝えられるcanビジョンが少し子供に重荷になっている感じがするので、もう少しやわらかいcanビジョンにしてくれると助かります。
個別教育Can本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いと説明を聞いたのですが、そこまで他の塾とかわりないと感じました。
講師 どの先生も熱心に教えてくれて、本人も満足しています。自習室にも通い、テスト前は助かっているみたいです。
カリキュラム 英語はその子にあったレベルで教えてくれます。教材は独自のものだと思いますが、学校の勉強に役立っていると思います。
塾の周りの環境 駅からも近く、うちから歩いて行けるので、送り迎えをしなくてよく、助かっています。
塾内の環境 空気清浄機やプレートなど、コロナ対策をいろいろとしてくれているなと感じます。
良いところや要望 先生がとても熱心で子供も楽しく通っています。テスト対策もたくさんしてくれるので、学校の成績はよくなっています。
個別教育Can本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初の説明だと、他の塾より安いと思いましたが、今はほれほどでもないのかなと感じています。
講師 先生方がみんな熱心で優しく、子供も質問しやすい環境です。楽しく通えています。
カリキュラム 英語はその子にあったもので、レベルに合わせて進めてくれるのでよいです。
塾の周りの環境 駅から1分くらいです。駐車スペースもあり、送り迎えもできます。
塾内の環境 きれいで、コロナ対策がよくなされています。自習もできる広さがあります。
良いところや要望 ラインでの連絡はよいと思いました。先生達が素晴らしいと思います。
個別教育Can本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 消費税が別途かかるとやはり割高に感じる。
講師 先生が親身に話を聞いてくれる。親が宿題等を教えてないでくださいという方針で良い
カリキュラム 定期テスト前に希望が有れば、補習をしてくれる。過去のテスト問題をくれる
塾の周りの環境 交通の便は駅前なので良いが、駐車場が入りにくいのが、難点。交差点の所なので、危ない
塾内の環境 自習の女子がうるさいと子供が言っていて、先生に話したら、気にかけてくれて、部屋を移動して静かな所でやる様に言われた。
良いところや要望 保護者はLINEで簡単に先生とのやりとりができて良い。振替授業の連絡も前日の10時迄に連絡
個別教育Can赤坂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高めかなと思います。講師が全員、正社員というのをうりにしているので人件費などを考えると妥当な値段かと思いますが、夏期講習などを含めると負担が少し大きいかなと。
講師 親身になって指導して貰っています。ただ、合わない方もいたみたいで直接成績アップにはつながらず本人も自信をなくしていた気がします。
カリキュラム 教材が少し難しいのか、本人の理解度が低いのかテストの点数が伸び悩んでいます。
塾の周りの環境 自宅から自転車で通える距離なので助かっています。ただ、駐車場が少ない為雨の日などは混み合ってしまうのが少し気になる点です。
塾内の環境 清潔で、静かな雰囲気で換気もしっかりしてもらっているので今のご時世安心して通わせる事ができています。
良いところや要望 LINEでのやりとりもスムーズなので電話でのやりとりが少なくて、仕事をしている身にとっては助かっています。
個別教育Can本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導に近い状況を考えると安いと思います。定期的に追加料金もありますが、必要かと思うので納得いっています
講師 子供の学力に合わせて進めてくれて、わからない点はわかるまで慎重に教えてくれます。
カリキュラム 始めたばかりなので年間を通しての評価はありませんが、今のところ定期的な学力テストなど組み込まれていて良いと思いました
塾の周りの環境 駅から近いのと、うちの子供は家から近いので通いやすいです。学校の子も多く通ってるのも良い点です。
塾内の環境 ほぼ個別指導なのですが、近くの子も気が散らない程度の距離感で学習できています。
良いところや要望 同じ先生が担任としてみてくれるので、手厚い教育が受けられます。
その他気づいたこと、感じたこと 今のところ不満はありません。ただLINEの連絡で良いところも電話が鳴るので、仕事中は困ることがあります
個別教育Can本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くもなく安くもなくという感じです。
ただ、5教科で個別で先生が正社員でこの金額は凄いと思います。
入る前は授業時間が短くて大丈夫かなと心配もありましたが、時々授業中に入って面談することがあり、授業中の様子を見ていると、
子どもがとても集中して授業を受けているのと、どの子もとても笑顔で自分から勉強している感じがあるのが凄いと思いました。
子どももCanの授業は短いけれど集中できるし、先生の説明も短い言葉で分かりやすく言ってくれるのでいいと言っています。
講師 家族のように子どもの面倒を見てくれました。感動して何度も泣いたことがあります。
カリキュラム どのように進めているのか、子どもが何を今頑張っているのかが良くわかります。
塾の周りの環境 家から近いので、子どもは歩いて通っています。コンビニが少し歩いたところにあるので、お弁当が間に合わないときは助かっています。
塾内の環境 大晦日も元旦も休みなく朝10時から夜10時まで自習室を開けてくれるのが有難いです。感謝しています。
良いところや要望 先生たちが本当に家族のように心配してくれたり、ケアしてくれるので驚いています。
その他気づいたこと、感じたこと 子どもが塾が楽しい、勉強が楽しい、と言うのが初めのうちは信じられませんでした。
先生たちと面談をする度に、なるほど、と分かるようになりました。
個別教育Can本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別にしては安いという人もいるが、時間が短い。 受験期の3年生の夏季、冬季講習代がほかの塾よりかなり安い。 サービスがよかったと思う。
講師 先生が全員正社員。個別教育で面倒見がよい。 受験期、小テストや宿題が多くて、子供が嫌になっていた。
塾の周りの環境 駅に近いのと、スーパーやコンビニが近くにあることがよかった。駐車場が少ないことと入庫しづらいのが難点。
塾内の環境 教室については きれいであったと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 個別で先生方がよく面倒を見てくれました。 うちの子供にはあっていたと思います。
個別教育Can本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 無料の追加授業があったり、他塾よりお安いと思いますが、1コマ38分なのでもう少し長く授業してもらいたい。
講師 先生は皆さん誉めて下さいます。子どもはそれに甘えているので時には厳しくして欲しいと思ってしまいます。
カリキュラム テストを頻繁にしてくれるので良いです。個別なので本人のレベルにあったカリキュラムを組んでもらえます。
塾の周りの環境 駅から近いところは良いですが、大通りに面しているし駐車場が狭いので危ないと感じることもあります
塾内の環境 自習室は個別ブースになっていて教材を置いて帰れるので楽だそうです。
良いところや要望 面談は塾長と各教科の先生全員でするので、それぞれの先生に要望を伝えられて良いです。
その他気づいたこと、感じたこと 前日までに授業の変更をすれば振り替えてもらえます。一年間は先生が固定です。
個別教育Can本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中3の夏期講習や冬期講習は親同士で話していると、かなりかかった、という人が多いが、Canはその点はとても良心的だった。空き家冬に追加授業というのを行ってくれたが、それも無料で何十コマも行ってくれて「本当に大丈夫なの?」とこちらが心配になった。
一緒に通っている親も同じように思ったようで、親もできる限り、Canの先生達のフォローをしなくては、と思った。
講師 スーパー担当という制度が凄い。うちの子はデリケートな方なので、中3の秋から入試までの間ずっと、とても精神的に不安定になっていたが、うちの子のスーパー担当の先生が毎日相談にのってくれて、親から見てもそこまでしてくれるんだ、という気持ちで胸がいっぱいになった。
感謝することや素直になることの大切さも教えてくれたようで、反抗期だった娘がどんどん素直になり、Canに通うことも私に感謝するようになったことにも驚かされた。
カリキュラム Canテストというテストを受けるために中3の夏休みからは毎日のように自習に行くようになった。友達もみんな行っているようで、楽しそうに行って、テストを受けているのもすごいことだと思った。
テストについても友達と教え合ったりしているようで、「勉強が楽しくなってきた」という言葉は周りの親からは聞けない言葉だと思った。
塾の周りの環境 コンビニがすぐそばにある塾が多い中、そういうお店がないので安心できる。
塾内の環境 土曜日や日曜日でも朝10時から夜10時まで使える自習席があるので親としてはとても助かった。家に子どもがいると、どうしてもイライラすることが多くなるので。
お弁当もジュースも飲めるということで、子どもも友達と勉強もできるし、気晴らしもできるという感じ。自分専用の自習席も中3の秋からはもらえたようで、それも、より塾に行って自習しようというやる気につながったようだ。
良いところや要望 小4からずっとCanにしか通っていないので、初めのうちはCanのすごさがあまり分からなかったけれど、だんだん他の子が塾に通うようになってきて、他の親から情報を聞くにつれ、Canの良さと他の塾のいい加減さが分かってきた。
もっとアピールして欲しいな、と思いつつも、でも、そうするともっと入塾できない人が出てしまうのか、と思った。
春に、子どもが志望校に合格して6年間お世話になってやめるときに、「もう、ここの優しい先生達とも会えなくなるんだな」と、寂しい気持ちでいっぱいになった。
その他気づいたこと、感じたこと 近所の人や職場の人にすすめまくっています。子どもも本当にいい思い出が作れたようです。感謝しています。
個別教育Can本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1教科や2教科の受講だと高めに感じるが、3教科受講だと他の塾よりかなり安い。
一緒に通っている人も3教科の人がほとんどなようである。
講師 正社員の先生だけあって、きめ細かく指導してくれている。学校での授業もよく分かるようになったようで、よく発表するようになったと言っている。先生の説明がとにかく優しく丁寧で、うちの子はCanに行くのが楽しくてしょうがないらしい。勉強が楽しいというのに驚いている。
カリキュラム 学校より前を教えてくれ、学校より高いレベルの問題を教えてくれるので助かっている。学校のテストは簡単すぎるし、通知表はあてにならないので、Canの学力テストの結果や、保護者面談でうちの子の状況がよく分かり、どうすればいいかが明確になった。
塾の周りの環境 最近は塾に関係ない車が停められないようにしているので助かる。
塾内の環境 いつでも使える自習席がたくさんあるので、私が子どもを迎えに行くのが遅くなってしまった時でも、子どもが塾や学校の宿題や読書などをして待つことができて助かる。
何よりも教室にいるのが楽しいらしく、長く教室にいても嫌がらないことが凄い。
良いところや要望 通ってから子どもがありがとうを良く言うようになった。聞いてみると塾の先生から、お父さんやお母さんに、Canに通わせてもらってありがとう、って言うんだよ。と言われているらしい。また、素直に親の言うことも聞くようになってきた。
要望は中学生が入れないこと。上に中学生の姉がいるが、中学生からは入れないので、他の塾に行っているができれば入りたかった。
その他気づいたこと、感じたこと 友人にもCanを勧めているが、成田では1つしかないので、その友人からはもう少し近ければ、と言われた。
15件中 1~15件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。