お住まいの地域にある教室を探す
臨海セミナー 中学受験科の評判・口コミ
「臨海セミナー 中学受験科」「東京都東京23区」で絞り込みました
臨海セミナー 中学受験科木場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い。季節講習や受験年になると、もっと高額になるようなので、心配。
講師 講師が良かったので選んだ。本人の希望。講師が気に入って入塾した。
カリキュラム 四谷大塚の教材を使用しているので、難しい様子。よって、教材費は高め。量も多い。
塾の周りの環境 授業後、飲み屋が多いので酔っ払いが歩いてるので、よくは無い。目の前にバス停があるので、バス通学には最適な場所。
塾内の環境 新しい校舎なので、きれい。広い。教室が広いので、ゆったり使えるのが良い。お弁当も教室で食べている。
入塾理由 本人が先生の授業を気に入り、やる気を見せたため。分からない宿題のフォローもしてくれる。
良いところや要望 先生や教室は今のところ問題ないので、次年度の受験時に先生が変わるなどあると、かなり心配だ。
総合評価 まだ新規開講したばかりで通い始めたばかりなので、評価は高いが、今後維持できるかによって変わる。
臨海セミナー 中学受験科大島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べても、特段高いわけでも安いわけでもなかったので。
講師 最初の説明で熱意のある印象を受けたので、良いと思いました。
カリキュラム 学校の進度よりも少し早く進めるとのことで、それは他の塾も同じでしょうが、不満はありません。
塾の周りの環境 大通りに面しているので、夜に帰宅する際にも人通りが多いので、安心感を覚えました。駅からも近いので、とても立地は良いと思います。
塾内の環境 それほど広い校舎ではありませんが、個人をみていただけるような塾を探していたので、希望通りでした。
入塾理由 友達が通っていたのをきっかけに、体験してみました。
本人がやる気になったので、こちらに決めました。
総合評価 先生方の熱意もあると思いますし、教室の清潔感もありました。現在のところ、安心して通わせられると考えていますので、3にしました。
臨海セミナー 中学受験科平和台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一定の条件をクリアすると、ら特別料金の設定が適用されるため。
講師 少数性のクラスで、子供の様子を定期的に電話で教えてくれるため。
塾の周りの環境 駅からも近く、家からも通いやすい距離にある。また隣接の駐輪場もあるので、今後1人で通う事も可能である。
入塾理由 他の塾と比較して授業料が安い。
宿題が少ないので、学校との両立が可能。
定期テスト 通塾してまもないので、まだテストを受けていないが、近々開催される予定である。
宿題 学校の宿題と両立できる量なので、子供の負担にならずに続けられる。
家庭でのサポート 塾での子供様子を定期的に電話で教えてくれるので助かっている。
その他気づいたこと、感じたこと まだ通塾して間もないので、特に塾に対しての不満等は感じていない。
総合評価 宿題量、塾の先生との相性など、うちの子供には適している塾だと思う。
臨海セミナー 中学受験科千歳烏山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本的に今のところ講習代は免除対象になっているのですが、免除対象から外れたら高くなりそうなので、3にしました。
講師 こちらの都合や子供の調子に合わせて勉強をさせてもらっていて、大変助かっています。
若い先生も一生懸命教えてくれます。
カリキュラム まだよく分からないのですが、子供は楽しく勉強している様です。
塾の周りの環境 駅から近く、明るいので、子供だけでもそんなに心配なく通わせられています。千歳烏山駅は電車が止まるので、交通の便も大変良いです。
塾内の環境 室内は綺麗で明るい感じです。
駅から近く、道も明るいので女の子一人でもそんなに心配はしなくて大丈夫な立地です。ただ、暗くなってからの付近の状態がわかりません。
入塾理由 家では誘惑が多く勉強出来ないので、勉強の楽しさややりがいを塾で知って欲しかったから。
宿題 まだ2年生ですので、そんなに量が多くなく、無理のない量です。難易度も教えて頂いたことの延長の様な感じで、一人でも無理なくやっています。
家庭でのサポート 宿題を計画的に出来る様に一日の量を考えさせています。
分からないことがあればヒントくらいは言いますが、そんなに手助けは必要なさそうです。
良いところや要望 みなさん、明るく丁寧に対応してくださっています。こちらの都合にもきちんと合わせてくださいます。子供も楽しく勉強が出来ている様で、楽しみにしています。
総合評価 今のところ満足しておりますが、まだ通塾年数も少ないし、道半ばで分からないことも多いため、4にしました。
臨海セミナー 中学受験科蒲田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2年間しか通わなかったので、総額としては安く済んだとは思いました。
講師 楽しい授業だったようで、2年間楽しく通えたようです。
面談でも丁寧に子供の様子を教えてくださりました。
テスト明けの成績を見ながら、子供がどのランクの学校を受けたら良いかなど、アドバイスをくださりました。
カリキュラム 何度も繰り返し教えるカリキュラムなようで、5年の始めに入りましたが同じような内容を2度勉強出来たので身に付いたようです。
塾の周りの環境 駅から徒歩3分程度ですが、終わりが午後8時を過ぎる授業の場合は先生が駅まで送ってくださいます。
駅から塾までは、飲食店やお店が並んでいるし、横道に入らず大通り沿いなので危ないことも無いと思います。
塾内の環境 狭い教室なので、となりのクラスの声も聞こえてきますが、逆にそれが楽しかったりもしたようです。
入塾理由 クラス分けがないので焦ることもなく、フレンドリーな先生が丁寧に教えてくださるのを子供が気に入ったから。
宿題 宿題は多いですが、やれば自分のためになると分かる子はやってくるし、やらない子は成績が上がらない。6年生になると、宿題をやってこない子は残ってやっていったりしていました。
家庭でのサポート 宿題をする環境を作る程度です。宿題を提出する日程を把握しておき、学校の宿題とのバランスを見て進捗状況を一緒に考えていました。
良いところや要望 楽しい授業を提供することを続けて欲しいです。うちの子は、塾ではほとんどおしゃべりをしないのですが、先生と回りの生徒が楽しくお話しをしていた内容を楽しんでいたようです。
総合評価 入試4ヶ月前くらいに、志望校を変更したいと申し出たところ、サポートをしっかりしてくださいました。
いつも、この成績だったら大丈夫だよと声をかけてくださり、本人も頑張れたと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 中学受験科篠崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 色んな塾と比較しましたが、安い方でした。ただ、春季講習などはそれなりに高いと感じました。
講師 受験について分かりやすく説明してくれました。子どもとも距離が縮められるように積極的に会話をしてくれているようです。
カリキュラム 通い始めなので詳しく分かりませんが、早すぎず遅すぎずといった印象です。
塾の周りの環境 駅近くなので、人通りも多く、明るいので安心できます。バス通りで、車量はそれなりにありますが歩道なども広いので安全な方だと思います。
時間潰しも沢山お店があるので便利です。
塾内の環境 教室自体が狭そうなので、一つ一つの部屋が近く、壁1枚で仕切ってある感じなので、声は聞こえてきそうです。
入塾理由 家から通える距離であることと、子供が気に入って頑張れるか。
先生たちや塾の雰囲気、月謝など総合的に。
宿題 まだ宿題の量に慣れていない部分もあるので多いように感じますが、頑張ればできる量です。
良いところや要望 教室が狭いので、部屋が迷路のようで、火災や地震などがあった場合、少し心配です。
総合評価 体験や入塾して間もない頃に、先生から子どもの様子や家で困っていることなどを気にかけて電話をくれました。
臨海セミナー 中学受験科西葛西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 分かりやすい授業をする先生もいれば、質問しにくい先生もいるとのことで、なんとも言えない。
カリキュラム 中学受験に備えた内容のため、かなり洗練されてると思う。色々な教材があるため、網羅すればかなり実力がつくと思う。
塾の周りの環境 バス通学させている。駅からはすぐだが、通うところにパチンコ屋がある。少し治安が悪いので、帰りは迎えにいっている。
塾内の環境 教室がせまい。またツクエが小さい。教材が大きいので、やりにくいのではないかと思う。
定期テスト テスト直前に対策授業がある。テストに出そうなところは網羅し、対策してくれている。
良いところや要望 入塾したらメールで通知が来るので助かる。たまにスケジュールの修正があるので改善してほしい。
総合評価 中学受験には適していると思う。今までの実績やノウハウもあるので任せて安心感じはある。
臨海セミナー 中学受験科大森校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 各季節毎に開催される季節講習費は高額だった。
通常時期も光熱費などの徴収があり、テキスト以外の支払いは馬鹿にならなかった。
講師 経験豊富な講師陣が常に的確なアドバイスを提供してくれた点がよかったと思う。
カリキュラム 個別指導では無いため、授業内容や進度は各生徒に完全に合わせる事は出来なかった。授業中に待ち時間もあったようです。
塾の周りの環境 駅前の人通りが多い環境だった。周囲にゲームセンターやコンビニもあり、塾帰りに誘惑を断ち切る意志が必要かもしれない。
塾内の環境 冷暖房設備は整っているが、冬場の乾燥時期には加湿器があったほうが良いと感じた。各部屋は間仕切りが薄く隣の授業内容が聞こえて集中できないこともあったようです。
入塾理由 入校前の面談にて教材、講師のレベルを確認した際、講師陣の熱意が伝わったため。
良いところや要望 テキスト内容は良いと思います。
上位校受験に必要な内容は概ねカバーされていたようです。
総合評価 費用はそれなりにかかりますが、自宅から容易に通える範囲に教室があれば入塾を検討してもよいかと思います。
臨海セミナー 中学受験科市ヶ谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定は安い方なのではないでしょうか?
立地条件なのも考慮すると安い方なのでは
講師 本人いわく、わかるまで教えてくれるそうです。
カリキュラム カリキュラム、教材は学校よりは進んでますが、その子に合った進め方をしてくれます。
塾の周りの環境 駅からは遠く、近くに住んでいないと通いづらい。
周りに駐車スペースがなく、雨の日の送り迎えは難しそうです。
塾内の環境 教室はさほど大きくはないが、静かで勉強はしやすいかと思います
入塾理由 国語算数の基礎の向上を目的に指導をお願いしたく、本人にも合ってると思い決めました。
宿題 宿題の量はふつうで1日1時間もあればできる量。
難易度は学校よりは難しそうですね。
良いところや要望 わかるまでわかりやすく教えてくれるので他の塾より助かります。
臨海セミナー 中学受験科葛西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めはあまり高いとは感じなかったが学年が上がるに連れて、一気に費用が上がった。テストも多くなり、別途の出費も多かった。講習費用もかなり高額だったと思う。
講師 先生により親身になって教えてくれる先生と、適当な感じの先生がいたと聞いたことはあります。分からないところを残って分かるまで教えてくれた先生や、塾を辞めようとした時もきちんと話を聞いてくれた先生もいました。一人一人と向き合ってくれたと思います。
カリキュラム 四谷大塚のテキストを使用していたので、受験に向けての対策はしっかりされていたと思う。独自のテキストはよくまとまっていたので扱いやすかったのではと思っています。
塾の周りの環境 駅から徒歩1分、わかりやすい所にあるので通いやすいと思います。駐輪場はなかったが、駅の有料駐輪場がすぐ近くにあったので便利、バスで通学する時もバス停が近いので便利。
塾内の環境 隣の教室がすぐ近くにあり、うるさい時もあったようです。クラス分けなどは無かったのでいろんな生徒がいて授業中うるさい子がいて邪魔だったということもあったそうです。
入塾理由 中学受験のために入塾したが、成績があまり振るわず、本人が受験を辞めたいとのことで退塾しました。
定期テスト 小学生だったので定期テストは無かったです。中学生で通っている友達によると、定期テスト前は対策をしてくれると聞いています。
宿題 量は少し多めだったと思います。息子がやりきれなかったというのが正しいかもしれません。。
家庭でのサポート 初めは送迎していたが、近所に友達もいたので一緒に帰るようになった。中学受験の知識がなかったので説明会には参加するようにした。学校説明会にも子供と行った事もあります。
良いところや要望 一人一人に丁寧に教えてくれる印象がありました。オンライン授業もあるのですが、よく画像が途切れる事があって困った事が何度かありました。
その他気づいたこと、感じたこと 先生が変わる頻度が多かったような気がします。先生によりかなりやる気もかわったので、いい先生に当たった時はやる気があったと思います。事務の方は感じが良かったです。
総合評価 分からない事があればきちんと面倒をみてくれる印象がありました。人数が少なめだったので、うるさい子がいたなどの残念な部分はあったそうです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 中学受験科池上校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の予備校に比べると安価な気がします。テキスト代もプリントを配って抑えていました
講師 分からないところを補習してくれたり、熱心に指導していただきました
カリキュラム 学校のカリキュラムや受験の範囲をバランスよく割いてもらえました
塾の周りの環境 雨の日などは送迎もありましたが基本は自転車で通わせました。近くのコンビニで買い食いして授業に備えていた様です
塾内の環境 思ったいたよらりも綺麗でオフィスにあるような空気清浄機が置いてありました
入塾理由 講師の熱心なところ。子どもに勉強を教えるのが好きなところが伝わってきた
定期テスト 学校のテストは過去問を中心に例題も参考にしながら傾向を掴めたまと思います
宿題 少なくとも多くもなく負担にならない量で出してもらえましたのは良かったです
家庭でのサポート 送り迎えらはもちろん、子供と一緒になって勉強しました。少し賢くなったかな
良いところや要望 保護者に対する対応もしっかり教育されている。会社の姿勢に好感を持てた
総合評価 やはり周りの口コミは気にはなりますが本人が合うか合わないかと思います
臨海セミナー 中学受験科葛西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の塾に比べて低価格だったがそれが適正価格かは不明。すでに模試の料金が含まれているのが魅力的だった。
講師 あまり講師と接する機会がないので、正確なことはわからない。子供が何も言わずに楽しそうに通い続けているので今のところ満足している。
カリキュラム 今の子供の学力に合っていて、無理がない。もう少し挑戦したいと思ったとしても対応している。
塾の周りの環境 駅から近く遅い時間でも明るい。しかし専用の駐輪場が無く駅の物を利用しているが利用料がかかるのが少し不便。
塾内の環境 少し机が小さく感じた。しかし限られたスペースでの学習なので仕方ないと思ってる。
入塾理由 知り合いがいないので、子供が変な偏見なく通えると思ったから。
宿題 量は今は少なめ。難易度は子供に合わせてくれるので無理なくこなせる。宿題をやれば復習が終わるのもいい。
良いところや要望 昼間に講師がいないのでコミュニケーションがとりにくい。年に2回の面談だと少し少ない印象
その他気づいたこと、感じたこと 通塾の記録が携帯に来るのがいい。欠席の連絡もメールで出来るのが良い
総合評価 うちの子供には合ってると思う。ただ別の塾に通っていないので、正確ではないが。
臨海セミナー 中学受験科池上校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習のみなのでわかりませんが、夏期講習は破格の金額でした。
講師 とにかく楽しませてくれる.またその子のレベルに合わせた指導をしてくれると聞きました.
カリキュラム 休んだ日の補習を、朝から夜まで教室開放という形で対応してくれたことがよかったと思います。
塾の周りの環境 駅から近いのは良い。車送迎だと停車しておけるところが近くになく、お迎え時は毎回パーキング探しで大変だった、
塾内の環境 施設内が狭い。事務スペースも小さい。受付も小さい。大人数は難しい、
入塾理由 夏期講習に参加させました。格安の金額と、手厚い指導と聞き選びました。
宿題 それなりの量があったが少し頑張ればやれる量だと思います。3年生には少しの努力が必要でした。
家庭でのサポート 塾の送り迎えと、宿題のわからないところや、進捗状況の確認など。、
良いところや要望 先生とラインでコンタクトを取れるところ。丁寧に子供を指導してくれるところ。
総合評価 手厚くて丁寧なのは良いが、講師数が少ないので良い先生が限られていた。最難関校を目指すには物足りないのかもしれない。
臨海セミナー 中学受験科千歳烏山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成果が出れば安いものと思っているため現時点では判断しかねる
講師 親身に相談に乗ってくれる
解らないところを聞きに来るように促してくれる
カリキュラム どのように進めて行くか等の説明がわかりやすかった
他の子よりも遅く通い始めたが、そのフォローもやってくれると言ってくれたことが心強かった
塾の周りの環境 駅前のため人通りが多く交番も近い事から治安の心配はない
有料駐輪場に停めることから駐輪場代が掛かる事が少し不満
塾内の環境 隣のクラスの声が聞こえるようであるが気にはならないとのことなので可もなく不可もなくといった感じか
良いところや要望 先生たちが伝えている連絡事項等が子ども目線で伝わっているのか(宿題の範囲や模試の日程等)、うちの子が聞いていないだけなのか、明確には判断できないがもう少し丁寧に伝えてもらえると嬉しい
臨海セミナー 中学受験科千歳烏山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 適切かと思います。もう少し安ければありがたいですが、値段としては適切な額だと思います
講師 わかりやすく、子供目線で良いと思います。
出来たことは褒めてくれて、わからないところはしっかり解説してくれるようです。
カリキュラム 春季講習キャンペーンが良かったです。
塾の雰囲気がわかりました。
塾の周りの環境 自宅から徒歩圏内で良かったです。
駅も近く治安が良いところは安心です、
塾内の環境 整理整頓されてます。
塾生みんなが集中しているので、周りに引っ張られていい環境です。
良いところや要望 丁寧に対応いただきありがとうございました。
体験期間中に何度か様子報告をしてくれたり選びやすかったです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 中学受験科大島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めての塾なので,ほかにも比べる者がないし,自分自身単なるな感覚です
講師 講義内容をちゃんと事前に用意して,分かりやすいの言葉で教えてもらって,質問とかも十分解説して貰いました
カリキュラム 四谷大塚の教材を利用してますので,多少慣れてない感じがします。
塾の周りの環境 一般的なビル。良いか悪いか特に感じがないです。
他は特にないです
塾内の環境 教室はちょっと狭い感じがしますけど,学習には特に影響がないです。
良いところや要望 保護者との連絡をもっと多い方がいいと考えます。状況をよく教えていただければ幸いです
その他気づいたこと、感じたこと 特にないし,いままでは要望に応じてると思います。来年の中学受験結果次第に評価する
臨海セミナー 中学受験科学芸大学校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやすめだと思う。周りの塾と比べても控えめ。このまま中学生に上がり塾に通うとなっても安心の値段
講師 厳しい塾なのでカリスマはいますがあまり好かれていないような印象。
カリキュラム 成績が上がることをモットーにしていて、テストの点数も上がっているので良いとおもう。
塾の周りの環境 駅近なので1人で行かせられる。治安も良いが、夜遅くまであるので少し心配。
塾内の環境 教室の狭さの割に人数が多く、とてもキツキツ。机も小さいのであまり環境としては良くない。
良いところや要望 成績はとても上がる塾だと思う。テストの点数も上がり親的にはとても嬉しい。机が小さく、教室が狭いのでそこを何とかして欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の日に、習い事や他の用事などで休んだ時に、補修を入れてもらえるが、その補修が少し手を抜いていると感じる。
臨海セミナー 中学受験科西新井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他社と比べると安いほうだと感じた。土曜授業や季節講習は必須で料金体系がすこしわかりにくい。
講師 先生方が明るくてやさしいし勉強も個人の特性を把握して丁寧に教えてくれる
カリキュラム 季節講習は必須になっているが、欠席者のために補講を用意してくれているので助かる
塾の周りの環境 警察署が近くにあるのでとても安心できるし。通りも明るいし人通りもある。
塾内の環境 整理整頓はされているが少し教室は狭く感じた。ほかの教室の声は聞こえるくらい壁は薄そうだが、子どもたちは気にしてる様子はなかった。
良いところや要望 先生がたが親切でしっかりと対応してくださる。体験の時にもよく見てくれて良いところ弱いところをしっかりと把握してくれていた。
臨海セミナー 中学受験科西新井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の大手塾に比べて安いと思いますが、日々の自習室での勉強が行われていないので少しは出来る様にして欲しいと思う。
講師 子供は臨海の授業は楽しく解り易いと言っていた。
また、目線を子供に合わせる様な対応をしていると思います。
カリキュラム 季節講習は安い方だと思いますが、勉強の時間はが短いのではないかとおもいます。
塾の周りの環境 西新井警察署が近い事と周りが閑静な住宅街なので安心ではないかと思います。
塾内の環境 教室が狭いのが気になったのと、隣との壁が薄く音が漏れ、また逆に隣の音が入って来てしまうと感じました。
良いところや要望 都立中高一貫校受験対策コースに通ていたのですが比較的緩いので通い易いのかな
その他気づいたこと、感じたこと 都立一貫校を受けるには勉強量少なく緩いので実際に合格をするのは難しいかも、かなり倍率が高い受験なので
臨海セミナー 中学受験科練馬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 体験授業期間で受けたのですが、料金は非常にリーズナブルでした。
講師 利用期間が短かったのでなんとも言えないが目立った問題はなかった。
ただ、講師に受験校のことを相談したときに東京の私立事情に詳しくなかった点が心配になった。
カリキュラム 通塾期間が短かったのであまり記憶にないがカリキュラムについては良かったと思う。
塾の周りの環境 オンライン授業しか受講していないので、校舎の様子はわかりません。
良いところや要望 体験期間で2ヶ月近く通いました。コロナ禍のオンライン対応を即座にやってもらえて良かったと思ってます。校舎が自宅から遠かったので通塾には至りませんでしたが。
お住まいの地域にある教室を選ぶ












