- 対象学年
-
- 小3~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 総合評価
-
3.52 点 (3,871件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
臨海セミナー 小中学部の評判・口コミ
「臨海セミナー 小中学部」「神奈川県横浜市」で絞り込みました
臨海セミナー 小中学部上大岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習とか長期的に通うとどうしても高くなってしまいます。通常時の設定料金は普通だと思います。
講師 講師の方々は親切で指導の質もとても良いと思います。個人個人に合わせた指導をしています。
塾の周りの環境 地下鉄の駅からも徒歩5分以内で、大きい駅なので人通りも多く、コンビニもそばにあるため、安心して通わせることが出来ます。
塾内の環境 教室も十分な広さで、整理整頓きちんとされてます。一人一人がしっかり見れるような設計がされてます。
入塾理由 そちらに通ってる友人の口コミであったり、立地治安含めて決めました。
良いところや要望 通いやすさや講師の方々が素晴らしい事です。なので、特別なご要望はございません
総合評価 講師の方々の素晴らしさと通いやすさが総合評価の理由となりました
臨海セミナー 小中学部横浜本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾より1日少ないのでその分の料金が安いイメージ。ただ教材費などもあるので、一般の受験する塾よりは少し安い程度
講師 自習室に行ってもわからないところを聞ける環境になっていて、先生が自習室に居る環境
カリキュラム 本人があまり宿題の範囲を把握してなかったが、問い合わせたらその後は宿題のリストを貰えるようになった
塾の周りの環境 横浜駅の近くなので通塾の時間でも人がたくさんいるので、今後1人で通わせる事を考えても安心できる環境ただ道が狭いので送り迎えの車で混み合う
塾内の環境 教室に行くのに生徒はエレベーターを使えず4階まで階段を使用するのでそのあたりが大変そう。教室は狭いイメージ
入塾理由 家から近くて料金が他の塾に比べて安かった。
また、通塾の回数が他の塾より1日少ないので、送り迎えの負担にならない。
良いところや要望 価格帯が一番の決め手だったが、本人が授業が楽しいと嫌がらずに通うので、先生に恵まれてるのかと思っている
総合評価 本気で有名私立を狙う過程には物足りないかもしれないが、勉強を楽しんで挑戦するくらいなら丁度良い感じ
臨海セミナー 小中学部富岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は3科目、勉強していること、成績も上がっているため、料金は普通だと思います。
講師 若い講師が多い、面談の際、的確に子供の良い点、悪い点を教えていただき、その点を含めて、授業をしてもらい、確実に上がっているので良いと思います。
カリキュラム 学年単位で授業をするので、重点的に個人に教えてはくれませんが、聞けば教えてもらったり、積極的に聞いてくれたらしているので良い。
塾の周りの環境 どこも一緒かもしれないが、高学年なら安心。低学年は送迎は必要かと。
入退室記録もメールで連絡くるので安心。
塾内の環境 子供は何も言ってないので、大丈夫かと。
入塾理由 実際に体験学習をして、本人に確認、本人がここに通いたいと言ったから。
保護者としては、講師が大変子供達に真摯に取り組んでいるのが、理解したので。
定期テスト 基本勉強していることのテストになるので、復習をすれば、問題ないかと。あとは子供のやる気次第
宿題 量は普通かと。次の授業までできる量です。
家庭でのサポート ほとんどサポートできていない。面談をして、子供の良し悪しを聞き、今度それについて取り組むという話をしてもらった。
良いところや要望 要望はない。充分やってもらっている。こちらがきちんと話せば、子供も伸びていくと思う。
総合評価 学校の授業より先に、勉強するので、学校の授業には遅れない、テストも良い点を取るので問題ないと思います。
その先を見据えるなら、親がきちんと講師、子供に色々話せば充分伸ばせる
臨海セミナー 小中学部東戸塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いほうかと思います。テスト前は補習もしてくれるのでお値段以上の対策をしてくれています。
講師 定期的に電話で子どもの様子を教えてくれます。また高校受験にむけて親身に指導してくれています。
カリキュラム 学校より少し早く習得できるので子どもも勉強が苦ではないようです。
塾の周りの環境 家から近いので夜遅いので多少安心です。また交番も近くにあるので安心です。
駅にも近く、コンビニも近いので軽食を買いにいけます。部活帰りにすぐ塾に行かないとならないのでコンビニは有難いです。
塾内の環境 部屋が少し換気悪そうですが、窓をあけているようなので安心です。
入塾理由 授業料の安さと、家から近いこと。また先生たちの指導が期待できると感じました。
定期テスト 自習室の開放をしてくれますので家で集中できないとき、利用しています。
宿題 毎回宿題に苦戦しています。難しいようです、頑張ってほしいです。
家庭でのサポート 特に苦手な数学は一緒に悩み解決しています、そのように一緒に頑張ったら英語の点数がとてもよくなりました。
良いところや要望 先生たちが親身です。何かあれば相談しやすい環境です。このまま高校受験を一緒に頑張っていきたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良で休んでしまったときの補習時間がもっとあると有難いです。
総合評価 高校受験に向けて親身になってくれ有難いです。苦手なとこも分かってくださっているのでこのまま頼りながら勉強してもらいたいです。
臨海セミナー 小中学部弥生台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 1.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 設備費や模試の費用など月間のもの以外も請求がくる。夏期講習、冬季講習はたかい
講師 あまり、個々に親身に勉強方をアドバイスくれたりとかがなくきたいはずれだった
カリキュラム 他の塾と比べたことがないが特に普通だと思います。季節講習は希望制にしてほしかったです
塾の周りの環境 迎えに行きまた場所があり送迎はストレスではなかった。何より自宅からとおくなくてよかった。夜遅くに一人で帰るのは心配なので、送迎はしていた。
塾内の環境 トイレが塾内になく一度でてビルのトイレを使わなくてはならなかったのが残念です。
入塾理由 近くということと、体験授業を受けさせ本人が決めてそこにした。
定期テスト 学校のテスト対策は過去問をやらせてくれた程度でもっとアドバイスが欲しかったです。勉強できない子にはあまり親身ではなかった
宿題 宿題はでていたが、難しくて苦労していた。本人がやる気にならず困った
家庭でのサポート あまり口出しすぎず本人にまかせた。テスト近くなるとちゃんと勉強するようについつい言ってしまった
良いところや要望 季節講習は希望制にしてほしいです。自習室を開放してくれるのであればこれをやった方が良いなどやるものを用意してくれればありがたかった
その他気づいたこと、感じたこと あまり勉強ができない子にはむいてないと思いました。個々に補習丁寧にしてほしかった
総合評価 とにかく一番にお金がかかりすぎ、中3の時はまた?と思うほど何回も引き落としがあって辛かった
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 小中学部センター北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供のためであれば問題ないと思っていました。
講師 若い先生で子供との距離も近く、また集団学習で周りとの競争もしながら学習出来て良かった。
カリキュラム 特にカリキュラムについて親がどうこう言うのはありませんでした。
塾の周りの環境 立地条件がよくショッピングモールに隣接をしているので、安心安全でした。送り迎えをする親にとっても便利な場所です。
塾内の環境 集団学習を選定したので、地域の周りの子ども達と競い合いながら楽しく勉強が出来ていました。
入塾理由 家からの通塾距離や送り迎え、安全性などを考慮して決めました。
定期テスト 夏期講習、冬季講習などを実施してからの試験で成績もしっかり伸びたと思います。
宿題 多少の宿題は出ていましたが、自ら進んでやっていました。もちろん勉強時には親も自己啓発の時間にしてました。
家庭でのサポート 送り迎えはもちろんですが、自宅で勉強する時には親も自己啓発の時間にしてテレビやゴロゴロはしないようにしてました。
良いところや要望 基本的には子供主導に考えてもらって運営をされているので問題ありませんでした。満足です。
その他気づいたこと、感じたこと 本当にいつも子供のために運営されているので、何も問題ありませんでした。
総合評価 結果がですので合格で何も言うことはありません。本当に先生方には感謝です。
臨海セミナー 小中学部西横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学年に上がってにつれ学費も高くなりましが、妥当だと思います。
講師 先生がたは熱心できです、年齢も若いので子供達と話しやすいだと思います。
カリキュラム 小テストとか受験対策のテストとかはよくあるのでその都度見直しできるからいいと思います
塾の周りの環境 交差点の角にありますが、小さい子には交通の心配はあるけど、すぐ近くに交番もあるから、良かったと思います。
塾内の環境 教室はこぢんまりですが、先生の目が隅々まで届くからいいと思います、
入塾理由 家に近いから、通いやすいです
友達も通う子が数人がいてよかったです
定期テスト 定期テストはすごくいいと思います、学校にわけて対策するみたいので
宿題 宿題の量は少し少ないかなと思ってます、あまり自宅で勉強するしがた見れてない
良いところや要望 説明会など受験生になるとし、頻繁に連絡取るように心配事も相談乗ってくれるから助かりました。
総合評価 子供か遅刻して行くことが何回かありましたが、その辺はもっと面倒みてくれたらいいかな、
臨海セミナー 小中学部横浜西口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的で普通だと思う
安くもなく高くもない成績が上がるなら出せる額
講師 特にはないが算数があまりできなかったのが通うことによって成績がアップした
カリキュラム 進みが早くて他の通ってない子供と少し差がついたイメージ
いい勉強環境
塾の周りの環境 交通の便はかなりいいと思う
行きやすいし無駄な所がない
駅が近いしバスも近くにあるから行きやすい
塾内の環境 歩いていっても自転車でいっても車でいってもすぐ下ろせる場所にあるから行きやすい
入塾理由 前に知り合いの子供が通っていて成績アップにつながったからいきたいと言われて
良いところや要望 特にはないがもう少し面白みを持った授業をしたらもっと勉強が好きになるとおもう
総合評価 普通
他の塾に通わせるならここがいいかなと思うぐらい
場所がいいのが1番の決め手
臨海セミナー 小中学部大口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い安いの基準はよくわからないが、授業内容や対応的には妥当な金額でやっていると思う。
講師 この塾に限らず合う合わないはどこへ行っても人それぞれなので本人にやる気があるかないかの問題だと思います。やる気があればそれなりの結果が望める場所です。
カリキュラム その人にあったカリキュラムを組んでもらえると思うのでやりやすいと思います。
塾の周りの環境 駅がすぐ近く(改札まで1~2分で着く距離)、同年代の子と仲良くなったらふざけあうだろうなと思ってたんですが、競い合う関係かつ仲良くやりとりしてたのでとてもよかったと思います。
塾内の環境 車や人の通行は駅が近くなので多いですが、特に環境は悪くなかったと思います。
入塾理由 通える範囲内にあったこと、実際に通ってる人が知人にいたため。
良いところや要望 年々環境は変わっていくと思いますが、通わせている間はとても充実していたと聞いているので、その他は特にありません。
総合評価 必要最低限ではなく必要以上に察してもらえた気がしますので、通わせてよかったと思います。
臨海セミナー 小中学部十日市場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週3日でしたらそれなりの料金だと思いました。
また、個人セミナーでしたのでとても親身に寄り添って話をしていただけたかと思います。
講師 個人セミナーだったのでわかるまで教えていただけました。また、女性の講師でとても話しやすい環境をご用意していただけたかとおもいます。
カリキュラム 国語が動画授業だったのがあまり良くありませんでした。
子供も、動画だけで1時間費やすのであれば別の科目を自由にできたらとか、話してました。
塾の周りの環境 駅から徒歩3分で好立地。
塾の周りに騒音となるものもないので、静かに勉強できる環境でした。
近くにスーパーも2件あるので小腹が空いた時もすぐに購入ができたと聞いております。
塾内の環境 特に周りの家や施設の騒音もなく良い環境だったと思います。
教室内もきれいに整頓されており過ごしやすさはあるかとおもいます。
入塾理由 駅から近く、個人セミナーがあったから。また値段もそこそこで、知り合いからの紹介もあり決めました。
面談でも、休みなどの調整もしてくれるところです。
定期テスト テスト前の週は自習時間も取れて、試験に沿った内容の授業になってました。
良いところや要望 立地もよく、休みも調整していただけるのと、先生も優しい方でした。
総合評価 私立だったのでとにかく3教科の強化をしていただけました。
個人的にご教授いただけていたこともあり、わからない部分をわかるまで教えて頂きました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 小中学部横浜西口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 偏差値やテストの結果などにより、割引制度があるとのこと。まだ通い始めて間もないので、どのように成績が変わるのかを見て行きたい。
講師 見学、面談を受け、先生達の熱意を感じました。
またテスト対策などもしっかりやってくれている様子なので、安心できています。
カリキュラム テキストなどがかなり多く、全て出来るかどうかは不安が残ります。
物足りない部分があるようなので、個別でさらに対応してもらえると嬉しいです。
塾の周りの環境 駅から繁華街を少し歩かないといけないので、行きはバスで行かせている分、心配が残ります。
帰りは10時頃なので、毎回お迎えをしています。
塾内の環境 静かな環境であり、また自習室も適度にある様子。
これから中3へ向けて通う時間や日数も増えると思うので、自習室があるのが有難いです。
入塾理由 交通の便がよく、通いやすいところ。
また、あまり同じ学校の子がいなかったため、集中して授業に臨める。
定期テスト 同じ中学校の子がいない中でも色々と相談に乗ってくれているようです。
また補習なども組み込んでくれ、週3回補習授業で1日とってくれている。
良いところや要望 向上心が多めな子なので、個別対応がどこまでやってくれるのかわからないですが、本人の満足感がもっと得られると嬉しいです。
総合評価 かなりの人数が通っている様だったので、それだけのデータや結果がでているのが見られて良かったです。
臨海セミナー 小中学部綱島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周辺の集団塾と似たりよったりの金額だと思います。安くはないですが、他のことを倹約しながら、子供の未来の為に通わせたいと思います。
講師 通っている本人が「先生の話が面白い。授業がとてもわかり易い」と言っていました。生徒をあだ名(下の名前)で呼ぶので、先生と生徒の距離が近く感じ、過剰な緊張をせずに済んでいるようです。
カリキュラム 繰り返し問題を解くことによって、「分かった気になっていただけで自分のものにできていなかった問題」を本人がしっかり認識できる。
塾の周りの環境 自転車置き場がない為、可能な限り歩きで通っている。
塾内の環境 少し机が小さく感じますが、慣れれば問題ないと本人が言っております。
入塾理由 12月のクラスと冬季講習を体験してみたところ、本人が通塾を続けたいとのことで、入塾を決めました。
良いところや要望 講師の方の熱意を感じ、面倒見が良い印象です。難しい要望かと思いますが、自転車置き場があれば尚良しです。
総合評価 初めての塾なので、塾とはこんなものなのかなぁという感じです。本人的に手応えを感じながら通えているようなので、良かったと思います。
臨海セミナー 小中学部中田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の近隣塾と比較して、毎月の受講料は安めの設定であったが、各期講習や模試がけっこうかかる。
講師 たくさんほめてくれるので、子どもがやる気になりやすい。模試や定期テストの順位が発表されるので、刺激になっている。
カリキュラム 一方的な講義ではなく、生徒に答えさせるので、緊張感をもって授業を受けている。
塾の周りの環境 駅前で、コンビニや交番もすぐ近くにあり、夜でも明るい。駐輪場があるので便利。コンビニの上の階なので軽食を買ったりと便利。
塾内の環境 余計なものは教室にない。模試の結果や順位を掲示してあるが、貼りすぎな気もする。
入塾理由 近所である。実績がある。周りで通っている子が多く、知り合いから紹介を受けた。
良いところや要望 データに基づいた傾向・対策をしてくれる。講義が分かりやすい。
総合評価 また通い始めて日が浅いので何とも言えないが、子どもは楽しく通っている。講師がコミュニケーションをとってくれるので、質問しやすい。
臨海セミナー 小中学部和田町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾金が掛からなかったのが良かった。
季節の講習は基本必須なのでその際にかかるお金設備費は少し高くも感じる。
講師 まだ通って間もないのでよく分からない。
話を聞きにいった限りでは可もなく不可もない対応。
カリキュラム 受験コースに変更可能でそのコースだと、四谷大塚の教材を使っているところ
塾の周りの環境 家から徒歩でも自転車で通える。迎えにも行きやすい環境が良かった。
人通りも多い道なので安心感はある。
塾内の環境 駅近で雑音などはまだ分からないが、さほど気にならなさそう。まだ分からない。
入塾理由 通いやすさ、兄弟割りありで、体験後の入塾金が無料だったところ
良いところや要望 行き帰りに入退室の連絡がある。知り合いが数名通っていたのでなんとなく安心感があった。
総合評価 通いやすさが1番。
受験コースもあったり、コースの変更の際の手続きが簡単そうだったから。
臨海セミナー 小中学部保土ヶ谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾に通っている家庭に聞いても妥当な金額だと思った。特待生に入れればもう少し安く済んだかもしれない。
講師 進路面談が手厚く、室長自ら何度も相談にのっていただいた。どの先生も分かりやすいと子供が言っていた
カリキュラム 受験範囲を夏期講習中に終わらせて、受験対策のため復習に入ったのが良かった。
塾の周りの環境 保土ヶ谷駅に近く、家からも近くて安心して通わせられた。帰りが遅くなる時は塾から電話をくれるようになっていた。
塾内の環境 一般的なレベルで環境は整っていて、勉強するのに問題ない環境だと思われる。
入塾理由 テスト対策、受験対策がしっかりしていると聞いた。また子供の友達が通っており長く続くと思った。
良いところや要望 個別に補講や質問の機会が設けられており、苦手を潰すのに役立った。
総合評価 テスト対策・受験対策で成績と実力がともにつく様な仕組みになっており安心できた。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 小中学部大口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に高いとは思わない、むしろ相場とか考えると気にならないと言える
講師 聞く範囲では、特に問題はないと考えでいる
塾の周りの環境 通学に便利なところに立地している点がよかったなとは思っている。交通量は気になるが、仕方がないのではないかと考えている
塾内の環境 そんなにうるさいところではないと感じているが、実際のところはわからない
入塾理由 口コミやサイトを参考にして、複数比較して決定しているものである
良いところや要望 特にないが、成績が上がる事が一番のもくてきであり、その達成が望まれる
臨海セミナー 小中学部上大岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し入会時の料金が高いと感じた。具体的な数字はあまり覚えていないがほかのとこに比べたら少し高かった
講師 息子がわかりやすいといっていたので安心できた。
成績もみるみる伸びた
カリキュラム 学校の授業とはまた違う視点から教えて貰えた。学校の授業の予習的な感じで授業を受けることが出来た
塾の周りの環境 駅からも近く、中学校からも近かったので学校終わりなどに寄ることが出来た。周りに塾が沢山あるので競争心も煽られるような立地だった。
塾内の環境 電車が少し近いので電車の音が少しうるさいかなという印象があった
入塾理由 家から近いのと進学実績がよく、息子の友達も多かったから。先生の印象もよかった。
良いところや要望 生徒によりそう授業ですばらしかった。だが少し雑音が目立つかなという印象。もう少し改善できるのではないか
総合評価 可もなく不可もなくというのが最終的な印象だった。
臨海セミナー 小中学部岡村校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学力向上の基礎を固めるカリキュラムが組まれているので今から進めるには負担の少ない料金だと思いました。
講師 コースや受講科目を途中で変更できること、それに関してアドバイスを随時行なっている点が良かった。
カリキュラム 繰り返し復習と応用問題を学習し力をつけテストでの得点が向上、特に季節講習に力を入れている点。
塾の周りの環境 家から徒歩圏内なので通いやすく大通りに面しているので分かりやすいのもよかった。また迎えに行く場合も便利な点も環境要因としては大きかった。
塾内の環境 環境は悪くなく雑音等も聞こえず授業に集中できている様子が垣間見えた。
入塾理由 家から近く便が良かったのと友達も通っていたので通いやすく本人な意思もあって通い始めた。
定期テスト 4つのテストカリキュラムかわありこまめにフォローアップがでからところがよかった。
良いところや要望 普段の授業の様子やテスト結果を定期的にお電話で報告ある点が良い。
総合評価 通い始める前より成績が上がった点と学習するコツみたいなものを習得している点は通って良かったと思いました。
臨海セミナー 小中学部横浜本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の授業料や長期休みにある講習の料金が他の塾と比べて安いと感じた。
講師 一人一人の生徒に目を配らせて授業をしていると子どもが言っていた。
カリキュラム 学校の進行具合より早く、学校の授業の予習を塾で行うことができていた点がよかった。
塾の周りの環境 校舎の前に他の親御さんの車が並んでいたりして、塾に関係のない人が不便そうにしているのをよく話で聞いていた。
塾内の環境 校舎の近くに横浜駅があり、電車多く通っているので少し騒がしいように感じたことがある。
入塾理由 授業料の安さが大きな決め手でした。校舎も綺麗で勉強しやすそうでした。
良いところや要望 もう少し周りの環境に気を配って、講師の方が対応する必要があるのではないかと思う。
総合評価 料金が他の塾と比べてとても安いと感じる分、校舎の周りの環境があまりよくないように感じた。
臨海セミナー 小中学部大倉山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 極フツーの値段
講師 良くも悪くもないから特になし
カリキュラム 偏差値や模試の結果でクラスを2つから3つに分けていて良かった
塾の周りの環境 立地は悪い
車道が近く交通音がする
駅からは近いためまだマシ。治安は港北区だから悪くない。
塾内の環境 雑音はひどいドアは開きっぱなしで作業音はするし他の教室の授業音は丸聞こえ交通音もうるさい。
入塾理由 家から近い、進学実績の豊富さ、ビッグネーム、講師
良いところや要望 臨海セミナーなだけあって教えるのは上手い
しばしば値段は高い。点が伸びるから子供次第だと思う。
ある程度本人のやる気に委ねる部分がある
総合評価 特にないが今まで書いたことの総合評価です。いいとこもあるし悪いとこもあるいいところは人のみなので人が変われば悪くなるという感じです
お住まいの地域にある教室を選ぶ