- 対象学年
-
- 小3~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 総合評価
-
3.52 点 (3,879件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
臨海セミナー 小中学部の評判・口コミ
「臨海セミナー 小中学部」「神奈川県横浜市」で絞り込みました
臨海セミナー 小中学部横浜西口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前かよっていた塾に比べていろいろな面で料金が高い。もう少し安価でサービスを提供してほしい
講師 年齢の近い講師がおおく、子供とのコミュニケーションがとりやすそう
カリキュラム 教材は子供の進行に合わせて選定できるので、バランスがよい教材
塾の周りの環境 交通手段は徒歩15分範囲で比較的治安のよい通塾路なので安心して送り出せる
塾内の環境 教室は人数のわりにゆったりとしており、より。休日でも空室を利用できるのでよい
良いところや要望 いろいろな連絡事項が直前になってわかるので、もっと前から計画的に連絡がほしい
その他気づいたこと、感じたこと 徒歩通塾だが、自転車の利用が可能な設備を準備してほしい。徒歩15分は遠い。
臨海セミナー 小中学部センター南校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料自体は比較的リーズナブルで利用しやすかったと思います。ただ、テキスト代や半期ごとの設備費用などが意外に高く、毎月の塾代としては結構高かった印象です。特に中学3年生になると入試対策による費用もかなりかかりました。
講師 非常に熱心な先生が多く、中学2年の後半からの入塾でしたが、やれるだけのことはご指導いただけたと思います。ただ、短い間隔で先生方の移動や退任があっとことは少し残念でした。
カリキュラム その年代やその時期に合った教材を使い、カリキュラムも細かく決まっていて良かったと思います。ただその都度利用するテキストの量が非常に多く、持ち運びがとても大変でした。
塾の周りの環境 駅前にあり立地条件としてはよかったですが、公共の駐輪場を利用しなければいけなかったので、その都度利用料金がかかってしまいました。できれば塾専用の駐輪場を設けてほしかったです。
塾内の環境 塾内の教室はある程度利用しやすかったと思いますが、自習室が狭く、利用者の人数に対してのスペースが足りてなかったのが残念でした。
良いところや要望 全体的に熱心な指導でよかったです。学校の定期テスト前など、実際の塾の費用内で特別対策をしていただけたことが特によかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際の補講や、インターネットを利用した授業の再受講など、計画的に進めてもらえてよかったです。
臨海セミナー 小中学部鶴ヶ峰校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生~中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
講師 講師にヤル気があり一生懸命に教えてくださる事と、授業が楽しいと子供は言っていました。
カリキュラム テスト対策も補修などでしてくれる
夏の夏期講習も事前に出れない日を伝えるとスケジュールを組んでくれる
塾内の環境 清潔で成績が上がれば貼り出してくれるので本人のヤル気アップにつながっているようです
臨海セミナー 小中学部鶴見校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 最初の教室長との面談で、本人の塾での様子やテストでの回答の傾向、家で勉強する際や反抗期の対応方法についてもお話ししていただきました。夏期講習中、個別に先生に聞きに行き教えてもらった事が解らないと子供が言ってた事がありましたが、教室長にその旨を伝え、対処いただきました。
カリキュラム 塾のテキスト/ドリルだけでなく、学校のドリルの進捗も見てもらっています。確認テストにおいて理解度を確認し、放置しないのはいいと思います。
塾内の環境 建物が古くて狭いので火災や避難の時が心配です。また、駅前のロータリーの信号がない横断歩道を渡らないとビルに着かないのも心配です。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強する癖は付いたと思います。これを継続できるように指導いただければと思います。
臨海セミナー 小中学部北山田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
小学生~中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
講師 熱心に指導してくれる。
テスト期間は休日もテスト対策をしてくれる。
カリキュラム わかりやすく充実した内容だと思います。
悪かった点は特に思い浮かびません。
塾内の環境 自習室などの設備が充実している。
机が少々小さめだが、生徒数を考えると仕方ないと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 熱心な指導をしてくれる。
テストの成績表がとても見やすくわかりやすい。
コストパフォーマンスが良い。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 小中学部菊名校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 塾生募集のためもあるかもしれないが、熱心さが伝わった。
各自が狙うレベルを理解して、指導してくれると期待が持てた。
カリキュラム 通常授業の他、夏期講習も参加させて頂き、また、そこでは、欠席・遅刻に対応して補習を開講していることに驚いた。
塾からのお便りも、ボリュームがあり、ネットさが伝わってくる。
塾内の環境 駅から近い。自己学習部屋がある。
通塾、退出すると、メールが届く。
自転車禁止なので、皆が共通認識できる。
その他気づいたこと、感じたこと 現状は概ね満足。
本人も、分かりやすいと言っている。いつでも面談を申し込める環境が良い。
臨海セミナー 小中学部六浦校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は補習などの時間を取ってくれるわりには安めだと思います。1日休んでしまうと次回早く来るように促されます。
講師 まだ入塾したばかりなのでよく分かりませんが、勉強嫌いな子どもが楽しいと言って帰ってきます。
カリキュラム まだ通い始めたばかりなのですが、学校の先生に合わせたテスト対策をやっており、その先生のテストの傾向や対策など、過去問まで用意しています。
塾の周りの環境 塾の前の道は歩道が細くガードレールもないため、帰りが暗くて危険です。帰り道にはコンビニ等がないので真っ直ぐ帰ってきます。入退室のメールが来るので安心です。
塾内の環境 教室は狭く、クラスを2つに分けたり、3つに分けたりとしているようです。先生が何人付いているのか分かりませんが分からないところは補習してくれます。
良いところや要望 先生が熱心で、塾の情報やイベントなど、プリントをたくさんくれます。教室内にも成績優秀者の名前を大きく掲示するなどモチベーションを上げるような工夫がされています。
その他気づいたこと、感じたこと とにかく1番は子供が進んで通ってくれることです。勉強が嫌いな子なのに、同じ学校の友達がたくさん来ていることもありますが、上機嫌で帰ってくるのを見ると勉強した達成感があるのかな、と思います。
臨海セミナー 小中学部戸塚西校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 講師の教え方が上手(面白くて)で、集中して授業を受けられる。
カリキュラム 毎回小テストを行うのがよい。
小テストを宿題から出題されるため、宿題を真面目に取り組もうと思える。
塾内の環境 悪かった点は机が小さい。
良かった点は部屋が大きすぎないため、講師の声がよく聞こえる。
その他気づいたこと、感じたこと 今のところ問題なし。ただし、生徒の数が多すぎる気がするので、クラスを分けて増やして欲しい。
臨海セミナー 小中学部弘明寺校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 授業中の子供の態度や入塾時の学習進度等の把握をきちんと連絡して頂けた。講義は楽しいと言っていた。
カリキュラム 小学校の内容をきちんと整理して、中学校の内容に繋げるカリキュラムなので基礎の強化になるから良い。
塾内の環境 駅から近いが、商店街の外れのそれほど大きくないビルなので、良いとはいえ無いが、臨海はそういう場所が多い。
その他気づいたこと、感じたこと 通塾間もないので、評価は早いが生徒達が活発に発言していたので良いと思う。
臨海セミナー 小中学部鶴見校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は知名度を考えると普通くらいなのかなと感じます。安くはないが高すぎず、子供に負担になりすぎないコマ数と考えると妥当だと思っています。本格的に受験を考える人だと金額が嵩むのでまた判断が分かれるかもしれません。
講師 あまり我の強い感じの方はおらず子供が萎縮しないで通えるのはとても良いと思います。勉強しに行っているとしても余計なストレスは抱えてほしくないので人当たりが良い感じなのは重要だと考えています。
カリキュラム 子供と友達の話を聞く感じだと学校の授業に沿う形で復習から予習へと流れができているように見えました。特別高難度を目指しているわけではないので勉強する癖をつける感じでは妥当だと思います。
塾の周りの環境 駅からすぐ間近にあるので常に人通りもあり安心して通える場所だと思います。迎え等の待ち合わせでも駅ナカや駅ビル、近隣のファストフードやスーパー等場所も豊富なので便利で良いです。
塾内の環境 電車、バスターミナルのすぐそばですがビルの中なので音関係もとくに問題は無いと思います。内装等は比較対象がわからないので普通な感じとしかいえないです。
良いところや要望 昔から知名度があること、立地がよく通いやすいこと、料金が妥当と感じられること、これらで十分納得できると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 建物がビルなので外から様子がわからず少し敷居が高く感じてしまう。知り合いに利用者がいないと中々難しい気がする。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 小中学部屏風浦校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はリーズナブルだと思いますが、やはり負担はあります。でも教材、先生の対応などを見ると妥当かなと思います。
講師 子どもだけでなく、保護者の相談にも丁寧に乗ってもらえました。わからない問題も時間をかけて教えていただけて、子どもも先生たちを信頼していたようです。
カリキュラム 夏期や冬期講習など、出席できなかった時は振替をしてくれます。テスト対策など近隣の学校に合わせて指導してくれます。
塾の周りの環境 屏風浦駅のすぐ近くなので、便利です。
環状線の目の前なので、車や人通りも多いです。
塾内の環境 古いビルにあるので、狭く綺麗とは言えないですが、先生たちの目が行き届きやすいので、良かったと思います。
良いところや要望 初めは学校の補習塾として入りましたが、高校受験まで面倒を見ていただいて、中3の時はとても心強い感じでした。
その他気づいたこと、感じたこと とてもアットホームな雰囲気の塾で、退塾した後も友達と何度か遊びに行ったりしているようです。そういう雰囲気もとても良かったなと思います。
臨海セミナー 小中学部中山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 進学塾なのでとにかく高い(どこの塾も同じだと思うが)教材費なども高い気がします
カリキュラム よくわからない あまり良くないと思った とにかく進学塾なので値段が高い
塾の周りの環境 上がダンスだからドンドンうるさく 隣がパチンコなのでうるさいらしい
塾内の環境 パチンコ屋がうるさく上のダンスがうるさいらしいので良くないらしい
良いところや要望 よく電話がかかってくる対応が面倒なのでかけないでほしいと言ったら必要以上に電話してこなくなった
その他気づいたこと、感じたこと せっかく気に入っていた先生がいたが途中で移動で娘が残念がっていた
臨海セミナー 小中学部上永谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 定期的に電話連絡があり、安心して通わせられる。熱心な先生が多い印象。ただ、共働きのため、なかなか電話に出られないので、できれば勤務時間外もしくは土日に連絡をいただけると助かる。
カリキュラム カリキュラムについては特に不満はない。学校より進度が速いので良いと思う。
塾内の環境 駅前で便利な立地。入室・退出時間をメールで教えてくれるので、共働きの家庭には有り難い。
その他気づいたこと、感じたこと 友達と楽しそうに通っている。中学入学前に入塾させて良かったと思っている。
臨海セミナー 小中学部二俣川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝の他に色々追加される料金があるので高く感じてしまう月がある
講師 子供目線で考えてくれるので、わかりやすい 説明会などもあって安心する
カリキュラム 学校の授業にそってあり、予習できるところが良い。テスト対策の教材も役に立つ
塾の周りの環境 駅から近くで明るい道にあるので遅い時間でも通うのに安心できる。
塾内の環境 中学生は身体が大きいので、小学生と同じ机では狭くてきゅうくつです。教室も狭い
良いところや要望 塾に来た、帰った、のお知らせが保護者にメール連絡くるのは助かります。教室が人数の割に狭いので広くしてほしいですね あと終わる時間が遅いのでせめて9時30までに帰宅できる枠にしてもらいたいたいです
その他気づいたこと、感じたこと 部活後に通うので、疲れていても短時間で頭に入る内容をお願いしたいです。休んだ日の振替を同じ時間枠で充実してもらいたい。
臨海セミナー 小中学部岡村校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思った。特に季節講習の別料金が高いし、参加して当然と考えているようだった。
講師 校長は隣の塾をとても気にしているようだった。
カリキュラム カリキュラムや教材を見ていないので、はっきりとはわからなかった。夏期講習や冬期講習等、別料金がかかるものも当然受けるものとされていたのはよく思えなかった。言われるままに申し込んだ。
塾の周りの環境 徒歩圏内だし、近くに知人も住んでいたし、バス停の目の前で人の目が多く安心だった。
塾内の環境 バス停が近くで交通量も多かったが、特に騒音等の問題があったとは聞いていない。
良いところや要望 本人の努力も足らなかったとは思うが、期待したほど成績は上がらなかった。
その他気づいたこと、感じたこと すぐ近くにある湘南ゼミナールへのライバル心が感じられたが、評判は負けていた。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 小中学部能見台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 家では進研ゼミを受講しており比べてしまうとかなり割高な印象を受けます。授業なので仕方ないとは思うのですが毎月の支払いに成績がどれぐらいついてくるのやら?と思います。
講師 春期講習より入塾を考えてていたのですが、それより前の通常授業も参加して良いということで少し通ったのですが、慣れてもいないし授業の進み具合等で答えも分からないのに初回でいきなり当てられてイヤになったそうです。
カリキュラム しっかりとボリュームがあって理解度が高まりそうな感じでした。
塾の周りの環境 駅の近くなので夜になっても明るいし人通りも多いので安心して通えます。
塾内の環境 整理整頓されておりキレイな印象をもちました。
良いところや要望 春期講習の後続いて通う選択もあったのですが続けるかどうか毎日子どもにしつこく聞いてくるのが原因でやめました。過度な勧誘をやめていただきたい。
その他気づいたこと、感じたこと この塾に行ってから子どもはもう塾は行かないと言っている。ゴリ押しのトラウマを植え付けるのは如何なものか。
臨海セミナー 小中学部金沢文庫東校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べて平均的なものかと思いますが、塾の費用は高いなあと思います。
講師 直接話したことはないが、妻から聞いている話しでは親切で、子供からの信頼も良いとのことだったので。
カリキュラム 妻から聞いている話では、子どもが分かりやすかと言っているとのことだったので、
塾の周りの環境 自宅からも駅からも近く、夜でも人通りがあるので安心だと聞いているので
塾内の環境 妻からは、綺麗に整頓された、居心地の、良い空間だときいているので。
良いところや要望 毎回どんな内容の宿題が出てるのか、LINEで連絡くれるので塾での勉強の進み具合なども分かりありがたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 特に気づいたことはありません。子どもも、塾を変えてよかつと言ってます。
臨海セミナー 小中学部横浜本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料はそれほど負担にはならないが、講習や教材が別途かかります。
講師 学校の先生より話が面白いらしく、授業が楽しいと子供の評判は良いです。
カリキュラム 学校の授業に違いペースで進めてくれるので、学校の授業にも役に立っています。
塾の周りの環境 駅に近いので交通の便は良い。周りに塾が多いので、雰囲気は良いと覆います。
塾内の環境 線路の近くだが防音しているようで騒音は無いとのことです。施設内もきれいで過ごしやすいとのこと。
良いところや要望 授業に欠席した場合でも、授業前に補修をしてくれるので、遅れを取り戻せるので助かっている。
その他気づいたこと、感じたこと 授業を欠席した場合は、授業の前に補修をしてくれるので助かっています。
臨海セミナー 小中学部金沢文庫東校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 数学の授業が楽しいのが良い点で、悪い点はまだ特に無いようです。
カリキュラム 良かったところはテスト対策をしてくれるところです。
塾内の環境 塾が家から近いのが良い。悪い点は自習室でうるさい人がいたようなので自習できる環境作りに力を入れて欲しい。
臨海セミナー 小中学部上中里校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は周りの塾より安いと感じます。夏期講習は期間が長いので金額は高く感じます。
講師 学期ごとに先生から電話か面談があり、勉強の様子や家での様子、学校での様子を話す機会があります。小テストや公開テストがあり、どこができないのか今後の課題もお話しがあります。
カリキュラム 国語は塾のオリジナルテキストをやるので、学校の教科書の問題をやらないのが気になりますが、算数や季節講習は宿題もあるので家でも勉強する時間が多くなります。
塾の周りの環境 自転車で行ける距離なので良いですが、雨降りの時も大きい道沿いにあるので歩いて行けます。
塾内の環境 自習室もありますが、部屋は狭いように感じます。雑音はないように感じます。
良いところや要望 テスト1か月前からは補習があるので助かりますが、テスト直前にならないと、日程が分からないので予定が組みづらいです。
その他気づいたこと、感じたこと 先生が子供のことをよく考えて下さり、イベントもなるので勉強しながら楽しく塾に通っています。
お住まいの地域にある教室を選ぶ