- 対象学年
-
- 小3~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 総合評価
-
3.52 点 (3,876件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
臨海セミナー 小中学部の評判・口コミ
「臨海セミナー 小中学部」「神奈川県横浜市」で絞り込みました
臨海セミナー 小中学部能見台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾より、少し安いと聞いています。ただ、一般サラリーマン家庭にとっては、決して安い額ではないです。
講師 指導の熱量は高いと思います。
ただ、実際には、大きく成績が伸びたわけではないので、結果論的には普通かなと思っています。
カリキュラム 子供曰く、学校の教科書よりは、ちゃんとまとまっているようです。
塾の周りの環境 駅にちかいので、良い場所だと思います。ただ車の交通量もあって、道も広くないので、車での送迎がむづかしいです。
塾内の環境 ごくごく普通です。せまい気もしますが、まあ勉強できているようなので、問題ないかと思っています。
入塾理由 家から近いからです。また、地域の老舗の塾なので、安心感がありました。
定期テスト テスト対策は、手厚いと思います。地域密着の大手塾ならではだと思います。
宿題 こなしてはいるようです。正直親の目から、塾の宿題なのか、学校のしゅくだいなのかはわかりません。
家庭でのサポート お任せしている感じです。長くかよっていますし、信頼はしています。
良いところや要望 地域密着のおおてであることが最大の魅力だと思います。データは多くお持ちだと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 駐輪場がないので、自転車で通えないことが、最大のネックです。
総合評価 子供が、粛々と3年間通っていたので、悪い塾ではないと思います。
臨海セミナー 小中学部金沢文庫西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 兄弟割引がある
春季や夏季講習の体験授業は安い
個別指導塾に比べると5教科で2教科受けられる
講師 最初は授業のスピードが早く、慣れるまでが大変だった様だ
慣れてからは、講師が忙しいから、子供のタイミングで分からないところを教えてもらうことは出来ない
カリキュラム テスト対策が、あまり上手く機能していないかもしれない
ただ、それは通っている学校に特色があるため、予想が難しいのかもしれない
塾の周りの環境 バス停からは徒歩3分
駅からも近く、一通りは多い
他の塾も多く、夜遅くても生徒が多く、治安は良いと思う
塾内の環境 雑音は多少聞こえる
慣れれば気にならない
自習室が狭いのが気になる
すぐ埋まってしまう
もう少し、広いと行きやすい
入塾理由 学校の授業の先取りを本人が希望
他と比べて宿題少なめ
融通をきかせてくれる
良いところや要望 他と比べて料金が安い
数学の講師の教え方がうまい
休んでもフォローしてくれる
映像授業もある
保護者への連絡はあまりない
総合評価 全体的にバランスがよい
料金とテスト対策や、休んだ時のフォローなど
生徒に寄り添ってくれようとしている
ただ、講師の人数がと生徒の人数の差があるため
いつでも、フォローしてもらえるわけではなく
タイミング合わないと、放置状態にもなってしまう
きめ細かく対応は、物理的に難しいと思う
臨海セミナー 小中学部北山田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 前期後期でも料金が加算され、よく見てみると全く使っていないドリルがあったりした
講師 指導は先生によりけりという感じ
こちらから何か質問しない限り先生からのアクションは面談のみ
カリキュラム 季節講習やテスト対策などミッチリあって良かったと思う
教材は使ってないものもあり不満でした
塾の周りの環境 自宅からも近くて送迎もしやすかったが、駐車場がないので、路駐して待っていた
駅やバス停も近くて通いやすいと思う
塾内の環境 自習室や教室もしっかり仕切られていたから集中して勉強できる環境だと思う
入塾理由 友達からの誘いがあったから
勉強する習慣をつけたかったので、通塾を決めました
定期テスト テスト対策はしっかりしていたと思う
プリントが多かったと感じました
良いところや要望 授業の時間もあるので仕方ないと思うが、電話連絡は22時以降になるのは困った
総合評価 必要最低限の教材で取り組んで欲しい。
未使用の教材とたくさんのコピーしたプリントの山になっていた。
臨海セミナー 小中学部吉野町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の授業料は比較的安価だと思います。夏休み、冬休みの講習は別途かかります。
講師 比較的若い先生が多いです。わかりやすく説明していると思います。
カリキュラム 教材はオリジナルのものを使用し、入試問題に慣れるようにしています。
塾の周りの環境 地下鉄の駅、バス停からも近く、通学生しやすい場所です。自転車を止める場所は少ないのが難点だと思います。
塾内の環境 小さい教室で、少人数で授業を受ける環境です。自習も可能なので、早くついても勉強できます。
入塾理由 自宅から通学しやすい距離にある。授業料が比較的安価、入塾金が免除になった
定期テスト 定期テスト前は授業数が増え、問題を数多く練習し、テスト対策を行います
宿題 宿題の量は比較的多いと思います。難易度も比較的、高いと思います
家庭でのサポート 説明会には親子で参加しました。入塾テストがそのまま行われます
良いところや要望 電話はつながりやすく、連絡はつきやすいと思います。プリントでの連絡も多い
その他気づいたこと、感じたこと 時々、居残り練習が行われるので、帰宅時間がまちまちになります
総合評価 成績順でのクラス替えがあり、生徒に緊張感を与え、勉強するしゅうかんをつけます
臨海セミナー 小中学部あざみ野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は普通だと思う。長期休みの講習や雑費に意外とお金がかかる。
講師 子どもの話によると、講師の雑談が多めな様子。授業に時間をかけ、丁寧に教えてほしい。
カリキュラム 教材を細かく見ているわけではないが、こどもの様子を見ると、簡単すぎず難しすぎず、ちょうど良さそう。
塾の周りの環境 駅前にあり、バスで通う子どもも多い。人目が多い場所で、下にはドラッグストアあり。
塾内の環境 建物は古い。エレベーターは古くて狭い。階段は2階までのようで、3階までは上がれない。
入塾理由 学校の授業を理解したり、中学入学前に塾に慣れておきたいと思い、本人が決めた。また、通いやすい距離なのも理由です。
宿題 量や難易度は普通だと思います。子どもが困っている様子はありません。
家庭でのサポート 塾の帰りは遅いため、迎えに行っています。入塾前の説明は、マンツーマンで丁寧でした。わからないことがあれば、電話で事務に相談している。
良いところや要望 立地がよく通いやすい点はおすすめです。クラスの雰囲気は明るいようです。
その他気づいたこと、感じたこと 他の習い事との兼ね合い等、子どものことを考えて相談にのってくれる。
総合評価 安全な立地を好む方におすすめです。それほど授業料が高くは無いと思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 小中学部上矢部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて安いほうかもしれませんが、同じ値段くらいの塾もあったので普通なのかもしれません。
講師 講師が話しやすい雰囲気で、大人しい性格の息子でも分からない所を聞きにいける所がよかったです。
カリキュラム カリキュラムがいいかどうかは分かりませんが、子供が与えられた課題を必死に取組んでいました
塾の周りの環境 家から徒歩5分くらいなので、塾が遅く終わったりしてもすぐ帰って来れてよかったです。塾の下の階にコンビニがあるので休憩や軽食の時すごく助かりました
塾内の環境 道路沿いにあるので車のエンジン音などがたまに聞こえる感じでしたが授業には影響はないです
入塾理由 家から近い事と知り合いが通っていて本人が通いたいと言ったため。
定期テスト テスト前に出そうな山を教えてくれたり、息子が苦手な問題を一緒に解いて教えてくれました
宿題 少なくとも多くないので予習復習にも時間が使えて効率よくできていました
良いところや要望 家から近い事と知り合いが多く通っていた事と講師が良かった事です
総合評価 うちの子は知り合いがたくさんいて分からない所を教え合ったりしてよかったですが、逆に知り合いがいるのが苦手な子だとおすすめできません
臨海セミナー 小中学部瀬谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 1.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 戸建てに住んで、自家用車はあるが、世帯年収はそれほど良くない為 塾にかかる費用は決して安いとは思えなかった。
講師 自分が塾に通っている訳ではないので良くわからないが、少し成績は上がった。
しかし、主要5教科ではなく副教科の方が成績が良かったのが、塾として どうなのか?疑問に思うところもある
カリキュラム 学期が、変わるたびに教材を買わせる。教材費が高過ぎる
塾の周りの環境 駅近く駐車場はなかった為バスロータリーで車を駐車していた。雨が降りだすと他の塾に通っている人と被って ロータリーは駐車スペースがなかった
入塾理由 体験して、本人が入塾を決めたから入塾することになりました。友達もいたのも理由の一つである
定期テスト 2週間前から対策があって それだけは役に立っていたと思う。本人もサボらず通っていた
宿題 しっかりやっていると思っている
家庭でのサポート 出発前の、軽食を必ず作って食べさせてた。
塾の送迎を必ずした。
良いところや要望 とにかく塾にかかる費用面をもうちょっと安くしてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時は、他のクラスで授業が受けられる。もうちょっと個人に踏み込んで親身なアドバイスや応援などしてほしかった
総合評価 学区で、上位の高校にはいれたら行った甲斐はあるが、普通高校くらいなら、行かなくても娘なら合格したと思う。
臨海セミナー 小中学部六角橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの塾は個人塾も多いので料金も高くなりがちだが、集団授業なので比較的良心的な値段である。
講師 初めての塾でしたが会話から楽しくコミュニケーションをとってもらい、良い雰囲気の中から塾の環境に慣れていけたと思います。電話での個人面談でも塾での様子や心配な部分等の話ができたので、親も子供の様子が分かって安心感がありました。
カリキュラム 授業や宿題等で繰り返し教材の問題を解いて理解を深められるという部分が良かった。
塾の周りの環境 塾が終わると親が迎えに行くが、目の前の道路が広いので駐車しやすい。塾から最寄り駅までの道は街灯が少なく少し暗い。
塾内の環境 塾の前は広い道路なので、車やバイクの音がうるさい時がある。塾内は整理されていてすっきりしている。
良いところや要望 無料の補講もあり、積極的に生徒の勉強をサポートしようとする姿勢が嬉しい。
臨海セミナー 小中学部洋光台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾と比べましたが、比較的リーズナブル。安すぎるわけではないので、あとは授業の質と合ってるか見ていきたいと思います。
講師 わかりやすいのと、楽しく学べるところが良かったようです。話術が巧みだと言ってきました。
カリキュラム 正直これから配布されるのでわかりません。地元の中学校の現状をとてもわかっているので、お任せできます。
塾の周りの環境 駅前にあるので、周りが明るく治安が良い。自宅から近いので、授業が終わるのが遅くなっても安心です。
塾内の環境 商店街の中にあるので、騒音がどのくらいあるのか気になる。友達が多いのでそれが吉と出るか凶とでるか、これから見ていきます
良いところや要望 とにかく楽しく勉強ができるように、通塾が億劫にならないように願ってます
臨海セミナー 小中学部金沢文庫東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の支払いの表がわかりづらかったが、HP?アプリ?からログインして請求金額がわかるようになっている為、良かった。
講師 欠席時のフォローが不明確だったり、無断欠席の際の塾からの連絡がない点が少し不安になります。
カリキュラム 夏期講習の講習費は無料でしたが、模試代等の費用がかかったのは予定外でした。ちゃんと説明があったので良かったのですが…
塾の周りの環境 駅近く、大通り沿いすぐにあるので良い。帰りが遅くても駅近くなので明るく安心です。
塾内の環境 教室以外にも自習室があり、とても綺麗で使い勝手が良さそう。駐輪場も分かりやすく整頓されている。
良いところや要望 欠席時には何をすれば良いか(映像授業のどこを見るべきか等)のフォローがあると安心です。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 小中学部洋光台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的かと思います。季節講習ではかかりますが、その他の月は、だいたいこのような価格かと思います。
講師 解らない事など、早めに行き教えて下さるのが良かったです。休んでしまった時なども、補習授業でサポートしてくれるので、とても有難いです。
カリキュラム 夏季講習を体験価格で受講できたので、良かった。その他はまだ通い始めたばかりなので、わかりません。
塾の周りの環境 駅前なので、夜でも明るく良いと思います。お迎えもしやすいかなと思います。
塾内の環境 前に飲食店があり、多少騒がしいかも。
教室が少し狭く、窓がないからか、暗く感じました。
良いところや要望 一人一人に丁寧に指導して頂きたいです。
苦手な事をサポートして頂きたい。
臨海セミナー 小中学部川上校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安いわけではありませんが一般的な塾のお値段かと思います。
講師 数学の先生は面白くもあり分かりやすくもあるそうで苦手でしたが今では楽しく学習できているようです。
カリキュラム 夏期講習から入りました。テスト対策も含め勉強をする習慣が身に付くようになったと思います。
塾の周りの環境 大通りに面していて安心ですし駐輪場などもあり通いやすくなっています。
塾内の環境 塾内はとても明るく清潔な雰囲気です。入ってすぐ先生方もいて声をかけてくださるので安心して通えます。
良いところや要望 同じ学校の友達も多く通っているので切磋琢磨しながら勉強に励める。小テストで分かっていないところがあるとその日のうちに再テストがあり分からないままにしないところが理解に繋がっていくと思います。
臨海セミナー 小中学部本郷台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾選びでは料金も大切な条件だったので、入塾前に料金についても事細かにお聞きしましたが、全て丁寧に答えていただきました。
講師 入塾前の面談では、親子の不安な現状をお話しし、それでも悲観的にならないよう配慮もあり、子供もこれから頑張ろうと思えたようでした。また、実際通い始めて塾の先生にも相談できる安心感も得ることが出来たようです。
カリキュラム 頑なに塾に通うのを嫌がっていたので心配でしたが、実際に授業を受けてみると学校の授業とはやり方が違って、本人には合うようでわかりやすいと言って真面目に通っているので安心しています。
塾の周りの環境 自転車で通塾していますが、駐輪場も整備されていて安心です。塾の行き帰りは寄り道禁止とのことで、駅前ですが、いつも真面目に真っ直ぐ帰ってきます。
塾内の環境 塾内の環境は整理整頓されていて、授業に集中できるようです。自習室もあり、時々利用させてもらっているようです。
良いところや要望 反抗期だからか、親が言っても聞かない事も先生から言われると素直に聞くことがあるので、これからも本人が希望の高校に行く手助けをしていただきたいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 塾に行くのは当たり前ではない、贅沢品なんだと塾の先生が子供に話していると聞きました。勉強だけでなく、そういったことも教えていただける塾はありがたいと思います。
臨海セミナー 小中学部金沢文庫東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやはり中学生になると高いと感じるが、5教科を対応してくれるので、妥当だと思う。
講師 夏期講習申込みの説明時に、丁寧に内容を教えてくれた。
子供も授業が面白いと言っている。
カリキュラム 宿題が少なく感じた。自分で計画的にできる子は良いが、出来ない子・やり方が分からない子に対してのフォローや勉強の仕方を具体的に指導してほしい。
塾の周りの環境 駅から近いため、電車での通塾でも通いやすい。塾周辺の治安も悪くない。
塾内の環境 ビル1棟が全て塾のため、雑音等なく勉強に集中できる環境だと思う。
良いところや要望 授業については、子供にも好評で、嫌がらずに通塾している。もう少し予習・復習等、勉強の仕方を指導して欲しい。
臨海セミナー 小中学部駒岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ダイレクトメールでの特典利用にて特別価格から更にお手頃価格にて授業を受けることが出来ました。
講師 一人一人丁寧に指導していただける環境のようで、
子供自身も非常に楽しみながら勉強させてもらっです。
カリキュラム 学校授業内容の復習がしっかりとできている感じがあり、あいまいだったところもしっかりと理解できてきたようです。
塾の周りの環境 通塾にはやや遠いところもありますが.雨の日などは
塾後にも雨が止むまで待機できたりというところが、いいところです。
塾内の環境 面談時に伺った際にも全体的にキレイに清掃されており.勉強に向かう姿勢づくりは非常に良いと感じました。
良いところや要望 現状に更にプラスで何かの要望はありません。
夏期講習の時間帯日程が学校と同じく朝スタートがあり、選択できればありがたいです
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 小中学部あざみ野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾より控えめだったように記憶しています。入会キャンペーンも盛んだったと思います。
講師 学校外での活動があり勉強時間が取れず悩んでいた時に親身になって相談してくれたのではと思います。
カリキュラム 学校の授業内容に沿った教材だったので定期テスト対策もし易かったと思います。
塾の周りの環境 駅近で人通りもあり夜間でも安心出来た。元々治安の悪いエリアではないのでそれほど心配はありませんでした。
塾内の環境 塾建物下の道に時々大型車が通るため振動が少し気になりました。
良いところや要望 こちらの希望には早目に対処してくれましたが最後まで面倒を見てくれたかは疑問に思います。
臨海セミナー 小中学部中田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は周辺の塾と大きな差はないように思います。中1から模試やテストを定期的に行っており別料金がかかります。
講師 初めての通塾です。入塾の際の説明も丁寧にしていただき、先生方の授業も楽しいようです。
カリキュラム 中学一年時には、3科目(国数英)か5科目(+理社会)が選択できる。本人のやる気や部活の忙しさに合わせて選択できるのがよい。
塾の周りの環境 駅から近いので、塾の周囲が夜でも明るい。また、駐輪場もあるので、自転車での通塾が可能。
塾内の環境 教室は狭いそうですが、不便はないようです。授業のない日も自習室が利用できるようです。
良いところや要望 先生たちが熱心で、授業が楽しいようです。宿題などの連絡がメッセージと共に毎日届き、丁寧なフォロー体制があると感じています。
臨海セミナー 小中学部都筑ふれあいの丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初の資料の料金表に、教材費や季節講習代も明記していて欲しかった。
講師 子供が楽しく通ってるから、良かったのだと思う。
子供をやる気にさせてくれるような、声がけが子供に合っていた。
カリキュラム 宿題の量も多く、塾のない日でも、学習習慣がついて良かった。
毎回、小テストがあるので、宿題をやってないと点数が取れないようになっているので、やる気にさせてくれる。
塾の周りの環境 住宅街なので、治安は良いと思う。
家からの距離が少しあるので、車での送り迎えが必須だが、送り迎えがしやすい。
塾内の環境 机が狭いから必要最低限の物しか置けないのは、集中出来そうだが、クラスメートとの距離が近くなるので、気になりそう。
良いところや要望 イベントなどもあり、子供は楽しく通えているようで良かった。
土曜に参加自由の勉強会もあったり、授業前後に先生に聞きに行けたりできるのも良い。
臨海セミナー 小中学部横浜西口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 春期講習がお得で3月4月まで受けられてゆっくり選ぶことが出来たと思う。その間に本人の気持ちが変わった。
講師 教室での状況や本人の状態など丁寧に連絡をいただき、安心できたのが良かったです。
カリキュラム 春期講習がお得だった。体験授業を安心して受けさせることが出来た。結局、他の塾には体験出来なかった。
塾の周りの環境 女の子なので通塾を考えると家に近い場所を検索した。治安は大切であると思う。
塾内の環境 勉強に集中できる環境で整理整頓されているし、雑音も少ないように思われる。
良いところや要望 最初、通い初めてついていけない気がしたみたいで、他の塾を選ぼうかと思ったが、先生と相談しながら、本人がやる気になり良かった。
臨海セミナー 小中学部弘明寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内部進学対策、授業料が安いと思ったが、休みもちょこちょこあり授業数も少ない。模試が別料金で、授業一回分も消える
講師 学校に近く、内部進学状況を把握しているので、スケジュール感など小学校から情報が拾いにくい中、頼りになる
カリキュラム 休んだ分は一人でも補習を組んでくれる、内部進学テスト内容を把握しているので、お任せできる感じがある
塾の周りの環境 大通りから近く、人通りもあり、バス停も近いので、あまり不安は感じない
塾内の環境 綺麗なビルの2階でまさに塾という環境、教室は広くはないが、一般的だと思う
良いところや要望 内部進学事情に詳しいので、進学先の先生の傾向まで把握している
お住まいの地域にある教室を選ぶ