- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.53 点 (120件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
東日本学院の評判・口コミ
「東日本学院」「福島県」で絞り込みました
東日本学院中央台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と比べて普通、夏期講習冬期講習は料金的には一般的
しかしやめさせてくれない、何かにつけて理由をつけてやめさせてくれない
他の通っていた人も辞めづらかったと言っていたので気をつけた方が良い
講師 先生は質は良いと思う
とても優しく励ましてくれていたと言っていた
カリキュラム 子どもから聞く限り可もなく不可もなくという印象
教材は都度かかった
塾の周りの環境 商業施設の近くで駐車場はあるし立地も良い
駐車場は狭いがすぐ隣に商業施設がありでかい駐車場がある
塾内の環境 静か
駅前とは違い静かな方で送迎もスムーズであった。
ただ夜は暗い
入塾理由 近所だったため
田舎で駅前の治安の悪さなどがなかった
騒音もなかった
定期テスト 定期テストは把握してくれていた
多少力は入れてくれていた印象
宿題 大した量ではない
やらなかったとしても怒られたりはしない
難しくもなかったと思う
良いところや要望 リーズナブルで熱心
総合評価 去るもの追わずのスタンスも大事です
電話がしつこいは大変迷惑です
東日本学院福島本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:その他高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月3回での金額と最初聞いたときは高めかと思いましたが、周りの状況を見ると普通なのかとおもってきました。
講師 レベル似合った先生で良かった。
質問等にも、適切にご指導いただきまして良かったです。
カリキュラム レベルにあったクラス分けで指導いただき良かった。
高みを目指すなに、とてもふさわしかった。
塾の周りの環境 駅近くで、学校からも近く、治安は良いと思いますが、駐車場かやや狭くて送迎か大変な時もありました。ですが、先生方など誘導して頂き、スムーズたったと思います、
塾内の環境 たくさんの教室がありますので静かな環境で良かった自習スペースもあり沢山利用できて良かったです、
入塾理由 地元ではなく進みたい地区にある塾に通いたかったので、高い環境を求めてえらびました。
良いところや要望 レベルの高い先生方で良かった。
問い合わせなどにもすぐに適切にご返答頂き
とても安心できました。
総合評価 先生方の適切な指導が良かった。
受験の際も面談など、親も話せて、安心できました。
東日本学院南矢野目校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、他の塾と比べてないので、高いか安いかわかりませんが、負担にはなりました。
講師 子供のほうから、何も聞いていなかったので、講師の質、指導の質はわかりませんでさした。
カリキュラム 季節講習では、しっかり指導していただいたので、しっかり取り組めたと思います。
塾の周りの環境 駐車場が少ないのて、車での送迎がめんどくさかったと思います。家からは、近かったので通いやすかったみたいです。
入塾理由 高校を受験するにあたり、本人から塾に通いたいと言われて、決めました。
良いところや要望 家から近いところにあったし、交通の便もよかったし、通いやすかった。
東日本学院福島本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 先生は熱心で丁寧で、一人一人に寄り添ってくれる。
カリキュラム 10時間の特訓があり鍛えられる
受験の練習が充実してできる
入塾理由 集団授業はいろんな学校から人が沢山集まるので、
良い刺激をもらえるから。
良いところや要望 受験に特化している
総合評価 受験生にはいいかも
東日本学院郡山本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月に3回程度なので若干割高な感じである。ただ、自習室はいつでも利用できる特典はあるのだが、自宅から遠いので気軽に利用できない
塾の周りの環境 市街地の中心部にあるので、周辺の渋滞がひどく時間通りに到着できない時がある。
駐車場もあるにはあるが、長時間迎え待ちの車がいると止められない時もある
入塾理由 過去に親戚の子どもも通っていて、丁寧な指導で良かったという評判を聞いて
家庭でのサポート 自宅から25km程離れており車で約1時間程度かかるので、毎回往復の送迎を行っています。
総合評価 本人が辞めずに通っているので悪くはないのかなと思います
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東日本学院開成校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業数、授業内容、授業時間等、適正な授業料だと感じています。
講師 先生のことをあだ名で呼んだりと楽しく通えていたのは、先生の雰囲気が良かったと思います。
カリキュラム 長期休みの時期は、午前中からの授業があり、子どもの生活が乱れない感じで良かったです。
塾の周りの環境 駐車スペースがあり、数台しか置けないのですが、先生方が駐車場まで出できてくださり、誘導してくれるので、有り難いと思います。
塾内の環境 教室が広々としており、勉強しやすい雰囲気でした。外からも勉強している様子がわかったのが良かった。
入塾理由 他の習い事の時間があり、その習い事との都合が良かったからです。
良いところや要望 夏や冬期講習など、休んでしまうときも振り返り日があり、良かったと思います。
総合評価 学校の授業に合わせて予習復習をして頂いていたと思います。子どもも学校の授業内容が分かりやすく感じていたようです。
東日本学院福島本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。冬季講習などの長期休みの講習は、特に高いと思います。
講師 経験豊富な講師が多く、親身になって相談にのってもらいました。
カリキュラム 教材は子供に合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムもも子供に合ったものでした。
塾の周りの環境 駅からも近くにあって、電車でも、バスでも、通いやすかったです。駐車場もあって、送り迎えもとても楽でした。
塾内の環境 教室内にはいったことがないので、わかりませんが、外観は立派でした。
入塾理由 高校受験をするにあたり、本人から塾に通いたいと言われたから。
定期テスト 定期テスト対策では、子供の苦手なところを、中心に対策してくれました。
宿題 量は普通じゃないかなと思います。難易度も普通じゃないかなと思います。
総合評価 子供が、しっかり通ってくれて、勉強してくれたので、良い塾です。
東日本学院須賀川駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が安いか高いかは、周りの相場がわからないので何とも言えないが、割高感は感じる
講師 優しい指導者が多かった気がしますが、教え方がいまいちの様な感じがするのは否めない
カリキュラム 季節講習も行なっていたが、集中しておこなう割には、あまり結果が伴っていない
塾の周りの環境 比較的、駅にも近く、アクセスには便利だが、駐車場がせまく、路駐してる車両も多々あり、待機してるには困難
塾内の環境 教室はきれいな環境かつ静かな環境の中出来たのではないかと思う
入塾理由 友達からのススメもあり、また事前に体験をさせていただき、本人の希望で決めました
宿題 難易度、量とも普通なのではないかと感じました。周りが知らないので。
良いところや要望 いまとなれば、特に要望もなければ、良いところもなし。それなりです。
総合評価 ワンランク上の志望校へ入学を希望するには、あまりオススメはしません。
東日本学院笹谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、他塾や周りに確認し、相場だとは思った。
当初、半分くらいの予算だった。
元々、5教科全部ではなく、数教科希望だった。
この時期からの入塾なので、仕方ないと思った。
講師 まだ通い始めたばかりです。
録画授業で解説が分かりやすいと本人は話している。今のところ、先生に質問しなくても良い様子。
質問があれば対応してもらえる。
カリキュラム 通い始めたばかりで、進度はまだよく分からない。
録画授業なので、自分の理解で進められるのが良いようだ。繰り返し見たり、そこは本人も気に入っているようだ。
塾の周りの環境 道路沿いではあるが、静かな立地だと思う。
電車の駅からは少し距離がある。
自転車か車での送迎が多い地区のようだ。
塾内の環境 整頓されている。
テスト対策や過去問の解き方やポイントなどまとめたものを掲示してあり、親も見ることが出来る。
アットホームなところも良い。
入塾理由 体験受講し、本人が気に入ったため。
5教科対応だから。
自宅から通える距離だから。雨の日でも鉄道沿線にやや近いため。
担当の先生が丁寧だったため。
良いところや要望 親は対面授業の塾に通わせる想定でいたが、体験受講で気に入り、本人は録画授業が分かりやすいと言っている。
総合評価 本人が選んだことと、親としても担当の先生の丁寧な対応が良かった。
東日本学院福島本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習は安いと思いましたが、夏期特訓など組み合わせてオプションを増やせるので、合わせると結構な金額になります。
講師 全体的に分かりやすい先生が多いようです。が、中には早口で聞き取りにくい先生もいらっしゃるようです。
カリキュラム 授業時間に問題を初めて見るようでは時間の無駄であると。事前に解いてみて、分かる問題か分からない問題かをハッキリさせて授業にのぞむことが大切だと言われ、なるほどなと思いました。
塾の周りの環境 駅から近いので、車で送って行けない時には電車で行くことができるのでいいと思います。
お迎えの車で駐車場が一杯になるので、もう少し広いと助かります。
塾内の環境 静かな環境だと思います。
ただ、エレベーターは混むようです。
入塾理由 レベルの高い内容を教えてくれそうで、成績アップが見込めそうだったから。
定期テスト 定期テスト対策の講座は受講していないのですが、勉強できるようにテキストをもらったそうです。
宿題 宿題と言うか、事前の予習が必要だそうです。
難しい問題もありますが、それは授業で解決できます。
良いところや要望 優秀な子供さんも多くいらっしゃるようで、刺激になりますし、先生方も親切で、分かりやすいそうです。
総合評価 はじめだということもあって、緊張しているようですが、気楽に質問をしたりできる環境だともっといいと思いました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東日本学院南福島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別も時々やってましたが、高いなと感じましたが
大きい会社だったので納得です。
講師 先生から困ってる時助けてくださいました。
また声が大きく聞き取りやすいなど、メモとるところは撮ってくださいと言われていました。
カリキュラム 必要ない分まで買ったりしたので、必要最低限なものだけ買いたかったです。ですが、進み具合はちょうどよく、分かりやすい授業だったそうです。
塾の周りの環境 道路が危ないわけでもなく、駐車場は小さいでしたが、
危なくなかったです。車と自転車の区別もありました。
事故など起こらないよう、工夫されていました。
塾内の環境 雑音などなく、夏は涼しい環境で授業ができていたと言っていました。
入塾理由 友達にオススメと教えてもらい、体験から初め入塾しました。もともとネットに乗っていて体験しようと考えていました。
定期テスト 対策プリントを出してください、自習したり先生に教えてもらったりしていました
。
宿題 とても多い訳じゃなく、難しいところは先生に質問し、
一緒に解いたりしていました。
良いところや要望 もう少し値段が安くなってくれるとありがたいです。
ですが、分かりやすくプリントも作ってくださいよかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 優しくていい先生ばっかでした。コミュニケーションがよく取れるので会話苦手な人もいいと思います。
総合評価 値段を安くしてもらいたいのが悪かったところでそれ以外は整っていました。夏、冬で合わせた環境にしてください、ありがたかったです。
東日本学院コスモス通校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾に比べると安い方だったかと思います。
ただ、夏期講習や冬季講習の金額はまとまった金額なので家計には苦しかったかと思います。
講師 保護者とも気さくに話してくださる先生も多く、きちんと個人の苦手得意分野を把握している講師の方が多かったため、心配な面も話せて良かったと思います。
カリキュラム 特別クラス?に選ばれ、冬季は駅前の方で受講しておりましたが、朝から晩までの缶詰で子供の気が滅入る事も多々あった為もう少し心に余裕が持てるようなカリキュラムにして欲しかったと思います
塾の周りの環境 コンビニエンスストアがすぐ近くにあるため、お昼を挟んで勉強する時などは助かりました。
ですが、駐車場があまり広くない為お迎えの時間には渋滞が起きてしまったりしていたので、そこは改善してほしかったです。
塾内の環境 子供から不満を聞く事もなく、冷暖房も完備されて居たので環境設備は良かったかと思います。
入塾理由 お友達が通学していたことがきっかけではありますが、夏期講習を受けて苦手分野を克服したことや、勉強の仕方が変わったので本人に合っていたと思いました。
定期テスト 定期テスト対策に関しては不明でしたが、いつでも自習室を開けてくださって居たので子供としては勉強しやすい環境だったかと思います。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや塾での説明会、面談に参加しました。
また、帰宅後仮眠してから勉強をする子だったためお迎えは終わる少し前に行くようにしてました。
良いところや要望 講師の方々がとても話しやすく気さくです。
また、塾内でのテストの点数等貼り出してくださり競争心を駆り立てようとしてるのかもしれませんが、気にする子も居るかと思うのでなるべくは貼り出さない方がいいのではないかと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 特別クラスは偏差値や志望校で振り分けられるのかと思いますが、基本的に他のご家庭のお子様の偏差値等わからないので家族としては突然振り分けられた事には驚きました。
総合評価 ある程度話しやすい講師の方々なので、子供も質問がしやすかったと言っていました。
また、何回か顔を出すとすぐ誰の親だと認識してくださっていたのできちんと子供の事を把握しているのだと感じました。
東日本学院郡山本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講座などの教材が多くて、必要の無い費用も加算されている感じがしました。
講師 何人かの講師と交流がもてたり、質問もしやすいようでよかったです。
カリキュラム 教材の量が多いと感じ、本人とって必要か必要ないのかを見極める時間の無駄かやはりきになった。
塾の周りの環境 迎えに行くには大丈夫でしたが、もう少し自宅の近くにあったら良かったです。コンビニなどもあったら便利でした。
塾内の環境 ひとり一人の距離はとれていたようで、集中するにはよい環境だったと思います。
入塾理由 以前から、名前を聞いていたので、とりあえずという感じできめました。
良いところや要望 教材の量をもう少ししぼって、もっと無駄の無い学習ができたらと思いました。
総合評価 教材の量のわりには、本人の学習塾量が少なく、有効に活用できなかったように思います。
東日本学院須賀川駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習会は基本テキスト代のみです。毎月の塾費用の負担も少なく通いやすい金額だと思います。振り替えもしてくださいます。
講師 わからないところは何度でも教えてくれます。その子のスキルや苦手分野に合わせた内容で受講できます。
カリキュラム 中学入学前に予習復習をし入学してから困らないように苦手な基礎計算などもまた教えてくださります。
塾の周りの環境 駅前にあり徒歩数分でつきます。住んでいる場所からも通いやすいです。子供が自分で行くのにも不便はないです。
塾内の環境 入ってすぐに受付がありコロナ対策のためのアルコールがあったり5類になる前は検温なども実施されていました。
入塾理由 家から通いやすかったのと金額も良心的だったため本人にも確認して決めました。
学校のテストでわからないところ間違えたところはテストを持参すると教えてくれます。
定期テスト テストに関してはテスト期間のお知らせがあり結果が届くと個別に内容の説明をしてくれました。
宿題 宿題は適度な量だったとおもいます。
学校の宿題もあるので丁度いいと思います。
家庭でのサポート わからないところはすぐ聞いてわからないで終わらせないようにしよう、と声掛けしていました。
良いところや要望 こまめに連絡くださり振り替えにも前向きに次回の提案をしてくださいますし丁寧な対応していただいております。
総合評価 進学を希望するのであれば個別がおすすめだと思います。ですが集団でも授業が終わったあとや授業中にも質問できる環境になっていて生徒は安心できると思います。
東日本学院福島本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めての塾通いで、一人っ子の為比べるものがありません。結果が合格だった事もあり、なんら不満はありませんでした。時間や曜日の融通も効きましたし、感謝の対価としては安かったと思います。
講師 丁寧な説明は基より、担当の先生が休みでも代わりの先生が個人を認識した上で対応してくださったのが印象的でした。
カリキュラム 本人が意欲的に勉強していたのだから、良かったのかと想像できます。
塾の周りの環境 駅やバス停が近いので便利でした。駅前で夜でも街灯や照明のお陰で明るいので安心です。ただ、駐車場が少ないので迎えに行った時に多少難あり。
塾内の環境 中に入ったのは入塾の時のみですが、不満等を聞いた事はありません。
入塾理由 集団授業と個別指導との併用が出来た。とりあえず、受験に対しての耐性を付けて欲しかった為。
定期テスト 多少はありましたが、受験に向けての入塾でしたのでそちらがメインでした。
宿題 学力にあった問題をもらっていたみたいです。
家庭でのサポート 塾への送り迎えや夜食の用意をしていました。テストを一緒に解いて楽しんでました。
良いところや要望 先生の対応。特に担当が不在の時の対応がとても良かった。先生方に対する不満はありませんでした。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。コロナ禍であるにもかかわらず、コロナ患者が出なかったのが凄いと思いました。
総合評価 志望校がはっきりしていれば、とても良い塾だと思います。受験には最適でした。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東日本学院開成校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この塾にしか行ったことがなかったので当時はわかりませんでしたが他とくらべると少し高かった。
講師 とてもわかりやすい指導で、誰でも気軽に先生に質問できるような先生がたの距離感がよかった。
カリキュラム とても丁寧だったがその分進むスピードが遅いなと感じられるときが何度かあった。
塾の周りの環境 近くにバス停もあり、大通りに接しているため交通の便はとてもよかったと感じた。また、近くにコンビニもあって小腹が空いたときに気軽に買い物に行けるのも良い点だと思った。
塾内の環境 少し汚れているところがあったりもしたが勉強には支障のない程度なので気にはならなかった。
入塾理由 先生たちが親身になって接してくださり、合格実績も素晴らしいものだったので入塾を決めました。
良いところや要望 全体的に良いところが多かったが、高校生向けの集団授業もぜひ取り入れて欲しいと思った。
総合評価 先生がたはとても優しく丁寧に接してくださり、居心地の良い環境で勉強でき、とてもよかった。
東日本学院二本松本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通に高いと思う値段。
冬期講習などの休みの講習が特に高いイメージ。
講師 優しい先生ばかりだと娘も言っていた。
けれど、何人かはからかってくる先生もいたらしい。
カリキュラム 分かりやすく、宿題も出ていたのでコツコツとやって行けたと言っていた。けれど、多くて大変な時もあったと言っている。
塾の周りの環境 駅の前や家の近くであった為、通いやすかった。
塾の終わったあとにコンビニにも寄れるため、いい所だと思う。
塾内の環境 少しサイレンの音などが目立ったりするが、あまり気にならないくらいだったと言っている。
入塾理由 近くて通いやすく、送り迎えがしやすくて、対応もいいと聞いたから。
良いところや要望 生徒に寄り添い、授業外でも分からないところを教えてくれたりするので、心強いと感じていたらしい。
総合評価 授業がとても分かりやすく、テスト対策もされていて、とてもいい所だと思う。しかし、夏期講習や冬期講習等の長期休みの講習がとても高いと感じる。
東日本学院いわき駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 冬季講習、大晦日特訓、正月特訓。その他の料金も他の塾よりは若干高かったかなと思います。
講師 子供にもフレンドリーで分かりやすく教えてくれるらしいです。保護者には電話や三者面談を行った際など質問しやすい雰囲気をつくってくれてありがたかったです。
カリキュラム 面白い先生が多いので、先生独自の暗記方法など様々な方法で記憶に定着させてくれるらしいです
塾の周りの環境 いわき駅付近に位置しているため通塾は行いやすいと思います。しかし、たまに駅や駅付近でイベントなどを行っている時があるのでその時は車で通塾する人は不便すると思います。
塾内の環境 女子トイレに手洗い場はなく塾内は若干汚れているらしい
入塾理由 子供の友人に勧誘され塾で面談を行なった所、先生達の感じも良く、勉強を行う環境が整っていると感じたため。
良いところや要望 先生達に相談しやすい雰囲気が作られているため、学習に集中することができます
総合評価 子供の友人に誘われ子供は入塾しましたが、実際に学力テストで30点以上点数を上げることができたのでいい塾だと思います。
東日本学院いわき駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 お金は決して安くはないし高いですけどあらやる講座を同時進行でやっていたため高いのも納得した
講師 とても、親身に話を聞いてくれて不安なことも払拭できるよう話し続けてください子供も安心していた
カリキュラム わかんないことをすぐ質問できる環境を作ってくれていてとても感謝しています。
塾の周りの環境 駐車場が少し狭いと感じて出入りが被ったり帰宅ラッシュだとちょっと困るですが教室内やトイレなどは綺麗すごく安心できる場所ですがやはり子供が通ると考えるとあの駐車場は少し危険に思います
塾内の環境 踏切の音が少しうるさいのが難点ですが他の点ではあまりないです
入塾理由 友達がたくさん行っていたらしく友達もいるなら安心して通わせることができるから!
良いところや要望 子供に親身に寄り添って塾が関係ないことでも話を聞いてくださってとても助かります
総合評価 子供に親身に寄り添って塾が関係ないことでも話を聞いてくださりとても助かっています
東日本学院福島本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 はっきりとはわからないが、他の塾に比べると安いかと思います。
講師 学生が講師ではないようなので、受験のことなど相談に乗ってもらえるようです。
カリキュラム 定期テスト直前に季節講習になってしまったが、テスト対策に変更し季節講習は翌週に振り替えしてくれた
塾の周りの環境 まちなかにあるため、夜遅くても人通りがあり少し安心です。塾の駐車スペースが狭く、迎えの車ですぐに満車になります。
塾内の環境 教室は明るく清潔でよいようです。自習室も落ち着いて勉強できるようで良かったです。
入塾理由 講習会に参加し、友人も多く通っているのと、本人も通いたいと言ったので、決めました。
定期テスト 定期テスト対策は毎回あり、個別に講師に質問し、わかりやすく教えてくれたようです。
宿題 宿題はあったようですが、量や難易度は、詳しくわかりません。本人が困ってはいなかったので、それほどではないと思います。
良いところや要望 講座がいろいろあり、分かりにくい。書類も子供に渡しているので、親の私はよくわかりません。
総合評価 子供にとっては良かったと思いますが、私は授業の時間割等の連絡や講座の申込みを受け取ったかどうか等、わからないので困りました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ