- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.56 点 (953件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
関西個別指導学院(ベネッセグループ)の評判・口コミ
「関西個別指導学院(ベネッセグループ)」「兵庫県」で絞り込みました
関西個別指導学院(ベネッセグループ)伊丹教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は個別なので少し高いが仕方ないと思う
夏期講習ではコマ数がかさみ高額になる。
講師 内気な娘でも質問しやすい
性格に合わせた講師を探してくれる
カリキュラム 良かった点
特別な教材でなく学校の教材を使ってくれる
解き方だけでなく勉強の仕方を教えてくださるとなお良いと思う
塾の周りの環境 良かった点
自宅、駅から近い
悪かった点
ビル入口がなんとなく雰囲気が悪い
塾内の環境 良い点
親が訪問した際、どの講師の方も気持ちよく対応してくれる
悪かった点
少し狭い
良いところや要望 良いところ
面談の機会が月1回ある
要望
勉強のコツも教えてほしい
その他気づいたこと、感じたこと 塾長さんは方針なとしっかり指導してくださりそうです。
関西個別指導学院(ベネッセグループ)三宮教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めなのでもう少し安くか、授業時間70分をもう少し長くして欲しい。
講師 まだ通い始めなのでわからないが、丁寧に指導してもらっている。弱点克服できるようにうまく指導いただくことを期待します。
カリキュラム 数学が弱いので、親の要望に合わせてフレキシブルに授業内容を変えてもらった
塾の周りの環境 交通の便は良いが繁華街そばなので夜は環境良くなく迎えに行く必要あり。
塾内の環境 部屋に入ると静かで良いと思う。コロナ対策をきっちりと進めて欲しい。
良いところや要望 高校受験まであまり時間がないのと、コロナ影響で状況が例年と比べて変わり過ぎているので、有益な情報を随時出していただきたいのと、効率的な指導をして欲しい。
関西個別指導学院(ベネッセグループ)鈴蘭台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いです
塾の周りの環境
えきから近いので良いとおもいます
徒歩なのであまりわからないです
塾内の環境
コロナたいさくはちゃんとしてるみたいです
せきも間隔あいてる
良いところや要望
もう少し料金がやすかったら
たすかりますが
関西個別指導学院(ベネッセグループ)垂水教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い
もう少し良心的な料金であれば、授業数をふやしたい
講師 分かり易いし、話しやすい
まだ通い始めたとこなので、先生が毎回かわる
カリキュラム 大学受験に向けて夏までと夏以降と勉強内容を考えてカリキュラムを作ってくれました
塾の周りの環境 駅近くで交通の便がいいが、無料駐輪場がほしい
治安はいいと思う
良いところや要望 入室と退室を保護者にメールで知らせてくれるのはありがたい
関西個別指導学院(ベネッセグループ)尼崎教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 5.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 子供に合わせてくれて、嬉しいです。経験も豊富な方を担当にして頂いた。
カリキュラム どんどん、スピードをあげてほしいと言うこちらの言い分もきいてくれて、有り難かった。
塾内の環境 明るくて、静かで、今の時期、時間と時間の間に消毒などもしてくれていました。
その他気づいたこと、感じたこと 一番良いと思った事は、どんどん進めてほしい旨話したら、快く承諾してくれた件。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
関西個別指導学院(ベネッセグループ)鈴蘭台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 講師が同年代で親しみやすく、分からないところを一緒に考えてくれた。しかし、時間が無い時は焦りました。
カリキュラム 先の見通しが立てられ、良かったが、周りの人の様子は分からなかった。
塾内の環境 自習室が仕切られていて良かったが、少し狭く、音が気になった。
その他気づいたこと、感じたこと 分からないところが個別指導で、わかった。同年代の先生で共感持てた。
関西個別指導学院(ベネッセグループ)垂水教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他との比較をしたことがないのでなんとも言えないが、高くもなく安くもないと思う。
講師 個々の状況や能力に合わせて的確に指導してくれる。講師の指名ができる。
カリキュラム 長期休みの間の教育カリキュラム内容などが充実している。スケジュールの都合がつけやすい。
塾の周りの環境 駅やバス停が近く利便性が良い。周囲が明るく人通りも多いので安心できる。
塾内の環境 個室になっている。自習できる設備もあり利便性が高い。周囲も静か。
良いところや要望 個々の状況や能力に合わせて指導してもらえるので良い。講師の指導もわかりやすい。
関西個別指導学院(ベネッセグループ)西宮北口教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金的には割高感あり。ただしコマ数によった設定でありやむを得ずと思う。
講師 個別指導でわかりやすく指導してくれた。また都度面談でフォローがされ大変良かった。
カリキュラム カリキュラムは不足内容をもとにアドバイスがされた。教材は特に問題なし。
塾の周りの環境 自宅から通える場所であった。また利便性が大変良かったことがポイント。
塾内の環境 静かで勉強がしやすい環境であった。また自習室でしっかり勉強できたことも良かった。
良いところや要望 クレーム対応、レスポンスなどは迅速丁寧であり大変良かったと感じる。
その他気づいたこと、感じたこと 講師によっては教え方にバラツキがありその点は問題。指摘して改善はされた。
関西個別指導学院(ベネッセグループ)伊丹教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高専(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師、教材、面接、振替など、様々な点において、とても良い塾であるので、料金が高めになっているが、仕方ないかともおもいます
講師 学校の先生が頼りない為、塾の先生のありがたさがとてもよくわかるし、希望に沿って授業してくれる
カリキュラム 無理のない程度に希望を聞いてもらえるし、教材は、必ずしも購入ではない
塾の周りの環境 駅から近い。人通りの多い場所にある。3階にあるので、割と静かだ
塾内の環境 冷暖房。自転車置き場などが、きちんとしている。入口には、必ず誰かがいて、案内をしてくれる
関西個別指導学院(ベネッセグループ)川西能勢口教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので高め。学年が上がるたびに高くなる。本人の行きたい大学に合格すればいいのですが・・・。先生も分からないところはすぐにしっかり教えてもらっているので、高いのは納得。
講師 しっかりと見て指導してくれていると思う。宿題も本人に合わせた質と量で本人もがんばっていると思う。
カリキュラム 本人か保護者が購入しなければいけない為、探す手間が面倒。出来れば教材の購入などもしてもらえると助かる。
塾の周りの環境 駅前で大通りに面しているが、特にうるさくなく快適。他の学習塾もテナントとして入っている為、色んな子供を見かけるが、みな真剣に学習に来ている様子で安心。
塾内の環境 学習スペースがあり、授業の時間でなくても自由に使えて良い。過去問などもたくさん用意されている様なので参考に良い。
良いところや要望 塾長をはじめ先生もしっかり見ていてくれているので安心です。すぐ気が緩むので、山ほど宿題を出し、厳しく採点指導してほしいです。
その他気づいたこと、感じたこと 振替も取りやすく、柔軟に対応してくれるので有りがたいです。日曜をもっと開けてほしいくらいかな。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
関西個別指導学院(ベネッセグループ)宝塚教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なのでこれが妥当なのかも知れないが、2人通わせていた時期があったので、我が家には高くかんじた
講師 合わない講師は直ぐに交代してもらえるし、教え方が上手であった
カリキュラム 夏期講習、冬季講習などあったが水泳で忙しい我が子にとっては空いている時間と子供のスケジュールが中々合わない
塾の周りの環境 家からも近く、駅近であった為学校帰りや水泳の練習前に授業を受けてそのまま次の場所に移動しやすかった
塾内の環境 個別であった為、可でもなく不可でもなくといった感じだった様に思う
良いところや要望 急な変更などにも柔軟に対応してもらえたので、水泳で忙しい我が子には良かった
その他気づいたこと、感じたこと 講師の先生が分かりやすく良いなと思っていても、そう言う先生程学校が忙しくなったなどの理由で辞めて行かれる事が多々あった
関西個別指導学院(ベネッセグループ)宝塚教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:薬
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習など休みの時は追加で授業をとるので、料金が随分高くなってしまい大変だった。
講師 年齢が近い講師なので、大学生活の事など聞かせてもらえて良かったみたいです。
カリキュラム 教材選びを希望大学の事を考えて指定してもらえるので、悩まなくて済んだ事。
塾の周りの環境 家から徒歩で行けるから通学時間も少なくてすんだし、自習にも通いやすかったです。
塾内の環境 休みは、自習室を使用して勉強していたのですが、周りの子が一生懸命勉強しているので自分もやる気ぐでた。
良いところや要望 随時、面談をしてくれるので、安心感があり、問題点など、いろいろな事を共有出来るから良かった。
その他気づいたこと、感じたこと ベネッセグループなので、受験の最近のながれや今年の予想傾向など、ふみこんで意見をもらえた様に思います。
関西個別指導学院(ベネッセグループ)宝塚教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので仕方ないのかもしれませんが、一時期2人通わせていたので、我が家の経済的には高く感じた
講師 上手に子供のやる気を引き出してくれ、振替授業などにも柔軟に対応してくれた
カリキュラム 水泳との両立だったので、通える時間が少なく限られていたが、その中で苦手科目を上手く時間を配分し、見てもらえた
塾の周りの環境 家からも近く駅ちかでもあったため、授業を受けてそのまま水泳の練習に行ったり、学校帰りや練習帰りにそのまま通塾でき便利であった
塾内の環境 最初の頃は仕切り等がなかったが、途中から仕切り等ができ机の配置が集中しやすくなった
良いところや要望 振り替え授業等も柔軟に対応して頂いたり、合わない講師は直ぐにチェンジしてもらえて良かった
関西個別指導学院(ベネッセグループ)鈴蘭台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はコマ数に応じたものになるが、集団授業の塾に比べると高い。
講師 個別指導なので、本人の進み具合に合わせて指導してもらえるのがよい。
カリキュラム 学期の開始、終了のタイミングで面談があり、現在の学力、今後の予定の説明があるので、要望を伝えやすい。
塾の周りの環境 駅のすぐそばなので交通の便はよいが、通勤時間帯は車通りが多いので危険にも思える
塾内の環境 個別指導型なので教室はなく、自習する環境は整っている。土日にも自習室は利用できるが、開校時間が若干遅い。
良いところや要望 夏期講習など、こちらの予定を加味して日程を組んでくれるので、非常に助かる。
関西個別指導学院(ベネッセグループ)宝塚教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやはり高め。一コマは普通のじゅくより短めだったと。5分でも長くしてほしい。夏休み冬休みなどは2コマ受けたりさせてました。テキストもやはり、どの塾も最後まではあまりつかわないもんじゃないですかね。
講師 先生は割と良い方だと思います。塾長もしっかりこちらの話を聞いてくださるし、懇談や電話がマメにあり、ちょっとした事でも何でも相談できた
カリキュラム 学校に準じた物以外、それに応用出来るから教材があり良かったんじゃないかとおもいます。悪い点は強いていうならば、自習室が空いてないことがあり、予め電話しないと空いてる先生がいなくて、わからない時は順番待ちみたいで時間がロスだと思った。仕方ない事ですがね。
塾の周りの環境 ビルの中に入っていて送迎は車でしてました。終わる時間にはやはり混み合い、怖いです。仕方ない
塾内の環境 その時によりけりだったかもしれないが、かなり静かで真面目な教室だったかもしれないです。それは当然なことですが、うるさい塾もありましたからね。
良いところや要望 塾側と保護者のコミュニケーションもしっかりとらてるから安心でした。先生は、旅行や、彼氏のはなしなどチョコっと仲良くなるような親近感湧くような話をしてくれたりして、こちらとしては、先生はみなよかったです。当たり外れあるかと思いますが、こちらとしてはみな、先生は当たりだと思いました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
関西個別指導学院(ベネッセグループ)川西能勢口教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いのかなとは思います。テキストは必要なテキストしか買わないですし、購入予定のテキストも面談の時などにきちんと説明してくださいました。
講師 2教科選択してますが、先生が本当に好きで教え方もよく分かるようです。歳が近い分時には生徒目線で考えてくれます。塾に通うのが本当に楽しみなようです。ただ長く通ってると担当講師の就職で先生が変わってしまうので、その点だけマイナス1にしました。
カリキュラム 夏季や冬季などの講座の前には必ず室長交えた面談があり、授業の進み具合などを説明してくれます。また夏休みなど宿題が多い時は塾の宿題を減らしてくれたりと臨機応変に子どもの状況にあわせてくれました。テスト前は苦手な教科を重点的に教えてくれたりと、柔軟な対応をしていただきました。
塾の周りの環境 駅から近いですし、道も明るいので安心です。塾に着いた時と帰る時にはメールも届くので、帰ってくる時間も予測出来て安心でした
塾内の環境 自習室もあり、塾の雰囲気も明るいので良いと思います。
改装前は少し暗いかなと思ったのですが、改装してからは明るくなり雰囲気も良くなりました。
良いところや要望 子どもの都合の良い時間を聞いてくださいます。ある程度先生と仲良くなると、子どもと先生で予定を合わせて変更したりしてくるので、とても助かります。急な休みにも対応して下さり、部活をしてる時はとても助かりました。
その他気づいたこと、感じたこと 高校受験の際、塾の実績の為に少しでも上の学校を進めてくるのではなく、子どもが行きたい学校を重視してくださいました。学校見学のあと希望高校を1つ下のランクにしたのですが、室長も先生も背中を押して下さりホッとしたのを覚えています。
関西個別指導学院(ベネッセグループ)名谷教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2020年
-
- -.-点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 高い。個別指導だから高いのだろうけど、それなら個別指導ではない大手予備校に行った方が良い。
カリキュラム 個別なので個人個人にあったカリキュラムを組んでもらえるが、特に対したカリキュラムでもない。
塾の周りの環境 ご飯を買う場所や食べる場所があるので助かる。息抜きもしやすい。
塾内の環境 うるさすぎる。自習室が少なすぎる。赤本や参考書が少なすぎる。
良いところや要望 小学生にはとてもいい塾であると思うが、中高生には向かない塾である。
関西個別指導学院(ベネッセグループ)名谷教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 丁寧な説明。子供のに対して分かりやすく不安をなくし、前向きになるよう即してもらえました。
カリキュラム 本人の学力に合わせてくれる所。
一つ一つ丁寧に学習に取り組めるように、提案してもらい大変安心できました。
塾内の環境 自習室の管理。全体的的に教室は明るく講師の人数も多く
活気のあるような感じでした。
自習室も綺麗で参考書も沢山あり、先生との距離も近く感じました。
その他気づいたこと、感じたこと 全体的に丁寧名説明と、教室は綺麗で清潔な感じと講師野方もとても優しそうな感じを受けました。ここなら子供料金を任せても大丈夫かなと思いやした。
関西個別指導学院(ベネッセグループ)西神中央教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2020年
-
- 2.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とても高い。意味の無い授業もあるのに高すぎる。
講師 講師が授業中喋っているのがうるさいし、喋り続けてなかなか戻ってこないことがあるから。
カリキュラム 自分の苦手なところを自由に組めるので良いと思う。講師が自分の苦手ところを見つけてくれる。
塾の周りの環境 隣の塾の生徒が大声で笑ったり喋りながら廊下を歩いていてとてもうるさく、集中できない。
塾内の環境 講師の先生が受付や講師の部屋で喋っているのがとてもうるさい。勉強しに来ているのに迷惑。授業中、講師が席を立ったら20分以上喋って戻ってこないことがあった。お金払って授業受けているのに勿体なさすぎる。授業中は関係の無い世間話は一切しないようにして欲しい。塾で模試を受けている時も講師の話し声が気になって集中できなかった。
良いところや要望 講師とは仲良くなれる。授業中なるべく講師が席を立たず、授業中は受付や講師のスペースで喋らないで欲しい。小さい声で喋っているつもりだと思うけど丸聞こえ。ちゃんと生徒のことを考えて欲しい。
関西個別指導学院(ベネッセグループ)宝塚教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績や点数に上がるならまだしも、我が子の場合は、特に目に見える変化がなかったので、支払った値段の対価とバランスが取れていない気がしてならない。
一番最初に、「成績UP」をお願いして入塾したが、子供の成績が上がったのは塾で教えてもらっていた教科以外の本人の努力だったので、入塾当時の目的が達成されないと数パーセントでも返金システムがあれば良いのにと思う。
講師 成績の分析や宿題などをしっかり出してはくれたが、子供の成績UPや点数UPには全く繋がらなかった。
子供がわかりやすい先生を選んでいるので、こちら側は言えなかったが、違う先生に変えてもらいたかった。
カリキュラム 結局のところは苦手分野を解けるようにするカリキュラムを組んでくれるが、本当に全てを学ばせようとするとコマ数が増えすぎて、そこまで申し込めないのが実情。
塾内の環境 私語している学生はいなく、自習室も学生がいるので、しっかり勉強しようとしている環境なのは理解できる。
良いところや要望 事前に振替のスケジュールを数ヶ月も前からお伝えしていたのに、振り返れるのは同じ月のみ。お願いしたい講師のスケジュールの兼ね合いもあるので、どこの塾もそうなのかもしれないが、実際は決まるのは間際で、こちらのリクエストが通らないことがあった。
子供に口頭で伝えるだけでは不安が残るので、保護者にも書面でしっかり連絡するようにしてもらいたい。
その他気づいたこと、感じたこと 数年前、兄弟を通わせていた時は、もっとキメが細かいケアで信用できたし、成績UPにもつながったので、どうしてもそれと比べてしまい、不信感が募ることが度々ありました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ