- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.47 点 (10,447件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
個別教室のトライの評判・口コミ
「個別教室のトライ」「中学生」で絞り込みました
個別教室のトライ香椎照葉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。個別指導とはいえ、時間数の半分は演習なので、時間いっぱいまで指導というわけではないので。
講師 どの講師が当たるかによって、熱心度にバラツキがあります。今日何を学んだか保護者への連絡をアプリに入力する欄がありますが、1行で終わる講師もいれば、その授業のポイントまで入力してくれる講師もいます。
カリキュラム 売っている教材は教科書に準拠していいと思います。プリントを使うことも多々あります。講師の選定によります。
塾の周りの環境 自宅からも学校からも近く、自転車で通えました。以前は隣にスーパーがあって、空腹時には何か買ったりできましたが、今はそれが無くなりました。
塾内の環境 建物の天井は高く、照明は非常に明るく、新しいので開放感があります。
入塾理由 スポーツと両立させる必要があったので、曜日を選択できる点が良かった。
宿題 宿題の量は多くはないですが毎回出ています。個別指導なのでやらなかったからどうなるということもないようです。
家庭でのサポート 特にサポートはしていません。塾に完全にお任せしていました。教室長との三者面談が年に数回ありました。
良いところや要望 常に連絡が取れるわけではなく、責任者の教室長との相性が保護者にとっては大事になるかと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 学年が上がって他の習い事の曜日が変わる際にも対応してもらえるのはありがたいのですが、スケジュールの合う講師にしか教えてもらえないところが残念です。
総合評価 以前に熱心な講師についていた時は、本人も宿題をきちんとやっていましたが、かなり講師によると思います。
個別教室のトライ大橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週1回、1教科なので、金額としては高いと思う。それなりの結果ぎ出れば良いが。
講師 どこまでわかりやすく指導していただけるかはまだわからない。
カリキュラム 苦手科目をマンツーマンで教えてもらえる点はいいが、夏期講習等を具体的に組んでくれるのかはまだわからない。
塾の周りの環境 駅からすぐなので、天候が悪い日でも電車で行くことができる点は便利だと思う。自転車の置き場がない(有料)なのが少し不便。
塾内の環境 環境は静かで集中できそう。子どもも静かでいいと言っていた。整理整頓はされていそう。
入塾理由 苦手科目をマンツーマンで指導してもらえるところがよかった。そこが決め手です。
良いところや要望 受験対策を具体的に示してほしい。もうすぐ夏休みだが、夏期講習等は何も連絡がないので、不安。
総合評価 まだ通い始めてそれほど期間が経っておらず、どこまで手厚くしてもらえるのか疑問ではある。
個別教室のトライ平岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので、他の集合指導の塾と比べたら、割高です。しかし、本人の意思なので尊重しました
講師 担当してくれた先生はまじめで熱心でした。志望校の選択などでも親身になってくれた
カリキュラム 他との比較はできないけど、カリキュラムなどは普通だと思う。結果として志望校に合格したので良かったのではないか
塾の周りの環境 自宅から自転車で通える距離で、途中には交番もあり、防犯上も安心感がありました。冬は車での送り迎えもしました
塾内の環境 時間帯で生徒数が決まっているので、うるさいことはなかったようです。整理整頓もされていました
入塾理由 受験勉強をするにあたり、生徒ごとの個別の指導をお願いしたく、個別指導が本人にもあっているので決めました
定期テスト 定期テストの過去問で対策をしてくれました。ありがたかったです
宿題 宿題の量は多めでした。頑張ったでもおかげで成績もよくなりました
家庭でのサポート 塾の送り迎え、志望校の選択、インターネットでの情報収集などです
良いところや要望 個別指導なので、本人の得て不得手を理解してもらい、問題点の克服に努めてもらった
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、結果として、この塾を選んだのはよかったと思っています
総合評価 少し難しいと思っていた第一志望に合格できました。本人の努力が一番でしたが、個別指導の利点を生かした塾にも感謝しています
個別教室のトライ三宮駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので、少し高いと思ったが仕方ない。
教科は何でもその都度選べるので、教えてくれるので
融通が効くのでたすかる。先生も合わなかったら変更出来るらしい。
講師 まだスタートしたばかりなので、はっきりと悪いところはない。教え方はわかりやすい。高校も進学校なので、安心して任せられる。
ただ、先生が空いてる日予約をとるのに手間がかかる。
カリキュラム 教材も最新の内容で動画で見れるので、勉強になる。
塾の周りの環境 都会なので、交通の便は非常に良い。
周りも飲食店がたくさんあり、賑わっているので夜も明るく安心感はある。駅からも近いが、立地は入り口が少しわかりにくい。
塾内の環境 とても綺麗で静か。雑音もなく、気にせず勉強ができる。悪いところは特にない。
入塾理由 自習学習の自由な利用
個別、入室退室確認の保護者への連絡通知あり
無料テスト
良いところや要望 個別なので、1教科に限らず、その都度相談しながら、他の教科の勉強もみてもらえる。ただ、担当の先生との授業は本人と先生で決めるので、スケジュールが合わなかったら日程が決まらないので、心配。
総合評価 立地など、交通の便もよく行きやすい。担当の先生との相性など考えて決めてくれる。自主学習も自由に使えるし、飲食も可能なので助かる。
個別教室のトライ新発田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金についてはほかの塾と大差ないと思うが家計的には負担が大きかった
講師 苦手な項目に対して繰り返し親切に指導してくれたので良かったと思う
カリキュラム 高校受験対策で通っていたので模擬テスト等実践的なカリキュラム中心だった
塾の周りの環境 駅前通りにあり電車で通うには便利だが大半の子供は車での送迎
なのに駐車場が少なく路上駐車が常態化している
塾内の環境 教室自体は広くはないが効率的にスペースが配置されていて集中できる環境だった
入塾理由 子どもの友人が通っていて自分も行きたいということになり通い始めた
定期テスト 高校受験対策で通い始めたが定期テストについても講師からの助言があった
宿題 毎回宿題がでていたが量的には多くなかったし、わからなければ次の授業で教えてもらえた
家庭でのサポート 塾への送迎、講師との志望校合格のための勉強の進め方などを行った
良いところや要望 講師の方が熱心に指導してくれたので良かったと思います
駐車スペースの拡大が必要
その他気づいたこと、感じたこと 近隣に複数の学習塾があるので送迎の時間帯が重なるため車への対策が必要
総合評価 講師が子供のやる気を引き出してくれ無事に志望校合格できたので
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別教室のトライ新潟市役所前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 2.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もう少し、成果が上がる効果を期待したい。
講師 本人は高評価だが、成果が上がっていないことから、この評価とした。
今後に期待したい。
カリキュラム 学校での授業を中心に、理解度を確認している様である。
決められたカリキュラムがあるわけではない。
塾の周りの環境 立地的には問題無いが、通塾するには公共交通機関が必要となる。
また、時間が担当講師により非定形となるため、公共交通機関の便が悪くなることもある。
塾内の環境 特に問題無いとは聞いているが、他の施設との供用区画もあるため、多少不便を感じている模様。
入塾理由 基礎学力の向上を期待し、学習塾に通わせましたが、集団塾では成果が上がりませんでした。
そこで、個別学習による成果を期待し、現在の学習塾に通塾しております。
定期テスト 特になく、期待した成果は得られなかった。
聴いたら答えてくれるようだが、もう少し試験対策を指導してほしかった。
宿題 少し少ない様に感じている。
また難易度も容易なものが多いようなので、レベルにあった提案が必要と考える。
家庭でのサポート 今後、個別面談もある様だが、まだ開催されていない。
その際、これらの確認があるはずと予想している。
良いところや要望 正直なところ、ココまでは何も成果が感じられない。
今後のレベルアップに期待する。
その他気づいたこと、感じたこと 担当講師の日程が最優先されているため、コチラのスケジュールは二の次にされてしまう。
総合評価 もう少し様子見とし、成果アップを期待する。
個別教室のトライ長町南駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月3回での料金としては高いと思う。授業以外に、ネットでの教材も利用できるし、試験前には勉強会もあるし、妥当だと思う。
講師 進路の目標の相談に乗ってくれる。保護者との連絡も密で、その日の授業内容も、アプリからすぐ確認出来て便利だと思う。
カリキュラム テキストが丁寧。独自のネットのアプリもあって、家で復習が出来てよい。
塾の周りの環境 自宅けら近い。歩いていけてよい。
目の前に大きな商業施設があり、便利。駐車場も台数は少ないがあるので、送り迎えに困らない。
塾内の環境 教室は広く、とても綺麗で、空調もととのっているのでよい。
勉強する環境はよい。
入塾理由 個別での指導をお願いしたく、場所も近く、教師が良さげだったので。
定期テスト 定期テストの前に、土曜日に勉強会をしてくれて、勉強する機会になり良かった。
宿題 量は少し少ない気がする。ネットの動画をみることなど、強制的に宿題にして欲しい。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、勉強会時のお弁当の準備。
申し込み時や、面談時は保護者も参加しました。
良いところや要望 メールで逐一連絡が来るのでありがたいです。
必要に応じて、電話をくれるので、特に問題はありません。
その他気づいたこと、感じたこと 出来れば、英語、数学以外も教えて欲しい。スケジュール的に厳しそうだが、宿題として、他の教科も出して欲しい。
総合評価 個別指導に特化した塾なので、環境はとても良いと思います。安心感がある。
個別教室のトライ南柏駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、他と比べたわけではないので 適正かどうかは よくわからない
もしかすると安いのかも
ただ本人の学力の向上 具合からして 我が家としては安かったな よかったな と思った
講師 どんな質問にも優しく答えてもらってよかった
我が家の子供 ちょっと臆病なところがあるんだけど、 質問しやすい雰囲気があって臆せず 学習に取り組めた
カリキュラム 本人の程度に合わせた指導をしてもらえた
スランプ 等もあったんだけど その都度やる気を引き出してもらえた
塾の周りの環境 駅の近く なんだけど 繁華街という感じではない
大きなスーパーが何軒もあり 割と落ち着いた雰囲気の場所にある
塾内の環境 人数の割にはちょっと狭いかなという感じ
ただ あくまでもちょっとっていう感じですごく不満ではない
入塾理由 体験学習したときから、一番親切に指導してもらった
ちょっとのんびりしたところがあったんだけど、個人に合わせてもらった指導で学力も着実に伸びてきた
定期テスト 定期テスト対策があった
本人のわからないところ 弱点を中心に指導してもらった
宿題 これについてはあんまり 本人から聞いたこともないんだけど、苦情もないからちょうどいい量だったのでは と考えて
家庭でのサポート 塾の送り迎えは毎回やった女の子なのでちょっと不安もあり その他はお弁当を用意したくらいかしら
良いところや要望 子供ばかりか 親の相談にも気軽に応じてもらえて助かってる本人の状況をちゃんと見てもらえている安心感もある
その他気づいたこと、感じたこと 基本 本人に任せているので 特に家庭として思ったことはない カリキュラム等についても本人任せ
総合評価 うちの子にはあった感じ なので 1人目に続き2人目も同じ塾に通わせた
個別教室のトライ新都心あっぷるタウン校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導ということもあり1教科あたりの金額が集団塾よりもかなり割高ではあると思います。また季節により追加講習が入るとその分の負担も大きいのが正直なところです。
講師 個別指導なので相性もポイントとなり子供自身の意欲に繋がると思う。現在担当していただいてにる先生とは相性も良い様子で楽しそうに話をしてくれます。
カリキュラム 学校での授業をもとに教科書やワークで勉強を進めてくれ、予習復習が出来ていると感じます。また、苦手科目克服ということもありプリント等を作成してくれて理解しやすく指導してくれています。
塾の周りの環境 商業施設の中に教室があるので送迎や買い物の面でもとても便利だと感じます。また、スーパーだけでなく複数の飲食店もあるので外食も楽しめるところは魅力です。
塾内の環境 仕切りのある個別指導スペースは良いのですが自習スペースはあまり席数がないため使えないこともあるようです。また、自習スペースでは走り回る小学生も居たりと集中できない場面もしばしばあると聞いています。
入塾理由 中学生になり本人から通塾希望がありました。小学生からの苦手科目克服も含めて、受験に向けて集中的に取り組んでもらいたいと思い、通わせることにしました。
定期テスト 定期テスト対策としてプリントで繰り返し問題を解答させたり、自宅でもしっかり取り組める課題を作ってくれたりと子供達それぞれの傾向やペースに合わせ対策してくれている印象です。
宿題 部活や習い事とも両立できる範囲の量で課題を出してくれています。難易度としても多少難しいようですがこなせています。
家庭でのサポート 塾の送迎や定期面談での相談、携帯端末での学習アプリインストールも行いました。
良いところや要望 習い事との調整が必要なことも多く、度々授業日程ではご迷惑をおかけしてしまっていますが、毎回とても親切にご対応いただきありがたく思ってます。
総合評価 毎月の支払いが高いのは少々痛手ではありますが、しっかり生徒それぞれのペースに合わせた指導をしてくれていると感じます。
個別教室のトライ富士中島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自分自身は利用した事がない
講師 子供が色々と塾の話をしていたので、満足出来るのではないかと思いました。
カリキュラム 理にかなっていたと思います。
塾の周りの環境 送り迎えしなければ行けないので、立地的には申し分ありません。駐車場もあり、その点は良かったです。
塾内の環境 室内が狭いと感じました。
入塾理由 学校に行けず、学ぶ事を指導して頂く為に利用させてもらいました。集団が苦手なので個別というところが選んだ理由です。
定期テスト 模擬試験という形で実施していたようです。よってそれなりに出来ていました。
宿題 丁度良いかな、と思いました。
程よいボリュームだったと思います。
家庭でのサポート 毎回、車で送り迎えしてました。
振り替え等にも柔軟に対応しました。
良いところや要望 特にありませんが、挙げるとしたら一点だけ。
もう少し室内が広いと良いかなって思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 車のエンジン音や音楽が聞こえると言っていたので、もう少し環境面を強化した方が良いと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別教室のトライ西新校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとおもった。
個別指導なので仕方がないし、合宿も授業と比較するとお得に思えても支払う金額はびっくりするほど高かった。
講師 上手がどうかは分からなかったけれど、子どものことを考えて暮れているのではないかと感じられたから、それだけでもよかったと思う。
カリキュラム 教材はすごく良いものと感じたが、実際に使うのは子どもで、なかなか使ってくれなかったので宝の持ち腐れになった感がある。
塾の周りの環境 当時は道も暗くなく、そういう意味で心配なかったが、最近は夜の案内所が近くにできたり、ピンクのネオンのお店がたくさん来できていたりで夜通わせるにはあまり良い環境とは言えないとおもう。
塾内の環境 自由勉強のスペースがありがたいが、いっぱいで使えないこともあったらしく、また、自由勉強のときは先生にはなかなか聞けない雰囲気だかなんだかと言っていた気がする
入塾理由 勉強ができない子どもが行きたいと言ったから。集団学習ではおそらくついていけないと思われたので。
定期テスト やってくれていたと思う。レポートで報告があったが憶えていない。
家庭でのサポート 塾の3社面談やおそらく営業だとおもわれる特別な授業の案内を聞きに何度か通った
良いところや要望 子どもを個人として知ってくれている塾長が教室に大抵いてくれるのが良かったと思う。もう少ししっかり学習させてほしかったとは思うが、人との関わり合いの勉強としては良かった思う。
その他気づいたこと、感じたこと 営業日で前日までのキャンセルなのが案外大変で、でも先生からのキャンセルはいきなり来るので不公平かんは拭えなかった気がする。
総合評価 他の塾よりもおそらく金額は高いので、費用対効果としてはいまひとつだったと思う。
けれど、教室長や先生は良い人ばかりだったので、そういう意味では良い塾だったと思う。
個別教室のトライ刈谷駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導で学校のカリキュラムに応じて全教科対応してもらっていることを考えたらこのくらいとは思いますが高いか安いかで言えばやはり高いとは感じます。
講師 雑談もしつつ楽しく通えているようです。結果は一年通ってからと思っているのでまだ判断する時期にないと思っています。
カリキュラム 短期集中講座は受験期ではないのであまり必要なかったように感じています。
塾の周りの環境 駅からはほぼ直結です。飲屋街の近くなのが気にはなりましたが中学受験塾の頃からここなのでもう諦めています。
塾内の環境 私が伺った範囲では人数に対してスペースが少ないとは感じませんでした。
入塾理由 集団塾は全く向いていないので個別指導塾で通いやすい場所にあり私立中高一貫校に対応している塾で決めました。
定期テスト 学校のカリキュラムに基づいて都度やっているのでそれで定期テストの対策といえばそうなのかなと思います。
宿題 明確な宿題という宿題は我が家は出してもらっていません。学校の宿題を日々こなしていこうねという感じです。
家庭でのサポート 行きは学校帰りに直接寄ることが多いので帰りだけ迎えに行きます。
良いところや要望 受験目的でもないので特に不満も要望もないです。学習の仕方を学んでくれればと思い通っています。
その他気づいたこと、感じたこと 我が子の場合は人見知りがあるので短期集中講座で他の先生にあたるのはちょっと嫌だったようです。
総合評価 楽しく通っており教室ではそこそこやっているようですがまだ結果には繋がっていないので現状評価できかねます。
個別教室のトライ都府楼前駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 そこそこの金額はしましたが、自習室や過去問等は自由に使えたので良かったと思います。
講師 親目線から見ればいい先生でしたが、子供とはあまり合わなかったらしいので。
カリキュラム 学力に応じ適切なカリキュラムを組んで下さり、過去の復習から始められ学力向上に繋がったと思います
塾の周りの環境 駅前に立地しており、電車やバスでの利用は抜群でした。
ただ、駐車場がないので車での送迎は難しかったです。
塾内の環境 人数の割には手狭感がありました。
ただ、個人ブースもありましたのでそれは良かったと思います。
入塾理由 子供の友人からの紹介で入塾致しました。
また、家から一番近い場所だったので送り迎え等も含め、決めました。
定期テスト あくまで受験を念頭においた学習でしたので、定期テスト対策はそれなりという感じだったように記憶しています
宿題 学校から出される宿題が多かったので、塾からの宿題は出さないようにお願いしておりました。
家庭でのサポート 塾の送り迎えは毎回行いました。申し込みも一緒に説明を受けました。
良いところや要望 スケジュールがスマホで確認でき、塾の入退室も親のスマホにメールで連絡がくるので安心でした。
その他気づいたこと、感じたこと 志望校に無事合格した際に、一緒にとても喜んで下さり好感が持てました。
総合評価 受験対策としては良い選択になると思います。
ただ、料金が少し高めな気がしました。
個別教室のトライ宝塚駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、子供の苦手を中心に見ていただくことで、高いとは思わなかったです。
講師 子供は、納得していたので良かったのだと思います。
私が介護で忙しく丸投げだったので詳しくはわからないです
カリキュラム 詳しく覚えてないのですが、教科書に沿ったものをつかっていたと思います。
塾の周りの環境 駅前なので通いやすい。
車で送ると停めるところがないので、子供が出てくるのを待つのは少しストレスでした。
塾内の環境 ビルの中なので、うるさくはない。
特に思うところは無かったです。
入塾理由 通いやすい場所と時間があったのと、苦手なところを定期テスト対策中心でお願いしたかった。
定期テスト 対策があったか覚えていませんが、授業全体で学校のフォローをお願いしていました。
宿題 でていたけど、部活と習い事でこなせてない日が多かったがなんとか行っていました。
家庭でのサポート 送り迎えはしていましたが、遅れて行くことも多く、正直なにも親はできていなかった。
良いところや要望 連絡は電話でしたいました。
冬の換気は少し気になっていましたが、寒さ対策ではしょうがないのかなとも思います。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュールの変更はお願いしていなかった
総合評価 子供が満足して通っていたので良かったと思います。子供が嫌がるところには結局行かないので、それがありがたかったです。
個別教室のトライ白子駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当な金額だと感じられますがまた夏季講座その他もあるので特に違和感は有りませんが
講師 講師の方も気さくな方も多く色々相談にも乗ってもらえるので良いかと感じられますが
カリキュラム 教材は本人に合わせて選定してくれましたので特に不安等は有りませんでしたが
塾の周りの環境 塾の環境は駅の近くに有るため特に問題は無いかと感じられますが。また 人どうりも多く治安も問題は無いかと思われますが
塾内の環境 教室は人数の割には少し狭いような感じはしますが特に問題は無いように感じますが
入塾理由 進学をするにあたり適切な指導をお願いしたく本人の希望で決めました
定期テスト 定期テスト対策は基本でした。講師は教科書を中心に解説してくれました。
宿題 量は適切な量で特にこなせないような量ではないかと感じられますが。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや塾の説明会や塾の申し込みにも一緒に参加しました。
良いところや要望 予定の変更がいつも直前のためいつも戸惑いを感じられますので改善出来ないでしょうか。
その他気づいたこと、感じたこと カゼなので休んだ際 スケジュールの変更に伴い講師が変わるので少し心配ですが。
総合評価 勉強の促進には適した塾だと感じ取れますが子供にとっても良い塾だと感じ取れますが。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別教室のトライ星置駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬期講習になると、料金が値上がりするので、もう少し安くしてほしかったです
講師 有名な塾なので期待していましたが、特別に良かったと本人は言っていませんでした。
カリキュラム 個別指導なので、本人のカリキュラムにあった内容は良かったと思います
塾の周りの環境 駅から近いのと、同じ学校の人がいて街灯が明るいので安心して通塾できました。店も近くにあったので便利でした
塾内の環境 自習室は自由に使えたのは良かったと思います。教室は狭かったように見えました
入塾理由 自宅から近いのと、本人が行きたいと言ったので有名な塾なので安心できました
定期テスト 3年生の終わり頃に通塾したので、定期テスト対策よりかは高校受験対策でした
宿題 宿題は出る時と出ない時がありました。出た時の量は良かったと思います
良いところや要望 夏期講習や冬期講習はしっかりと対策していたように思います。料金をもう少し安くしてほしかったです
総合評価 立地は通いやすい場所だったので良かったですが、料金を安くしてほしかったです
個別教室のトライ蕨駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べて高いと思いましたが、個別指導なので仕方がないのかなと思います
講師 子供の希望に合った先生を探してくれて良かったです。若い先生なので話やすいかなと思います
カリキュラム 専用の教材は購入しないところは良かったです。学校のワークなども見てもらえるようです。
塾の周りの環境 駅前の立地ですが、隣に居酒屋があるので帰宅時間の治安は多少不安があります。
送迎時は路上駐車が多く、若干とめにくいです
塾内の環境 塾内は整理整頓されており清潔感がありました。
自習スペースにもう少し仕切りがあるといいと思います
入塾理由 自宅から通いやすい距離で個別指導の塾を検討していて、トライは先生と一対一の授業だったので良いと思いました
良いところや要望 他の教科も臨機応変に教えてもらえるところは良いと思います。
自習時間は、理解して進めているか少し声をかけてほしいです。
総合評価 まだ通塾して間もないですが、今のところ安心して通わせています
個別教室のトライ調布駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校受験は2月ごろだと思いますが、塾の費用は3月分まで払うルールになっており、1月や2月で終了することはできない仕組みになっていました。
解約する場合は違約金を払うことになっていました。
受験が終了しても3月も通い続ける人はどれくらいいますかと尋ねたところ、ほとんどいないとのことでした。その実態を知りながら、実際には中途解約の違約金で稼ぐシステムになっていました。
カリキュラム 子ども本人が体験してみて決めたので
塾の周りの環境 駅から近い点は良いです。飲み屋街の一角、築年数の古い雑居ビルという点はやや気になりました。自転車置き場があればよいですがありません。
塾内の環境 もっと広いとよいですが仕方ないです。トイレは塾の中にはなく、入居するビルの共用トイレでした。
入塾理由 体験授業を受けてみて、本人のなんとなくの感覚で決めました。
個別教室のトライ五稜郭公園前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 よい結果が得られなかったので
安かったとはならない。
厳しく指導はされなかったり、毎回担当が代わったり
でした。
講師 本人の言うことよりテスト結果や正解率で判断して
苦手な場所を理解出来るように、指導して欲しかった。
塾の周りの環境 繁華街にあるので夕方以降は注意が必要な場所
でした。
迎えに行くまで中で待つように毎回言っていました
塾内の環境 ビルの1階に有りトイレが共同だったので不安
でした。
教室内は清潔でした。
入塾理由 自発的に学ぶ姿勢を身につけて欲しかった。
受験生の勉強姿勢を見ることが刺激になると
いいなと考えた。
定期テスト テスト対策について聞いたことは無かった。
受験の時過去問コピーはたくさんもらいました。
宿題 微量だったと思います。
宿題がゼロの時期もありましたが、先生も生徒にも
よるのかなと思いました。
家庭でのサポート 送り迎え、学校から直接一人で行くときには塾に
差し入れをしていました。
塾長とのコミュニケーションをしっかりとり話しやすい関係を維持しました。
その他気づいたこと、感じたこと 塾に通わせて安心したかったんだな当時の状態を
思い出します。
本人次第ですので。
総合評価 自主的に勉強する習慣のある子どもがわからない部分を
教えて貰う。
そんな場所かなと思います。
個別教室のトライ川西能勢口駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思う。広告にお金をかけているから仕方ないと思う。夏期講習などはしつこい勧誘はなかったし、アットホームな雰囲気は子供に合っていた。
講師 優しく寄り添ってくれて、毎回同じ先生が受け持ってくれたのはよかった。
カリキュラム 教材というか毎回、プリントだった
塾の周りの環境 駅チカだったし、夜も明るく、人通りも多く、安全だったと思う。
コンビニやお店もあるので、合間に軽食も取れた。
塾内の環境 教室が狭いので、自習室は足りなかったと思う。
静かが保たれていたかはよく分からなかった。
入塾理由 個別対応なこと。
自宅から通いやすい場所だったこと。
希望曜日、時間だったこと。
定期テスト 定期テスト対策はしてくれたと思う。基本的にこちらの要求に合わせてもらえたと思う。
宿題 宿題は生徒によると思う。うちの子供がちゃんとこなしていたか分からない。
家庭でのサポート 休みの土曜日のお昼に授業をしてくれたりしたので、夜が遅くなることが少なくよかった。
良いところや要望 場所が便利。先生に相談すれば、授業の日程を合わせてくれたり、振り替えもしてくれた。
その他気づいたこと、感じたこと よく教室長が代わるのが、気になった。せっかく面談しても、次は代わっている。
総合評価 うちの子供には合っていた。教室か合う合わないと言うか、先生との相性がすべてだと思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ