- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 自立型学習
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.48 点 (1,834件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
武田塾の評判・口コミ
「武田塾」「東京都」で絞り込みました
武田塾金町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 志望大学、希望によって自由にコースが選べるのでいいと思います。
講師 まだ詳しくは分かりませんが、選択教科に合わせて先生を設定してくれるのでいいと思います。
カリキュラム まだわかりませんが高額な教材を購入することはないのでその点は良いと思います。
塾の周りの環境 駅から近く通いやすいです。コンビニも同じビルにあり便利です。
塾内の環境 自習室があり、静かに勉強できる環境が整っていていいと思います。
良いところや要望 個々のレベルに合わせた学習設定をしてくれて勉強を進めやすいと思います。
武田塾日本橋人形町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業の内容だけ見ると、週1にしては月謝が高いかなとも思うが、1ヶ月終わって振り返ってみると、自分に甘く勉強を後回しで携帯ばかり見てゲームをしている息子には宿題をやらなくてはいけないという状況があっているのかもしれない。
講師 自習に行った時に、先生が手が空いているとわからない問題は質問すれば教えてくれる。
カリキュラム 教材が市販のものの為用意しやすい。また、すごく初級から始めるので基礎から勉強し直せる。
塾の周りの環境 学校と家の中間のため、学校のある日は行きやすいが、休みに入ると行くのを面倒くさがる
塾内の環境 自習室も空いていて良いらしい。自習室の前に携帯を、入れる箱があるのでそこに置くらしい。
良いところや要望 小さい塾のため親身になってくれるところが良い。集団授業だとぼーっとしてしまう息子には良いかも知れない。
武田塾東久留米校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は大手と比べたら安いと思う
塾なのでそれなりの金額はする
季節講習がないのであとからの大きな出費はない(参考書等をその都度購入の出費あり)
講師 入塾説明の時に色々とはっきり言ってくれて信用できた
講師陣も英検等を繰り返し取っているので説得力があった
カリキュラム 季節講習はないのでその分の出費がなかったのは大きかった
教材はなく、市販の参考書等を使うのでその都度購入した
塾の周りの環境 駅近だったは良かった
雨や食事の心配はあまりなかった
自転車も止めるところがあったので良かった
塾内の環境 塾自体はそんなに広くはないと思う
自習室がきちんとありほぼ毎日通っているし毎日のように来なさいと言われている
良いところや要望 毎日の課題や復習、確認テストがあり
やる気はあるのに何から勉強すればいいのかわからない人には合っていると思う
武田塾大森校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全体的に高いと思う。だからこそ、期待したいです。
入会金が特に高いと思う。何に使うのか、知らせてほしい。
講師 初回の説明がわかりやすかった。
まだ、1回しか行ってないのでわかりません。
カリキュラム 家にある参考書を使えるので、あらためて買わないのは良いとりあえず思う
塾の周りの環境 自転車を塾のそばに駐輪できない、塾は新しくきれいだと思う。自習室もあるのが良い。
塾内の環境 まだ自習室など、利用していないので、わかりませんが、静かだと思います。自由に利用でき、わからないところは声をかけてくださいと教えてくれる感じでした。
良いところや要望 個別に合わせて対応してくれるので、本人のやる気があれば伸びると思う。そこを、お任せしたいです。
武田塾蒲田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはないが、子どものカンフル剤となり、成績上昇すれば納得できる料金かと。
講師 まだ入ったばかりのため、よくわかりません。が、講師と子どもが通っている校舎内で合わなかった場合は他の教室からでも派遣してくれるという話を伺い、安心しました。
カリキュラム 宿題を毎日写真を撮って、LINEで送るという作業は面倒ながらも学習習慣のない子どもには良いと思った。
塾の周りの環境 JR駅近くではあるが、飲み屋街を通るわけではないのとビル自体に飲食店が入っていないので安心
塾内の環境 子ども曰く、自習室はとても静かで学校と塾の宿題をしに行くそうです。
良いところや要望 塾で学習習慣を得て、苦手な暗記物を習得してもらいたいと思っています。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
武田塾大泉学園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いかと思ったが、季節講習がないのでトータルではこのようなものかと思います。
講師 講師の方の対応の仕方が、子どもにはあっていると思います。優しいです。
カリキュラム カリキュラムがきちんとしている。教材は一般の書店で購入したものを使用。
塾の周りの環境 駅から近いので電車でも通いやすく、夜でも安心できる。教室は静かです。
塾内の環境 自習室も使用できる。教室内は静かでよいとおもいます。振替も可能なので何かあった時は助かります。
良いところや要望 カリキュラムに従って、毎日サボらずにきちんと勉強しているのがよいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特にこれといってありません。子どもが自分で行きたいと希望したこともあり、あっていると思います。
武田塾大泉学園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 詳しくわ記憶にないが、とにかく大学に行かせたかったので、子供が1人ということもありつぎ込んだ。
講師 本人のやる気を引き出してくれたので非常に良かったと思う。高2から通わせたらどうだったかは、わからない。
カリキュラム 普段使用している教材から始めて、途中より薦められた教材で進行していた。
塾の周りの環境 最寄りの駅から近く学校帰りに気軽に寄ることが出来たのが、良かった。
塾内の環境 集中出来る環境であったと思う。
先生がやる気を引き出してくれた。
良いところや要望 電車内の[授業をしない学習塾]と言うキャッチフレーズにひかれ入塾、結果良かった
武田塾渋谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結構高いと感じた。
講師 授業があるわけではなく、家庭教師のようにわからないところをマンツーマンで教えてもらえたところ
カリキュラム 独自ではあるが、複数のパターンを持っていたようで、基本的には使いまわし。
塾の周りの環境 自由が丘は、落ち着いた主婦の街、といったかんじなので、環境はすこぶるよかったと思う
塾内の環境 塾内の環境は、静かで集中できたようだ。自習室が自由に使えたようだ
良いところや要望 講師陣が常に教室にいて、わからないところを集中的にその場で教えてくれるところ
その他気づいたこと、感じたこと 途中で辞める生徒が多いことにびっくりした。結果的にわが子も1年は続かずにやめてしまった。
武田塾立川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 何教科とるのか、料金は自分で安くも高くもできる。
季節講習代がないのはうれしい。
講師 本人の志望校に詳しい先生をつけてくれたから良かった。
カリキュラム 季節講習代などなく、教材も必要な物を自分で用意するので無駄にお金がかからない。
カリキュラムも本人に合ったものを作ってくれる。
毎回の小テストが長い。
塾の周りの環境 隣にコンビニがあり、自習室が使えるのでよい。
駅から少し遠い。
塾内の環境 広くて、高さもあるので解放感がある。
高層なので静かで整理整頓もされている。
良いところや要望 自習室がいつも使える。
担当の先生に勉強以外のことや、悩みも話せるし聞いてくれる。
武田塾田無校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自社のものではなく他社のテキストを使用しています。その割にはお値段が高いとは思いました。
講師 現役合格をしている講師がついてくださり、体験などを聞ける。おなじ参考書を何度も覚えるまでくりかえしかる
カリキュラム 体験した、勉強方や本人の弱い科目を体にすり込むくらい同じテキストをは繰り返し行える。
塾の周りの環境 西武新宿線 田無から徒歩で10分以内です。
駅からまっすぐでわかりやすいです。
駅前には大型スーパーがあるので、便利です。
塾内の環境 教室はメインとサブがあり、メインがいっぱいだとサブの教室へいける。こちらはあまり人がいないらしい。
良いところや要望 けなすような言葉を使用しない。
授業をしないので、どんどん 先に進めることができる。
その他気づいたこと、感じたこと 担当の講師が毎日いるわけではないので、病気で学校を休んだ時は振替をすることができますが、なかなかいい講師にあたるのはむずかいののかもしれません。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
武田塾立川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学習塾の料金は総じて、そのパフォーマンスに対して高すぎると感じます。
講師 あまり効果的な教え方ではなくて、
子供にも合わなかったと思います。
塾の周りの環境 特に立地に問題はなかったのですが、駐車スペースが無くて不便でした。
塾内の環境 教室は広くもなく、狭くもなくまあまあ標準的な環境だったと思います。
武田塾調布校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料以外に、設備費や光熱費、また夏期講習や冬季講習などいろいろかかったところ。
講師 担当の講師がよく代わり、継続してみてもらえず、中途半端な接し方だったところ。
カリキュラム 本人の課題とはあまり関係なく、一律で授業を受けて理解できてない状態でどんどん進むところ。
塾の周りの環境 家から10分の場所にあって電車に乗ることもなくコロナ感染の心配しないで通えたところ。
良いところや要望 授業と自習時間のバランスが良くて、子供の集中力が続いたところ。
その他気づいたこと、感じたこと 一生懸命教えていただいたのですが、課題抽出をして徹底した対策ができていなかったところ。
武田塾西葛西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 負担はあったが、他のところに比べて安くも高くもなく、仕方ないと思っていた。
講師 子供なら任せていたのであまりわからない。
先輩という感覚で接していたように思う。
カリキュラム 子供の進捗状況に合わせてカリキュラムをくんでいたように思う。
塾の周りの環境 駅前にあり、夜遅くてもそれほど心配ではなかったと思う。駐輪場がないのは、不便だった。
塾内の環境 程よく狭く、頑張ってる他の人の影響を受ける程度だったように思う。
良いところや要望 子供一人一人にあわせ、主体性をもたせて進めているようで、基本的には、良いと思う。
武田塾八王子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の料金は、どこも高いので、通塾させるのにかなり家計に負担がかかりました。
講師 塾の講師についてですが、自分のペースに合わせつつ、目標に向かってしっかり指導してくだいました。
カリキュラム 目標に合わせてカリキュラムをたてて頂き、それに合わせた教材を指摘して頂きました。
塾の周りの環境 塾に周りの環境は、駅に近くて通学の帰りには、寄りやすかったです。
塾内の環境 駅近くの繁華街の雑居ビルではありましたが、塾内は意外に静かでした。
良いところや要望 良いところは、担当の講師が親身になって教えて下さり、受験に対する情報も頂けました。
武田塾神保町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく負担額が大きめ。貯蓄で賄えたが、地方の生徒がオンラインのみで通塾なしならば、料金は割安で良いと思う。
講師 毎回、講師が変わる。人により差があるところ。オンラインなので、地方にいながらも都市部と同じ対応はたすかる。自宅で受けるので、通塾の負担がないのは良い。
カリキュラム まだ始めたばかりで効果が分からない。授業なしで参考書に添った指導は良いと思う。
塾の周りの環境 オンラインなので、直接訪ねることがない。なのに、塾代が同等なのが少し嫌。
塾内の環境 通うことはほぼない。状況が分からないのが難点。近い拠点は学力の面で低く、通う気になれない。
良いところや要望 講師の予定がカツカツで困る時がある。人によりコミュニケーション能力の差があるのも難点。できれば、同じ講師に対応してほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 受験向きのカリキュラムだが、はたして効果があるのかが未知数。初めての子供だと、親もノウハウが分からず塾代が高くても支払いがち。親の不安を払拭できる要素がほしい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
武田塾王子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 狛数に応じた料金設定だが、やはり結果もったいなかったと思う、高い
講師 料金が高い割に平均的な対応で不安になることがあった、もう少しケアがあるともっと上の大学に入れたかもしれない
カリキュラム 常に一定で浮き沈みのないカリキュラムでよかったとは思うが、もう少し踏み込んできてくれた方がよかった
塾の周りの環境 とにかく料金が高い、これだけ出してこの結果は少し寂しくかんじた
塾内の環境 雑居ビルなので万一のことがありと心配、塾内でもう少し現代的な教室だと直良
良いところや要望 良いところはあまり生徒にプレッシャーをかけないところだが、もう少し安くてもよかった
その他気づいたこと、感じたこと やはりもっと模擬テストを受けさせて生徒のレベルに合った目標に合った指導をしてほしかった
武田塾渋谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金についての詳細は分かりやすく、現状からまず必要なものをということで、申し込みをしたので、良かった。
講師 入塾の際に授業をしない塾ということで不安でしたが、以前のような講義タイプの塾では不明点もそのままになりやすく、個別に対応していただけるのは良い。
カリキュラム 個別に志望校に合わせて必要なテキストのみ購入なので、使わないテキスト等がなく良い。
塾の周りの環境 渋谷ですが、塾の周りは人通りも少なく落ち着いている。通塾には不安は感じていない。
塾内の環境 子供からは自習室に行くと集中しやすく、分からないところは質問ができるため、そのままにならず、また先生も丁寧に教えてくださり、質問しやすい環境と話している。
良いところや要望 本人は塾の雰囲気を気に入っており、志望大学に合格できたら本人の自信につながると思う。
武田塾高幡不動校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いとは言えないし、参考書を終える度に次の参考書を購入するため親に毎回頼むのが申し訳ないと思うことはあった。だがそれだけお金をかけてもらってるという実感ができたため合格しなきゃという気持ちが大きくなった。
赤本は塾側でかなり購入してくれたため何校も受ける身にとってありがたかった。
講師 とても親身になって相談にのってくれるし基本的に褒めてくれるのでやる気が出る。1週間ごとに次回までの目標が明確に設定できる。講師が合わなければ変えてもらえる。
講師によりけりだが、わかっていることの繰り返しが多かったり、特に確認することがない状態だと少し時間が無駄に感じることはあった。
カリキュラム 宿題量は多いができなくて怒られたりすることはあまりなく、状況に合わせて調整してくれる。
毎週確認テストがあり勉強する習慣がつくが、直前に詰め込むなど確認テストのための勉強にならないようにすることが大事。
塾の周りの環境 家の近くなので不便な点はなかった。そうでなくても高幡不動駅のすぐ近くなので通いやすいと思う。
塾内の環境 自習室の机は広く壁で区切られており使いやすい。周りの人が毎日来てるのを見て自分も頑張らなきゃと思える環境でもある。自習室のおかげで家だと難しくても学校帰りから夜10時までぶっ通しで勉強するのもそんなに苦ではなかった。
駅前なので選挙の時期は演説がうるさいのが難点だが、大抵の塾が駅の近くにあるため仕方ないことかもしれない。
良いところや要望 貸してくれるパソコンやタブレットで東進のデータベースから過去問を両面印刷できるため、赤本を片面コピーするのとは違って本番と同じ形式で過去問を印刷できるのが便利だった。塾長がとても気さくな方で話しやすい。
日曜日や午前中も塾が開いてるとよりよかった。
武田塾田町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他に比べて少し高いが、年間を通してみると変わらないかも
コピーなども使わせていただけるとのことで良心的。
講師 良い点
学習について熱心に指導いただける説明で分かりやすかった。
悪い点
特に感じなかった。
カリキュラム 良い点
各個人のレベル・学習状況により進め方を考えてくれる点
悪い点
特に感じなかった。
塾の周りの環境 大通りから少し入った位置なので比較的静か。
学校から近いため部活のあとでも通いやすい。
塾内の環境 低学年の子がいないため学習に集中できそうなところ。
個人のペースで進めていき課題なども都度確認してもらえるところ。
参考書などもきれいに陳列されていて使いやすそう。
良いところや要望 個人の学習管理について追いついていないと感じたら
なるべく早めに相談調整をお願いします。
入塾当初は本人も頑張るつもりでしょうけれど
疲れが出ることもあると思うのでよく確認していただきたい。
武田塾綾瀬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段の分の対応はしてもらっていると感じた。
ただ、高額なので、入学金を支払い、通える月数のみ通う予定だ。
講師 一人一人毎回、塾長との面談がある。
悪いところではないが、別途、参考書代がいる。書店で、指定の参考書を一冊やり終えたら次を自分で買っていく仕組みである。
カリキュラム 一冊づつ参考書を終えなければ進まないので、個人に会ったペースで適切に進んでいる感じがする。
塾の周りの環境 駅近で、入所のビルも一階が大手美容室の為、周辺街並みも含めて雰囲気は落ち着いている。他の学習塾も多い。塾設備もきれいで良い。
塾内の環境 良い環境である。
整理もされている。
悪い点は特にないが、ひろくなはい。
良いところや要望 LINEでのやりとりはストレスがなく良い。
要望は今のところはない。
その他気づいたこと、感じたこと 満足している。
毎回塾長との面談があるのは、安心。
生徒本人もいま、自分の状況を冷静に理解出来て良い。
お住まいの地域にある教室を選ぶ