共学院 本校
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 最寄り駅
- ゆいレール 小禄
- 住所
- 沖縄県糸満市字兼城369-1-2F 地図を見る
- 総合評価
-
3.38 点 (4件)
※上記は、共学院全体の口コミ点数・件数です
共学院の評判・口コミ
共学院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 完全個別授業ではないにしては月額料金が高く感じます。添削の待ち時間もあるので、みっちり3時間できているかは疑問です。
講師 子どもの感想としては、どの先生も丁寧に分かりやすく教えていただけているようです。が、添削に行列ができ、待ち時間がもったいないと感じます。
カリキュラム 各教科テキストがあり、毎回進めていくようなので、学力がつくことを期待してます。
塾の周りの環境 自宅からは遠いので徒歩で通えません。学校から行くときは徒歩ですが、帰りは迎えが必要なので、親のサポートも必要になります。駐車場は生徒の数に比べると少ないので、停めれない時は近くのスーパーに止めてます。
塾内の環境 教室内は広いのですが、生徒も多いので時間によっては騒がしいようです。通り沿いで、周りはお店が色々あるので、暗い道ではありませんが、飲食店が多く、あまり環境はよいとは言えません。
入塾理由 集団ですが、問題の回答を個別に教師に見せ、マンツーマン指導してもらえるところ
定期テスト テスト前一週間は毎日の授業になります、がその分の月謝は別料金になります。
宿題 時々課題は出るようですが、学校の勉強を妨げるような量ではないようです。
家庭でのサポート 自宅から遠いのと、終わる時間が夜なので送迎は必要になります。終わるとタイムカードで、退出を知らせるシステムもあったようですが、故障ということで、電話連絡を子供がしています。
良いところや要望 集団授業ではないので、つまづいた問題は丁寧にマンツーマンで指導していただけるのが良いと思います。生徒が多い時間だと、添削の待ち時間があるのが残念です
その他気づいたこと、感じたこと 通い始めて、テストなどで変化を確認する、機会はまだありませんが、本人は、分からなかった問題が分かるようになったと言っています。
総合評価 集団と個別塾の間のような塾なので、自分のペースで課題をとき、できて添削してもらい、間違えた問題、理解できていないところをマンツーマンで教えてもらうというやり方が本人にあっているようです。
共学院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が他の塾に比べたら高い気がします。テスト前1週間になると、プラスになるし、夏期講習も強制なので、金額的に負担が大きいです。
講師 年齢的にも近いので話しやすいです。個別学習なので、わからないところを1対1で聞けるのがよい点です。
カリキュラム 教材も学校で使われている教科書に対応している教材を使っているので、期末試験や中間試験の対応ができます。
塾の周りの環境 近くには、スーパーがあります。小腹が空いた時には買い物ができます。公共バスが通る場所にあるので、立地的には良いと思います。
塾内の環境 個別学習ですが、席には仕切りがありません。まわりの状況が見渡せるので、人によっては、集中できない子もいるかもしれません。
入塾理由 希望の高校へ進学を考えるにあたり、独学では限界があると思い、娘と同じ進路を進んだ先輩の話から塾のことを教えてもらい決めました。
定期テスト テスト対策は、学校の教科書対応の教材を使っているので、助かっています。特に、国語のテスト対策が有り難いです。
宿題 宿題は、基本的にでません。ですが、英単語のテストでは満点とらないと、次の単語を覚えることができないので、自主的に塾以外でも覚える時間が必要かも。
良いところや要望 個別学習なので、自分のペースで学習ができます。
わからないところは分かりやすく教えてくれます。少し塾代が高いのが気になります。
総合評価 個別学習なので、自分のペースで学習できます。わからないところも1対1で親身になって教えてくれるのでわかりやすいです。
共学院本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2016年
-
- 3.50点
小学生~中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 宿題として、新聞の記事を簡潔にするちょっと変わった課題がだされて、当初は悩んでこなしていたが、回数をこなすことで要領を得ることができた。そのおかげで、文書能力があがり、国語には自信がつきました。
カリキュラム 個別指導の塾です。学校の授業内容に即したものですが、目標は受験に関してであり、受験に有利になる、英検や漢字検定なども受けることができます。どれだけ理解をしているかを先生は観て授業内容を組み込んでいます。
塾の周りの環境 塾の環境は、周囲は住宅街と商店が混在しています。そのため、近くにはバス停があり、15分間隔ぐらいで、バスが来ます。治安は悪くはないです。
塾内の環境 個別授業ですので、教室では静かに自分のペースで勉強ができます。生徒数は多いのですが、誰も静かに勉強をしています。
良いところや要望 テスト対策期間が少し短いのと、学校の授業の出題範囲と塾での範囲が少し違うことだと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 授業時間は、夕方6時から夜10時までの4時間ですが、部活動で活動している生徒は、後から遅れて授業を受けます。個別指導なので、遅れてくることで、ほかの人には迷惑が掛かりません。
共学院本校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
共学院 本校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒901-0303 沖縄県糸満市字兼城369-1-2F 最寄駅:ゆいレール 小禄 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。