しょうがく社 本町教室
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 最寄り駅
- 大阪メトロ御堂筋線 本町
- 住所
- 大阪府大阪市中央区本町3-5-5 セントピア御堂筋本町ビル(旧カネセビル)4F(教室)・9F(受付・教室) 地図を見る
- 総合評価
-
3.64 点 (35件)
※上記は、しょうがく社全体の口コミ点数・件数です
しょうがく社の評判・口コミ
しょうがく社本町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
幼児~小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業以外の復習などをしっかりと自宅で行うことができなければ効果は出ない。それが出来るのであれば、非常にコスパが高いと思う。
講師 プロで経験も長い先生が多く、非常に信頼できます。教え方も適切だと思います。
カリキュラム 小学生にとっては最高レベルの問題に挑戦できるため、非常に有益。生徒の質も高い。
塾の周りの環境 大阪の中心地で、地下鉄本町駅からのアクセスも良い。近隣の駐車場は料金が高い。保護者は近くのスタバやサンマルク等で待機している方が多い。
塾内の環境 ビルの築年数が経過していることから、トイレ等の設備は古い。それ以外は問題ない。
入塾理由 自分が子供の頃に通っており、成果が出た経験から、通わせました。
定期テスト 幼稚園児、小学生が対象であるため、定期テスト対策はありません。
宿題 量は多く難易度も高い。親がしっかりとコミットして教えることができるかどうかがポイント。
家庭でのサポート 送り迎え、家庭での宿題に一緒に取り組む、授業後のフィードバックへの参加など、様々なサポートが必要です。
良いところや要望 ハイレベルで上位クラスに入るために効率的な塾なので、おすすめです。
その他気づいたこと、感じたこと 親がどれだけコミットできるかがポイントですが、しっかりと取り組めば、成果が出ます。
総合評価 親がコミットすることが大事です。灘甲陽等の難関校を目指し、幼児期から準備するのであれば、最高の環境だと思います。
しょうがく社本町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
幼児 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
小学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特訓と模試の受験が中心でしたが、少し高いなと感じました。しかし、教材や資料、コツなどももらえたので、価値は十分にあると考えています。
講師 丁寧に見て下さり、また、時期に合わせた適切な指導をしてくださったと記憶しています。子どものこともよく励ましてくださり、モチベーション管理もスムーズでした。
カリキュラム 志望校に合わせたプログラムになっており、毎年変化する入試内容にも対応する情報収集力は素晴らしいと思いました。子どもが楽しんで取り組める教材も揃えられており、試験前に確認する小さなツールなども充実していました。
塾の周りの環境 本町駅からすぐで通いやすかったです。平日の場合は御堂筋線の帰宅ラッシュに重なり混雑に巻き込まれましたが、良い思い出です。子どもを送っていって、1時間から2時間ほど、お迎えの時間まで待機するのですが、近くにカフェがいくつかあるので便利でした。
塾内の環境 待合スペースなどはあまりなく、送って行って開始まで待つ時や、お迎えで少し早く行って待つ時などは、立ちっぱなしで少し疲れます。狭いビルなので贅沢は言えませんが。
入塾理由 志望校向けのプログラムが充実していたので選択しました。模試の受験からスタートし、特訓に参加する形で通いました。
定期テスト ありません。幼稚園在籍時の小学校受験対策で通いましたので、定期テスト対策というものは対象外でした。
宿題 特訓や模試の後、自宅での練習用にと教材をいただきました。しかし、宿題という形で後日提出を求められるものではありません。定期クラスのメンバーには何かあったのかもしれません。
家庭でのサポート 送り迎え、毎回の特訓や模試の結果の見直しと子どもへのフィードバック、いただいた教材を使っての自宅での学習、面接対策など、様々なことをやりました。小学校受験という性質上、塾に任せきりではなく親のフルコミットが必要です。塾のサポートにより、自宅でやるべきものを明確にでき、そのための資料や教材が充実していたことは助かりました。
良いところや要望 子どもの具体的な受験対策だけでなく、モチベーションのコントロールも含めてきめ細かくサポートいただけたのはありがたかったです。また、志望校の入試に関する情報が充実していたこともこの塾の強みだと思いました。一方で、強いて言えば1人目の時は現金しか対応しておらず、毎回現金を持って窓口に支払いに行くのが面倒でした。2人目の時は振込対応もできるようになっていました。
その他気づいたこと、感じたこと 特訓の度に、紙で作られたメダルやカードを、頑張ったメンバーに渡しています。お迎えに行った時に子どもがそれを誇らしげに見せながら戻ってきたのは本当に嬉しかったです。頑張ったことが日々報われていって、受験本番までまっすぐ進んでいけたのはこの塾のおかげだったと思います。
総合評価 自宅での取り組みも含めて、プログラムと教材が充実していること、子どものモチベーションコントロールが上手いこと、志望校の入試情報が充実していること、以上からベストな選択肢だったと思います。
しょうがく社本町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 このくらいの料金はどこに行っても払うので特に高いとも低いとも思わない。
講師 子供への接し方が慣れていると感じた。覚え方とかおもしろく教えてくれるので良かった。
カリキュラム 3年生が終わるまでに6年生までのことを学習するので進み方はとても早い。塾以外の日にしっかり復習をしないとついていけない。
塾の周りの環境 ほぼ駅直結なので子供一人でも通える。場所も大阪市の真ん中なのでどこにすんでいても通いやすい。治安も悪くないので安心して通わせることができる。
塾内の環境 ビル自体が古いのでトイレが汚い。まだ和式があるようなトイレ。そこは塾に言ってもしょうがないのでどうしようもない部分ではある。雑音は特に感じない。
入塾理由 自宅から近くお友達も数名通っていた事。卒業生の進学先が良かった事。
良いところや要望 もっと課題があればいいと思う。一人でも毎日コツコツできるようなプリントがあればいい。
総合評価 学校では教えてもらえないような受験に特化した学習ができる。難しいけれど教え方もあるのか楽しく通えている。
しょうがく社本町教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
しょうがく社 本町教室 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒541-0053 大阪府大阪市中央区本町3-5-5 セントピア御堂筋本町ビル(旧カネセビル)4F(教室)・9F(受付・教室) 最寄駅:大阪メトロ御堂筋線 本町 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。