POINT
- 個別指導でも「5教科」受講できる安心の授業料
- 一人ひとりじっくりトコトンを実現した『各学年定員制』(先着順)
- 鴻巣市吹上で31年間地元のお母さま方に選ばれ続けてきた信頼と実績
対話コミュニケーション型個別指導で、お子さまの『勉強困った』を解決します
一橋ゼミナール【ワンゼミ】は、小学1年生から高校3年生までのお子さまの指導を行っている個別指導学習塾です。
・勉強のやり方がわからない
・ゲーム、スマホで勉強時間がとれない
・テスト前の提出物を提出できない/提出しただけで満足
・成績がぜんぜん上がらない
・ノート、プリントがぐちゃぐちゃ
などの“勉強困った”はありませんか?
一橋ゼミナール【ワンゼミ】では、お子さまの勉強に関わる『困りごと』を解決します。
私たちは、成績を上げるだけでなく、お母さま、お父さまのお悩みを解決する事も塾の仕事と考えます。
<一橋ゼミナールが選ばれる理由>
1)カウンセリングを通して、一人ひとりに適した勉強方法を指導します
お子さまの個性も、勉強の悩みも一人ひとり異なります。
一橋ゼミナールでは、お子さまの授業の様子やカウンセリングを通して、お子さまに合った勉強方法を指導します。
授業の進め方、宿題の内容はもちろん、ノートのとり方、プリントの管理方法、学校のワークのスケジューリング、暗記のやり方など、勉強に関するすべての面で、お子さまにあった無駄のない方法を探し出し指導していきます。
2)講師・生徒の対話をベースとした「対話コミュニケーション型授業」
1クラス定員4名までの個別指導専用教室で、講師がホワイトボードを使い、一人ひとりに発問しながら授業は進みます。
ただ聞くだけの授業なら、今は動画でもできる時代です。
対話しながら進んでいくので、理解が深まり知識が定着します。
また、目の前に講師がいるので、分からなかったらすぐに気づいてあげられます。
もちろん、その場で質問もOKです。
3)勉強をもっと自由に・自主的に
勉強は個性に合わせてもっと自由に行うべきです。
また、授業中、授業外にも質問しやすい雰囲気がありますので、自習に来る生徒が多いのもワンゼミの特長です。
自習中はホワイトボードの使用は自由、教材の使用も自由です。
一橋ゼミナールのキャンペーン(2025年5月)
学習応援キャンペーン
無料体験授業&個別学習相談会実施中です!
体験授業を受けた方全員にクオカード(500円分)
もれなくプレゼント!(入会しなくてもOK!)
一橋ゼミナールの料金体系
◆生徒最大4名までの個別クラス
●教科書マスターコース 7,700円(税込)~
●苦手克服コース 7,700円(税込)~
●はじめての英語コース 7,700円(税込)~ など
<中学生>
◆生徒最大4名までの個別クラス
●吹上北中専門コース 13,200円(税込)~
●吹上中専門コース 13,200円(税込)~
●県立受験対策コース(5教科) 35,200円(税込)~ など
<高校生>
◆生徒最大4名までの個別クラス
●学校別授業対策コース 15,400円(税込)~
●大学入試共通テスト対策コース 15,400円(税込)~
●一般入試対策コース 15,400円(税込)~ など
※記載の料金は、問い合わせ時期や各種条件により異なる可能性がございます。詳細は塾にお問い合わせください。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
一橋ゼミナールの評判・口コミ
一橋ゼミナール吹上校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他をあまり知らないのですが、中間テストや期末前には特別講習もあり、料金はかからないし、自習で行くときもわからないことは教えてもらえます。良心的な価格なのではと思っています。
講師 親身になってみてもらえたと思い満足しています。講師の方は複数いらっしゃるので、子供との相性もあるので、どの講師の方でも…というわけではないかと。
カリキュラム 季節講習などは、苦手克服と通常講習があり、自分にあわせります
塾の周りの環境 駅に近いので便はいいですが、建物はショボいかも。 少し裏道に入ったわかりにくいところにあります。
塾内の環境 個室になっていて、講習時間以外でも自習とかにもいっていました。壁が薄いのか、他の教室の授業の声などの雑音は入ります。
良いところや要望 3~4人の少数クラスでお世話になりました。子供に寄り添ってくれますが、難関校を目指したい子とかには物足りなく感じるかもしれません
一橋ゼミナール吹上校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 先生方は丁寧な印象を受けます。
カリキュラム 学校の授業より数週間~一ヶ月先を学習する感じです。
教材は塾で購入します。数学はフォレスタ、国語はワークというのを使っています。
塾の周りの環境 駅前にあり便利です。
ただ、建物に行くまでの道で夜、細くて怖い通りを10メーター程ですが通らなきゃいけないので、そこがなんとかなれば…と思います。
塾内の環境 娘の話では特に雑音が気になるということは無いようです。
部屋は少人数制なので狭いですが、整理整頓されています。
入塾理由 ・少人数制なので、勉強の苦手な娘も置いて行かれることなくついていけるかもと考えた為。
・近くにあるので送迎がしやすい為
宿題 今のところ少ないように感じます。(娘はそれがいいようですが…)
良いところや要望 入塾して間もないので、まだなんとも言えませんが、こぢんまりとしている分、1人1人に対して対応が丁寧なように感じます。
総合評価 入塾して間もないので評価できませんが、2週間通った感想は、今のところストレスなく通っているようです。苦手な数学は自分が他の人のペースを遅くしてるのでは…という不安が最初はあったようですが、2回目ではそれも解消されたようでした(なぜかはよくわからないのですが)
国語は人数不足で今はマンツーマンで受けています。分かり易いようです。
一橋ゼミナール吹上校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて、コマ数に対して安く感じました。割安に感じました。
講師 フィードバックがきちんとあり、進捗がわかりやすかったです。ペースに合わせてくれます。
カリキュラム 項目に合わせて苦手な箇所を重点的に対応いただけました。専門性の高い教材でした。
塾の周りの環境 治安がよく、安心して通わせることができました。交通の弁はよく通いやすいかんきょうです。車での送迎も何度かしましたが、待って入れられるよう停車できるようなかんじでありました。
塾内の環境 勉強できる環境が整っており安心できました。個人が集中できる環境になっていました。
入塾理由 近くにあり、かつ、きちんと学習できる環境だと感じました。また、評判もよかったと聞き、こちらにお任せしました。
良いところや要望 通いやすさ、勉強箇所の確認など安心できました。ひとりひとりを見てくれる環境が整っており安心して任せられました。
総合評価 通う子がやる気になるよう促してくれるのも助かりました。勉強する時間はきちんと集中するよう促してくれたのが、よかったです。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
一橋ゼミナール吹上校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
一橋ゼミナール 吹上校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒369-0115 埼玉県鴻巣市吹上本町4-7-1 しのはらビル1F 最寄駅:JR高崎線 吹上 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
教室からのメッセージ |
一橋ゼミナールは、個別指導塾の中でも珍しい「授業型個別指導」を取り入れた学習塾です。個別指導だからこそお子様の苦手やつまずき部分を見逃さず、一人で解けるようになるまで徹底的に指導できることが強みです。普段の学校授業の予習・復習から定期テスト対策、受験対策まで幅広い指導を行います。ぜひ一度無料体験授業にお越しください! |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)