東進衛星予備校 秋田駅東校
- 対象学年
-
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 大学受験
- 最寄り駅
- JR奥羽本線(新庄~青森) 秋田
- 住所
- 秋田県秋田市手形字西谷地507 地図を見る
- 総合評価
-
3.36 点 (3,363件)
※上記は、東進衛星予備校全体の口コミ点数・件数です
東進衛星予備校秋田駅東校の授業料・料金
- 高校1年生の料金
- 約77,000円/年~
- 高校2年生の料金
- 約77,000円/年~
- 高校3年生の料金
- 約77,000円/年~
※料金の記載は一例となります。
この他に費用が必要となる場合がありますので、詳細はお近くの教室へお問い合わせください。
(全て税込表記 / 2023年05月塾ナビ調査)
【備考】
・記載の金額は通期講座1講座を単科受講した際にかかる料金です。
・授業料総額は1講座あたりの金額に受講講座数を乗じた金額になります(単科受講の場合)。
・上記金額の他に入学金、担当指導費、模試費等が必要になります。
東進衛星予備校の評判・口コミ
東進衛星予備校秋田駅東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立専門学校(中堅/上位校)
- 学部・学科:CG・ゲーム・アニメ・デザイン・建築
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どんどん講座を取らせようとしてくるため、自分が取りたい講座をしっかり決めておく必要があるから
講師 先生が結構性格悪かった。塾の設備は整っていて良かったとおもいます
カリキュラム 積極的に勉強ができる人にとって、映像授業はとてもいいと思いました。
塾の周りの環境 近くに駅やバス停があるため、行きやすいのが良かったと思います。雨の日も行きやすくて便利!
塾内の環境 塾の環境は整っているが、生徒が教室の外でうるさかったりするのが残念
入塾理由 知名度があり、塾の名前をよく聞いていたから入ることにしました!
良いところや要望 先生がもう少しまともな人格であればもっとまともな塾になると思う!
総合評価 生徒のことをよく考えてくれていて、監視が行き届いているため安心できる!!
東進衛星予備校秋田駅東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いほうだと思います。
しかし個別指導ですし、個人個人の学力にあったものがプログラムされており、成績も目に見えて上がるため、高くても仕方ないと思えました。
講師 担任と副担任がついており、どちらかがフォローしてくれる為、学習していく上で困ることはなかったと思います。大学受験で志望校を悩んでいる時も、
本人の希望をしっかり聞いて、一緒に考えてくださりました。いつも応援してくださり、本人も保護者も前向きな気持ちで頑張れました。無事第一希望に合格できて感謝しております。
カリキュラム 子供の学力を事細かくAIが分析し、足りない勉強、いつもつまずく問題を弾き出し、この大学に行きたいならこの問題を解いていく!というシステムが本当に良かったです。自分で分析してたら時間がかかることを、AIが瞬時にぶんせきし、この勉強をやればいいと教えてくれるので、時間が惜しい受験生には素晴らしいシステムだと思いました。
塾の周りの環境 駅から徒歩3分程度だったので
大変通いやすかったです。保護者の駐車スペースもあり、送り迎えもしやすかったです。
塾内の環境 いつも整理整頓されており、新しい建物だったのでトイレも清潔感がありました。先生の指導が良いのか、子供たちは教室では私語を慎んでおり、教室以外でも静かでした。勉強がはかどる環境だと思いました。
入塾理由 東進に通っている友達が、どんどん成績が上がっていった為、東進の見学に行ったところ、東進独自のシステムが子供にあったようで、東進へ塾を変えました。
定期テスト 定期テスト対策は常にありました。
テスト後もそのテストのフォローをきちんとしてくれていました。
宿題 量も難易度も、本人の力量に合ったものがだされておりました。もちろん簡単に解ける、というわけではありません。予習、復習満遍なく出されておりました。
家庭でのサポート ほぼ送迎のみのサポート。何に数回ある三者面談。先に子供と先生で面談をしてから、三者面談となり、子供との時間があまりない親の立場としては、その時に子供の考えなどをよく聞くことができました。
良いところや要望 とにかく成績があがりました。東進独自のシステムで1人で黙々と勉強ができる子にはお勧めしたい塾です。だからと言って放置されるわけではなく、先生もきちんとシステムからその子がどこまで進んでいるか、成績はどうかと、見ていますし、面談もこまめにあるので、安心して通わせられます。
総合評価 みんなで一緒に勉強するより、目標をもって
コツコツ黙々と頑張れる子にはピッタリの塾だと思います。とにかく授業のレベルが高いですし、時間の無駄がない勉強ができます。先生のフォローも手厚いです。
東進衛星予備校秋田駅東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自分で選択したカリキュラムにより料金が変わるが適性だと思う。
講師 自分のペースで進めることができ、同じ高校の生徒も多い為、切磋琢磨して勉強が出来る。
カリキュラム 学力や進路によって選ぶことができわからないことは講師に聞きながら進めることができる。
塾の周りの環境 秋田駅から徒歩で通塾することができ立地が良い。電車やバスに乗りやすい為、予定が立てやすい。
塾内の環境 一人一人のスペースが確保でき勉強しやすい。講義中はイヤホンやヘッドホンを利用する為、周りの音も大して気にならない。
良いところや要望 休日は時間も早く開いているので勉強量を増やせるところが良い。毎週、軽いミーティングがあるので面倒なところもある。
その他気づいたこと、感じたこと 新年度の、カリキュラム選択時に講師の選ぶ量が多い。断りながらいかに自分の、量で抑えるかが大変。
東進衛星予備校秋田駅東校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
東進衛星予備校 秋田駅東校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒010-0851 秋田県秋田市手形字西谷地507 最寄駅:JR奥羽本線(新庄~青森) 秋田 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。