東進衛星予備校のポイント
- 予備校界トップクラスの講師陣による授業と熱誠指導で合格までサポート
- 学力向上を引き出す効果的な学習システムによる高い合格実績
- 入試本番レベルの東進模試は連続受験で学力養成
実力講師陣、個別AI演習、担任指導、夢・志指導で大巾学力向上、志望校合格しよう!
<東進衛星予備校の特徴>
■予備校界トップクラスの講師陣による質の高い授業を展開
科目ごとに授業を担当するのは、日本全国から選抜された精鋭講師陣。講師陣は授業準備にも余念がなく、講座を受講する生徒のレベルや理解度を想定し、つまずきポイントを見極め、重要ポイントをじっくり解説します。わかりやすく引き込まれる授業は、生徒のやる気を引き出します。
■担任制によるフォロー体制の充実
東進衛星予備校では、大学受験のエキスパートである担任と担任助手によるフォロー体制を整えています。蓄積した膨大なデータから、生徒ごとに合わせた志望校合格までの学習計画を作成し、合格までの学習の道のりをサポートします。
また、チームミーティングも実施しており、共に学ぶ仲間と1週間の学習計画を共有し、励まし合ったり、将来の夢や目標について語り合うことで、一人で学習するよりも、学習量や学習効果を高めることができます。
■豊富なラインアップの本番レベル模試で学力向上に繋げる
学力を測るためだけではなく、学力を伸ばすことを目的としており、実際の大学入試と同じレベルと出題形式の模試となっています。テスト実施日は試験会場での実施となるため、本番さながらの緊張感のもと、正確に実力を測ることができます。
自身で本番の難易度、科目別での得意・不得意を理解することができ、志望校合格までの合格点数を細かく把握することができるようにしています。個々の克服すべき課題を明確にし、今やるべきことに取り組むことで、今後の目標得点を定めることにも繋がります。
成績帳票は試験実施中5日から中8日で成績表を返却することで、問題を解いた記憶が残っているうちに復習ができ、学習効果をさらに引き出します。
■IT授業による最先端の勉強法で、生徒一人ひとりにぴったりの効果的な学習ができる
東進では、生徒の受講履歴やテスト結果等、全ての学習情報をシステムに連携しています。そのため、授業やカリキュラムをはじめ、学習コンテンツや指導法を日々アップデートすることができます。
学習履歴が一目でわかる「学力POS」も導入しており、学び直しや先取り学習にも有効な「高速学習」や12段階から自分に合ったレベルの講座を受講できる「スモールステップ」学習、知識定着を確認する受講後の確認テストで「パーフェクトマスター」を目指し、確かな学力を養成していきます。
東進衛星予備校の夏期講習情報(2025年)
日本一(※)の合格実績には理由がある。
講習期間 | 06月01日(日)~07月31日(木) | 申込締切 | 07月31日(木) |
---|---|---|---|
対象学年 | 高1~3 |
東進衛星予備校のキャンペーン情報
お問い合わせ特典
期間限定キャンペーン

◇【無料招待】夏期特別招待講習 申込受付中◇
この夏、目指すのはどっち?
東進は「生徒全員の大巾学力向上」を合言葉に、AIを徹底活用した志望校対策、実力講師陣の授業、やる気を引き出すコーチング等、常に進化をし続ける学習システムで、日本一(※)の難関大現役合格実績を出しています。
100万人いれば100万通り、君にピッタリの学習方法がきっと見つかる!
こんな悩みは東進で解決!この夏、東進の学習システムを体験してみませんか?
■気になる苦手を一気に克服したい
■ 得意科目は受験生レベルへ
■ 部活や学校行事とも両立したい
(※)2025年JDnet調べ
難関大対策なら「大学受験コース」、高校の成績アップなら「高校別対応の個別指導コース」
君の目的にあわせたコースから最大4講座無料招待。
※両方の講座を受けることもできます。
4講座招待 7.14(月)
3講座招待 7.21(月・祝)
2講座招待 7.31(木)
受講期間 8.31(日)
1講座は、90分授業× 5 回+ 講座修了判定テストほか
※申込日によって受講できる講座数が異なります。
※高3生は7.31(木)までの申込で1講座無料招待
通常キャンペーン
◆個別相談・1日体験学習受付中◆
希望の校舎にて、個別相談と高1生・高2生・高3生を対象とした1日体験学習を受け付けております。
実力講師陣による授業とやる気を伸ばす担任指導をこの機会に体験しませんか。
お気軽に、お問い合わせください。
東進衛星予備校の合格実績
<2025年現役合格実績>
[東進基準](1)現役生のみ (2)講習生を含まず 日本一の現役合格実績(※)
(※)東大をはじめ、旧七帝大、国公立大、医学部、早慶等難関私大における東進衛星予備校・東進ハイスクールの現役合格実績は、webサイト・パンフレット等で公表している予備校の中で最大(2025年JDnet調べ)。
大学の合格実績
●東大:815名 2018年より8年連続800名超を達成!東大現役合格者2.9人に1人が東進生!
(文科一類:117名/文科二類:100名/文科三類:111名/理科一類:297名/理科二類:130名/理科三類:34名/学校推薦型選抜:26名)
●京大:488名 2019年より7年連続400名超を達成!
(総合人間学部:13名/文学部:26名/教育学部:13名/法学部:70名/経済学部:52名/理学部:52名/医学部医学科:29名/医学部人間健康科学科:15名/薬学部:10名/工学部:161名/農学部:47名/特色入試(左記に含む):23名)
●東京科学大・一橋大:444名 現役合格者の4.4人に1人が東進生!
東京科学大:260名/一橋大:184名
●早慶:5628名(一般選抜東進生現役占有率25.3%)
早稲田大:3467名(政治経済学部:418名/文化構想学部:295名/法学部:310名/理工3学部:684名/商学部:293名/他:1467名)
慶應義塾大:2161名(法学部:253名/理工学部:594名/経済学部:286名/医学部:39名/商学部:419名/他:570名)
●旧七帝大:3700名
東京大:815名/京都大:488名/北海道大:406名/東北大:417名/名古屋大:404名/大阪大:602名/九州大:568名
●国公立医・医:991名
●全国公立大学:15,803名
●上理明青立法中:20,098名
上智大:1644名/東京理科大:2935名/明治大:4937名/青山学院大:1900名/立教大:2518名/法政大:3791名/中央大:2373名
●関関同立:12,620名
関西学院大:2751名/関西大:2747名/同志社大:2851名/立命館大:4271名
●私立医・医:602名
●日東駒専:8,494名
日本大:3262名/東洋大:3026名/駒澤大:942名/専修大:1264名
●産近甲龍:6,293名
京都産業大:670名/近畿大:3,800名/甲南大:594名/龍谷大:1,229名
●全国有名私大
北海学園大:249名/東北学院大:273名/学習院大:640名/国際基督教大:121名/芝浦工業大:1621名/成蹊大:694名/成城大:638名/津田塾大:266名/東京女子大:298名/日本女子大:453名/明治学院大:1,080名/愛知大:635名/中京大:921名/南山大:1,508名/名城大:1,972名/京都女子大:179名/同志社女子大:282名/関西外国語大:324名/西南学院大:690名/福岡大:1,334名
●東大推薦(学校推薦型選抜)26名 ※東進生現役占有率30.2%
(法学部:2名/経済学部:3名/文学部:2名/教育学部:1名/教養学部:1名/工学部:13名/理学部:2名/農学部:1名/医学部健康総合科学科:1名)
●旧七帝大+3(総合型選抜・学校推薦型選抜)469名
東京大:26名/京都大:23名/北海道大:9名/東北大:120名/名古屋大:78名/大阪大:52名/九州大:40名/東京科学大:57名/一橋大:8名/神戸大:56名
●国公立医・医(総合型選抜・学校推薦型選抜)348名
●国公立大(総合型選抜・学校推薦型選抜)2,155名
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問合せください。
東進衛星予備校の料金体系
33,000円
【担任指導費】
高3生:77,000円
高2生以下:44,000円
【通期講座(単科)受講料】
82,500円
【模試費】
高3生:29,700円
高2生:14,850円
高1生:12,650円
※受講料は、単科1講座(90分× 20回ほか)あたりの料金です。
※講座を多数お申込いただく場合は、志望校通期ユニットをご案内しています。
※受講料には、確認テスト・講座修了判定テスト受験料、教務費(テキスト代)、学力POS費を含みます。
※入学金は初年度のみ、担任指導費・模試費は年度ごとにいただきます。
※料金は税込みです。
※記載の料金は、問い合わせ時期や各種条件により異なる可能性がございます。詳細は塾にお問い合わせください。
東進衛星予備校 四日市駅東口校の教室画像
東進衛星予備校のコース
大学受験コース
対象:高1・高2・高3
東進の「大学受験コース」は、日本一の難関大現役合格実績(※)を生み出す東進伝統の難関大受験対策のコース。先取り学習で早期に受験全範囲を修了し、徹底的な志望校対策を行います。実力講師陣の授業と担任、担任助手によるやる気を高める熱誠指導、そして十分な過去問演習とAIを駆使した演習により、万全の志望校対策を実現し、第一志望校への合格力をぐんと高めます。
高校別対応の個別指導コース
対象:高1・高2
当塾が培ってきたノウハウを活かし、学校の成績を飛躍的に伸ばすための高校別対応の個別指導コースを開講しています。一人ひとりの目標や学力合わせて、まずは学習スケジュールを作成し、学校での学力向上に向けて必要な要素を提示します。また、東進ハイスクールでの成績向上の三原則を踏まえたカリキュラムや学習環境、指導を提供し、学校の定期テストの得点力アップを実現し大幅な学力向上を目指します。
〈成績向上の三原則〉
(1)原理原則をしっかり理解する
(2)演習を繰り返して自分のものにする
(3)やる気を高め、持続させる
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
東進衛星予備校の評判・口コミ
東進衛星予備校四日市駅東口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績が悪く、塾じゃないと学習が難しいから可能な限り全ての科目を受講した
講師 特に塾にも段々と行かなくなってしまい、講師からの連絡もないのでよくわからない
カリキュラム 自分のペースで進めるので、できるのかできないのかわからない。
塾の周りの環境 通学途中の駅から徒歩で行けて、周りにお店もたくさんあり近いので、比較的通いやすい立地にあると言える。
塾内の環境 自習室もあり、みんな静かに学習しているようで、環境としては良さそう
入塾理由 子供が友達も行っていて行きたいと言ったから、自分が行きたいと言った所の方が良さそうだから
定期テスト 本人がやる気がなく、塾から働きかけがあるのかわからないが、効果はない
宿題 宿題としては出てないので、管理してもらえるとありがたいが、そこは難しい
家庭でのサポート インターネットの情報検索で、評判等について調べたりしたこと。
良いところや要望 子どもに聞いても反応がないので、塾から親への面談がこまめにあると助かる
その他気づいたこと、感じたこと 高校生なので、親があれこれ言わない方がいいかと思うが、子どもができないので塾と話せると助かる。
総合評価 問い合わせをしたいが、過保護であったり、子ども主体の方が良いか迷うことがあり、問い合わせをしにくい。
東進衛星予備校四日市駅東口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大学は文系を目指していたので対面授業の塾より安いと思いました
講師 先生が子供の話を勉強以外の事でも親身に聞いてくれて良かったです 親では理解できない事も先生に話してストレス発散してました
カリキュラム 子供に合ったカリキュラムでしたので 最後までできたと思います コース変更もできたので良かったです
塾の周りの環境 駅に近く交通の便が良かった
スーパーも近くにあったのでお昼ご飯や夕食も買って一日中いる事もできました
塾内の環境 いつも綺麗でした スタッフの人達もいつも礼儀正しくは 気持ち良かったです 少し狭い気はしました
入塾理由 自分のペースでできるので理解できるまで何度も視聴する事ができる 講師の先生が一生懸命で信頼できた
良いところや要望 保護者との対話をもう少し増やして欲しかったです
特に高校3年生のときは試験の内容や対策がわからず
アドバイスは先生だけしたのでもう少し知りたかったです
総合評価 国立大学はダメでしたが、地域の1番なら私立に合格したので良かったかなぁ 最後まで先生達の応援もありました
東進衛星予備校四日市駅東口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業をいくつか取るにあたってその一つ一つが高額。
講師 生徒一人一人の個人面談やわからない箇所の質問などは基本的になんでも受け答えしてもらえる。
カリキュラム 高校3年の始め頃には必要な授業はほとんど終わっているため、受験勉強の期間には余裕があった。
塾の周りの環境 駅近ではあるが駅から歩いて10分くらいかかるので少し面倒、また自家用車の場合の乗降場も近くにはないので少し歩いたところまで行く必要がある。
塾内の環境 環境や設備は特に不便なところはなく、周囲の雑音などもそこまで気にするほどでは無い。
入塾理由 高校の授業を円滑に学習し、大学受験に失敗しないようにするため。
良いところや要望 生徒への対応や環境は十分整えられているがその分料金はかかるのでもう少し下げて欲しい。
総合評価 料金の面以外は申し分ないと思う。比較的通いやすい立地で周囲の環境も悪くないと思う。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
東進衛星予備校四日市駅東口校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
東進衛星予備校 四日市駅東口校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒510-0086 三重県四日市市諏訪栄町2-1 最寄駅:近鉄名古屋線 近鉄四日市 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
高校生
|
浪人生
|
|
教室長からのメッセージ |
効果的な学習システムと指導体制で、志望校合格をサポートします。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。