- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 大学推薦入試対策
- 総合評価
-
3.52 点 (13件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す

指導方針

厳選講師陣による高い指導力を活かした効率性と分析力を重視した個別指導を展開します。限られた時間内でも習熟度を高めることで、受験に打ち勝つ「真の学力」を養成します。
カリキュラム

それぞれの学力や目的に合わせた授業形態を提供しています。志望校別の過去問対策を徹底しており、過去問研究と分析による効率的な学習を進めます。演習学習を通して、受験本番で十分な力を発揮できるよう導きます。
POINT
- 東大出身講師が大多数!
- 移籍転塾後の学力が全員向上の実績!
- 例年第一志望校合格率は驚異の90%強!
今年度もMARCH以上に全員が合格!東大出身講師陣が難関校へ導く…
◆Tecゼミナールとは
Tecゼミナールでは、東大出身講師陣によるハイクオリティな指導力で生徒を第一志望校合格へと導きます。効率を重視した授業スタイルで、1人ひとりの志望校過去問を徹底研究&分析することで、志望校に合格するための指導を展開します。
◆Tecゼミナールの特長
<東大出身の厳選講師陣によるコーチングスキル>
講師陣のほぼ大半が東大出身者となります。複数の厳しい面接と研修をくぐり抜けたベテラン精鋭講師しか在籍しておらず、高いコーチングスキルはもちろん、プロ意識と熱意あふれる講師が生徒1人ひとりに親身になって指導を行います。
<成績向上を重視した結果を出すための指導スタイル>
実績を見ていただいてもお分かりいただける通り、Tecゼミナールではただ単に勉強を教えるだけではなく、あくまでも結果を出すための塾として、最終的な受験の合否だけでなく、それ以前の学校の定期テストや毎月の模試でも着実な進化をご確認いただけます。講師陣は、限られた時間の中でも多くのことを学んでもらうべく、単に教えるだけではなく、最終的に自学自習が行えるように意識した指導を行います。
◆移籍転塾後の学力が全員向上の実績!
他塾から転塾してきた生徒全員が、大幅に成績向上を達成しています。確かな指導力の証でもあります。また、「学力向上保証制度」を設けることで、成績向上するまでの間を無償で保証しています。
◆第一志望校合格率はなんと驚異の90%強
Tecゼミナールは各生徒の志望校の過去問をメインテキストとして使用しています。精鋭講師陣が徹底分析した上でその学校に合格するためだけの効率的な授業を行うため、圧倒的な合格率を誇っています。
Tecゼミナールの夏期講習情報(2025年)
2025年 夏期講習のご案内
講習期間 | 07月19日(土)~08月27日(水) | 申込締切 | 07月18日(金) |
---|---|---|---|
対象学年 | 小1~6,中1~3,高1~3,浪 |
Tecゼミナールのキャンペーン(2025年5月)
◆資料請求・無料体験授業受付中◆
Tecゼミナールでは、資料請求はもちろん無料体験授業も実施しております。
塾業界の現状に詳しい塾長による、匿名のご相談も随時受けつけております。
ぜひ、お気軽にお問い合わせください。
Tecゼミナールの合格実績
大学の合格実績
京都大学、東京工業大学、一橋大学、慶應大学、早稲田大学、中央大学、明治大学、法政大学、立教大学、青山学院大学
その他、難関国私立大学合格者多数
※2019年~2025年の実績
高校の合格実績
開成高校、都立青山高校といった私立・都立トップクラス校をはじめ、都立高校、大学附属私立校の合格者多数
※2019年~2025年の実績
中学校の合格実績
関西の御三家・洛南中、都立中高一貫校、大学附属私立校、中高一貫進学校等合格者多数
※2019年~2025年の実績
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問合せください。
Tecゼミナールのコース
定期テスト対策コース |
近隣学校の定期テストは過去のものをストックし徹底的に分析!それ以外の学校についてもこれまでのテストをお持ちいただき、問題を作成される先生の特徴をつかんで予想します。定期テストまでの学習スケジュールを一緒に立てていき自習の管理もしますので、学習習慣の付いていない方でも計画的に学習できます。 |
---|---|
英検対策コース |
昨年度受講者の合格率は90%超!英検各級で出題されるタイプがどのようなものであるかを熟知した講師陣による授業が英検合格に導きます。単なる授業に留まらず、自宅での学習方法・リスニング対策方法をも伝授します。 |
小論文対策コース |
他塾では模範解答を提示されて、知識をちょっと教えられるだけ。それで次に自分だけで小論文を書く際に活かせますか?Tecゼミナールでは知識はもちろんその使い方、発想法など個別で丁寧に指導します。 |
大学推薦入試対策 |
志望理由書のテーマがない、もしくは曖昧な状態から始める志願者も多い中で、大学院修了者を始めとする質の高い個別講師陣がテーマの選定を志願者の興味関心や今までの活動経歴にあわせてサポートいたします。また、テーマの選定が出来た後、または初めからテーマがある志願者に対しても調べ方や肉付けの仕方を含めて作成完了までサポートしております。これまで0から作成した志望理由書でもフィールドワークまで含めた独自性を持たせた質の高い志望理由書を作成し早慶やMARCHクラスも含めた各種の大学の通過を果たしています。 また、その後の面接対策や、補強の判断材料になる英検対策なども含めて、全般的に対応しています。 |
Tecゼミナールの安全対策
お住まいの地域にある教室を選ぶ
Tecゼミナールの評判・口コミ
Tecゼミナール桜上水校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので、やはり集団塾より料金は、高いですが、他の個別指導塾と比べると安くなるようにと調査しているそうです。
講師 先生のほとんどが東大出身また難関大の出身車が多いとの事で勉強のやり方、コツというのでしょうか。勉強の仕方まで教えていただき、塾に通い始めて、まもなく自習を進んでやるようになりました。
カリキュラム 第一志望校に合格出来ました。
これも過去問を、メインテキストに志望校に特化した対策をしていただいた結果かと思います。
塾の周りの環境 パチンコ屋が前にあるのが気になりましたが、それ以外は、駅から近く、商店街の中にあるので、安心して通わせる事が出来ました。
塾内の環境 個別指導という事で、閉鎖された空間かと思いましたが、間仕切りとかもなく、個別指導ですが、集団塾のみんなで頑張っていると言った雰囲気、活気があって良いと思います。
良いところや要望 志望校に絞った授業をしていただけるところが、凄く良かったです。
Tecゼミナール桜上水校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾にはかなわないが、他の個人塾と比べて妥当だと思ったからです。
講師 固定ではないようですが、どの先生もわかりやすいと思われます。
カリキュラム 生徒に合った進捗と思われます。
定期テスト対策もしてくれるようです。
塾の周りの環境 繁華街ではないので治安は良いと思います
区営の駐輪場近いです
駅からも近いです
車の送迎もしやすいです
塾内の環境 生徒の事を考えた他にはない机の配置や環境だと思われます
整理整頓されています
入塾理由 先生との相性がよいと感じたからです
また、
振替自由度が他よりあると思います
良いところや要望 相談しやすいです
生徒の事をよく考えてくれていると思います
実績がある人材だと思います
総合評価 まだ、通い始めで成績向上出来るか不明だが、期待出来ると思って
Tecゼミナール桜上水校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較してかなり高いと感じる。もう一つ検討していた塾と比較して約3倍高い。もっと通わせたい気持ちもあるが、金額的に週2が限界だった。
講師 体験授業を受けて、子どもが一番わかりやすいとの事。講師の教育もしっかりしていると感じる。
カリキュラム まだ通い始めたばかりなので不明ですが、マンツーマンなのである程度希望に沿ってできる。
塾の周りの環境 家の近くなので安心だが、車通りは多い。
通う時間もあるが人通りは遅い時間まで多いと思う。
我が家からは通うのに踏切を渡らなくてはいけないが時間によっては10分以上待つこともある。
塾内の環境 かなり騒がしい。
特に仕切りもなく授業をしているので気にならないか?と心配になったが子ども本人はあまり気にならない様子。
入塾理由 体験授業を受けて子ども自身が選んだ。
指導講師が一番分かりやすかったとの事。
定期テスト まだ通い始めたばかりで定期テストが来ていないので不明。小テストではそこそこ効果があった。
宿題 まだ通い始めたばかりなので不明。
希望に沿って対応してくれそう。
良いところや要望 多くの講師がいるが平均して講師の質が良いと思う。
駅の近くなので通いやすいと思う。
振替がもう少し柔軟にできると良いと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の質は良いが、毎回変わる。
敢えて変えているそうだが子どもと合わない先生もいるので、選択できるといい。
総合評価 まだ通い始めたばかりでなんとも言えないので。
数ヶ月経って成績が少しずつでも向上すれば評価も変わると思う。
Tecゼミナールの詳細情報
塾、予備校名 |
Tecゼミナール |
---|---|
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
浪人生
|
お住まいの地域にある教室を選ぶ