塾ナビから入塾で"全員に"5,000円分ギフト券プレゼント


日能研[関西]のインタビュー

本ページは、インタビュー及び、塾様から提供いただいた情報を元に作成しました。

最難関有名国立・私立中学公立中高一貫校幅広く安定した合格実績!日能研

中学受験において言わずと知れた学習塾であり、全国規模でも展開されている日能研。最難関有名国立・私立中学、公立中高一貫校の受験指導を幅広くカバーし、安定した合格実績を誇っています。今回はその合格実績を支えている指導方法について本部長の森永様にお話を伺いました。

2023年合格実績【関西エリア】

大阪
大阪星光学院 28
金蘭千里 95
明星 137
開明 95
清風 127
大阪桐蔭 64
四天王寺 54
大阪教育大附池田 47
大阪女学院 34
関西大学第一 47
大谷 50
関西大学中等部 31
帝塚山学院 141
同志社香里 63
高槻 105
清風南海 35
兵庫
52
関西学院 54
甲陽学院 36
啓明学院 58
六甲学院 62
須磨学園 92
神戸女学院 27
滝川第二 128
神戸海星女子学院 47
雲雀丘学園 136
親和 132
白陵 83
甲南女子 110
淳心学院 120
神戸大学附属 49
京都
洛星 23
東山 54
同志社女子 71
京都女子 43
洛南高等学校附属 47
同志社 46
立命館 58
立命館宇治 26
奈良
東大寺学園 38
西大和学園 105
帝塚山 126
奈良 33

最難関有名国立・私立中学、公立中高一貫校の幅広い合格実績

──毎年、高い合格実績を誇っておられますが、どのような生徒さんが通っているのでしょうか?

森永様世間で言われる最難関中学への合格者数が多いことから、初めから成績の良い子しか入れないのではと誤解されがちですが、そんなことはありません。受験指導において当塾が重視していることは、生徒さんと保護者の方が目指す第一志望校に、いかに合格させられるかということ。もちろん最難関中学だけではなく、人気の国立・私立中学の受験指導まで幅広く対応しています。

──これだけの合格者を出す秘訣は?

森永様志望校別の対策講座が非常に細分化されていることが大きいかと思います。学年にとらわれず、入試問題から逆算してカリキュラムを組み、授業内容が学年をまたがっても構わないので、「どの時期にどういう力を付けていくべきか」を重視する指導が大切だと考えています。

──生徒さんの目指すゴールから逆算して効率的に対策を行っているのですね。入試情報についてはどのように共有されているのでしょうか?

森永様入試科目の配点に関する変更点や、学校別の説明会情報、入試難度、倍率情報といった入試データは毎年更新されるので、ご家庭には随時共有できる体制を設けております。本部に進学情報室という専門部署があり、各学校とやり取りした必要情報はそこを通して即時全教室にシェアされます。当塾で提供している情報量には自信を持っておりますので、保護者の方にはご安心いただければと思います。

生徒のステージに合わせた学習指導&受験指導

──普段の指導としてはどのようなことをされているのでしょうか?

森永様進学塾なので合格第一ですが、もう1つ大切にしている理念として、合格してからも伸びる子になってほしいという想いがあります。入学した中学でも力を付けて、高校・大学受験、その先の人生でも成果を出せる子に育って欲しい。
そこで、指導ではMI理論というものを採用しております。一昔前の知能指数はIQで計られていましたが、現代ではもっと研究が進み、知性には8つの知能があると言われています。例えば対人的知能、音楽・リズム知能、論理・数学的知能、内省的知能などがあります。これらを刺激することで、お子様の成長がより促進されると言われています。
わかりやすいのは低学年の授業ですが、対話を何より大切にしているので、ただ机に向かわせるのではなく、とにかく授業中に気づいたことや意見を発言してもらっています。

──低学年から入塾される生徒さんには具体的にどのような指導を行うのでしょうか?

森永様まず重要なことは、学習習慣の形成です。
そのため、小学3年生など低学年の子には、勉強を好きになってもらうことから指導します。授業では、できるだけいろんな物事に触れて、経験をさせて、興味関心・知的好奇心を持たせることに注力します。「うわぁ、すごいなぁ」「なんだ、こりゃ!?」などと驚いたり、感動したり、知識との出会いは1つの体験です。「難しいな」「どうしたらいい?」という思いでさえ、学びと向き合う姿勢を育む。お子様ならではの感受性を刺激して、自ら体験的な学びを行う習慣を付けていきます。
実は、小学5・6年生で習うことの一部は、すでに小学3・4年生でも習っています。低学年時の優しい問題で興味を持たせて、より難しい問題になったところで、生徒さんの関心をくすぐり、ぐっと理解を深めていきます。

──低学年では学習のベースを作るということですね。高学年になると、どういった指導になるのでしょうか?

森永様高学年は、「学ぶ人」から「受験生」へシフトチェンジする時期です。特に、小学5年生の9月~小学6年生の夏前までが、受験において大事な時期だと考えております。この時期を、小学校で習う単元を一通り終えた状態で迎え、本格的に入試で使う内容の学習に入れると理想的です。
6年生の9月以降は、育てた学力をいかに試験で発揮できるかというトレーニングを行います。先生の講義中心の授業から、生徒さんに問題を解かせて必要なものを与えていく授業に転換するんですね。仲間と共に、お互いに刺激し合いながら、解答能力が付いているかを確認し、自分のチカラを知り、さらに磨きをかける。入試本番に強い受験生を育てます。
また、授業と並行し合格力を鍛える最終ステージとして、志望校別の過去問、入試問題の対策も行い、入試に向かいます。

ここが違う!日能研独自のオリジナル学習システム

──独自の模試など、テストにも力を入れていらっしゃいますよね。

森永様当塾の場合、授業時間は全て講義で、復習テストは全教科分を別日に受けていただきます。例えば学習力育成テストという1週間で習ったことの復習テストがあるのですが、4・5年生は2週間に1回、6年生は毎週行います。6年生後期になると、単元別の復習問題と総合問題が混在するテストを行います。できるだけ入試本番に近いテストの形式ながら、復習もできる作りのテストを受けていただき、総合的な理解度を見ていきます。

──独自の採点システムがあると伺いました。

森永様一般的に、模擬試験や授業の復習テストを受けたら、次回の授業で結果を受け取り、解説を聞くという流れが主流です。当塾では効率化のため、答案を即日、デジタル採点できるシステムを導入しています。テスト終了後に講師が一度答案を回収し、すぐにスキャンしデータを取った後、〇×が付いていない答案と解説をその場で生徒さんに配ります。
この効果は、復習効果が高まることにあります。
一般的に子どもは、点数が決まると、良かった悪かったという結果にしか興味を持ちません。しかし、さっき受けたテストの答案と解説がすぐに手元にあると、自分の解いた問題が合っているのか、気になったところの答え合わせを自ら行います。つまり、集中力のある状態で、間違えた個所をその場ですぐに復習してくれる。
またテスト結果は、翌日の夕方には生徒さん個人のマイページに反映されています。このデータは、成績管理システムにも反映し、全ての問題に対する正答率、順位などが蓄積され、その後の指導に活かされています。

──自ら興味を持って復習すれば、覚えられる可能性が高いですよね。教材も独自のものがあると伺いました。

森永様オリジナルの復習教材があります。復習をしろと言っても、小学生は問題に対する答えだけを覚えてしまい、理屈は答えられないという傾向があります。
そのため、算数では問題の数値、文章構成や表現を変えたり、知識系の理科や社会では、穴埋め式の設問形式で覚えていない部分を明確にしたりと、その日の授業の正確な理解度を計れる教材を独自で用意しています。また、間違った問題が授業テキストのどこにあるのかも連動して記載しているので、見直しも簡単なので、自宅で復習をする際に何をやるべきか明確で、学習の仕方に迷わないと好評なんですよ。闇雲な復習をしなくて良いので、勉強量も最適化することができます。

──適量の中で復習できるから、無駄な宿題がないと。勉強が嫌になる子が減りそうな仕組みですね。

子どもの学びに寄り添う講師&学習アドバイザー

──実際に指導する講師はどんな方々なのでしょうか?

森永様基本的に専任講師で、大学生のアルバイト講師は1人もおりません。当塾の講師は全員が1教科専任で、責任感を持ったプロ講師たち。子どもの成長を見るのが好き、教えるのが楽しい、合格した子供たちの喜ぶ顔を見たいといった、意欲の高い先生が多いです。

──学習アドバイザーという制度があるのだとか。

森永様学習アドバイザーは教科の枠を超えて、生徒さん一人ひとりをサポートするスタッフです。模試を作ったり、種目別対策講座の教材を作ったりする教務スタッフと連携しながら、生徒さんの学びをコーディネートし、勉強が進む環境作りを行います。
受験は塾とご家庭との総力戦。生徒さんと保護者の方に付き添い、随時進路指導や学習相談に対応していきます。お子様が保護者の方の言葉に反抗しても、第三者の講師の言葉なら聞いてくれるというケースもあるので、「今日は厳しい指導をしたので、ご家庭でフォローをお願いできますか」などと、丁寧に連携を取っています。

──集団塾ですが、生徒さんごとに担当が付いてくれるのは安心感があります。

森永様他にも、当塾を卒業した大学生の学生チューターを一部採用しており、自習室での質問対応を任せています。自習中にもすぐに質問をすることができ、なおかつリアルな受験の経験談を聞けるので、生徒さんも喜んでくれていますよ。

──最後に、保護者の方とお子様へメッセージはありますか?

森永様講師がしっかりと寄り添いますので、中学受験をご検討されているのであれば、ぜひお声をかけていただければと思います。
実際のエピソードとして、ご兄弟3人とも日能研に通塾していただいたご家庭があるのですが、最後の3人目のお子様が、最近受験に合格したんですね。その時に、お母様が「私もついに日能研卒業です」と寂しそうに言っておられて、そう感じていただいた関係性が築けたこと、無事お子様を志望校に合格させられたこと、両方の面で嬉しかったですね。
勉強というと堅苦しいイメージがありますが、当塾のスタンスは「勉強は面白い」というものです。そのため、自分の興味のあるもの、得意なものからまずは成果を出していこうと、生徒さんの学習を応援していきます。今まで勉強してこなかったけれど、これには少し興味あるかも、という取っ掛かりを持っている子には、ぜひ日能研の扉を叩いて欲しいですね。

──本日はありがとうございました。

料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)

※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外

塾名から他の塾を探す

お住まいの地域を選択し、
お近くの教室をお選びください