サピックス中学部(SAPIX)
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
- 総合評価
-
3.69 点 (176件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
サピックス中学部(SAPIX)の授業料・料金
- 小学5年生の料金
- 約4,200円~約16,800円/月
- 小学6年生の料金
- 約4,200円~約28,000円/月
- 中学1年生の料金
- 約17,300円~約37,400円/月
- 中学2年生の料金
- 約31,700円~約50,400円/月
- 中学3年生の料金
- 約46,800円~約62,300円/月
※料金の記載は一例となります。
この他に費用が必要となる場合がありますので、詳細はお近くの教室へお問い合わせください。
(全て税込表記 / 2023年08月塾ナビ調査)
【備考】
・授業料には、テキスト費・必修テスト受験料が含まれています。
・授業は「期」の単位で開講しています。授業料は、期の週数(4週または3週)に応じて設定しています。
・小学6年生の「理科・社会」はセットであり、また、「理科・社会」のみでの受講はできません。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
サピックス中学部(SAPIX)の評判・口コミ
サピックス中学部(SAPIX)たまプラーザ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 休みの機関の講習がとても高額に感じる。詰め込みすぎかもしれない。
講師 塾はとても良いと思うが、適用できるかは本人次第と思っています。
カリキュラム 学習教材が上位クラスがターゲットとなっており、全員に適切かはわからない。
塾の周りの環境 塾の周りは交通の便もよく、悪くはないと思いますが、バス代がかかるので自転車で通えるとより良いとおもいます。
塾内の環境 雑音があったかなどは、詳しく見てなのでわからないが、悪くはないと思います
入塾理由 合格にひつような指導が受けられ、実績もあると考えたからです。
宿題 宿題は出ていました。難易度は高いと思いますので、負担になっていたと思います。
家庭でのサポート 家庭教師によるサポートをおこなっていた。難易度がたかいので、親はフォローできない。
総合評価 本人次第と思いますが、合格したので、悪くはないと思っています。
サピックス中学部(SAPIX)高田馬場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もう少し安価でもよい気がしますが、夏休み時などの連続の休みの際の特別講習を取っていくと、負担感が高いです
講師 講師はアルバイトとかではなく専担の方でしたので、プロとして熱心に教えていただきました。
カリキュラム 大手の学習塾ですので、習熟度・レベルに合った教材が用意されていました。
塾の周りの環境 特に治安が悪いとか夜になったら不安とかいう場所ではなく、また、駅からも近いところにあり、通いやすいと思います
塾内の環境 教室は、大手の学習塾らしく、きれいで明るく学習しやすい環境になっていました。
良いところや要望 テスト結果や学習の状況を定期的に親に報告してくれる仕組みになっており、本人を通さずに直接確認できることができるのは良い
サピックス中学部(SAPIX)成城校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業時間や、長期休み期間中の講習費用などを考えると妥当なのではないでしょうか。
講師 きちんと責任を持って、教師が指導をしてくれる。個人面談や三者面談なども実施して、志望校の選定などの相談に乗ってくれた。
カリキュラム 教科や授業ごとにテキストが分かれているので、情報量も多くよいと思う。ただ冊数が多くなってしまうのが欠点。
塾の周りの環境 駅の近くの繁華街に教室があるので人通りが多く、また比較的自宅の近所だったため、通塾の際に安心できる。
塾内の環境 教室は比較的、狭かったが、黒板もきちんと設置されており、また次週スペースなども用意されていたので良かった。
入塾理由 指導方法や方針などと実績を勘案して、他の塾と比較の上、決定した。
定期テスト 定期テスト対策は特に実施されていなかったように思います。(子供から聞いていません)
宿題 宿題は毎回出されていた。授業ごとにテキストがわかれているため、レベルに合わせてテキストの中から宿題が支持されていたようです。
家庭でのサポート 宿題をきちんとやっているかなどの確認ぐらいで、特に何もしていません。
良いところや要望 実績もあり、教師陣も信頼がおける。指導スタイルが個人にあえば効果は出ると思う。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。丁寧に対応をしていただけています。結果も出ているので良い塾だと思います。
総合評価 教師陣もしっかりしており、体制もきちんとしている。教材の内容も十分に検討されているので良い塾だと思います。指導スタイルが合えば効果も出ると思います。
サピックス中学部(SAPIX)の詳細情報
塾、予備校名 |
サピックス中学部(SAPIX) |
---|---|
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。