ひのき進学教室
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 総合評価
-
3.43 点 (32件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
- 展開地域
- 東京都世田谷区・中野区、神奈川県川崎市高津区・川崎市多摩区に5教室展開
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
ひのき進学教室の授業料・料金
- 小学1年生の料金
- 約17,500円/月~
- 小学2年生の料金
- 約6,200円/月~
- 小学3年生の料金
- 約6,200円/月~
- 小学4年生の料金
- 約7,200円/月~
- 小学5年生の料金
- 約7,200円/月~
- 小学6年生の料金
- 約5,900円/月~
- 中学1年生の料金
- 約17,500円/月~
- 中学2年生の料金
- 約17,500円/月~
- 中学3年生の料金
- 約17,500円/月~
- 高校1年生の料金
- 約16,500円/月~
- 高校2年生の料金
- 約16,500円/月~
- 高校3年生の料金
- 約16,500円/月~
※料金の記載は一例となります。
この他に費用が必要となる場合がありますので、詳細はお近くの教室へお問い合わせください。
(全て税込表記 / 2024年02月塾ナビ調査)
【備考】
・上記金額には教室維持費、アプリ維持費が含まれています。
・別途入会金、テスト・プリント代、季節講習費等が必要となります。また、テキスト代が実費で必要となります。
・兄弟姉妹が在籍の場合は、入会金が半額となります。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
ひのき進学教室の評判・口コミ
ひのき進学教室三軒茶屋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くもなく、安くもないかと、人数が少ないため、個別指導レベルで生徒一人一人と向き合ってくれるため、料金以上の対応をして貰えたと思う。
講師 受験期が近づくと、滑り止めなども検討すると思うが、そこの選定に塾での成績のみの判断で倍率や確実性などがなく、結果的に落ちてしまったので、滑り止めの剪定としては甘かった。
カリキュラム 基本的に学校よりは早いがすごい早い訳では無い。
しかし、グループ授業のため、やはりカリキュラムとしては理解度がいちばん高い子に合わせた授業になる。
塾の周りの環境 地下鉄以外にも都バスがあるため交通に関してはとても良く、街の治安に関しても問題ないと思います。
自転車で通う子が多いので、駐輪代に関しては別途必要になると思います。
塾内の環境 古いビルのため、騒音、雑音、空調など、大手と比べると心配になることは多いが概ね気になるものでは無いかと思います。
入塾理由 住まいから近く、通塾者が体験授業に参加した時に相性が良かったため。
良いところや要望 過去の話にはなりますが、先生が生徒を比較するような発言が多数ありました。
人間ですし、生徒本人の問題もあると思いますが、良くないように思えます。
授業中先生からタバコの匂いがしたりなど、子供には悪影響になる可能性もあります。
総合評価 個別指導ではないが、生徒一人一人と向き合う姿勢に関してはとても良い塾だと思った。
ひのき進学教室溝の口教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べリーズナブルな料金設定で授業やサポートが柔軟にしていただけるのが良いです。
講師 子供の性格を理解してもらうね対応していただいているのが一番良いです。教室長の方が折に触れて的確な指摘、アドバイスをいただけるのがありがたいです。
カリキュラム 強化したい教科や分野を相談しながら教材を選んで頂けたり、子供が学校や自分で取り組んでいる教材でも対応いただけているのが良いです。
塾の周りの環境 駅からも近いので、交通の便は良いです。駅からは、大きな道路を渡らずデッキから行けるのも安全です。
塾内の環境 各教室が自習室になっていたり、廊下に机があるのでそこでもできるからスペースが確保されています。廊下などは、小学生もいるので若干騒がしいときもあります。
良いところや要望 お電話や面談など時間を調整して対応頂きコミュニケーションもスムーズで助かっています。
ひのき進学教室溝の口教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学受験の塾なので他の大手塾と同様に講習費用等は一定かかるかと思います。
講師 少人数ならではの手厚いサポートを受けることができました。
カリキュラム 中堅校向けの中学を志望する生徒さんがマジョリティな塾ではあるのでトップオブトップの学校を目指すにはもの足りない面があることは否めないかと思います。
塾の周りの環境 受験が比較的盛んな地域ではあるのでほとんどの生徒が周辺の公立小学校の生徒であり、電車通学等ではなく、徒歩圏内から通っているかと思います。
塾内の環境 塾内の環境、設備に関して特別に良い点や悪い点を感じたことはないです。普通の進学塾です。
入塾理由 中堅学校向けの塾を探していたからです。ハイレベルな大手塾のようなプレッシャーも少なく、また講師陣との距離も近く、保護者としてのコミュニケーションをとるには最適であると感じました。
良いところや要望 地域密着であり、幅広いレベルの生徒さんが通われている塾かと思います。中堅レベルの大学附属校を目指す等の目的であれば、大手に通うよりも合理的な選択肢の一つかと思います。
総合評価 中堅の大学附属校を志望していた。その点で大手のようなハイレベルな競争も少なく、適度な緊張感で受験に望むことができたかと思います。一方で中堅校よりのカリキュラムにはなるのでトップ校を目指す方は少なく、御三家、準御三家校に進学されるのは学年に数人いるかいないかぐらいという点で進学実績を重視される方には向かないかと思います。
ひのき進学教室の詳細情報
塾、予備校名 |
ひのき進学教室 |
---|---|
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。