東進ハイスクール大宮校の評判・口コミ
「東進ハイスクール」「大宮校」「中学生」で絞り込みました
東進ハイスクール大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高すぎると思いました。
いろいろコンテンツがあり、上手く活用できれば、効果的かと思いましたが、あまり活用できずに、終わってしまったようにおもいます。
講師 データの分析とか、勉強のアドバイスはしてくれましたが、子供のやる気をなかなか引き出すことはできずに終わってしまったのが残念でした。
カリキュラム 教材をこなすだけで、理解が深まっていたか、疑問です。
志望校対策では、子どもの志望校の塾独自の対策がなく、赤本頼りになってしまい、塾の意味がなかったです。最初に確認すべきでした。
塾の周りの環境 駅が近いのが便利でした。繁華街で暗い場所はなかったので遅くなっても心配なく、通わせられました。
ただ食事をとる場所がなかったので、不便でした。
塾内の環境 教室が混んでいて使えない事もありました。
冷房がきつかったり、窓を開けていて、騒音が気になった事もあったようです。
入塾理由 集団塾は本人が嫌だったので、個人のペースで進められ、担任制をとっていて、面談を重ねてくれるので決めました。
定期テスト 定期テスト対策はありませんでした。いろいろ考えてみると、子どもには合っていなかったと思います
宿題 宿題はなく、期日までに決められたカリキュラムをこなすので、それをこなすのが大変だったようです。
家庭でのサポート 塾で開催されている保護者会には参加して情報を共有していました。
良いところや要望 副担任の先生が、時々電話をくれたのはよかたかなあ、と思います。
週1のグループ会は情報交換にもなって良いと思います。
でも本人のやる気次第なので、それが発揮出来なかった残念です。
その他気づいたこと、感じたこと 塾との関わり方、利用の仕方、をもっと考えるべきでした。なかなか子どもをやる気にさせるには難しいです。どんなタイプの塾が合うのか、もっと調べるべきでした。
総合評価 やる気のある、向上心のある子にはいいと思います。
第一志望の大学には落ちたので、目的達成には至らなかったので、子どもには合わなかったのだと思います。
東進ハイスクール大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。夏期講習や長期休みの講習は高くなってしまいますが将来の投資だと思って今を頑張ります。
講師 年齢の近い講師が多く、数学や英語の相談に乗ってもらえる反面で、年の近いせいか友達のような感覚になってしまいます
カリキュラム 受験前のカリキュラムも自分に合ったもので納得感がありました。しかし論文のスペルチェックなど徹底されていないところが気になりした
塾の周りの環境 大宮駅から徒歩2分ほどで、塾の近くにコンビニや飲食店があるのでとても便利です。ただ、遊んでしまえる娯楽も周りには多いので注意です。
塾内の環境 教室は人数の割に狭いようにみえました。また自習室が人が多く座れないこともあります
良いところや要望 徹底的に理解できるまで教えてくれるし、先生の学生時代の苦労話もしてくれるので参考になります
東進ハイスクール大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 副担任で面倒をみてくれる
当たり外れが大きい
カリキュラム 動画はイマイチ
基礎から受講させられるが林修などの動画は難易度高めなのでそれらは受けるのに時間がかかる
塾の周りの環境 えきまえなのでとてもべんりだとおもいました
コンビニが近くにあるのでいいです
塾内の環境 汚い自習室は集中できないてす
近くのコンビニで勉強してください
机はきれいでした
良いところや要望 家から受講できるのはあり
確認テストで習得できているか確認できるのでいいと思う
東進ハイスクール大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直他の塾とくらべると高額だと思います。アーカイブでの授業なのでもう少し安くてよいのではと思いますが。
講師 著名な先生は、子供の話を聞く限りやはりわかりやすい授業で、参考になると言ってました。
カリキュラム チューターがきちんと指導していて、若干うざいくらいなのですが、しっかり見ているような気がします。
塾の周りの環境 徒歩で10分くらいなので、近いですし、人も多いので安心です。
塾内の環境 設備に関しては、子供の話を聞くと、使える端末が古いものもありきちんと使えないものがあるとのことです。
良いところや要望 やはり授業の質はいいので、子供もきちんと言ってくれています。まだ高2なのでチューターとのやり取りはめんどくさそうですが高3になれば少しは見方が変わるのかと思っています。
東進ハイスクール大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思いますのでもう少しディスカウントしてほしいです。
講師 有名な講師が多くわかりやすい授業内容である。結果として志望大学に合格した。
カリキュラム 教材が豊富でありカリキュラムがしっかりしている。季節講習は受けていないので不明。
塾の周りの環境 駅が近く回りにコンビニ、ファストフードがあり便利である。
塾内の環境 自習室が広くとれないということがなかった。コロナ禍だったが換気などもしっかりしていた
良いところや要望 良いところは事務方の方が親身になってくれる事、要望は料金を安くしてほしいい
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
東進ハイスクール大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:看護
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ちょこちょこ追加料金が発生して、思ったより高くついた気がする。
講師 講師とチューターが別で、チューターの質はバラバラのため、生徒のコントロールをあまりしないため、思ったように成績が上がらないため
カリキュラム される評判の良い講師が多いため、生徒にマッチすれば成績は上がると思う。
塾の周りの環境 駅近いで便は良いが、近くに飲み屋などがあり、環境は良好とは言えない。
塾内の環境 設備が古いため、エレベーター等の不具合がよくあったと聞いている。
良いところや要望 ビデオ授業のため学校行事で受講出来なかった場合の対応はしやすいが、ルーズになりやすい。
その他気づいたこと、感じたこと ビデオ授業を受けるためのパソコンの不具合もよくあったと聞いている。
東進ハイスクール大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どの予備校を使ったとしても、まあこんな物ではないかと思うが、成績ののびを考えると安くはなかった
講師 ただ教えているというだけで、どうやれば理解出来るのかという点を考えていないと思った。
カリキュラム 受験のためのものとしては不足な感じがした
塾の周りの環境 駅から近くて、周囲に歓楽街が無いので通っていても不安は感じませんでした。
塾内の環境 勉強をするためではなく、スマホをいじるためにスペースを占領されていることがあった。
良いところや要望 質問タイムがあるのだが、講師の都合で中止になったり、長時間待たされて「時間を無駄にした」という事が多かった
東進ハイスクール大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他と比べていないので高いのか安いのかはわからないが、誰もが払える金額ではないなと思った。
講師 映像授業のため、親にはどんな講師なのかはよくわからなかったが、対面よりはたくさんの講師の中から選べるので子どものレベルにあった授業を受けることができたのではないかと思う。
カリキュラム 子どもがどんな勉強をしていたのかそれほど把握していたわけではないが、志望校の過去問はかなりやっていて役にたったようだった。
塾の周りの環境 大宮駅の目の前なので立地はよい。
コロナ禍なのでしょうがないのかもしれないが、夏休みなど朝から通っている時に、お弁当を食べる部屋がなく、猛暑に外で食べたらしい。
時間制で人数を限定してするなどして室内で食べれるようにしてほしかった。
塾内の環境 自習室が静かでよかったようだが、コロナ禍で換気しないといけないので窓が開いている時があり、暑い時もあったらしい。
良いところや要望 担任、副担任がいるのはよいと思う。
生徒との相性はあると思うが、志望校選択などよく相談にのってもらった。
その他気づいたこと、感じたこと 映像授業なので基礎ができてないと授業についていけないのではないかなと思う。
東進ハイスクール大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 なかなか高額ですが、それなりの内容に合った金額なんだと思います。
講師 受験勉強に熟練の講師揃いで、良かったと思います。
助かりました
塾の周りの環境 繁華街の近くで、駅にも近かったので、電車やバスなどの交通の便はとても良い場所です。
塾内の環境 中に入ったことがないのでわかりませんが、パンフレットなどの様子からは、非常に良い設備に感じました。
良いところや要望 学生同士のグループコミュニケーションなどがあり、とても充実した受験勉強ができる内容になっているみたいです。
東進ハイスクール大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は非常に高い、講座数を絞ってもまだ高い。さらに夏期講習なども高額
講師 高額な講座を多く勧められる。講座を絞って自習室を活用する方が有効なので再見積もりをしてもらったが授業料は高い。
カリキュラム タブレット中心の勉強だが、誘惑に負けて動画やゲームなどをすることも多い。紙を使った勉強を増やしてほしい。
塾の周りの環境 駅前で通学に便利。学校帰りに立ち寄れるのが最大のメリットだと思う。
塾内の環境 自習室はもっと広い方が良い。生徒数の割に色々と手狭な感じがする、駅前ビルの弱点か。
良いところや要望 テレビでお馴染みの映像授業なので、観ているだけで分かった気になる。自力のつく勉強へ繋げられるかは本人次第。環境は悪くない。
その他気づいたこと、感じたこと 校舎の周りに誘惑が沢山あり、強い意志が必要。塾とのやりとりは確認程度で充分。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
東進ハイスクール大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どの予備校も同じと思いますが、料金は高いです。料金設定は受講する授業数によりますが、季節講習なども入れると、かなりの金額になります
講師 映像授業はとても良く出来ている。生徒からの質問が多い箇所はなおしているとのこと。
カリキュラム 授業の種類が多く、選ぶのが難しかった。季節講習などはまだ受講していないので、わかりません
塾の周りの環境 最寄駅は学校の家の間にあり、駅からとても近い。コンビニも近く、お昼を買ったりすることも出来ます。駅近のため、車で送り迎えはしにくいです、
塾内の環境 生徒数がおおいため、受付付近はザワザワしているが、子供はその雰囲気が良いと言っています。コロナ禍のため、塾内に食事を取れるスペースがないのが残念です。
良いところや要望 何より授業の質が高い。担任、副担任で、勉強の進度をチェックしてくれる。自宅受講が出来る
その他気づいたこと、感じたこと 比較的早い時期に過去問をとくため、志望校を決めないといけないところが難しいです
東進ハイスクール大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 支払いがその都度まとめてだったので、月割とか分割とか、選べたらいいなと思いました
講師 面倒見のいい講師が多く、進学の相談もしやすい環境でした。若い方が多いので、ベテランの講師が少なく、トラブルがあった時に十分な対処できるのか気になる点もありました
カリキュラム 講師の勧めでカリキュラムを組みましたが、それぞれの教科の内容が決められたものだったので、個人の能力によって、内容の組み合わせが選べたらいいなと思いました
塾の周りの環境 駅のすぐ近くで、コンビニやファストフード点店もあり、学校帰りにすぐに立ち寄ることができ、長時間滞在しても食事や休憩ができた
塾内の環境 自習室が時間帯によっては利用できない事もありましたが、コロナ禍で衛生対策がキチンとされていたと思います
良いところや要望 担任制で、塾に行く間隔があいたりするとすぐに連絡があり、勉強の進み具合も書面で届き、子供の状況もよく分かりました
東進ハイスクール大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 有名な塾なので、他と比較したことは、ないですが高めなのではないか思います。
講師 若い講師の方が多く、年齢が近いので、大学受験のいろいろな事など、相談しやすかっと思います。
カリキュラム 通っていた本人が、分かりやすそうに、勉強していまし、成績も問題なく上がったので、良かったと思います。
塾の周りの環境 大宮駅から、3分程の3、4階でしたが、騒音のめんでは、大丈夫でした。
塾内の環境 先ほども答えましたが、塾に通うのも便利で、騒音の方も問題なく勉強に集中出来ました。
良いところや要望 あまり口数が多い子供で無いため、具体的には、分かりませんが、毎日通っていたので、うちの子には、合っていたと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特に何か合った訳でもないし、希望の大学に進む事ができ、結果的良かったと、思います。
東進ハイスクール大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 リモート授業なのに授業料はちょっと高い。何か追加するとすぐ上乗せされる。
講師 授業はリモート式なので講師自体のレベルはそれなりに良いように感じた。
カリキュラム 授業内容に合わせて適切な難度や進度で進めていたようだ。本人の意向も聞いてくれていた。
塾の周りの環境 自宅や学校から近く、駅から至近で人通りも多く良かった。
塾内の環境 教室自体を見たことはないが、子供の話では悪くなかったとのこと。
その他気づいたこと、感じたこと 東進ハイスクールは有名講師のリモート授業で有名だが、親としては対面で細かく指導してもらうのが好み。
東進ハイスクール大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり具体的なことは覚えていませんが、料金は高かったような気がします。
講師 担任のほかに、副担任のような存在がいるので、何かと相談しやすい環境が作られている。
カリキュラム 年末年始の塾内合宿は役に立ったと思う。
塾の周りの環境 大宮の繁華街に位置しているが、西口のそごうの手前なので、環境はそれほど気にならなかった。
塾内の環境 本人からは、愚痴や文句を聞いたことがないので、問題なかったのではないでしょうか。
良いところや要望 結果的に第一志望校はダメでしたが、滑り止め校には合格できたので、良かったのだと思います。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
東進ハイスクール大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それぞれの家庭の経済事情によりますが、我が家にとっては、正直言って、安くて手頃な金額とは言えませんでしたが、もっと、高額な塾もたくさんあると思うので、仕方ないと思いました。
講師 子どもから悪い話を聞くことがなかったので。
カリキュラム 塾で指定された教材が、本人の実力に合っていたらしく、やりやすかったようです。
塾の周りの環境 ターミナル駅ということもあり、駅の周辺に飲み屋さんやゲームセンターなど、少し心配な環境ではあました。
塾内の環境 きちんと整理整頓された環境にあり、清潔感のある教室で、勉強に集中して取り組めたようです。
良いところや要望 知名度が高く、合格実績もしっかりしているので、塾としてはオススメだと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 子どもが自発的に通いたがっていたので、うちの子には合っていたのだと思います。
東進ハイスクール大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 オンライン授業にしては料金が高いように感じた。有名講師を使っているせいか?
講師 オンラインには有名講師が多い。それ以外は補助教員?がサポートしてくれた。
カリキュラム 授業はオンラインなのでどうしてもカリキュラムが画一的になっていた。
塾の周りの環境 学校からも近く交通の便も良い。ただ繁華街なので誘惑が多く感じた。
良いところや要望 保護者へも比較的マメにコンタクトがあった。少し放任気味に感じた。
東進ハイスクール大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一括払いで払いましたが、正直負担額かなり大きく、学校を二ヶ所かよわせているかんじでした。
講師 色々な、講師のかたが在籍しており、みずから選べるので自分のタイプで受講できる
カリキュラム 多種多様なカリキュラムで、入校時に丁寧に、相談でき、良かったとおもう
塾の周りの環境 駅近で、明るい環境なのでよい。 まわりにも特に問題はないのかとおもう
塾内の環境 自習室がかなりあり、良く利用できており、自宅より集中できていた
良いところや要望 子供が予定変更があった際になかなか、変更が、できないときがあった
その他気づいたこと、感じたこと 値段以外にはカリキュラムもしっかりしていたので満足している。
東進ハイスクール大宮校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2020年
-
- 2.25点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 必要な講座をすべてとったらお金がいくらあっても足りない。
講師 授業は一流の講師だけあって、わかりやすかったように
感じる。
まあ至って普通の映像授業。学校の授業を噛み砕いて教えてくれてる感じ。今流行りのアウトプット型というりはインプット型。
カリキュラム 理解しやすいよう基礎部分からはじめてくれるため、知識はついたように感じる。しかし私は90分以上座りっぱなしということに耐えられなかった。また、大学合格を考えているなら、おびただしい数の講座を受講するはめになると思う。
塾の周りの環境 駅から近いし、コンビニもすぐのところにあるから便利ではある。いいのは立地だけという印象を持った。駅のコンコースに繋がっていれば完璧だった。
塾内の環境 音読をしようみたいな流れに授業がなってもとても声を出していい雰囲気ではない教室なので、完全に授業と環境があってない講座もある。自宅受講もできるようだがInternetExplorerしか使えないの一点張り。建物も古いし過言にもきれいとは言えない。
良いところや要望 有名な先生の授業を体験できるところがいいと思う。興味がわいたら体験講習を受けてみればいいと思う。合う合わないは個人の問題。
東進ハイスクール大宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1講座の料金がとても高く、カリキュラムが良いのがわかっていますが、その通りにとったら莫大な金額になると思いました。
講師 有名講師の講座が自分の良いタイミングに受けられるとなる。どの講師が自分に合うか試してみることもさせてくれて、自分に合う講師を見つけるにはとても良い
カリキュラム 受験に間に合うようにしっかりとカリキュラムが組まれていて、その通りに行けばかなり良い学校に行けるのではないかと思いました。担任制度もあり塾に通っていないと電話が来たり細かいフォローもされています。
塾の周りの環境 大宮駅周辺にあるために帰りによるところがたくさんあるところがあまりよくなかったです。
塾内の環境 とてもきれいな宿で個別で勉強するにも集中できそうな環境が整っていました
良いところや要望 もう少し料金が安くなり通いやすくなるといいと思いました。担任制があり細かくフォローしてくださる所はとても良かったと思います
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
東進ハイスクール大宮校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
東進ハイスクール 大宮校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒330-0854 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-2-1 北山ビル6・7F 最寄駅:JR高崎線 大宮 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
中学生
|
高校生
|
|
教室長からのメッセージ |
実力派講師陣による面白くて分かりやすい授業と、AIを徹底活用したカリキュラムで、一人ひとりの夢や志を応援します。仲間たちとともに、志望校合格と将来の夢の実現を目指しましょう!教室でお待ちしております。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。