東進ハイスクール市ヶ谷校の評判・口コミ
「東進ハイスクール」「市ヶ谷校」「高校生」で絞り込みました
17件
- 前へ
- 次へ
東進ハイスクール市ヶ谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 指導方針が合わなかったのかもしれないと思っています
学力は上がりませんでした
講師 人柄は良かったのですが、結果が伴わなかったのが残念でなりません
カリキュラム 結果が全てです
前評判とは違いました
塾の周りの環境 特に何も思いません
良くも悪くもありません
駐輪場が有ったので自転車で通いました
塾内の環境 元気がある先生方や事務員さんが多かった印象です
教室は狭かったです
入塾理由 本人の希望を受けて決めました
結果が出なかったので塾には満足していません
定期テスト 受験中心だったと記憶しています
ビデオを見る勉強法でしたが、それで受かる筈ないと思いました
宿題 特別宿題は無かったような記憶です
とにかく結果が出なかったのが残念です
家庭でのサポート 何度も面談に行き大丈夫だと言われ安心していましが散々な結果でした
良いところや要望 滑り止めに引っ掛かり浪人は回避しました
2番目の子供の塾としては考えられません
その他気づいたこと、感じたこと とにかく結果が出なかった事が全てです
もちろん本人の努力不足が最大の理由です
東進ハイスクール市ヶ谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他社と比べたことは少ないが、通いの日数も少なく、そのなかでは安く済んでいると思う。
講師 若い講師の方が多く、やる気が感じられます。指導も熱心で丁寧でもあります。
カリキュラム 事前の説明会で示されたとおりのもので、きちんと時間も管理されて進められています。
塾の周りの環境 遅い時間まで学生や会社員も多くて安全に行きかえりができ、しっかりした建物のなかの静かな空間でしっかり勉強できます。
塾内の環境 季節を問わず快適な室温のなかで静かな環境で勉強できています。
入塾理由 父親が通っていた予備校であり、説明会をとおしてカリキュラムやフォローの体制に納得がいったから。
定期テスト 時期時期に模試は多く対策されており、参加する意義は大きいと感じています。
宿題 それほどではないですが、復習と少し予習をかねた問題が出ます。
家庭でのサポート 予備校への理解と、ある程度、大学受験の知識があるのでバックアップはできます。
良いところや要望 大学受験の専門性が高いのと、事務をふくめて面倒見がいいのがいいです。
その他気づいたこと、感じたこと 若い講師の方が熱心なのと、ベテラン講師の方が脇をしめる、いいバランスがあると思います。
総合評価 ほかの予備校とくわしくまでは比較できないのですが、成績はあがっているので満足しています。
東進ハイスクール市ヶ谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:地理・歴史・宗教
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思った。
個人のやる気があればむしろ安くなるかも知れない思う。
何日でも自学研鑽の機会が持てるから。
講師 個人の好みによるところだが、明確にピッタリ相性の良い講師がいたわけではなかったから。
カリキュラム 個人的にはそれほどあっているわけでは無かったように感じているから。
塾の周りの環境 駅からも近く治安も問題ないのでかなり環境は良いと思う。問題なし。
コンビニ、店も多く交通状況も大変良いと思う。
塾内の環境 教室の中は整然としていて勉強に集中できる環境であったと感じた。
入塾理由 個人の特性に応じたカリキュラムを組んでくれるということで、選択した。
定期テスト 科目によっては相談に乗ってもらった事があったので、概ね妥当ではないかと思う。
宿題 適切な分量であったと思うが、子供にとってはちょっと多いものだったように感じる。
家庭でのサポート いつどのようなテストや講座があるかチェックしながら、子供とどのようにしたいか話し合った。
良いところや要望 自分のやる気があればその能力を伸ばしてくれるような気がした。向き合ってもらえたところが良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 自分の不得意分野に対するやる気がないと結構辛い部分もあったように感じた。
総合評価 自分から進んでやる子供にとってはすごく良い環境にあるのではないかと思う。
東進ハイスクール市ヶ谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金がトータルでみると高くつく。どんどん授業コマを追加購入するので
講師 講師はよいのではないかと思う、あくまで映像みる授業でしかないので。
カリキュラム 選択科目ごとの購入なので金額がどんどん加算されていき結局高くつく
塾の周りの環境 市ヶ谷駅前なので交通の便はよい。1階はスーパーなので買い物もできる
塾内の環境 教室がせまいので座れないこともあったと聞きました。密は避けられない
良いところや要望 良いところは保護者向け説明会が定期的に開かれているところです
東進ハイスクール市ヶ谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初にかかる費用がそこそこ多い。ただその後は平均的だと思う。
講師 説明が分かりやすい。他の宿のように人による質のばらつきが少ないと感じる。
カリキュラム 教材は個人に合わせて選んでくれる。過去の実績があるため納得感がある。
塾の周りの環境 立地がとてもよくアクセスしやすい。また周囲にコンビニ等も多いため自習の際等に便利である。
塾内の環境 教室は広く静かなので勉強に集中しやすい。ただ若干の古さは感じる。
良いところや要望 とにかくアクセスがよいので通いやすい。またやはり過去の実績があるため人によって大きく外すことがないと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 受験期にはすこしピリついた雰囲気になる。一定仕方ない部分はあると思うので各自で息抜きが必要。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
東進ハイスクール市ヶ谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほとんど塾にはまともに通っていなかったようなので高い。
講師 まじめに通っていなかったので本人がダメでした。
対面式の予備校のほうが本当はよかったかも知れません
カリキュラム 実際にきけば教えていただいてわからないところも克服できたのかもしれません。
塾の周りの環境 特に可もなく不可もなく普通です。
学校からは比較的近いのでそれはよかったかもしれません
良いところや要望 特にありません。
東進ハイスクール市ヶ谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ビデオの単位別課金で、費用が膨らんでしまう。夏期講習はお金がかかった。
講師 塾の選定は子供に任せていたので、講師についてはわからない。そもそもビデオ中心の運営のはず
カリキュラム ビデオ中心のプログラムはペース配分ができる。一方、必要なレベルまで到達出来ないかも
塾の周りの環境 駅前立地でアクセスは良い。通学区間だったので追加交通費も不要
良いところや要望 メンター制度は良かったみたいです。
東進ハイスクール市ヶ谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の学習塾に比べて、かなり高い印象で、講座を複数選択すると庶民には経済的負担が大きい。
講師 映像学習なので、実力がある有名な講師の授業をオンデマンドで聞くことができる。
カリキュラム オンデマンドの映像授業なので、自分のペースで学べるところが良い。
塾の周りの環境 駅に近い環境は良いが、ビルの安全管理が不足しており、関係者以外が入り口付近にタムロしていることが多くあった。
良いところや要望 講義の質は良いと思います。オンデマンドで授業が受けられるのも効率的な学習に有利だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 校舎毎に、面談や勉強の進捗を管理してくださる先生がいらっしゃるのですが、能力に差があり、当たり外れがありますさ
東進ハイスクール市ヶ谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の学習塾に比べて、高い授業料です。選ぶ授業が多くなると普通のサラリーマン世帯には敷居が高い。
講師 オンデマンドのビデオ学習で、自分のペースで繰り返し学べるところが良かった。
塾の周りの環境 駅に近いのは良いと思いますが、入っているビルが古く、警備員さんがいないので夜間は不審者が出たことがあった。
塾内の環境 ヘッドホンをして授業を受けるので、周りの雑音は気になりにくい。
良いところや要望 自分のニガテなところを繰り返し学べるので、効率が良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと チユーターが多く、時に騒がしく、うちわで世間話をしているのは迷惑でした
東進ハイスクール市ヶ谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像授業なので、割安かと思ったが、全然そんなことはなく、高く感じる。 セット料金はもっと安いかと思ったが、必要ない授業も入っていたりして、お得に感じない。
講師 映像授業なので、講師の質は信頼している。 チューター制度は、正直必要かどうかわからない
カリキュラム お金がかかるだけなので、季節講習はいらない。 通常授業だけでも、進度が早いので。
塾の周りの環境 目の前の川が不潔で臭くて汚い。 マックやスーパーがあるので、おやつが買える。
塾内の環境 十分な席が確保されているようで、子供からは不満がない。
良いところや要望 講師陣が優れていて、子供が学習を楽しんでいる。 習得してから進むので、安心できる。
その他気づいたこと、感じたこと 映像だけではなく、対面の授業が行われると、子供はすごく面白く勉強できるようだ。 そういう機会をもっと持ってほしい。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
東進ハイスクール市ヶ谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:生物
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 講師を選んで受講できるので、生徒の性格や適性に合わせた指導をしていただけると思う
カリキュラム 受験に必要なことは全て網羅されているので安心。あとは本人次第。
塾の周りの環境 歩いて通える場所を選んだ。地元に住んでない人も市ヶ谷駅から徒歩3分程度なので便利
塾内の環境 インフラは最高というほどでもないが、通ってくる生徒さんがみな良い子なので環境ヨシ。
良いところや要望 チューターと仲良く楽しくできるところが良いのではないかと思う。
その他気づいたこと、感じたこと ビデオ授業なので反復して学習できるので生徒にとっては便利だと思う。講師との直接のやり取りがないので鬱陶しいことが無くて良し。まあ頭の程度で身の丈に合ったことをしてればいいのだが。
東進ハイスクール市ヶ谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 面談でいきなり学習プランとそれに要する費用を提示され、即支払いを要求されたため、戸惑った。あらかじめ大まかな金額等の説明があればよかった。
講師 保護者面談が適宜実施され、その都度進捗状況やこれからの勉強プランについて丁寧な説明があった。
カリキュラム ネット中心の授業で子供のペースで勉強できた。また自宅からでも利用できるので便利だった。
塾の周りの環境 自宅からの交通の便が良かった。都心で落ち着いた場所だったので安心できた。
良いところや要望 まあ、業界大手でもあるので安心感はあった。通学途中で行きやすいのがよかった。
東進ハイスクール市ヶ谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月単位ではなく講義ごとの料金設定なので、合理的ではありますが、毎月、あるいは総額でいくらかかるのかがわかりづらい点もある。何より、入軸直後は三者面談の席でいきなりカリキュラムと請求書を見せられたのは驚いた。事前に何らかの連絡があったほうが良い。
講師 子供から講義の内容などについて聞いていないのでわからない。教室の講義ではなく、ネット利用によるもののようなので、講師を選べるものだと思っている。
カリキュラム 予備校の様子を聞いていないのでよくわからない。ネット利用で、自宅でも講義を受けられるので、自由度があってよいと思う。
塾の周りの環境 自宅から学校までの通学途中の駅前にあって交通の便が良い。都心にあるので治安もよさそう。
塾内の環境 塾内の様子はわかりません。大学受験塾でもあるので、騒ぐ人もいないと思います。
良いところや要望 基本的に大学受験に塾は不要だと考えている。ただ、自宅では勉強ができないという子供の希望に合わせて通わせている。実際、高校3年になってようやく勉強癖が付いたようなので、とりあえずは満足しています。結果が伴えばもっと良いのですが。
東進ハイスクール市ヶ谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習や演習など 保護者説明会があると必ず 別途 請求があり 非常に高いと感じてる
講師 受験間近に担任が代わり 親として不信感を抱いた (本人はさほど気にしていない様子だが)
カリキュラム 本人のレベルに合わせて選んでもらえて 無理し過ぎないので 良い
塾の周りの環境 駅に近くて良いが、塾のまわりは ワサワサした感じがあり 落ち着かない
塾内の環境 奥の学習室を見た事はないのでわからない 受付部分は常に人が出入りしていて かつ 話し声があり、落ち着かない感じ
良いところや要望 各学校ごとに積み上げられたデータがあり、データ分析による指導やアドバイスはさすがだと思う
東進ハイスクール市ヶ谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 5.00点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生方がとても、わかりやすく、根気強く、丁寧にご指導くださったと聞いてます、おかげで子供は志望大学に、合格できましたし。
講師 とても、わかりやすく講義されたそうです、子供が机に、むかう、時間も増えました。とても感謝してます、先生方には。
塾の周りの環境 駅近で、送り迎え、がしやすく、まわりも静かなので、子供も誘惑されず集中できたときいてます。市ヶ谷、いいですよね
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
東進ハイスクール市ヶ谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 常に様子を見てくれて電話連絡してもらい、どのような環境で勉強しているか知らせてもらいました。
先輩が見てくれていたので程よい緊張感で良かったです。
カリキュラム 受験をいかに制覇するかを常に意識するような環境を整えてもらい良かったです。
いろいろな学習方法を提案してもらえました?
塾の周りの環境 通いやすく交通の便利も良かったです。
送迎もしやすい場所でした?
車で迎えに行ってました。
ちあんもよくあんしんできました。
塾内の環境 ケータイをフロントに預けて、勉強に集中する環境を作ってもらえました。
気が散る事なく集中出来ました。
東進ハイスクール市ヶ谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこも似たような料金だと思うし、有名なところなので、こんなものだと思っていた。通学を考えれば、近いのが良い。
講師 家から通いやすいところにあり、有名な塾なので、安心して預けることが出来た。講師陣は、良く分からないが、問題ないと思う。
カリキュラム 実際の教材やカリキュラムは見ていないが、本人が特に問題なく通えていたし、難しくてわからないということは無かったと思う。
塾の周りの環境 家から近いところを探しており、通いやすい場所にあったことから、本人一人でも問題なく通えた。
塾内の環境 実際に訪れたことはないが、周囲の環境としては、煩い地域ではないし、必要なものは整備されていると思う。
良いところや要望 有名なところであり、本人が途中で辞めることなく通い続けられたという点では評価している。
その他気づいたこと、感じたこと 大学にも入れたし、それなりの講師陣だったおではないかと思われる。料金も、他とあまり変わらないと思う。
17件中 1~17件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
東進ハイスクール市ヶ谷校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
東進ハイスクール 市ヶ谷校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒162-0844 東京都新宿区市谷八幡町2-1 DS市ヶ谷ビル6階 最寄駅:都営新宿線 市ヶ谷 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
中学生
|
高校生
|
|
教室長からのメッセージ |
実力派講師陣による面白くて分かりやすい授業と、AIを徹底活用したカリキュラムで、一人ひとりの夢や志を応援します。仲間たちとともに、志望校合格と将来の夢の実現を目指しましょう!教室でお待ちしております。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)