函館練成会桔梗スクールの評判・口コミ
「函館練成会」「桔梗スクール」「高校生」で絞り込みました
0件
- 前へ
- 次へ
「函館練成会」「桔梗スクール」「高校生」の評判・口コミはありません。
この教室の"高校生"以外の口コミ(5件)
函館練成会桔梗スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。夏季講習や冬季講習に通うと、家計の負担は増加して大変でした。
講師 テストの結果を踏まえて、定期的に面談等を実施し、志望校合格に向けてサポートしてくれたので、良かったです。
カリキュラム 教材は志望校合格に向けて、選定してくれたと思います。その結果合格できたので良かったです。
塾の周りの環境 駅と住宅地の近くにあり、車の出入りも多くそして、駐車場も狭いので、夜遅く終わる講習で車で迎えに行く時不便でした。
塾内の環境 教室は人数の割に狭いのではないかと感じました。もう少し広くもいいです。
入塾理由 志望校の合格へ向けて、熱心な指導とサポートに評判があると聞き決めました。
定期テスト 定期テストの対策は、かなり詳しくしていただいたと子供から描いています。
宿題 量はそれほど多くないと聞いています。難易度は志望校に合わせて難しい問題だと聞いています。
家庭でのサポート 毎回塾への送り迎えは欠かさずしてました。また家庭で勉強しやすい環境をつくりました。
良いところや要望 非常に駐車場がせまいので、特に冬は送り迎えにとても不便を感じました。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良等で休んだ場合でも、振替講習がないのが不満な点です。
総合評価 志望校合格に向けて、しっかりとした指導とサポートをしてくれたので、合格できました。
函館練成会桔梗スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週の授業数や授業時間の割には高いと思います。また、夏季、冬季講習の費用が高いので月の家計が苦しくなる時がある
講師 わかりやすく、たまに冗談を交えながら、楽しくそしてスキルアップできる授業をしてくださってます。
カリキュラム 面談を頻繁に実施していただいて、志望校合格に向けてのカリキュラムをつくっていただいたのでよかったです
塾の周りの環境 送り迎えする時の車の駐車スペースが狭いので、非常に苦労しました。また、道路も狭く民家も近くにあるので困っていました。
塾内の環境 塾生の人数の割に建物が小さいのではないかと思いました。施設内は綺麗だったと思います。
入塾理由 インターネットや友人の口コミで志望校への合格率が高く、なおかつ指導方針や講師の評判もよかった為
定期テスト 定期テスト対策として過去のデータ等を参考にして、しっかりとした対策をしていただきました
宿題 量はそれほどでもなく、難易度も子供が苦労するほどではなかったような気がします。
良いところや要望 志望校合格に向けて、面談やデータを元にしっかりサポートしてくれてよかったです。
総合評価 講師の方がしっかりわかりやすく授業をしてくれたので、志望校に合格でき、非常に満足しております。
函館練成会桔梗スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、高額である。これはいかんともしがたい、一番のウイークポイント
講師 子供的には可もなく不可もないようす
カリキュラム 歴史と伝統のある塾であるし、ノウハウも多くあるようでテキスト等も豊富である
塾内の環境 それほど広い施設ではなく、その割には生徒数も多いので結構きついと思われる。
良いところや要望 オンラインで状況がわかるようになっているようだ
その他気づいたこと、感じたこと 塾と親とのやりとりは、ラインで行っているようなので簡単でよい
函館練成会桔梗スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 教材費が高いです。でも、教材の内容的にはしっかりしたものだと思うので、きちんと活用できれば高くないのかもしれません。
講師 メインの先生が話しかけやすい優しい雰囲気の先生なので、勉強へのプレッシャーや緊張感が少し和らいでいいようです。
カリキュラム 教材はよくできていると思います。最近はLINEを使ったやりとりを先生とできるようになり、宿題箇所の確認もしやすいようです。
塾の周りの環境 駐車場が狭いのと、車通りが多い道に面しているが難ですが、特に困ってはいないです。
塾内の環境 夏期講習、冬季講習の際は 受講人数が増えるため席の間隔を確保することが難しそうではありますが、換気や消毒で乗り切っています。
良いところや要望 悪いは特にありません。強いて言えば夏の冷房が強めで寒いと言っていましたが、先生方は一生懸命教えてくださっているので、先生の体温調節を考慮すると、仕方がないのかな、、、と思っていました。
その他気づいたこと、感じたこと 高校進学後の講座についての説明を受けたのですが、医学部進学などを視野に入れた高度なお話だったので、ピンときませんでした。
函館練成会桔梗スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 カリキュラムに添ったテキストは濃密であり、学力向上の一躍を担っていますが、教材費が高く、他に塾に通う兄弟もおり、やりくりが大変です。
講師 生徒の事について良い点、悪い点を的確に把握しながら進路指導を行っており安心してます。
カリキュラム カリキュラムに添ったテキストは、学校の勉強の一歩先を進んでおり、学力向上が望まれます。
塾の周りの環境 幹線道路沿いにあり、公共交通機関も発達しており、通学しやすい環境にあります。
塾内の環境 通学している生徒は、集中して授業に臨むくらい閑静な環境にあり、幹線道路沿いとはいえ、車の往来の騒音を感じさせません。
良いところや要望 濃密なテキスト、的確な進路指導、勉強の姿勢への指導など、安心して通学させています。
その他気づいたこと、感じたこと 中学受験を見据えた、面接指導など、他の塾にはない、手厚い指導に好感が持てます。
5件中 1~5件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-467-935
4/28(月)~5/6(火・振休)休校 7日以降ご対応します。
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
函館練成会桔梗スクールの詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
函館練成会 桔梗スクール |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-467-935(通話料無料) 4/28(月)~5/6(火・振休)休校 7日以降ご対応します。 ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒041-0808 北海道函館市桔梗3丁目40-3 最寄駅:JR函館本線(函館~長万部) 桔梗 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
教室長からのメッセージ |
練成会では生徒の可能性を引き出すため、生徒一人ひとりとコミュニケーションを図りながら、わかるまで・できるまで指導を行います。 |
特徴 |
|
講師紹介 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-467-935
4/28(月)~5/6(火・振休)休校 7日以降ご対応します。
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。