入会に関するお問い合わせ
(無料体験受付中)
スタディサプリの評判・口コミ
「スタディサプリ」「高校生」で絞り込みました
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学講座
- 教材
- PC
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服
目標の達成度
達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 やっていてもテストなど効果がかんじられることはなかったので。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 聞いて見ているだけで過ぎていくのでやったつもりになっていたと思います
教材・授業動画の難易度 難しくはないとおもうがとれだけやりこなせばよいのかわかりにくい
演習問題の量 見ているか聞いてるかが多かったのでやらなければならない問題があまりなかった
目的を果たせたか 苦手を克服してほしかったが、子どもには合わない方法だったので目的は達成できなかった
オプション講座の満足度 オプションというものはしていなかった。すべての教科を見ることができた
親の負担・学習フォローの仕組み 親が負担することはなかったがやるように促さなければやらなかった
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 使っていたパソコンのスペックがよくなかったのかつながりにくいときがあった
良いところや要望 すべての教科ができるわりには費用は安いから、キチンとやる気がある子どもには良いと思います
総合評価 子どもにはほとんど効果がなかったし、やろうとおもえるなにかがなかったから。
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学講座
- 教材
- スマートフォン
- オプション講座
- 英語・英会話・思考力・論理性向上・記述問題対策
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
定期テスト対策
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 一応活用してるし動画も見ることもあるので役立ってる 安いのが助かる
教材・授業動画の質・分かりやすさ 動画も教材もわかりやすいと思います。難易度高めのテキスト動画もあったらうれしい
教材・授業動画の難易度 成績上位者だとやはり定期テストの応用問題の練習したいのにそれがないからまた問題集を別に買う
演習問題の量 習熟するには足りないと思う。なんか別に問題とかのってるのかな
目的を果たせたか 英数のテキストはやってますが、
動画はほとんど見てないですね
オプション講座の満足度 多分オプションは受けていないように思われますあしからずご容赦を
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 直感的にわかりやすく何がどこにあるかも見やすいのではないかと
良いところや要望 それなりに基礎をしっかり教えてきれるのと後はやっぱり値段mかな
その他気づいたこと、感じたこと 特にじゃないけどもやっぱりお金かかると大変何でこういう教材はええ
総合評価 お金がそんなにかからんおと教材も好きな科目だけ買えばええしね
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学講座
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- その他
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)
目標の達成度
達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
教材・授業動画の質・分かりやすさ 遊びなどの誘惑ばかりで、勉強している気配はなかった。
教材・授業動画の難易度 中学生っていうこともあり、本人に学習は任せていた。
演習問題の量 学習内容は本人に任せていたので、多いか少ないかはわからない。
目的を果たせたか 本人が希望して受講したが、成績アップに至らなかった。
付属のゲームばかりしてた。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット操作は子供なので、すぐできてたみたい
良いところや要望 人と会話するのが苦手で、勉強意欲がある子にはいいかもしれない。
その他気づいたこと、感じたこと 自分で勉強する子には良いかもしれないが、
うちにはあわない。
総合評価 色々な講座があるのはいいが、何が本当に苦手なのかがわからない。
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学講座
- 教材
- スマートフォン
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
定期テスト対策
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 9教科観ることが出来てこの値段なので、家計にやさしいと思いました。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 動画で見て確認出来たので、使いやすかったようです。スマホを普段使い慣れてるので、抵抗はなかったようです。
教材・授業動画の難易度 日頃スマホを使っているので、特に苦労している様子はなかったです。
演習問題の量 演習問題は多すぎず少なすぎずの様子でした。
週に何回か30分ぐらいずつ観ることが習慣になっています。
目的を果たせたか 5教科だけでなく、9教科をスマホで見ることが出来て、使いやすかったようです。
親の負担・学習フォローの仕組み サービスで特に困ったことはなかったので、サポートセンターなどに問い合わせることはなかったです。
良いところや要望 子供1人で特に困ったこともなく続けられているので、要望は特にありません。
総合評価 子供1人で、隙間時間に見て勉強出来るので、親のサポートもなく親子でありがたかったです。
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学講座
- 教材
- スマートフォン
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 月額費用は、安いが、利用して、結果が出てこなければ、安くても意味がない。合う子とあわない子がいるのだなと思った。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 加入したものの、ほとんど利用せず、おわってしまった。自分のこだわりがあり、あまり利用しにくかった。と聞いた。
教材・授業動画の難易度 勉強できる範囲が、多すぎて、何から優先に進めたら良いのか。わかりずらく、結局、ほとんで、利用していなかった。
演習問題の量 問題量は、少ないが、授業内容と違う範囲であったり、あまり本人には合わなかった。親が管理して、無理やりやらせてみたが、あまり、それでは効果が得られない
目的を果たせたか 自分のこにはら合わず、学校の勉強内容と違うと言って、ほとんで、やっていなかった。一年加入してしまったのてま、もっはたいなかっはた。
オプション講座の満足度 オプション講座は、たぶん受けていないと思う。いろいろありすぎて、何をどう選べば良いのか、よく分からなかった。
親の負担・学習フォローの仕組み 時々、どの程度、進んでいるか、確認していたが、管理しても、本人のやる気がないと、意味がないな。と思った。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは、使っていない。自身のスマホで利用していたと思う。本人でも、わかりやすい、操作方法だったと思う。
良いところや要望 良い点は、安価で、本人のやる気次第で、幅広い範囲を学べる事。管理しなくても、自ら進めたくなるような、何か工夫があればよかった
その他気づいたこと、感じたこと 特にないですが。勉強は、周囲で進めるよりも、自ら、やる気になった時に、機会を与えた方が良いと思った。
総合評価 塾へ行くより、経済的に安価で、本人のやる気次第では、十分に勉強できる範囲は、含まれていると思う。。。
入会に関するお問い合わせ(無料体験受付中)
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学講座
- 教材
- PC
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 金額が安い割にはとても充実しているとは思います。
なのでとても良いかと。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 実際に解き方などを映像を見て聞いてやるのでテキストだけよりはわかりやすいと言っていた。
教材・授業動画の難易度 実際やってみて説明や解き方などそれほどむずかしさは無かったようです。
演習問題の量 演習問題はもう少し多くても良かったと言ってます。
テスト前だと少し物足りなかったようです。
目的を果たせたか 目的に対してサービスは十分だった。
ただ家の中でやるので緊張感が無くぼーっと聞き流してる時があるので向き不向きがあるかと思う。
オプション講座の満足度 映像を見て聞いて学習しているのでわかりやすく良かったかと思います。
親の負担・学習フォローの仕組み サポートなど通信教育ではこんな感じかと思います。
特に可もなく不可もなくと言った感じです。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは無いコースなのでわかりません。
そんなコースは無いかと…
良いところや要望 何度も言いますが、映像を見て聞いてやるのでテキストよりはわかりやすいかと。
その他気づいたこと、感じたこと これ以上特に何かあるかと言われても特に何かあるわけでもありません。
総合評価 今まで書いた通りでこれ以上特に何もないです。
これくらいの評価だと思います。
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学講座
- 教材
- 紙教材・タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話・思考力・論理性向上
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 それなりに良い教材だと思うが、ウチの娘には合わなかったとおもいます。
教材・授業動画の質・分かりやすさ ウチの子供なりに、試行錯誤しながら色々取り組んでみたけど、合わなかった
教材・授業動画の難易度 難しいいうよりも、授業のやり方が自分の子供には合わなかったようです。
演習問題の量 演出問題は、適量であったが、自分の娘には理解し難く合わなかった
目的を果たせたか 取り組んでみさけど、ウチの子供にはあまり合わなかったようですね。
オプション講座の満足度 オプション講座は、それなりの事があり取り組んでいました。
あぁ、良かったのでは?
親の負担・学習フォローの仕組み 学習のフォローはあまりしてないと言うよりも、フォローの仕方がわからない
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの教材については、以前からタブレットを扱ってたので、支障無く使えました
良いところや要望 良い点は、タブレットを使って出来るところ。悪い点は人によって合う合わないがある所
その他気づいたこと、感じたこと 特に思い当たらないけど、まぁそれなりに良かったんじゃないですかね。
総合評価 合う合わないがあるので、人によりけりだと思われる教材なのかな
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学講座
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 オンラインでの教材なので、コストパフォーマンスは良いと感じました。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 動画を見ながら授業でわからなかったところを、自分なりに解決できていたようです。
教材・授業動画の難易度 学校の授業でわからなかったところを補足するために使用しておりましたので、難易度としてはちょうどよかったものと思います。
演習問題の量 飽きずに続けておりましたので、量としてはちょうどよかったものと思います。
目的を果たせたか 動画での学習をメインに利用しておりました。何度も再生ができるので、理解が追いつかないところを自分なりに克服できていたようです。
オプション講座の満足度 オプション講座は受講しておりませんでしたが、基本講座で見れる動画はほぼ一通り見ていたようです。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 特に教えることもなく自分で操作方法を習得しておりましたので、簡単にできたものと思います。
良いところや要望 自分の好きな時に自由に学べるので、本人にとって時間管理ができるようなきっかけになったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと コロナ禍を経てオンラインで学ぶ機会が増えましたので、このような教材が違和感なく受け入れられたのだと思います。
総合評価 費用面でも満足しておりますし、学習形態としても本人の自由度に任せられるので良いと思います。
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学講座
- 教材
- PC
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 ほとんど活用しなかったため、必要のない費用だったと感じています。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供があまり使いたがらなかったため、学校での対面授業よりはわかりにくかったのだろうと感じています。
教材・授業動画の難易度 やはりこちらの回答も、子供があまり使いたがらなかったため判断しようがありません。すいません
演習問題の量 課題が多い学校だったため、それに比べると難なくこなせる量だったようです。
目的を果たせたか 授業で取りこぼしたものをそのままにしないようにすることと、パソコンを使うことに慣れてもらうこと、この2点を期待して始めました。
が、そもそも学校のサポート体制が充実していたため、放課後に復習やとりこぼしをすくい上げることができ、スタディサプリを活用するタイミングがあまりなかった。そのため効果を十分に感じることはできなかったのですが、システムとしては使いやすかったです。
オプション講座の満足度 とくに新しい発見等が感じられなかったようで、本人にとってはあまりプラスにならなかったようです。
親の負担・学習フォローの仕組み デバイス慣れしていない子供にとっては、見たい部分にたどり着くまでが億劫だったようです。親としては毎度声がけしてましたが、気づいたら全く活用しなくなっていました。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 使っていた子供に詳しくは聞いてないですが、なかなか使いたがらなかったのは、使いやすくなかったからなのだろうと思っています。
良いところや要望 親世代はペーパーレスにはなれない人も多いと思うので、親が理解しやすい紙面パンフレット等があれば違ったかなと思います。中学生ともなると自分のデバイスを勝手に触られるのは嫌だという主張もでてくるので、そうなると子供が何が理由で使わないのかも判断しづらいので。
総合評価 親目線の意見ですが、全体像があまりわからなかったです。
どのタイミングで活用するのがいいのか判断しづらかったかなと思います。
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 高校講座
- 教材
- スマートフォン
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・苦手克服
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 集団塾などがあまり好きなタイプではない子だったので手頃なお値段で試せるのでいいと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 本人が決めて本人ごやっていたので私にはよく分からないが、真面目にやっていたように思う
教材・授業動画の難易度 本人がやっていたので私には分からない。でも受験まで真面目にやっていたので良かったと思う
演習問題の量 私にはよく分からないですが、珍しく真面目に取り組んでいたように思いました。
目的を果たせたか 本人曰く、スキマ時間にも対応出来て自分のペース出できたのが良かったらしいです
オプション講座の満足度 私にはよく分からないですが色々まとめて良かったのだと思います
親の負担・学習フォローの仕組み 親はお金を出して見守るだけ。あとは本人のやる気次第なところがあるので、あまりプレッシャーにならないように気配りしてるだけでした
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 この時代の子はなんでも器用に使いこなせるので、本人が勝手にやってました
良いところや要望 集団塾などが嫌いなタイプだったので、自分のペースでできるのが本当にいいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 自分で決めたので、親から言われてやるよりはやはりやる気が違っていたような気がしました
総合評価 子供が自主的に勉強に向き合うことが出来てよかったとおもいました
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学講座
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 年払いで払うと、少しお得なのでよかったです。5教科なのに、他の教材に比べると、とても安いと思いました
教材・授業動画の質・分かりやすさ 繰り返し勉強できるし、自分のペース勉強できるのはよかったが、テストの日程を入れると、テスト対策の範囲や勉強が入り、テスト範囲が学校とズレていることもあり、使いづらいと言っていました
教材・授業動画の難易度 基礎コースなので、特に難しいことはないが、数学は公式を覚えて解き方を理解するまでは、難しいと言っていた
演習問題の量 なかなか終わらないということはなく、そんなに問題の量は、多くないようです
目的を果たせたか 娘が、もっと数学の問題を解いて勉強したいとのことで始めたが、数学は色々な問題に触れて、目的を果たせているよう。
親の負担・学習フォローの仕組み 特に親の負担はありません。毎日、メールで勉強時間、取り組んだ内容、正答率など、お知らせが来るので、
状況把握がしやすいです。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 特に、何も問題なく使っています。子どもが使うのに、適しているようです
良いところや要望 子どもが自分のペースで勉強できるので、娘はとてもやりやすいようです
テスト対策のテストは、テスト期間を入力しても、やらなくていいなど、選べるといいなと話していました
その他気づいたこと、感じたこと 子どもが自分でやる気になったら、通信教育はとても便利だと思います、
塾の行き帰りの心配をしなくていいし、自分のペースで勉強できるのが良い。
総合評価 値段も、内容も、取り組みやすいとおもいます。親へのフォローも毎日私送られてくるので、とてもいいですね。
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学講座
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 過去問対策
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用も安く、科目も多いのでとても良かったと思う。価値がある。
教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレットで確認できるから、どこでも勉強できて良い。
分かりやすい。
教材・授業動画の難易度 いろんな先生が分かりやすく教えてくれるから、飽きがこなくて良かった。
演習問題の量 少ない時間で簡単にできるので、何回もできて復習しやすくて良かった。
目的を果たせたか 受験に役にたった。隙間時間に出きるし分かりやすかったらしい。
オプション講座の満足度 過去問題もあるから、実際の受験のように勉強ができて良かった。
親の負担・学習フォローの仕組み 一緒に動画を見ながら教えられるから、分かりやすくよかったと思う。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 家のタブレットやスマホでできるので、勝手がわかってやりやすい。
良いところや要望 自分の時間で出きるから、勉強がしやすい。改善は特にないです。
その他気づいたこと、感じたこと 他は比べてないので、よくわからない。
費用が高いような気がする。
総合評価 子供も勉強するやる気が出て、良かったと思う。
親としても費用があまりかからないから良いと思う。
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学講座
- 教材
- 紙教材・PC
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 価格も適切で任意のタイミングで学習できるところが良く。子供の学習のペースに合わせられる。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 何度でも試せて教材が豊富で学校での学習にも役に立つ。学校のテストにも応用が効く
教材・授業動画の難易度 子供に分かりやすい問題設定。難易度は理解度に合わせて自身で選べる
演習問題の量 適切な量で諦めずに出来る。集中力も維持しながら学習を進められる。
目的を果たせたか 毎日のワークの活用で学習の習慣ができた。積極的に知識を吸収する姿勢がみられる
良いところや要望 自分のペースで学習ができるところと親が子供の得手不得手を確認できる
総合評価 学習をバランスよく行える。子供のペースとライフスタイルに合わせて学習できるところ
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 高校講座
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 漢字・計算
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専
- 学部・学科:機械・材料系
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 タブレット端末の購入代金と月々の月謝に対しての結果で満足している
教材・授業動画の質・分かりやすさ スキマ時間で自由に学習計画を立案し行っていて、無事結果も出たので
教材・授業動画の難易度 本人のレベルにあった学習を実行しておりますので、安心して見ていた
演習問題の量 演習問題は自分のレベルに会っていたようで飽きずに最後までいどんでいた
目的を果たせたか スキマ時間で勉強習慣をつけて欲しいと実施して順調に行っていた
オプション講座の満足度 総合問題の解き方を克服することが出来たため全体的に自分にあっている
親の負担・学習フォローの仕組み 学習のフォローはテスト結果の復習が細かく繰り返し出来る点がよかった
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット端末の操作性は満足している。子供一人でもくもくと挑んでいた
良いところや要望 良い点はスキマ時間でもくもくと学習を進めて点数に繋がってよかった
その他気づいたこと、感じたこと 子供の自立心をかきたたせ、やらせる学習ではなく、自分のためになって
総合評価 総合的に希望校に進学しよかったです。本人からやる気が無いと無駄なので
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学講座
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 タブレットなので費用的には安くて納得できたカリキュラムだと思います
教材・授業動画の質・分かりやすさ ゲーム感覚で楽しんで続けられていたと思うが、もう少し深く勉強できればよかった
教材・授業動画の難易度 楽しんで、続けられるぐらいには優しい内容だったが、少し優しすぎる感じはあった
演習問題の量 ゲーム感覚で遊んでいたので、あまり演習をしているという感じはなかった
目的を果たせたか 楽しんで学習習慣を身につける事はできた様だが、成績はあまり変わらなかった
親の負担・学習フォローの仕組み タブレットなのでレスポンスよくフォローがあるが、人間味はなかった気がする
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 今時の子なので、タブレットに慣れるのは早かったし、学校でも使っていたので違和感はなかった
良いところや要望 楽しく習慣化はできるが、もう少し学習内容をつっこめたら良かった。「今日の分は終わって、もうできない」とよく言っていた
その他気づいたこと、感じたこと 楽しく学習習慣をつけるのに適していると思う。自発的に「この時間にタブレットをやる」と決めて取り組んでいたが、少し物足りない様だった
総合評価 楽しんで学習習慣を身につけることができるが、逆に少し物足りない感じがする
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 中学講座
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 記述問題対策
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 20,000~25,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(中学校受験)
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果は効果あると思います。他と比べてて価格は安い、サポートもしっかり、子どもの学習にもできました。費用と価値がちょうどいいと感じました。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 学習は充実していましたが、一部の問題の教材は難しいだったようです。ただ、動画での解説ご細かく説明してあるので、子どもも理解できると思います。
教材・授業動画の難易度 教材や授業の難易度は高いですが、子どもの勉強にも励みになった面があると思います。
演習問題の量 演習問題の量は多いですが、子どもが全部できてませんでしたが、必要な点やところ、ちゃんとやれば、できると思うので、今のままで良いと思います。
目的を果たせたか 子供に自学を身につけてて欲しくて、塾を利用始めました。子供楽しんで学べていました。数学への苦手意識もなくなりました。勉強好きになりました。
オプション講座の満足度 毎日基礎トレニング問題がしっかりやて、基礎を向上させるのに役立ちました。また、自学を身につけることもできたと思います。
親の負担・学習フォローの仕組み サービス側は親のサポートを通してフォロー体制を作ってくださっていたので、先生にも迅速対応してもらえました。通信教育の為、学習管理では親の負担もあると思います。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 すぐに慣れました。アプリは簡単で操作も簡単でしたの利便性も高く、子どもが自分で使うのに適していました。
良いところや要望 良い点は、自学と自律です。子どもは自分のペースで学び、良い学習ができました。改善点あまり思い出してません。
その他気づいたこと、感じたこと 子どもが学習を向上させ、自分で良いできる方法を学ぶことができたと感じています。また、親子で繋がる良い機会でもありました。
総合評価 子どもが自学することができ、中学という点もいろいろな講座があり、わからないところ、もし可能であれば、少しサポートしていただければ助かります。
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学講座
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- その他
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 講座を受けて、能力が高まったようには感じないが、子どもの中でこのままではいけないという意識につながった
教材・授業動画の質・分かりやすさ 先生はやさしい賢そうであったが、子どもの能力の把握が不十分で子どもにとっては、困難なことを要求されていた
教材・授業動画の難易度 文章が書けないのに、文章力をもとめられて、しんどそうにしていて、いやになったようだ。
演習問題の量 演習問題はあったようにおほえているご、むずかしいといっえ、子どもはほとんどとりぬもうとほしなかった
目的を果たせたか 個別対応のコースにしたが、細かすぎて本人に合わなかった。受講することで本人のやる気が逆に下がってしまい、残念であった
オプション講座の満足度 個別に先生がつく方が適確なアドバイスをいただけると思ったこ、子どもとの相性や子どもの状況を理解しての接し方まで期待することは難しい
親の負担・学習フォローの仕組み 講座については、習慣化するように声かけはしたご、それも本人にとっては、負担であったと思う
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作にはすぐに慣れたようであるが、タブレットは安価なものだったこともあり、使いづらかったようでおる
良いところや要望 費用の負担ほ、通学に比べて少なくて済んだことは大きいと思う。個別コース二ついての資料がもっとおれば、よかったと思う
その他気づいたこと、感じたこと 他の通信教育とあまり比較せずにえらんでしまったので、もう少し時間をかけて検討する方がよかった
総合評価 ネーンスタディサプリというネームバリューに惹かれてしまい選んだ。結果は出なかったが、この時期にこのような体験ができ、よかった
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生~中学生
- 受講コース
- 高校講座
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話・記述問題対策・過去問対策
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:芸術・表現
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 しっかり使いこなせていなかったと思うので、少し割高だったかと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ どうしてもわからないところを中心に利用していたようです。
動画の解説は、良かったようです。
教材・授業動画の難易度 やからない事を中心に利用していたようで、わからない事を少しでも減らせたようで良かったです。
演習問題の量 特にはありますせんが、毎日はできていなかったので、どこまで良かったかは不明です。
目的を果たせたか 子供に少しでも成績をあげて貰いたくて使っていたが、積極的には、使っていなかった
オプション講座の満足度 特に苦手な教科でなかったら、オプションがなくてもいいかもしれません。
親の負担・学習フォローの仕組み 親が言わなくても、わからない事は自分で調べる、観る習慣はできたかと思います。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作は何も問題なく、使いこなせてました。
新しいもの好きなので。
良いところや要望 子供のペースでわからない時、時間を気にしなくて勉強できるのが良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 子供のペース、タイミングに合わせられるのは良かったが、習慣づけるのは難しかった。
総合評価 子供にやる気があれば、とても良いと思います。
兄弟でもやる頻度が違った。
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生~中学生
- 受講コース
- 中学講座
- 教材
- PC
- オプション講座
- その他
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
先取り学習・定期テスト対策
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果はわかりません。スタサプだけの勉強をしているわけではないので。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 中高一貫のため、勉強の項目があっていないと思われることが多いと感じる
教材・授業動画の難易度 特に具体的なエピソードはありません。難易度に関しては可もなく不可もなく。
演習問題の量 自分にあわせて勉強出来ることが非常によい
目的を果たせたか 勉強が出来たため使い勝手が非常によかった
オプション講座の満足度 自分の都合にあわせて勉強出来るのが非常に良い
親の負担・学習フォローの仕組み 特にたりないところはないと思います。
親の負担自体も映像をみて学習できるため特にない
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 何度でも苦返し勉強が出来るので、身に着けることがやりやすいと感じる
良いところや要望 自分の都合で勉強ができることが最大のメリット
その他気づいたこと、感じたこと 映像の更新がされるとなおよしと感じます。同じ映像を何度もみることも重要かも知れませんが・・・
総合評価 最後は本人がどこまでやる気をだして勉強に取組むかなので、自発的に実施させる方法がない。
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 高校講座
- 教材
- スマートフォン
- オプション講座
- 漢字・計算
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 教材を用いた勉強時間
- 3.0時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
定期テスト対策
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用に対しての効果はまあまあといったところです。サポート体制もほどよくじうじつしていました。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 学習内容も充実しており、わかりやすかったようだす。細かにところもわかりやすく解説してもらえました。
目的を果たせたか 子供に忍耐力を身につけて欲しくてはじみましたが、学習内容が合っていたようで、ストレスなく続けていました。
オプション講座の満足度 まいにちの復習に意欲を持って取り組むことができたようです。また、忍耐力をやしなうことができたようです。
親の負担・学習フォローの仕組み サポート体制が充実していたので、あんしんして受講することができました。不安を買わざることも少なかったです。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットのそうさは、慣れるまではたいへんだったようてす。慣れてからはスムーズにつかえるようになりました。
良いところや要望 自分のペースでまなぶことができ、ストレスが少ないところがいちばんいいとおもいます。
良くないところは特にありません。
その他気づいたこと、感じたこと とにかく自分のペースで学べることがいちばん素晴らしいと感じました。
機会があればまたりようしたいですね。
総合評価 ストレスなく学べるなど、内容については申し分ありませんが、他と比べたら、費用がかかる。
入会に関するお問い合わせ(無料体験受付中)
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
スタディサプリの詳細情報
サービス名 |
スタディサプリ |
---|---|
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
特徴 |
|
入会に関するお問い合わせ(無料体験受付中)
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外